
【2021年2月】プロが選んだおすすめ優良マッチングアプリランキング!恋活アプリ比較表
この記事では、長年マッチングアプリ業界に関わってきたマミとダニエル、男女両方の目線から徹底解説しています!
いきなり最終回答!目的別おすすめマッチングアプリ
マッチングアプリを選ぶ上で重要なのは、ユーザー数の多い大手のアプリを選ぶことと、自分の目的に合ったアプリを選ぶことです。
大手マッチングアプリは会員登録無料で、検索機能を使ってどんな人が登録しているか確認できます。
目的に合ったアプリを選んで無料登録をして、まずは体験してみて下さい。
迷うなら王道のペアーズ
- 会員数1,000万人! 会員数No.1で幅広い年代層が登録
- コミュニティ機能の利用で趣味の合う相手と出会える
- 女性は無料、男性は月額3,590円からメッセージ機能利用できる
結婚前提のまじめな出会い
- 会員数400万人で20代後半から30代の登録が多い
- 結婚を意識した恋愛を求めるユーザーが多数
- 女性は無料、男性は月額3,980円からメッセージ機能を利用できる
- 条件達成で男性も無料利用可
まずは友達から始めたい人に
- 会員数600万人で20代の登録が多く学生にも人気
- お出かけ機能の利用で最短で登録日から週末にデートする相手を探せる
- 女性は無料、男性は3,700円からメッセージ機能を利用できる
- 男性も条件達成でメッセージ無料可
出会いの目的は大きく分けて3つに分類できますが、この記事では「恋愛したい人、恋人が欲しい人」向きの情報をまとめています。
図で解説すると以下のような分類・掲載となります。
また、「結婚がしたい」という方は婚活サイトに特化したまとめ記事もありますので、そちらも合わせて参考にしてください。
まずは、おすすめマッチングアプリランキングです。
おすすめマッチングアプリランキング【比較表】
まずはじめに、数百あるマッチングアプリの中から、厳選したおすすめランキングを紹介します。
↓ここのタブで情報を切り替え比較できます。
順位 | 評価 | 真剣度 | 主な年齢層 | 目的 | メッセージ交換 | コメント | リンク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | pairs![]() |
100点 | 高![]() 低 |
25~39歳 | 恋活 | 男性3,590円/月 ※毎週末割引あり 女性無料 |
■初心者ならココ |
公式 詳細 |
2 | Omiai![]() |
96点 | 高![]() 低 |
20~30代 | 婚活 恋活 |
男性3,980円/月 女性無料 |
■結婚前提の恋愛に |
公式 詳細 |
3 | マリッシュ![]() |
88点 | 高![]() 低 |
35~60歳 | 再婚活 恋活 |
男性3,400円/月 女性無料 |
■アラフォー以上なら |
公式 評価 |
4 | with![]() |
85点 | 高![]() 低 |
18~29歳 | 恋活 | 男性3,600円/月 女性無料 |
■20代と出会うなら |
公式 詳細 |
5 | タップル![]() |
84点 | 高![]() 低 |
18~29歳 | 恋活 デート |
男性3,700円/月 女性無料 |
■遊び友達やのみ相手探し直接会う機会を増やしたい人に良い。25歳以下の利用者が多く学生にも向いている。男性も無料で使う方法あり。 |
公式 詳細 |
7 | match![]() |
81点 | 高![]() 低 |
30~45歳 | 婚活 | 男性3,980円/月 女性3,980円/月 |
■1年以内に結婚したい |
公式 詳細 |
8 | aocca![]() |
80点 | 高![]() 低 |
25~55歳 | 恋活 デート |
男性4,200円/月 女性無料 |
年齢層高めのアプリ。名前の通り、会おっかがコンセプトで今日会いたいなどの機能が充実。 |
公式 詳細 |
9 | Dine![]() |
79点 | 高![]() 低 |
25~35歳 | デート | 男性6,500円/月 女性6,500円/月 |
マッチング後にまずデートの約束。メッセージが苦手な人、まず会いたい人向け。相手のプロフィールが見れないのがイマイチ。 |
公式 詳細 |
10 | ゼクシィ 縁結び ![]() |
78点 | 高![]() 低 |
25~39歳 | 婚活 | 男性4378円/月 女性4378円/月 |
男女ともに有料だが、真剣に活動している人が多く婚活向き。27歳~33歳が中心そうと年齢層は絞られる。 |
公式 詳細 |
11 | ブライダル ネット ![]() |
72点 | 高![]() 低 |
25~39歳 | 婚活 | 男性3980円/月 女性3980円/月 |
オンライン上で、専属コンシェルジュによる婚活相談も可能とサービスは良い。会員数が若干少な目。 |
公式 詳細 |
12 | ペアーズ エンゲージ ![]() |
70点 | 高![]() 低 |
25〜40歳 | 婚活 | 男性9,800円/月 女性9,800円/月 |
ペアーズが婚活に特化したマッチングアプリをリリース。調査中。 |
公式 詳細 |
13 | 東カレ デート ![]() |
65点 | 高![]() 低 |
25~35歳 | デート | 男性6500円/月 女性6500円/月 |
高収入男性と美女のデーティングサイト。本気で高収入が多い。ただ、審査がなかなか厳しいらしく、だれでも使えるわけではない。 |
公式 詳細 |
14 | youbride![]() |
63点 | 高![]() 低 |
25~44歳 | 婚活 | 男性4300円/月 女性4300円/月 |
ミクシィグループ運営。真剣度の高い、老舗婚活サイト。理系男子が多い。 |
公式 評価 |
15 | ravit![]() |
61点 | 高![]() 低 |
20~35歳 | 恋活 デート |
男性3,400円/月 女性無料 |
王道のマッチングアプリ+AIサポート機能搭載。まだリリースして間も無く人は少なめ。 |
公式 詳細 |
16 | クロスミー![]() |
60点 | 高![]() 低 |
20~34歳 | デート | 男性3,900円/月 女性無料 |
GPS機能を使い、すれ違った相手とマッチングできる。 |
公式 評価 |
17 | イヴイヴ![]() |
55点 | 高![]() 低 |
20~29歳 | 恋活 | 男性3500円/月 女性無料 |
ユーザーと運営の2重の審査があり安全・安心。毎週金曜にリアルタイムチャットイベント有。まだまだ発展途上。 |
公式 体験談 |
※料金は全て税込・1カ月プランでの料金を記載。18歳は登録・利用不可。
10秒で分かる!【マッチングアプリ診断】
ランキングで紹介しているだけでも17個ものアプリがあり、どれを使えばいいか悩む人も多いと思います。
そこで、各アプリの特徴から、あなたへのおすすめマッチングアプリを知れる診断ツールを準備しました。
ここまで見て、あまりのマッチングアプリの多さにどれを使えばいいの~!?と思っているあなたへ、各アプリのデータを分析し、どのマッチングアプリが自分に向いているか簡単に判断できるツールを準備しました。3問なので10秒くらいで結果が出ます!

ではでは、上位アプリのおススメのポイントを紹介します。
1位:恋人募集中の4人に1人が利用「ペアーズ」
ペアーズは真剣に彼氏や彼女作るためのマッチングアプリです。特に、出会いが欲しい20代〜30代の男女に向いています。
累計利用者1000万人を突破した国内利用率No1のマッチングアプリで、直近ではTV「林先生の初耳学」で芸人が恋人を作る際に利用していたアプリとして話題になりました。
検索機能が充実している他、コミュニティ機能で共通の趣味を持つ異性を探しやすいので、話や気の合いそうな異性を探しやすいという特徴があります。

- マッチングアプリ初心者の人
- 真剣に彼氏・彼女を作りたい人
- 20代〜30代の男女
- 地方に住んでいて出会いがない人
- 同じ趣味の恋人が欲しい人
では、実際に使ってみた感想や機能面から男性・女性別におすすめの理由を解説していきます。
【男性の意見】ペアーズをおすすめする理由はマッチングのしやすさ&コスパの良さ

会員数が多ければ、それだけ自分に合う女性と多く出会える。男性がペアーズを使う1番のメリットはここにあります。
ペアーズの会員数は1000万人超で、今現在利用している女性だけで約20万人います。年齢や住まい、体型、学歴、職業など細かい条件検索をしても、ヒットする会員数のため、理想の女性を探しやすいです。
実際に新規会員数とアクティブユーザーの数を調べてみました。
アプリ名 | 新規入会/1日 | アクティブユーザー |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
男性 3000人 女性 1906人 |
男性 303,611人 女性 212,844人 |
![]() Omiai |
男性 1114人 女性 1017人 |
男性 100,789人 女性 79,548人 |
![]() with |
男性 934人 女性 493人 |
男性 59,310人 女性 45,243人 |
特におすすめしたいのが地方都市に住んでいる男性です。ペアーズの会員数は累計1000万人。国内どのエリアでも距離を指定して探せます。
また、理想の相手を探す場合、新規入会の多さが重要になります。ペアーズは新規入会者が多くユーザーの入れ替わりがあるので、継続して利用していれば理想の女性が登録してくれる可能性が他のアプリより高いです。
僕の解説記事ではペアーズのメリットはもちろん、デメリットまで細かく解説しています。ペアーズを使うか悩んでいる男性の参考になる情報がたくさんあるので読んでみてください。
男性の料金安めでコスパ良し、最安クラス!
ペアーズはコスパも良いです。毎週末(金曜〜日曜)に割引キャンペーンを開催していて、3ヶ月プランなら1ヶ月2040円で利用できます。1回飲みに行くより安い!
他の恋活を目的とする会員数が50万人を超えるマッチングアプリとの金額比較は以下の通りです。
アプリ名 | 料金 1ヶ月 |
料金 3ヶ月 |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
3,590円 | 通常:7,050円 割引適応:6,120円 |
![]() Omiai |
3,980円 | 通常:9,960円 割引適応:7,960円 * |
![]() with |
3,600円 | 8,000円 |
![]() タップル |
3,700円 | 9,600円 |
![]() マリッシュ |
3,400円 | 8,800円 |
*料金は全て税込みです。最新の料金は公式ページを確認してください。Omiaiは不定期ながら割引実績あり。上記は2020/12/23~2021/1/12の料金。
1ヶ月だけの利用ならマリッシュがペアーズより安いですが、3ヶ月課金するならペアーズがより安く利用できます。無課金でもメッセージ以外の大半の機能は使えるので、使用感を試してみたいなら、ひとまず無料登録をしてみましょう。
ペアーズで出会える女性イメージ
ペアーズでデートした経験のある男性100名に、どのような女性とデートしたかアンケートを行った結果も紹介します。
回答を見ると女性の特徴に大きな偏りはなく、様々なタイプの女性と出会えることがわかりました。
その他、分析してみてわかったこと
- 一番少なかったタイプが「オタク系」にもかかわらず、趣味の2位にアニメ、漫画、ゲームなどのオタク系がランクイン。外見や第一印象ではわからない隠れオタクな女性も多い。
- ごく少数だが、芸能関係の女性と出会い、デートした男性もいた。
- 1回のデートで好きになった!と回答する女性も少数ですが存在していて、初デートでお付き合いスタートした人もいた。
男性はペアーズでどのくらい出会えるか調査した結果
さらに、ペアーズ利用者にペアーズでの成果をヒアリングした結果が以下の通りです。
デートにいった相手とまた会いたいと思える確率が半分を超えていますから、2〜3人と会えば印象の良いお相手と出会えて、5〜6人と会えばお付き合いに発展する確率が高くなる計算です。
なお、ペアーズは会員登録時に30いいね+ログイン時に毎日1いいねもらえます。無料登録し、いいねを送りきり、マッチングしてから課金してメッセージのやり取りをすることで、よりコスパよく出会うことができます。
【女性の意見】利用者No1&女性無料だから初心者におすすめ!

ペアーズは1000万人が使った実績があり、女性無料。初心者でも安心して使えます。
公式発表によると、利用者数は累計1000万人、恋人ができた人は20万人とのこと。これはペアーズに報告が来ている人数なので、実際はもっともっと多いはずです。
これだけたくさんの人が使い、出会えている実績があるならば、使ってみて損はないはずです。
女性は無料なので、金銭的に損をすることも一切ないのもおすすめしているポイントです。
ペアーズでどんな男性と出会える?
ペアーズを利用している女性へ、どんな男性とデートしたか?をヒアリングした結果をまとめました。
結果としてはごく普通の男性だったとの回答が1位で、職業も営業や公務員など、いわゆる3平の男性が多いことがわかります。

中には、医者や経営者などハイスペックな男性と出会っている女性もいました。
女性がペアーズでどのくらい出会えるのか調査した結果
さらに、活動状況をヒアリングした結果、平均して76人もの男性からアプローチをもらっていることが判明。
その中から、約10名前後とマッチングし、実際に会うのは3名とかなり厳選している人が多いようです。

厳選しているからか、デート後にまた会いたいと思う確率、そしてお付き合いに発展する確率がとても高いです。
ペアーズでどんな風に出会う?特徴的な機能を紹介
ペアーズの概要や特徴を解説したところで、具体的にどんな感じで異性と出会えるのか?一歩進んで解説しましょう。(マッチングアプリで共通する出会いの流れについてはこちらの記事で解説しています。)
1:年齢、住居、年収、体型…検索で絞り込みをして探す
プロフィール検索では年齢や住居といった基本データはもちろん、職種、休日、お酒、タバコ、結婚に対する意思、離婚歴などかなり細かい内容を設定して絞り込みができます。
2:コミュニティで価値観の合う人を探す
例えば、「イタリア料理が好き」「海外旅行が好き」や「鬼滅の刃が好き」など、10万以上の趣味や好きなモノのコミュニティから同じ趣味や同じ価値観の異性をピンポイントで探すことができます。
詳しくは以下の記事で解説しています。
3:近くの人を探す
検索でGPS(位置情報)から今いるところから何キロ以内という検索ができます。
都道府県だけの検索の場合、北海道同士でマッチングしても、「私は札幌」「僕は釧路」いや会えんし!みたいなガッカリが結構あったんですよね。
それが位置情報があることによって同じ市内や隣町くらいの範囲で絞り込みができるように!これで会える確率をめちゃくちゃ上げられると思います。
4:相性機能で探す
いいねしようか迷うな〜って時、ペアーズ独自の相性機能が役に立つかもしれません。あくまでも指標の一つですが、実際に使ってみて相性が高い人は話が合うひとが多いと体感しています。
詳しくは検証記事を読んでみてください。
5:アプリ内にある通話機能「ビデオデート機能」で話す
メッセージだけのやり取りで会うのは不安...だけどLINEや電話番号を教えるのも抵抗ある...という人から評判の良い機能が「ビデオデート機能」です。
ビデオデート機能を使えば、ペアーズ(Pairs)でマッチングした相手と電話番号やLINEを交換しなくても通話できちゃいます。
ペアーズ利用者の口コミ

130個使った私のおすすめマッチングアプリ
評価: (29歳/女性/マミ)
マッチングアプリは本当にたくさんの種類がありますが、ペアーズがいちばん出会えました。いいねをもらえる数が桁違いで多いし、マッチングした後にメッセージができる確率も高い(つまり有料プランの男性が多い)。プロフィールの内容も充実しているし、アプリの使い勝手も悪くない。全く不満の出ないマッチングアプリでした。
私が実際に会ってきた男性は、某大手ゲーム会社、大手IT、製薬会社、板前さんとさまざま。みなさん真剣に恋人を探していました。

様々な職業の方と実際に会った
評価: 28歳 女性
僧侶、弁護士、消防士、超大手企業勤務、地方公務員、警察官等本当に色々な方と実際にお会いしました。いいねをくださるお相手のプロフィール項目から自分にとっての必須条件を満たしている方のみにお返事を出し続け、その中から公務員で教師である男性とご縁があり、ペアーズがきっかけで結婚致しました。

月2000円程で出会える機会はありがたい
評価: 27歳 男性
3ヶ月プランでペアーズを使っていました。月2000円程で、いろんな人と出会える機会を提供してくれるのはありがたかった。年齢層は20代を中心に30代も多く、アラサーの自分と合っていた。また、コミュニティ機能で相手の趣味を知ってから連絡が取れたのも良かった。
2位:美女や高収入男性が多い「Omiai」
Omiaiは婚活と恋活の間に位置する、結婚を意識した恋人を作る目的の方におすすめのアプリです。
メインの年齢層は結婚適齢期のアラサー中心。結婚を考えているとプロフィールで公言している人も多く、より真剣な出会いを求めている人が多い傾向にあります。
- 美女や高収入男性と出会いたい人
- 結婚前提の恋人が欲しい人
- アラサー世代の男女
- 正社員で働いている女性と付き合いたい男性
男女別にオススメの理由を紹介していきます。
【男性の意見】Omiaiは真剣に将来を考えられる彼女を探せる

Omiaiは美人やキャリア系女性がとても多かったです。ペアーズは彼女探し、Omiaiは結婚相手探しに向いていると感じました。
僕自身が実際にOmiaiを使ってみてよかった点は、美人が多いことと、女性から積極的にいいねをもらえた2点です。
この2点は僕だけじゃなくてOmiaiを一緒に使ってた友人も同意していました。友人はCAや大手企業のマネージャーなど、バリキャリ美人と出会ったと嬉しそうに報告してくれましたw(その時の記事がこちらにあります。)
なぜOmiaiに美人が多いのか?あくまでも僕個人の推測ですが、元々は数年前にFacebookをきっかけに口コミで流行り始めたマッチングアプリのため、Facebookヘビーユーザーのアラサー世代層から口コミで広まったのかなと考えています。
Omiaiは男女比の差が少ないからライバルが少ない
アプリ名 | 会員数 | 男女比 |
---|---|---|
![]() Omiai |
男性 100,789人 女性 79,548人 |
合計:180,337人 男女比55:45 |
![]() ペアーズ |
男性 303,611人 女性 212,844人 |
合計:516,455人 男女比58:42 |
![]() with |
男性 59,310人 女性 45,243人 |
合計:104,553人 男女比57:43 |
※2021年2月25日にアクティブユーザー(ログイン3日以内)のみを調べた人数
Omiaiは他のマッチングアプリと比較して、男女比のバランスが良いです。
数値で見るとほんの少しの差です。ですが、実際の人数で見ると結構大きな差になります。その人数の分、女性の取り合いになるので、男女比の差は少ないほうがマッチングしやすいはず。
Omiaiはアプローチできる数が多いから出会えるチャンス多い
会員数が多かろうが少なかろうが、アプローチできるいいねの数が少なくては意味がありません。
1カ月間で最大何人までアプローチ可能かの数値を比較したところ、Omiaiが断トツで多いことがわかりました。
アプリ名 | 無料アプローチできる人数 | 合計 |
---|---|---|
![]() Omiai |
女性:1日30人紹介 男性:1日20人紹介 月間30いいね |
男性630人 女性930人 |
![]() ペアーズ |
1日6人紹介 月間30いいね ログインボーナス50pt |
260人 |
![]() with |
1日5人紹介 診断で10人へ無料いいね 月間30いいね |
480人 |
これは、毎日無料で紹介してくれるピックアップ、ログインボーナス、月間付与のいいねやポイントの合計値です。
統計データでは男性のマッチング率は約10%と言われています。さらに、マッチングした中で実際に会える確率も10%程度です。
これを1カ月にアプローチできる最大値で考えてみると…
Omiai:630人へいいね=63人とマッチング→会えるのは→6人
ペアーズ:260人へいいね=26人とマッチング→会えるのは2人
with:480人へいいね=48人とマッチング→会えるのは4人
Omiaiを最大限にまで活用すれば、週に1~2回、女性とご飯やデートにに行ける確率が高いという結果になりました。
もちろん、その人のプロフィールやメッセージテクニックにもよりますが、確率論で言えばOmiaiが一番出会いやすいです。
【女性の意見】Omiaiは高収入男性や真面目な男性が多く、安全性が高くておすすめ

Omiaiで出会った男性はとにかくハイスペが多かったです。経営者や上場企業勤務の男性とお会いして、みなさんとても紳士的な対応だったのが印象的でした。
Omiaiの運営に女性陣が多いため、女性目線で安全に使えるシステムを採用しています。さらに、他のマッチングアプリと比較しても安全性が高いです。
Omiaiの違反通報システムが優秀で安心して利用できる
Omiaiは利用規約が厳しく、不誠実だと通報があった場合、警告や退会対応をしています。具体的にどんな内容の違反通報ができるかは、実際のキャプチャ画像をみてください。
さらに、Omiai外でのやりとりや実際に会った時のトラブルも通報可能です。アプリ外のことは個人で解決してねというスタンスが多い中、きっちりサポートしてくれるのは安心ですよね。
プライベートモード(非公開)が無料だからこっそり婚活できる安心感
安全対策のもう1つとして、自分が許可した相手のみプロフィールを公開するモードがあります。この機能、ペアーズでは有料ですが、Omiaiでは無料で使うことができます。
この機能を使うメリットは3つ。
- 自分がアプローチしたい男性だけにプロフィールを公開できる
- 写真やプロフィールを悪用される心配がない
- ほぼ100%身バレせずにマッチングアプリを使える
上記の理由から、Omiaiはマッチングアプリに興味はあるけど安全性に心配があるという女性に特におすすめです。
電話番号の交換なしで通話できて安心な「オンラインデート機能」
安全対策とは少し違いますが、Omiaiには電話番号やLINE IDを交換しなくてもアプリ内で通話できる「オンラインデート機能」があります。
メッセージで好印象な男性がいても、実際会って話してみないとわからない。だけど電話番号やIDを教えるのは怖いという女性に嬉しい機能です。
またオンラインデート機能は、以下の条件を満たした人だけが利用できるのも、セキュリティ面から考えて安心ですね。
- メッセージ3往復した人だけ通話できる
- 女性会員:年齢確認済
- 男性会員:年齢確認済、かつ有料会員(メッセージし放題会員含む)
- お互いがメッセージ画面を表示している場合のみ利用可能
しかも、1日に通話できる時間が「15分」という制限があるのも助かります。
なので、話してみたいけど電話番号やLINEを教えたくない人でも安心して使えるおすすめツールです。
Omiai利用者の口コミ

Omiaiで今の旦那と出会いました。
評価: 28歳 女性
Omiaiで今の旦那と出会いました。仕事関連では男性が全くおらず、30歳も近いので結婚を考えられる相手が欲しくて登録しました。
登録後、すぐに数人の方からメッセージをいただきやり取りし、その中の一人が旦那です。偶然住んでいる町が同じで年も2歳差ということでトントン拍子に会うことがきまりました。
初めて会った日はメッセージでやりとりしていたときと印象は変わらず、話を振ってくれる優しい人だなと思いました。その日は2時間ほどカフェでお話をして終わりましたが、その場で次のデートの約束までしました。
その後、3回目に会った時に告白されました。話もはずみ気を使わなくて良いところがよく、付き合う事に決めました。そしてお互い結婚を視野に入れていたこともあり、1年足らずで結婚をしました。
登録当初はあまり期待していませんでしたが、素敵な人に出会えました。登録せずにいたらまだ彼氏すらできていないのではと思うとOmiaiに登録してよかったと思います。

Omiaiで現在の彼女を見つけました。
評価: 29歳 男性
Omiaiで現在の彼女を見つけました。相手は28才、1つ年下の医療関係者です。普段の生活の中では、出会う機会の少ない職種の方と出会えました。
彼女のプロフィール写真を見てとてもタイプだったのでアプローチしました。マッチングしてからは毎日お互いに連絡しあって、マッチング後1週間で、初めてのデートへ行きました。
その後、3回目のデートで告白をして付き合うことになりました。マッチングアプリでの出会いは賛否あると思いますが、自分の経験では同じ目的の男女が会える場として良いものだと体感しました。
3位:バツイチ&アラフォー向き「マリッシュ」
マリッシュは30代~50代の登録者が多く、一度結婚を経験した男女が、再婚相手を探す目的で利用するのにおすすめのアプリです。
大きな特徴はこの3つです。
- 真剣度が高い婚活系マッチングアプリ
- 人気が高く新規会員の伸び率が良い
- プロフィールが細かく相手のことが良くわかる
- 送れるいいね数が多く、男性がマッチングしやすい
マッチングアプリのほとんどが20代〜30代前半の結婚適齢期・アラサー世代の利用者が過半数です。その中で、満遍なく様々な年齢層がいるマリッシュはどんな人でも出会いやすいアプリだと感じました。
アプリ的には再婚向きになっているので、口コミ評価では「シングルマザーでも堂々と婚活できる」という意見が多かったです。
バツイチさんならまずここから始めてみるのがお勧め!というアプリです。
【男性の意見】料金が安く、いいねをもらいやすい

バツイチやシンママを受け入れる姿勢を見せると、女性側から積極的にアプローチしてきてくれることが多かったです。
- 安くマッチングアプリを使いたい
- バツイチやシンママ女性も全然OK!
- 自分自身、離婚経験がある
- 40代以上の男性
40代以上の男性が出会いやすいアプリ
ペアーズやタップルなど、ここまでに紹介したマッチングアプリは20代から30代の登録が多く、本音を言うと40代はマッチングしづらいのです。
しかし、マリッシュは30歳以上の女性の登録が多いので、アラフォー以上でもマッチングしやすいという魅力があります。
バツイチ、シンママが多いマリッシュでは男性側が「バツイチ・シンママも歓迎ですよ〜」と公表することで、女性側からたくさんアプローチをもらえます。(マリッシュではバツイチOKの印をつけることができます。)
つまり、マリッシュであれば離婚歴も年齢も関係なく出会えます。
実際にいいね順で人気の男性を確認したところ、上位の最年少が35歳、最年長が57歳と他のマッチングアプリに比べて年齢層が高い傾向がありました。
マリッシュは1ヶ月プランの金額が安い
マリッシュの利用料金は女性無料、男性月額3,400円です。多くのマッチングアプリが3,800円〜4,200円前後の中、マリッシュの3,400円は安い価格帯と言えます。
ペアーズなど大手マッチングアプリは1ヶ月プランの金額は高めに設定し、3ヶ月や6ヶ月などで割引をして安く見える料金システムを採用しています。
ですので、少ない支払い金額でまずはマッチングアプリを試してみたいと思っている男性にとても向いているマッチングアプリです。
【女性の意見】プロフィールが詳細かつバツイチ女性も安心

20代〜60代まで幅広い年齢層の男性からアプローチをもらいました。
- 30代後半〜の女性
- 離婚歴あり、シングルマザーの女性
- 離婚歴や子供の有無を気にしない男性と出会いたい
- 相手のアプリ利用目的や細かいプロフがきになる人
バツイチ、シンママOKの男性を探せる
マリッシュの他のアプリにはない特徴に、シングルマザーや再婚者に理解があると公表できるマークシステムを導入している点があります。
↓のようにプロフィール画面にピンクリボンがあればシンママ、バツイチOKの意味。もし相手が離婚歴のある自分を受け入れてくれるか心配なのであれば、このマークがある男性にいいねを送るとマッチングしやすいです。
プロフィールが超詳細!持ち家、貯金、ギャンブル好きかも知れる
マリッシュには通常よりさらに詳しい詳細プロフィールというものがあります。
具体的にはこの画像を見てください。
他のマッチングアプリでは見かけない、持ち家か賃貸か、貯蓄はどれくらいか、恋人居ない歴はどれくらいか、今まで付き合った人数は何人か…などを見ることができます。
気になるけど聞きづらい項目を出会う前にこそっと知っておけるの良いシステムだなと感じます。
相手の雰囲気を知れる「声リクエスト」機能がある
マリッシュには、他のマッチングアプリにはない「プロフィールに3〜10秒だけ声を録音できる機能」があります。気になる人がどんな雰囲気なのか知ることができます。
プロフィール文を書くのが苦手な人に良いツールだなと思います。また、声プロフィールがない人にリクエストを送ることもできるので、声を聞いてみたい!と思ったらお願いしてみるのもいいですね。
アプリ内で通話できる「あんしん電話」機能
マリッシュには、連絡先の交換や会う前にもっと相手のことを知れるようにアプリ内で通話できる「あんしん電話」機能があります。話すことでどんな人か知れるので良い仕組みだなと思います。
しかも誰でも通話できるのではなく、条件が決まっているのも高ポイントなところです。
- 年齢確認ができている
- マッチングしている相手とだけ通話可能
- 男性は入金実績がある人、かつ5pt以上保有している
女性は無料で通話できるのも嬉しいポイントです。
4位:相性や共通点からアプローチできるwith
with最大の特徴は、心理テストがあり、診断の結果、相性の良い相手を紹介してもらえる点ですね。趣味を登録しておく「好みカード」の機能があり、同じ趣味を持つ人を探しやすいです。
20代の登録が多く、話が合いやすい異性を探したい学生から20代社会人向けのマッチングアプリと言えます。
【男性の意見】相性や性格を重視したい男性に向いている

20代女性が多く年齢的にも余裕があるからか、ガツガツしている女性は少ないと感じました。だからこそ、価値観や相性面からアプローチしやすいです。
-
20代から30代前半の男性
-
価値観が一致する女性と出会いたい
-
趣味があり女性と一緒に楽しみたいと思っている
写真だけで判断されづらい、心理テストや相性診断をベースに出会える
withではメンタリストDaiGoが監修している心理テストや性格診断をきっかけに出会うことができるマッチングアプリです。この性格診断、私も実際に試してみましたが、結構当たってました。
心理テストや相性診断が好きな女性は、ルックスよりも、同じところで笑い、同じ価値観を持つことを相手に求める傾向があります。
他のマッチングアプリは顔写真とプロフィール条件でしか判断ができません。しかし、withは相性が良い、共通点が多い、など様々な理由からマッチングできるアプリです。
メッセージでアドバイスをくれるので恋愛経験が少なくてもなんとかなる
診断の結果をもとに、こういうやりとりをすると良いよ!というアドバイスをしてくれます。
また、自分との共通点も一覧で見れるため、withのアドバイスに従いやりとりをしつつ、話題に困ったら共通点からネタを探す、と女性とのコミュニケーションが苦手な男性でもメッセージが続きやすいです。
心理テストや相手との共通点は無料登録するだけでも確認可能で、課金前から相性の良い相手を紹介してもらえます。
【女性の意見】相手の本質を先に見極めることができる

withの性格診断は結構当たります。細かい価値観も会う前になんとなく分かり、相手の情報量が多く見極めやすいマッチングアプリです。
-
20代〜30代前半の女性
-
顔だけで判断しないでほしいと思っている女性
-
価値観が一緒の人と結婚したい女性
-
実際に会うまでは慎重派という女性
- 性格診断は結構信じるタイプ
信頼ある性格診断を採用、プロフィールではわからない本質も見える
女性がマッチングアプリで活動するとき、「いいねが来すぎて選べない」「メッセージとプロフィールだけじゃ性格までわからない」と感じる人が多いです。
withは色々な診断やアプリ内の活動からその人の本質や性質を教えてくれる機能がたくさんついています。
アプリの画面ではこんな感じで見ることができます。
例えば、自立したしっかりした男性がいいならメンタルが強いか、勤勉性は真面目かをチェックすればOKです。
逆に、経営者のように色々なことを成し遂げるタイプが好みなら、カリスマ性がありチャレンジ力がある人を探せばいいです。
他のマッチングアプリは顔や年収、年齢を中心にマッチングしがちですが、withは色々な項目を見て総合的に判断できるので、マッチング後のズレが少ないかなと思います。
with利用者の口コミ

withのいい点と悪い点は…
評価: 29歳 女性
【良かった点】プロフィールが詳細に設定されているので、なんとなくどんな人なのかわかることができた。「〇〇診断」などのイベントが定期的にあって、同じ傾向の異性を探すことができたので便利だった。
【悪かった点】数回メッセージのやりとりをしてからLINEを交換したが、それから恋愛とは関係ない話がしつこかった。せっかくいい感じになれたと思ったのに凄くがっかりした。

年齢層が若く、軽い出会いを求める人が多い
評価: 35歳 男性
利用している年齢層が若かったので、軽い出会いを求める人が多い印象を受けました。美女も多かったように思います。実際にメールしてみて性格がいいなと感じる人もいたので、恋活目的としては全体的にいい印象を持っています。
5位:お出かけ機能が優秀「タップル」
ゲーム感覚で出会えるタップル。細かな検索はできずランダムにプロフィールが表示されるTinder式の「出会いガチャ」。イイネ出来る数が多くそれだけマッチング率が高いのが特徴。
そのため、なかなかマッチングできない人も数うちゃ当たる作戦でなんとかなるのがタップル。女性は1日に100近く、男性も月間で100近くのアプローチが来るので、純粋に「楽しい」マッチングアプリです。
18歳から20代までで登録ユーザーの半数を占めるので、同世代と出会いたい学生や新社会人にもおすすめです。
【特徴1】お出かけ機能が優秀すぎる!会えない男性に使って欲しい
マッチングアプリでマッチングするものの実際に会うところまでなかなか行けない。そんな男性はタップル使ってみるべきです。
タップルには「お出かけ」という機能があって、今日暇、週末空いてますといった感じで相手を募集できるのです!
女性が募集すればすぐにお声がかかるのはもちろん、男性側も会う気マンマンの女性をピンポイントで狙えるのでとても効率が良い。
とはいえ、このご時世に今から会いたいなんていう女性って怪しい人なのでは?と思っていた私。心配になって女性の募集内容を見せてもらったところ、意外にもガチで募集をしている子ばかりな雰囲気
ただーし、傾向としては、
- 寂しがりで積極的な子
- 友達も合わせてグループデートしたい
- ご飯を奢って欲しい
こんな感じの募集が多かったです。
自分から誘ってアピールしている子なので、積極的な子が多いのは納得。残念ながら、超美人は少ないように感じましたが、「女の子とご飯に行きたい!」という希望であれば、すぐに達成できそう。
【特徴2】お金をかけたくない男性必見、無料になる裏技
普通に公開されているので、裏ワザっていうほどでもないのですが…
タップルには提携サービスに申し込みすると有料期間をプレゼントするよ〜という仕組みがあります。
提携サービスは無料お試し体験の申し込み+無料期間での退会OKなので実質無料でタップルを有料にできちゃうんです。
また、女性のプロフを見るために必要なカードも同じように増やせるため、このボーナスページを活用し0円で女性と出会うことも十分可能!
- マッチングアプリの月額料金を払うことに抵抗がある
- 本当に女性と会えるかわからないから損したくない
こんな男性はタップルでマッチングアプリのお試し体験をしてみてください。
詳細な手順はこちらの別ページで解説していますが、登録後にバナーがホーム画面に出てくるので難しいことは全くなし。とりあえず登録しちゃう方が早いかも。
タップルを使っている人のクチコミ評価

タップルで出会い今の彼と付き合いました。
評価: 28歳 女性
タップルで出会い今の彼と付き合いました。アプリ内での彼のつぶやきがとてもユニークで面白く、気になったのがきっかけです。
色んな方とやりとりしているようだったので、マッチングした後も、少しの間やりとりをせずにいましたが、勇気を出し軽くご挨拶をしたところ、とても丁寧にお返事が来てそこからやりとりが始まりました。
お互い仕事が忙しい時期でしたが、毎日何通かやりとりを続け3ヶ月程たって、初めて会うことになりました。お会いした際も、やりとり通り礼儀正しく、つぶやき通り面白い方で好きになりました。
一回目のデートでお互い好きになり、二回目のデートでお付き合いすることになりました。
正直アプリでは、変な人しか出会えないものだと思っていたので、こんなに素敵な人に出会えると思っていませんでした。アプリもバカに出来ないものだなと思いました!

タップルで彼女ができた
評価: 25歳 男性
タップルで彼女ができました!!相手は隣町に住む保育士の女性でした。プロフィールの内容から共通の趣味があり興味が出て連絡を取り出しました。1週間ほど連絡を取り合い実際にデートをしました。
実際に会ってみると、プロフィールよりもとても可愛らしくステキな女性でした。出会った瞬間からこの人と付き合いたい!そう思いました。
その後も連絡を取り続け3回目のデートの後に告白をして付き合う流れとなりました。なかなか恋ができなくて悩んでいた自分ですが、、、タップルのお陰でステキな相手と出会え、付き合うことができ今とても幸せです。
まとめ:タップルに向いている人
- とにかく女性と出会いたい男性
- 無料でマッチングアプリを使いたい男性
- より多くの人とメールしたい
- ゲーム感覚でアプリを使いたい
- 趣味やフィーリングで出会いたい
- 構って欲しい女子
6位:真剣な婚活ならmatch(マッチドットコム)
match(マッチドットコム)は、結婚したカップルも多い婚活向きのアプリです。
女性も男性と同額の利用料金がかかるため、より真剣な出会いを求める女性と出会いたい男性に特におすすめのアプリです。
ユーザーの年齢層は20代後半から40代で、恋活より婚活前提で活動している男女が多いのが特徴。
真剣な婚活サイトでありながら、クーポンの配布もあり比較的リーズナブルです。プロフィール閲覧は無料です。
【男性の意見】真剣度が高く女性からの反応が良くてオススメ

Matchは真剣な女性が多く、既読スルーされる確率が低いです。また、他のアプリでは見かける業者もいませんでした。
- 結婚相手を探している20代後半〜40代前半の男性
- 女性無料のアプリやサイトは不公平と感じている男性
- 近場の女性と出会いたい男性
- 仕事が忙しい男性
match(マッチドットコム)の特徴を4つピックアップして紹介します。
1:男女同額の利用料金で女性の真剣度が高い
match(マッチドットコム)は男女ともに同額の利用料金です。
女性無料のマッチングアプリが多くある中で、あえて有料のマッチを選んでいるということは、それだけ真剣に活動する気持ちが強いということです。
さらにわざわざお金を払ってまで迷惑行為をする女性ユーザーはいないので、女性会員の質が良いです。僕が実際に使った時は、他のアプリではたまに見かける怪しいプロフィールの女性は皆無でした。
2:AI機能が優秀で忙しくてもラクに婚活できる
マッチングアプリで面倒だと感じるのが検索をしていいねを押していく作業です。返信が来るかわからない女性に毎日毎日いいねを送り続けるのは正直しんどいです。
そこでありがたいと思った機能が、matchのAI機能です。 簡単にいうと好みのタイプを学習し、似たようなタイプの女性を毎日紹介してくれます。
どんなに忙しくても、1日1分、紹介される10人のプロフィールをマルバツで振り分けていくだけで、自分の好みを理解していって紹介の精度が上がっていきます。
忙しかったり飽き性でも婚活を続けられるので、結果的に出会いのチャンスが増え、彼女ができるまでの近道だったりします。
3:いいねポイントの概念がなく連絡し放題
多くのマッチングアプリでは1ヶ月に50ほどのポイントが付与され、そのポイント数分女性にアプローチができるよというシステムを採用しています。
この場合、ポイントがなくなると追加課金をするか、翌月まで行動せず待つしかないです。
一方でmatch(マッチドットコム)にはそもそもポイントシステムがなく、1ヶ月に何人と連絡を取ろうが定額プランの範囲内です。
出会いは結局アプローチして反応してくれないと始まらないですから、とにかく数が打てるのは大きなメリットだと思います。
4:現在地から距離を指定して出会える
もうひとつ、matchで注目したいのが「○○km圏内から探す」という機能があることです。
多くのマッチングアプリは、地域といっても都道府県でしか絞り込みができません。Matchは市町村レベルでの検索が可能です。 近場であれば、仕事が終わった後、休日に軽くお茶でも、など気軽に会いやすく、誘いやすいメリットがあります。
【女性の意見】真剣な男性が多く、結婚までが早い

Matchは老舗の婚活アプリなので真剣度が高く、結婚前提にお付き合いをと考える男性が多いです。
-
1年以内に結婚したい女性
-
30代の経済的に安定した男性を求める女性
-
仕事が忙しい女性
有料の婚活サイトだから結婚を前提に出会える
match(マッチドットコム)は女性も有料の婚活アプリです。女性は無料で出会えるアプリがある中で、なぜ多くの女性が有料のMatchを選んでいるか?
その理由は真剣度の高さにあります。男性も真剣な女性が多いと知って登録をしています。お金を払っているんだから冷やかしや暇つぶしの女性ではないと理解し、男女同じ立場で出会っていくことができます。
女性有料の婚活サイトを利用するメリットや他アプリとの比較は以下の記事で詳しく解説中。
matchで出会うと1年以内に結婚できる確率が高いと公式発表
なるべく早く結婚したい女性にぜひ知ってほしいのが「matchで出会い、結婚したカップルの44%が1年以内に結婚している」ことです(公式発表)。これは詳細な検索で、好みのタイプと出会えることや、共通点の多い相手が検索できるので、真剣交際になってから結婚までスムーズに進むからだと思います。
Match利用者のクチコミ評価

正直このようなサイトは信用していませんでした。
評価: 25歳 女性
正直このようなサイトは信用していませんでした。しかし見知らぬ田舎に就職し彼氏もいなければ新しい地に友達も出来ず寂しい思いをしていました。そんな時、どんな人が居るのだろうと興味本位で初めて見他のがきっかけです。
私が利用したマッチコムにはパッと見た限り怪しい人はおらず安心しました。何人かの方とやりとりをさせていただきましたが皆さんやはり出会いを求めて居られる方で優しくて良い印象を受けました。
その中の1人の方が気になり連絡を取っているうちに会おうと言うことになりました。実際に会うとやはりイメージ通りとても素敵な方で、帰る時にはこんな方とお付き合いできればいいなと思ってしまうほどでした。
彼も同じように思ってくれていたらしく、3回目のデートでお付き合いを始め、先月なんと入籍しました!!いま、とても幸せです。さかこのようなサイトからこんな素敵な人と出会えるとは思ってませんでした。

私がこのサイトに登録したのは真面目な恋をしたかったから。
評価: 29歳 男性
私がこのサイトに登録したのは真面目な恋をしたかったから。女性会員も有料らしく、月額も決して安くはありません。相手も本気だと実感できました。
他にも色々なマッチングアプリを利用してきた私の経験から言うと、女性会員の年齢はやや高め(30代〜)と感じる。逆に、若過ぎる常識の無い女性は少ないと言う事。こちら側からすれば良いのか悪いのか、ここは利用者によって異なると思う。
良く言えば、良識のある大人な女性が多い。このメールでのやり取りの中の有料オプションにメール既読機能があるがこれが非常に効率アップにつながった。気になる女性が見たかわかるから、既読無視か気づいていないのかがわかる。
以降のランキングについて
これ以降も解説はしていますが、ちょっと長くなってしまうため、気になるアプリがある人は、↓をタップ(クリック)して見てください。
ブライダルネット
真剣度が高く、本気の婚活向き。男女有料なので出会える率も高い。ただ、会員数が若干少なめで年齢層も30代~40代と少々高め。30代で結婚したい人にはドンピシャ。
日記機能など気軽に使える要素もアリ、マッチング前に相手の雰囲気を知れるのはメリット。料金も月3240円~とお安め!
完全審査制で安心「イヴイヴ」
イヴイヴは、登録時に審査がかかるということもあり、安全性や安心感が強いアプリです。顔のわからない写真、変な写真を登録している人は今のところ出会っていません。
マッチングアプリでは珍しく、写真付き証明書を提出して確認する本人確認を実施しています。本人確認をしている人は写真が別人ということもなく、安心。
イヴイヴに向いている人
- 新しいもの好きな人
- 落ち着いた雰囲気より活気があるほうが好き
- イケメンや美女と出会いたい
- 審査制の安心感に惹かれる
- テンポよくチャットがしたい人
ユーブライド
老舗の婚活サイト。真剣度が高くマッチング前にメッセージを送れるなどいい所も沢山あります。ただ、ペアーズやOmiaiなど上位と比較して会員数が少ないところ、顔写真掲載率がイマイチな所、40代以上が多いところがデメリットでこの順位に。
クロスミー
すれ違った相手とマッチングできるGPS系アプリ。ただし実際にマッチングするのは検索経由が9割と機能を生かし切れていない。私は道1本挟んだ位の近所の人と出会いました。怖さと面白さが紙一重。
まず会うこと最優先「Dine(ダイン)」
マッチングしたら即デートの日程調整が始まる、「まず会うこと」最優先のデーティングアプリ。
メッセージでやりとりを続けるよりも、マッチングしたらなるべく早く会いたいタイプの人にオススメ!
Dineスタッフ厳選の、オシャレなお店をデート場所に選べるので、どこで会うか考える手間が省けるところも嬉しい。
ただし、エリアは東京・大阪・福岡しか対応していません。
会員はイケメン・美人が多く、都会的な雰囲気。流行に敏感そうな人が多いのも特徴。
アプリの利用目的は、食事・飲み友達探し、ライトな恋活目的のユーザーが多数。真剣婚活には向きません。メッセージをあまりせずに会うため、トラブルには注意。
Dine(ダイン)に向いている人
- マッチングしたらまず会ってみたい
- メッセージのやり取りが苦手
- ご飯・飲み友達を探したい
- ご馳走してくれる男性を探したい
20代の婚活にゼクシィ縁結び
20代後半~30代前半で、男女有料でもきちんとしたサイトで婚活したい、と考えるならばゼクシィ縁結びが一押し。真剣な婚活サイトでアラサー世代多いサイトは珍しいです。
他にはないデートのスケジュール調整の代行サービスと精度の高い相性診断が魅力です。
デメリットとしては会員数がまだ少なめなので、地方エリアだと若干物足りない点。
ゼクシィ縁結び利用者のクチコミ評価

サポートがしっかりしている
評価: 28歳 男性
良かった点は、サポートがしっかりしているので紹介された方がたくさんいました。質問の答えに沿ったぴったりの相手がいました。悪い点は、相手の方との温度差があるのがよくわからなかったです。やはりネット上でのやり取りですのでわからないこともありました。全体の印象としては、楽しく毎日を結婚に向けて考えることができたかなと思いました。

マッチングした人と5人ほどお会いしました。
評価: 32歳 女性
マッチングした人と5人ほどお会いしました。ほとんどの方が事前にメッセージで結構やり取りしていたので、会ってみてもほとんどい分んなく打ち解けることができました。実際にお会いすると写真と印象の違う方が多かったのですが、その中でも話が凄く盛り上がった方と今でもお付き合いしています。
ゼクシィ縁結びはアラサーの婚活向き
- 婚活中のアラサー
- 男女比が良いサイトで活動したい人
- 有料でも安全に活動したい人
アッパー層向けデーティングサイト「東カレデート」
高収入男性と美女に出会えるマッチングアプリ。
ただし、審査制のため、高収入・イケメン・美人しか登録できません。
真剣な恋活・婚活とは違い、遊び目的がほとんどなので注意。
東カレデートに向いている人
- 高収入orイケメンで、美人と遊びたい
- お金持ってる男性にご馳走してほしい、パパ活女子
今日会える人募集のラビット
ザ普通なマッチングアプリ。ざっと見た感じ年齢層は20代多めで若いです。
特徴としては「今日ひま」の機能。平日の夕方だと15人程度で会えないことはないが、ちょっと物足りなさも感じる…。
これからどのくらい会員数が増えるか期待。
>>レビュー(準備中)
機能が盛りだくさんなアオッカ(aocca)
まだまだリリースして1カ月も満たないアオッカ。実際に登録してみた結果、これから期待できそうだけど今は人が少なすぎる。という印象でした。
- 盛りだくさんの機能
- 細かいプロフ登録
- アオッカモードで今日明日会う相手を探せる
- 年齢層高め
アオッカモード東京で55人とまだまだ少な目です。
きちんと人を増やしていけばいいアプリになりそうですが、ここは運営次第という印象です。
もう少し使ってみたら2つともきちんとした体験談を作成しようと思います。
【保存版】出会えるマッチングアプリの選び方
ここからは、あなた自身がどのマッチングアプリを使えば理想の恋人とできるか、自分に合うマッチングアプリの選び方を解説していきます。
マッチングアプリを使う目的から利用アプリを選ぶ
マッチングアプリを使う理由は、異性と出会いたいからですよね。これは100%の人が共通している目的です。ただ、どんな異性と出会いたいのかは人それぞれです。

僕は結婚よりもまずは休日を一緒に過ごす彼女がほしいんだよな~

私は早く子供が欲しいから結婚を前提にした彼氏が欲しい!
などなど…。
大きく分けると3つ。一つずつ解説するので、あなたの考えに一番近いものを選んでみてください。
【しっかり婚活】結婚を前提にしたい人
もし、あなたに結婚願望があるのならば、真剣交際を前提としたマッチングアプリが向いています。
平均的な恋愛から結婚までの期間は3~4年と言われています。一方で、婚活をしている人の場合、婚約までの期間は1年程度が平均と言われています。
今あなたが29歳で30歳までに婚約したいと思っている場合、目標の30歳まではあと1年しかありません。平均的な恋愛をしてしまうと間に合いませんね。じゃあ、どうするかというと、同じく1年以内に結婚したい人と出会い、1年で結婚を決めれば良いのです。
婚活向きのマッチングアプリであれば、結婚願望が強い人が多く利用しています。プロフィールには結婚観も乗っているので、より真剣に活動している人とだけ出会うことができます。
結婚したい人のための婚活アプリ
アプリ名 | 年齢層 | 月額料金 | 参考リンク |
---|---|---|---|
35~45歳 | 男性3,980円/月 女性3,980円/月 |
無料登録 詳細 |
|
![]() Omiai |
20~30代 | 男性3,980円/月 女性無料 |
無料登録 詳細 |
![]() ゼクシィ縁結び |
25~39歳 |
男性4378円/月 |
無料登録 詳細 |
この点については、実際に結婚した方が記事を書いていますのでそちらも併せて参考にしてください。
【ちゃんと恋活】恋愛がしたい人
恋人を作ってじっくり交際して、3〜4年後に結婚できればいいなと考えているならば、このパートで紹介する恋愛むきのマッチングアプリがおすすめです。
婚活アプリは30代が中心ですが、こちらの恋活アプリは20代が中心です。休日を一緒に過ごせる恋人が欲しい人や、独り身は寂しいなと感じている人に向いています。
利用者数が多いのもこちらのアプリなので、初めてのマッチングアプリにもおすすめです。
本気で彼氏・彼女を探している人が多いマッチングアプリ
アプリ名 | 年齢層 | 月額料金 | 参考リンク |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
25~39歳 | 男性3,590円/月 ※毎週末割引あり 女性無料 |
無料登録 評価・口コミ |
![]() with |
18~29歳 | 男性3,600円/月 女性無料 |
無料登録 レビュー |
![]() マリッシュ |
35~60歳 |
男性3,400円/月 |
無料登録 詳細 |
【ゆる恋活】たくさんの異性と会いたい
メッセージは挨拶程度にして、まずは会ってみたい、知らない人と沢山会うのは好きだ!という、”数会いたい派”に向いているマッチングアプリを教えます。
すぐ会いたいならば、会える相手を探す機能が付いたアプリを利用するのが早いです。例えばDineはマッチングするとそのまま食事に行くスケジュール調整がスタートします。タップルは今日・明日お出かけする相手を探す機能が付いています。
早くに会える機能が付いているマッチングアプリ
アプリ名 | 年齢層 | 月額料金 | 参考リンク |
---|---|---|---|
![]() タップル |
18~29歳 | 男性3,700円/月 女性無料 |
無料登録 レビュー |
![]() Dine |
25~35歳 | 男性6,500円/月 女性6,500円/月 |
公式 詳細 |
![]() クロスミー |
20~34歳 |
男性3,900円/月 |
|
![]() aocca |
25~55歳 | 男性4,200円/月 女性無料 |
無料登録 詳細 |
![]() イヴイヴ |
20~29歳 | 男性3500円/月 女性無料 |
公式 体験談 |
あなたが出会いやすいマッチングアプリを見極める方法
目的により、利用候補のアプリを数個にまで絞り込めたと思います。マッチングアプリは数百種類あるので大大大進歩ですね!
次は絞り込んだアプリの中から、あなたが一番出会いやすいアプリを調べるコツを説明していきます。
マッチングアプリで出会い、恋人を作るために必要なことが2つあります。
(1)自分に合うマッチングアプリを使う事
(2)出会うために自分自身で努力すること
自分に合うマッチングアプリを知るこつ
「自分に合うマッチングアプリ」とは具体的にこういうことです。
- 同じ目的を持った人同士が集まっている
- 恋愛対象になる人がたくさんいる
- 自分を恋愛対象としてくれる人がたくさんいる
このうち「同じ目的を持った者同士が集まっている」については先ほど解説しました。
次に恋愛対象が多いアプリの調べ方を紹介します。
自分の恋愛対象が多いアプリを条件から調べる方法
マッチングアプリはその名の通り、「マッチング」です。単純に考えると自分と相手がお互いにいいなと思えるかどうかです。
つまり、理想の異性が多いアプリを使えば、それだけ恋愛に発展する可能性が高くなるということ。
私の場合は40個以上のアプリに登録し、理想の条件で検索をして人数が多い順に使い始めました。そのおかげで、好みのタイプとガンガンマッチングできた経験があります。
一番初めは複数のアプリに無料登録し検索をして、理想の異性がどの程度いるかをチェックするところから始めると良いです。
もし迷うのならば、先ほどの目的別のアプリ+ペアーズからスタートしてください。
ペアーズは会員数が一番多いので最高値の基準として調べておくべきだからです。ペアーズで数100人しか条件にHITしない場合は理想が高いと判断し、いくつかの条件を減らした方が良いです。
私の場合ペアーズ、Omiai、withの3つで理想条件で検索した結果、以下のような人数でした。
Omiai:1,483人
with:380人
なんと!一番会員数の多いペアーズより、Omiaiのほうが条件にマッチする人数が多かったのです。私が使うならば1番にOmiai、2番手ペアーズだとわかりました。
たくさんの条件を入れたのにもかかわらず3つ合わせて2000人近くと出会えるチャンスがある!これなら彼氏ができそうな気がする。
自分が好きになるきっかけからアプリを選ぶ
マッチングアプリでの出会いは単なるきっかけで、実際に会ってみて初めて恋愛に発展していきます。実際に会った時に好きになれそうな相手と多く出会うことが重要です。
このパートでは、好きになる傾向からアプリを選ぶコツを解説していきます。異性に対して恋愛感情を抱く理由は大きく分けて3つです。
- 顔や外見など見た目に惹かれて好きになる→ひとめぼれタイプ
- 収入や地位などステータスに惹かれて好きになる→条件タイプ
- 一緒にいて楽しいなど内面から好きになる→フィーリングタイプ
それぞれ、自分が恋に落ちるきっかけにつながる情報があるマッチングアプリを使うほうが、恋愛に発展する確率が高くなるわけです。
例えば、一目ぼれタイプの人は顔写真を一番初めに見て決めるはず。
逆に高収入男性と結婚したい人は、年収が書いてなければ話にならんと思うはず。
一緒にいて楽しい人なら、趣味や好きなものが似ている人がいいといった判断をします。
では、一つずつ解説します。
ひとめぼれタイプは顔写真から選ぶアプリを使うべし
外見・顔が好みだと好きになっちゃうというタイプの人は、顔写真でサクサク選ぶアプリや人気順でソートできるアプリがおすすめです。
特に東カレデートは写真審査が入るため、美しい女性が多いとの噂。タップルプロフィール写真を一人ずつスワイプして選んでいくので直感でサクサクとマッチングが進みます。
条件タイプは検索機能が充実しているアプリを使うべし
条件タイプは年収や職業、住まい、身長などなどで検索できるアプリを使うと良いです。真剣に婚活をしている人はここが多いと思う。ちなみに私もこのタイプ。
ブライダルネットとゼクシィ縁結び、マッチコムが30代〜向き、Omiai、with、ペアーズが20代向きです。
中でも会員数が多いものを2つ紹介。
フィーリングタイプは相性診断やコミュニティがあるアプリを
最後に、雰囲気や価値観など話しているうちにだんだん好きになっていくタイプの人はこちらのアプリがおすすめ。
withとゼクシィ縁結びは相性診断が付いていて科学的に相性が良いタイプを見つけることができます。ペアーズやマリッシュには同じ価値観や同じ趣味の異性と出会える機能があります。
「マッチングアプリを使う理由から選ぶべし」で紹介したアプリ×今回のタイプ別で出てきたアプリの掛け合わせで、かなり絞り込まれると思います。
両想いになりやすいマッチングアプリを知る
最後に両想いになりやすい(マッチングしやすい)アプリを見極める方法をお伝えします。
自分の好みがたくさんいても、両想いにならないと全く意味がありません。もちろん性格、顔、条件など好みは人それぞれです。
が、多くの人が持っているのは恋愛対象になる年齢層です。
日本でいう多数派は恋愛対象は同年代で10歳以上年上or年下は恋愛対象外のパターンです。
つまり、超年上や超年下ばかりにアプローチしてもうまくいかないから、自分と同年代が多いマッチングアプリを使おうね、ということ。
例えばwithは約7割が20代です。逆にマリッシュは30代~50代が7割です。
20代の女性がマリッシュに登録すると「年上すぎる男性ばかり」となるし、逆に40代男性がwithに登録しても「年上すぎる男性とはマッチングできない」と全く見向きもされない状態になります。
こちらは簡単に早見表を作成しました。
自分の目的+希望する相手の年齢層で交差するアプリが最も向いているアプリです。
最後の決定の参考にしてください。
マッチングアプリの選び方まとめ
さてさて、セミナーかの如く説明をしてきましたが、自分が使いたいと思うマッチングアプリは見つけられたでしょうか。実際に登録してみます!となってもらえるととてもうれしいです。
今回私が提案した自分にとって一番出会えるマッチングアプリを知るには
- マッチングアプリを使う目的
- 自分の恋愛タイプ
- 年齢層
の3つの軸から選ぶ方法を紹介しました。
マッチングアプリってすごく奥が深いです。一つのアプリだけじゃなく、いくつかのアプリを使ってみて初めて分かることがたくさんあります。
ぜひ、どれかにこだわらずに実際に複数を使って比較して楽しんでみてください。
もし、結局どれがいいかわからない!となるならば、私のイチオシのOmiaiから使ってみてください。
また、私はTwitterもやっていますので、もし質問などがあれば気軽にリプを送ってください。(@konkatsu_mami)
そもそも自分がマッチングアプリに向いているかをチェック
はじめに、そもそもマッチングアプリでの出会い方に向いていない方もいます。自分がどんな出会い方に向いているか判断するためのフローチャートを作りました。
マッチングアプリだったあなた
→勇気を出してアプリを使ってみよう!
婚活パーティーだったあなた
→婚活パーティーの解説記事へGO!
結婚相談所だったあなた
→まずは結婚相談所を知るためにタップ!
婚活サイトだったあなた
→婚活サイトランキングも読んでみよう!
利用前に知っておくと安心できる情報まとめ
マッチングアプリ全般についてわからないことがある場合、それぞれの解説記事を参考にしてみてください。
「マッチングアプリ」と「出会い系アプリ」の違いって?
簡単にいうと、利用できる人と利用目的が違います。マッチングアプリは独身で恋人のいない人が恋人探しを目的として利用するもの。出会い系アプリは成人していれば誰でも利用でき、どんな目的でもOKです。
出会い系サイトが危険と言われているのも、誰でも利用できてしまうから。当サイトでも、リスクがある出会い系アプリは推奨しておらず、紹介もしていません。
使ってはいけない危険なマッチングアプリの見分け方
以下9つのポイントからアプリの安全性を見分けることができます。
1:事業届を出しているか
2:国内の企業が運営しているのか?
3:会社情報がきちんと掲載されているか
4:プライバシーマークは取得できているか
5:恋人のいない独身のみとしているか
6:恋人探し以外の利用をNGとしているか
7:有料プランの料金が明確かつ、定額制か
8:年齢確認ではなく本人確認になっているか
9:通報機能があるか
大手アプリを全て調査した結果は別の記事にてまとめていますので、安全性が気になる方は参考にしてみてください。
マッチングアプリで出会う流れを解説
マッチングアプリでは「いいね」というシステムを採用しており、慣れるまでは少しわかりづらいかもしれません。
簡単に説明すると、以下の流れで出会いが進んでいきます。
マッチングアプリの料金について
ほとんどのアプリが、女性無料・男性は女性とメッセージする場合に有料です。
平均金額は月額4000円で、3ヶ月や6ヶ月の長期プランを購入すると、1ヶ月あたり2〜3000円まで安くなります。
詳しい料金表は以下の記事に掲載しています。
有料と無料の違いは以下です。アプリによって多少の差があるため、詳しくは各アプリの公式ページを確認してください。
内容 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
会員登録 | 無料 | 無料 |
プロフィール検索 | 無料 | 無料 |
マッチング成立 | 無料 | 無料 |
受信メッセージを読む | 月額有料 | 無料 |
メッセージを送る | 月額有料 年齢確認が必要 |
無料 年齢確認が必要 |
アプリ利用率&結婚できる確率
マツコの知らない世界で紹介された情報によると、以下の通り。
- 20代〜30代の3人に1人が利用している
- ペアーズの累計会員数1000万人はモバイルSuicaの会員数と同じ
- Omiaiの累計マッチング数は2020年7月時点で5000万組
- シングルマザーの6人に1人がマリッシュに登録
さらに、結婚率で言うとマッチングアプリで実際に会った人とどうなったか、736名に調査した結果、「恋人関係になった人が41.6%」「結婚した人が10.5%」となかなか高い結果でした。
男性のためのマッチングアプリ攻略方法
ここからはすでにマッチングアプリを利用している男性に向けて、どうしたら効率よく出会えるか・恋人ができるか?を解説していきます。
どの出会い方でも同じですが、マッチングアプリでは女性が男性を選ぶ図式になっているため、出会えないと悩む人のほとんどが男性です。
マッチングアプリで出会う流れのどこでつまづいているかを可視化しています。自分がどのフェーズでつまづいているか確認をするとともに、問題点の対策方法を確認してください。
問題点1:好みの女性が少ないなら、複数のアプリに登録する
1つ目の問題点は、そもそもいいねをしたいと思える女性がいない点です。
解決方法は2つ。
- 理想を追い求めるよりもまずは行動する!いいねを押してみる!
→実際に会ってみると印象は違います、まずは一人会ってみてください。 - 複数のアプリに登録して理想の女性を探す
→アプリや探し方によって全く変わってきます。
アプリ一つ一つで登録している女性の傾向が違うため、自分が求めるタイプが多いアプリをいくつか使ってみるのが問題解決のポイントです。
アプリ名 | 多い女性の特徴 |
---|---|
Omiai | 真剣に出会いを求めている女性。仕事をしていて経済的に自立している女性。 |
ペアーズ | 初めてマッチングアプリを使う女性。地方に住んでいる女性。ごく普通の20代〜30代女性。 |
with |
20代女性が多い。内面重視の女性。 |
タップル | ノリが軽い女性。モテたい女子や男性とデートがしたい女性。 |
マリッシュ | 30代〜40代の女性が多い。バツイチやシングルマザー。 |
東カレデート | とにかく美人が多い。美女狙いの男性向き。 |
2~3つ複数登録をして、効率よく彼女を作ろう!
恋人を作るために一番必要なのは「いかに多くの女性と出会うか」です。
例えば、理想100%に近い人と出会う場合、10人から選ぶのと100人から選ぶのでは100人から選ぶほうが確率が高いです。
はじめの1人で理想の異性に出会えるかもしれないし、5人目かもしれない、10人目かもしれない、100人目かもしれない…これは正直、会ってみないとわからないことです。
つまり、複数登録して母数を多くすれば多くするほど、彼女ができる確率も上がるのです。
問題点2:マッチングできないなら、プロフィールを作り込む
いいねを送っているけれどマッチングできないのならば、プロフィールを見直してみてください。
年齢や身長、住まいなど選択式のプロフィールは選んで入れればOKなので、誰でも悩まず入力できると思います。
プロフィールで多くの男性が悩むのがこの2つです。
- 写真
- 自己紹介文
モテるプロフィール写真の撮り方
まずはプロフィール写真の撮り方のコツを参考に、自分で撮影をしてみてください。
もし、本気でマッチングアプリで彼女を見つけるのであれば、プロに写真を取ってもらうことをお勧めします。
写真1枚で女性からの反応が全然違います。たとえ1万円出して写真を取ってもらっても、すぐに元が取れるくらいマッチング率が上がります。
プロにプロフィール写真を取ってもらえるサービス
5,000円〜10,000円ほどで、マッチングアプリ用の写真を撮影してくれるサービスがあります。
プロカメラマンに撮影をお願いするとどれくらいいいねが増えるのか?一番人気のカメラマンが実績として出していたいいね数の変化は・・・
- 153→326
- 60→130
- 5→115
- 5→400
と、どれも倍以上の成果が出ているとのこと。
編集部でリサーチしたところ、タイムチケットというWEBサイトでの出品がダントツで多く人気があるようです。
自己紹介文はテンプレートに合わせて書く
自己紹介文はその人の内面が伝わればOKなので、一生懸命かけば問題ありません。何をかけばいいかわからない人のために、マッチングアプリ大学ではテンプレを準備しています。
こちらのページで詳しく解説しているのでこちらを読んでください。
問題点3〜4:メッセージの送り方にもコツがある
ちゃんと狙いの女性とマッチングできている、でもいざメッセージを送るとスルーされてしまったり、途中で自然消滅してしまう男性へのアドバイスです。
女性は同じようなメッセージを何十通ももらっています。他と差別化する工夫をしないと目に留まらず返信が遅くなったりスルーされたりしてしまいます。
初回メッセージのポイントは別の記事で細かくまとめています。鉄板のテンプレートもあるので参考にしてください。
問題点5〜6:デートお誘い方法とOKをもらうコツ
メッセージの1通目からデートに誘う流れを意識して連絡を取っていくのがポイントです。マッチングアプリでのメッセージの役割は、デートを取り付けるための準備作業です。
たとえば、こんなイメージでメッセージの流れを組んでいきます。
- 1〜2通目の段階で好きな食べ物などを聞く
- 雑談を交えながら、「好きな食べ物の〇〇ってお店知っていますか?」と話題を振る
- 「すごく美味しいのでよかったら行ってみませんか」とお誘いする
たったこれだけです。
お店は野菜、お肉、イタリアン、中華、スイーツ、和食、と各1つずつ候補を調べておけば、ほとんどのケースで対応ができます。
もし、食事代を抑えたいのであれば、カフェを中心に選びランチにすればOKです。だらだらとメッセージをしてしまうと自然消滅の可能性が高くなるため、早めに会う流れを作るのがコツです。
最後にまずは使ってみることが恋人探しの第一歩
この記事を読んでいるということは、きっとマッチングアプリに興味があるのだと思います。もし、あなたが色々な疑問や不安から、マッチングアプリを使うことに一歩踏み出せずにいるのであれば、まずは無料登録だけでもチャレンジしてみてください。
ランキングの根拠について
このランキングは以下の項目を調査しランキング順位を決定しました。また、定期的にチェックをし確認をとっています(最終確認:2020年12月)
- 当サイト経由のインストール・サービスへ登録数
- 当サイトの各アプリ紹介ページへのアクセス数
- appストアとgoogleplayの評価点
- appストアとgoogleplayの評価数
- 当サイトの運営スタッフ18人の評価平均点
- 目的により倍率を変動
(婚活1倍、恋活1.1倍、デーティング0.9倍)
今、新しいマッチングアプリのラビットというやつが気になっているんですが、出会えるでしょうか?もし使っていたら感想を教えて欲しいです。
こんにちは、マミです。ラビットは近々評価をまとめますが、今の所まだ人が少なくて出会いづらい環境ですねー。ただ、すぐに会えるシステムを搭載しているのでうまく使いこなせれば出会えるのかもしれません。
いろいろなアプリがあるんだなぁとおどろいてます。あたしが20代前半の時にペアーズを初めてすごいいアプリだと思っていたらいろいろ出てきて端から試して見てたことを思い出します。いまはタップルがきになってます。
コメントありがとうございます!ペアーズが出た当時はFacebookで婚活なんてすごいアプリだと感じたのを覚えています。今は本当にたくさんのアプリが出ているので、ぜひ試してみてくださいね。