マッチドットコム(match)の口コミ評判でわかった!マッチコムに向いてない人・向いてる人
このページではマッチドットコム(match)の利用者200人を調査し判明した年齢層、男性会員の年収などをまとめました。

編集部の中本です。
さっそく、忙しい人のために「自分がマッチコムに向いているかが60秒でわかる解説」からどうぞ!
60秒でわかる!マッチドットコムに向いている人
大手アプリとマッチコム(match)を比較!
マッチコムの特徴を解説しましたが、じゃあ他の大手アプリと比較してどうなのか?という点を一覧でまとめました。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() match |
■1年以内に結婚できる相手との出会いなら 全会員のうち交際してから1年以内に結婚したカップルが44%(ほぼ2人にひとり)。会員も30〜40代が多く、他の大手アプリよりも大人同士が出会いやすい。 |
公式 詳細 |
■マッチコムより、会員数が多い |
公式 詳細 |
|
■マッチコムより、恋活目的の20代が多い 20代の会員が全体の70%と若い人が特に多いアプリ。特徴として、with独自の「心理テスト」で趣味や価値観が合う相手と出会いやすい。中身重視の人にも向いている。 |
公式 詳細 |
|
![]() ゼクシィ縁結び |
■マッチコムより20代が多い 20代で1年以内に結婚したい男女が集まるアプリ。会員の90%以上が婚活目的と真剣度が高い。 |
公式 詳細 |
![]() ブライダルネット |
■マッチコムより、婚活のサポートが充実 専任アドバイザーによるサポート付きで婚活ができるアプリ。アプリで結婚相談所に近いサービスが受けられる。 |
公式 詳細 |
![]() タップル |
■マッチコムより、早く会いやすい 今日・明日会える人を探せる「おでかけ」機能がある。メッセージよりも直接会って話をしたい人向け。 |
公式 詳細 |
マッチコムを使うべき人
サクッと判断できるように『マッチコムを使うべき人の特徴』をまとめてみました!
使うべき人
- 30代~40代の相手と出会いたい
- 1年以内に結婚したい
- 年収500万円以上の相手と結婚したい
- 結婚への価値観や嗜好が似ている人と結婚したい
- 公務員や税理士などの収入が安定している人と結婚したい
マッチコム(match)は30代以上の会員が60%もいる婚活アプリのため、「30〜40代で結婚を考えられる相手と出会いたい人」に向いているアプリです。
男女ともに有料のため、真剣に結婚を考えている女性会員が多くいます。そのためか、マッチドットコムの会員数は200万人で、1日あたり50組以上のカップルが誕生していいます。
また、結婚相手に求める条件を年齢や年収、職業などの基本的な項目以外に、「離婚歴がある人」「同性」「子供有り」なども指定できます。
上記の点から、1年以内に理想の相手と結婚したい真剣な人におすすめのアプリです。

会員登録は無料のため、どんな人がいるのか見るだけでもできます。まずは気軽に登録してみてください!
マッチコムを使うべきじゃない人
使うべきじゃない人
どのアプリも会員登録は無料です!
まずはどんな人がいるのか見るだけでもできるので、気軽に登録してみるといいですよ。

続いて、今回紹介しているアプリを一つずつ詳しく解説していきます!
累計会員数2000万人突破のペアーズ
ペアーズが1位の理由はこちら。
- 累計会員数2000万人突破=出会いやすい
- 新規会員数がダントツで多い=流行っている
- 会員数が多く地方でも出会いに困らない
- とても使いやすく初心者向けである
ペアーズ(Pairs)の累計会員数は2000万人以上、「会員数=出合いやすい」に直結することは間違いないです。
他にも、共通の趣味や価値観をもつ人たちが集まるコミュニティ機能があり、「同じ趣味を楽しめる恋人が欲しい人」や「内面の価値観が近い異性と出会いたい人」が相手を探しやすいんです。
アプリを使ったことがない人は、まずペアーズから始め、ある程度コツを掴んでから別アプリに広げていくのがとても効率的な使い方です。
充実したサポートが受けたいなら「ブライダルネット」
ブライダルネットの特徴は、「専任アドバイザー付きの婚活ができること」です。
多くのアプリは恋人ができるまで全て一人で進めるのが基本ですが、ブライダルネットはデート後まで徹底サポートしてもらえます。
例えば、プロフィールの書き方やメッセージのコツなど、アプリを初めて使う人が悩むポイントのアドバイスがもらえます。
「誰かにアドバイスをもらいながら婚活したい人」に向いています!
年下の恋人を作りたいなら「with」
withの最大の特徴は、会員数が多く20代が中心なので、「20代恋人作り」や「年下彼女を作りたい30代40代の男性」に最適なところです。
また、相性診断や「好みのカード(趣味コミュニティ)機能」が充実。
「見た目だけで出会いたくない!」「趣味の合う相性のいい人と出会いたい」って人に向いています。
1年以内に結婚したいなら「マッチドットコム」
マッチコムの特徴は、とにかく登録者の真剣度が高いこと!
結婚を意識して出会いを探している人が90%以上と、この記事で紹介したOmiaiの76%よりも高いんです。
年齢層は30代後半が中心で、バツイチ・再婚目的の人もたくさん登録しています。
「1年以内に結婚したい人」、「バツイチ・再婚目的の人」に向いてるアプリです。
すぐに出会いたい人は「タップル」
タップルの最大の特徴は、「おでかけ機能」を使ってその日や週末に会える相手を探せること!
年齢層は20代が中心です。
マッチングできる数も他のアプリに比べて多いので、アプリを使って出会うことに抵抗のない人にはぴったりなアプリです。
20〜30代前半の婚活なら「ゼクシィ縁結び」
ゼクシィ縁結びの特徴は、20代〜30代前半の若い世代が多いこと!
マッチコムは30代後半〜40代が中心ですが、ゼクシィ縁結びは20代前半で結婚を考えている女性がたくさんいます。男性は25〜34歳で結婚を視野に入れて活動している人がメインです。
近い価値観の相手がわかる「価値観診断」があり、内面的にぴったりな異性と出会いやすいんです。
「20〜30代前半で結婚を考えている人」に向いています!
登録すべき人!
- 20〜30代前半で結婚を考えられる異性と出会いたい人
- 価値観・相性などの中身重視で相手を探したい人
- 運営が大手企業の安全性が高いアプリを使いたい人
<20〜30代前半の婚活なら>
→ゼクシィ縁結びはこちら
マッチドットコムの良い口コミ評判
マッチコム(match)の口コミ評判を調査しました!中でも多かった口コミはこの3つです。
- 実際に会えた・恋人ができた!
- 30代後半〜40代でも出会いがある(結婚できた!)
- 女性も有料のアプリだから真剣度が高い
実際に会えた・恋人ができた!

「年上外資系ビジネスマンと恋人に」
高収入のビジネスマンとか、普通のサラリーマンとか、男性から毎日けっこういいねがきます。外国人が多いってイメージだけど、条件検索していくと自分のタイプの男性が出てきます。
ここで知り合った外資系勤務の彼とは会社帰りに飲みに行くようになって、現在、交際中です。

「3人の女性と実際に会いました」
会員数もあまり多くないし、写真掲載している女性が少ない。だから、逆に写真を何枚も載せてプロフィールがしっかりしている子を狙うと、すごく確率がいい。
とにかく幽霊会員も多いから、ムダな時間を過ごさないためにも「かなり積極的に活動してるな」という女性を見つけてはいいねするのがコツかな。
自分は3ヶ月目ですが、7人の女性とメールのやり取りをして、3人とは実際に会いました。想像以上に真面目というか、真剣な交際を考えている人が多いので、婚活につながる人もけっこういそうです。
「恋人ができた」「実際に会うことができた」といった口コミが多くみられました。
マッチコムは、他のアプリに比べて会員の真剣度が高いのが特徴です。
▼マッチコムと大手アプリの真剣度を比較
アプリ | 登録者数 | 婚活目的の割合 |
---|---|---|
![]() match |
200万人 | 93.8% |
150万人 | 91.1% | |
![]() ペアーズ |
2000万人 |
19.6% |
![]() タップル |
1700万人 | 12.3% |
![]() with |
800万人 | 8.5% |
結婚を考えた出会いを探すなら、婚活目的の会員が90%を超える「マッチドットコム」か「ゼクシィ縁結び」だと、同じ目的の相手と出会いやすいです。

2つのアプリの違いは『会員の年齢層』です!
- マッチドットコムの年齢層:30代後半より上の年代が中心
- ゼクシィ縁結びの年齢層:20代〜30代前半が中心
どっちを使うか迷ったら、自分が出会いたい年代が中心のアプリを使ってみてください。
30代後半〜40代でも結婚できた

「アラフォー女性でも出会えるアプリ」
マッチドットコムで出会った彼と結婚したのでお勧めです。
プロフィールの写真掲載率が悪かったりする分、きちんとプロフィールを記入して証明書を提出している人を選べば、かなり真剣な出会いが期待できますよ。
わりと年齢層も幅広いのでアラフォー世代女性でもうまくいく可能性はあります。
「30代〜40代のアラフォー世代でも結婚できた」という評判がありました。
マッチコムの会員の利用目的・年齢層を見てみると、アラフォーの人にも出会いやすいアプリであることがわかります。
▼マッチコムの利用目的・年齢層
アプリ大学の調査では、
- 年齢層:40代のアラフォー世代が4人に一人
- 利用目的:90%以上の人が結婚を意識した出会いを探している
だから、マッチコムは30代後半からでも出会いを見つけやすいんです。
女性も利用料金を払っているから真剣度が高い

「女性も利用料金を払っていてまじめな出会いがある」
料金は安い方ではないけど、女性も利用料金を払うためか、まじめに出会いを求めて利用している割合が高いように感じた。
ただ、写真の掲載率はタップルの方がよくて、相手の印象がわかりやすかった。
「女性が有料だから、会員の真剣度が高い」という口コミもたくさん見られました。
基本的にペアーズやwithといった大手を含めて、アプリは女性無料のものが多いんです。
▼大手アプリの男女の有料プラン
アプリ | 男性の有料プラン | 女性の有料プラン |
---|---|---|
![]() match |
◯ |
◯ |
◯ |
◯ | |
![]() ペアーズ |
◯ |
× |
![]() タップル |
◯ |
× |
![]() with |
◯ |
× |
女性有料のアプリは「マッチドットコム」「ゼクシィ縁結び」の2つです。
女性無料のアプリが多い中でも、あえて有料のものを使っている女性は真剣度が高いと言えます。
どちらも婚活目的の会員が多いため、1年以内の結婚を考えている人は「ゼクシィ縁結び」「マッチドットコム」を使ってみてください。
マッチドットコムの悪い口コミ評判
マッチコム(match)の口コミ評判の中にはイマイチなものも見られました。
- 会員数が少ない
- アプリが使いにくい
- 全然ログインしていない会員がいる
会員数が少なくて出会いにくい

「マッチドットコムは昔の方が良かったかも」
前はよかったんだろうけど、今は会員数が500万人以上のマッチングアプリが多いから、そこまでマッチドットコムにこだわる必要がなくなっちゃったかなぁ。
2年くらい前に利用して前の彼女はマッチドットコムで知り合った。結局別れてしまったから、また登録したけど、前よりなんか女性の反応も良くないし、デイリーマッチも確率悪くなった気がする・・・
まぁ自分の年齢が上がって、スペック下がったってコトかもしれないが。
「他の大手アプリと比べて、会員数が少ない」という口コミがありました。
たしかに、他の有名なアプリと比べると、マッチコムの会員数が少ないです。
▼マッチコムと大手アプリの会員数を比較
アプリ | 登録者数 |
---|---|
![]() ペアーズ |
2000万人 |
![]() タップル |
1700万人 |
![]() with |
800万人 |
![]() match |
200万人 |
150万人 |
会員数でみると、ペアーズの2000万人に対して、マッチコムは200万人と少ないです。
ただ、アプリによって会員のタイプや利用目的が違うため、良い出会いを見つけるためには会員数だけでなく、自分の目的に合ったアプリを使うかが大切なんです。
気になるアプリが多い人は、併用してみてください。アプリを2つ以上使うメリットは、マッチコムには登録しているけど、ペアーズはやってない会員と出会えることです。
まずは自分に合うアプリを見つけてみましょう。
好みの相手を探す検索機能が使いにくい
使い勝手が悪すぎ。 有料会員でフィルタリング出来ないのは致命的 女性の有料会員はほとんど居ないので、向こうから返事をもらうには結局男性が負担するしかない 登録直後こそ、年配の女性からイイネがきたけど、こちらからイイネしても無反応 中にはサクラっぽい人も 試しにやってみたけど、もう辞めます。いい勉強代でした。
引用:GooglePlay
「アプリの使い勝手が悪い」といった口コミもありました。
筆者もたくさんのアプリを使ってきましたが、マッチコムよりも、他の大手アプリの方が「検索機能の使いやすい・項目数が多い」です。
▼マッチコムとペアーズの検索機能を比較
マッチコムは「検索条件の項目が少ない」「同じ趣味の相手を探せる独自機能がない」といった部分があります。
ただ、「距離を1km単位で絞れる」のがマッチコムの特徴。そのため、近場の相手と出会いたい人は距離を細かく調整できるので、matchの方が使いやすいです。
近さよりも、機能の使いやすさを重視するなら「ペアーズ」を使ってみてください。
活動していない会員が多い
会員のほとんどが前のログインから1ヶ月以上経過いる。 そのため、どうしてマッチしたのか不可解。真剣な出会いにとても不向き。
引用:GooglePlay
「長期間ログインしていない会員がいる」という口コミもありました。
全然ログインしていない相手は、「いいね」を送っても返ってくる可能性は低いので、見分けないとムダにいいねを消費してしまいます。
ただ、これはマッチコムだけでなく、他の大手アプリも同じで、対策方法としては、マッチコムの検索条件で「オンライン中」をONにして検索することです。
マッチコム会員200名の年齢層や年収を調査!
マッチドットコムには具体的にどんな会員がいるのか気になりますよね。そこで、男女会員200名を調査してみました!
年齢、年収、結婚歴を調べてみました。分かったことは、この3つ。
- 男女とも40代がボリュームゾーン→40代の出会いサイトとして利用OK
- 男性の年収は高く、67%が500万円以上→ハイステ男性との出会いが期待できる!
- 全体の35%が離婚歴あり→バツイチ向きの再婚サイトとしても利用OK
それでは、詳しく解説します!
男女とも40代がボリュームゾーン
会員の年齢層は40代が最多で、男性は54%、女性は40%です。
40代が最も多く、30代が2番目に多い結果は男女共通しています。
しかし、3番目に多い世代は男性は50代、女性は20代。
男性の方が年齢層が高く、女性の方が少し若い傾向にあるようです。
マッチドットコムは年齢から相手を探せる機能があるので、年齢を気にする方はマッチドットコムを利用しましょう。
ただし、20代の相手を探している方にとっては、出会いにくいアプリかもしれませんね。
男性の収入は高い傾向!67%が500万円以上
女性に朗報!マッチドットコム会員男性は高収入の方が多いようです。なんと、67%が500万円以上。さらに、年収1,000万円以上の高収入男性は11%もいます。年齢層が高いためか、高収入の男性がかなり多いんですね。
女性の年収も比較的高く、350万円以上が40%。おそらく正社員の女性が多いはずです。共働き希望の男性や、自立した女性が好きな男性にも、マッチコムの女性会員はオススメできます。
全体の35%が離婚歴あり
男性の38%、女性の32%が離婚歴あり。
離婚歴のある方同士ならお互いを理解しやすいはずなので、再婚目的の利用にもオススメです。
ただ、バツイチに特化したマッチングサイトが良いならば、公式サイトでシングルマザーやシングルファザーを応援していると明記しているマリッシュのほうが向いているかもしれません。
ちなみに、再婚してはいけない男の見極め方はこちらの記事で紹介しているのでご参考に!
【女性の体験談】バツイチ40代女性「夏子」がmatchを使ってみた
過去最高数のいいね!をゲット!1ヶ月使った結果を発表
足あと | 700 |
いいねが来た数 | 207 |
届いたメッセージ数 | 65 |
メッセージした人数 | 9 |
実際に会った人数 | 1 |
イイネ数は私が過去にやったことのある婚活アプリ6個の中でも断トツに多かったです!
印象としては、アクティブユーザーが多いのを感じました。
会員数が少ないマッチングアプリは、1ヵ月くらい使っていると同じ人が何度も目に入ってきたりして、マンネリしてきます。
でも、マッチドットコムは多すぎて見きれないくらいだから、まだまだ出会いの可能性はありそう。
マッチングアプリで、マッチングするには写真が一番重要っていう話もあるらしいです。
外国の方から英語でメッセージが届いていたのは新鮮でした♪どんなこと書いてくれているのか気になるので、がんばって訳しますよね(笑)
▼matchは色んな国で使われているサービスです!
そして訳してみると「素敵な女性だね」なんてストレートな内容で、ちょっとキュンとしたりも・・・。
メッセージ内容で勝負できる!?
気になる人にいきなりメッセージを送れる仕組みなので、来たメッセージ一つ一つの存在価値が下がるというのがあります。
お互い興味を持ってマッチングした後のメッセージだと、大事にというか、メッセージをちゃんと送ろうとか、返そうという気持ちになりやすいんですが、一方的に送ってこられたメッセージに対しては、『メッセージ付きのいいね』みたいな感じで、興味なければスルーしていっちゃいます。
だから私が送ったメッセージも、残念ながらほとんど返信が来ませんでした。
写真やプロフだけでなく、メッセージの内容で勝負!って一面もあるので、私のメッセージ内容が心にぐっとくるものではなく、ライトすぎたのかもしれません...。
メッセージ内容をもっと工夫したり、メッセージ攻略のコツみたいのを掴めたら、マッチコムではかなり良い出会いにつなげられる気がします。
積極的にメッセージして理想の人と出会えた!
アプリを使っての感想は、「やり続けてみたら、案外良かった!」って感じです。
私は会う人はかなり吟味する慎重派な方なんですが、そんな私が1ヶ月間やっただけで、実際に自分からLINE交換をお願いしちゃったくらいの人と出会えたので、私的には満足です♪
マッチコムは「イイネを送って、イイネの返信をして、はいマッチング!」という一般的なマッチングアプリとは違い、マッチングしなくても、自分がいいな♪と思う人にいきなりメッセージを送ることができるわけです。
むしろマッチングらしきものがない。いいねをもらった人に私がいいねを返しても「マッチングしました~」パンパカパーン☆!!っていうのがなく、最初はどう使っていけばよいのか一瞬戸惑いました。
結局、良いと思った人にはメッセージを送らなければ何も始まらないんだとわかって、それからはいいねをくれた人や自分の条件に合う人を検索してメッセージを送りました。
マッチングしなくてもアピールできるチャンスがある
Omiaiやゼクシィ縁結びをやっているときは、メッセージで自分の気持ちを伝えたい、相手の雰囲気を知りたいと思っても、「マッチングしないから、アピールするチャンスさえ全くもらえない...」なんてもどかしく感じていたことも…。
そういう風にイライラすることはないので、これはこれで話が早くていいじゃん!と思いました。
ネットでの出会い探しをしていると、プロフィール内容だけでありかなしかを判断するのは本来どうなんだろう?と思ってくることもあります。
だからプラスで自分宛てのメッセージから読み取れる雰囲気や人柄も判断材料にして、ジャッジできるのはとても良いと思いました。
真剣婚活ユーザーが多い!
アプリを使って感じたことは、真面目に恋活、婚活をしている人が多いなぁってことです。
年齢は私と同じ40代前後の人がほとんどで、メッセージが丁寧で真面目に活動している雰囲気の人がほとんど。
実際に会った人は、マッチングアプリ慣れを全くしていない人でした。
「こういう婚活サイトは初めてだけど、マッチドットコムなら安心そうだと思ったから登録してみた」と言ってましたから。
でもそれを聞いて、マッチドットコムはそういうネットでの出会いに抵抗がある人でも安心して使えるサイトなんだなぁって思いました。
迷惑ユーザーはいませんでした
私がやっていた限りでは、迷惑ユーザーには出会いませんでした。
ただ偶然「業者に会ってしまいました...」とプロフィールに記載している男性を発見しました!
違うサイトに誘導されたらしいです。その人は40代の医師で、年収も高かったです。
実際にそういう要注意人物を発見したら、運営元に報告をし、強制退会の対応をしてもらえます。
30代以上、バツイチにもオススメ!
バツイチ40代でも出会えるアプリの一つとして、オススメしたいです。
自分の条件が複雑になればなるほど、また、求める条件も細かくなればなるほど、「探すのが難しい」のではなく、よりその詳細条件にマッチした人を探してくれるというのが面白いと思います。
他のマッチングアプリにはない特徴があるので、合う人にはすごくフィットするのではないでしょうか?
年齢層が全体的に高めで30代以降が多いので、20代の若い世代の婚活には向いていないかも。
ただ、
- 国籍問わず幅広い出会いを求めている
- 直接メッセージからコミュニケーションをとる事が良い
- 条件を細かく絞り込んでより自分とマッチする人を探したい人
こんな人にはオススメです!
夏子の体験談&レビュー本編はこちら
【男性の体験談】アラサー男性「シュフゾウ」がマッチコムを使ってみた
20代ならモテモテ?!1ヶ月使った結果を発表
いいねが来た数 | 89 |
メッセージした人数 | 5 |
実際に会った人数 | 1 |
ずばり、女性陣からの反応はよかったです!
といっても、マッチドットコムは結構年齢層高めなので、20代というだけでモテているのかもしれませんが。(笑)
1ヵ月ほど使ってみて、ウィンクやお気に入り※も含めたら100人以上からは貰っていました!
マッチドットコム以外に、Omiaiやwithなども使った事ありましたが、どれも女性からのアプローチはそこまでなかったです。
婚活重視のマッチドットコムは、女性の真剣度も高く、アプローチが多い感じがしましたね。
※ウィンク,お気に入りは現在廃止されています
ここまでいいねなど貰っていたのに、メッセージをしたのがたったの5人の理由は、「メッセージしてみようかな」と思える人が少なかったからです...。
その理由は、同年代が少なく10歳近く年上の方からのアプローチが多かったからですね。年上はキレイな方ならばOKですが、正直、年相応な人が多かったです。
マッチドットコムの年齢層と近いくらいでも、Omiaiの方はキレイな女性が多かったイメージです。
このあたりは他のアプリに比べると、劣っていましたね。
逆に、年上彼女が欲しい人にはすごくいいアプリだと思います。
出会える確率はかなり高い!
マッチコムでいいと思えたのは出会える確率の高さ!メッセージしたのが5人でそのうち1人と会ったというのは、すごい確率なんです。
先ほど挙げた、Omiai,withでは15人とメッセージをして、やっと1人と出会えるくらいでした。
タップルに至っては、60人とメッセージしたのに、出会えた人はいませんでしたから...。
その点で、マッチドットコムはメッセージまで出来れば、出会える可能性は高いアプリと言えますね。
使ってみて、本音の評価は?
「真剣なユーザーが多く、ちゃんと出会えるアプリ」ですね。
マッチコムはユーザーの年齢層が少し高いおかげか、メッセージをしても真面目に返してくれるユーザーが多い印象です。
僕がお会いした女性も、メッセージをしてから会おうとなるまでに1週間もかかりませんでした。
女性側も最初から、会うつもりでメッセージしているからなんでしょうね。
ルックス90点の美人会員と会えた!
僕がお会いしたのは、30代前半の専門職でバリバリ仕事熱心な方でした。
マッチコムで、多数の女性のプロフィール(主に写真)を見てきましたが、その中でも僕的にルックスが90点でした。(笑)
たぶん、ほかのアプリにいても人気会員になっているレベルだったと思います。
マッチドットコムは、利用者の年齢層は高く、見た目も清楚感がある印象があったのですが、結婚への意識が高い女性が利用しているので、実際にマッチングして出会えたのかもしれませんね!
業者やサクラはいませんでした
サクラはいませんでしたね。
検索で女性をザーッとみてみましたが、まったくそれっぽい人は見かけなかったので。
実際、メッセージをした5人の女性も、別アプリやサイトへの誘導もなく、全員普通に会話ができる人たちでした。
多分、女性も有料だからですね。業者やサクラは無料のアプリに行くでしょう。
他のアプリと比較した女性の特徴2つ
30代以上がほとんどで、20代は少ない
他のアプリと比較すると、マッチドットコムは圧倒的に若い女性が少なかったです。ここはデメリットですね。ほとんどが30代以上。
実はマッチングアプリによって、中心になるユーザーの年代は大きく異なります。
詳しくはこちら→おすすめマッチングアプリ優良ランキング!プロが選んだ人気恋活アプリの比較表
Matchは女性も有料!その分、真剣度が高い
マッチコムは女性も有料なので、本当に真剣な女性が多い。
無料で使えるマッチングアプリは、暇つぶしにLINE・twitterのようなSNS代わりに使っているという女性も少なくありません。
中でも特にタップルは軽いノリが顕著でした。
若いけど、恋活に対して真剣度が低いユーザーが多いアプリを選ぶのか。
年齢高めだけど、真剣に恋活しているユーザーが多いアプリを選ぶのか。
どちらのアプリを取るかは、使う人の目的次第かなと思いますね。
ちなみに、ライトな関係からスタートしたい場合は、タップルかペアーズがオススメです!
アプリの機能はちょっと使いにくい…
マッチドットコムのイマイチだなと感じたところは、アプリが使いにくいところですね。
結構ほかの口コミとかをみても、「マッチコムは使いづらい」という評価がありましたが、使ってみて「んーたしかに」と納得してしまうくらいでした...。
僕が感じた使いづらさとしては、機能的がごちゃごちゃしているところです。
僕が一番使い勝手いいなと思ったのは、withでした。
マッチドットコムは真剣婚活にオススメ!
結婚願望が強い人、真剣な出会いを求めている人にはおススメします!
繰り返しになりますが、マッチドットコムには真剣度が高い女性しかいません。
その代わりに、年齢層が高め。そのあたりを気にせず、真面目に出会いが欲しい人はぜひ使ってみてほしいです。
ちなみに、マッチコムは真剣婚活向けのランキング1位です!
ランキングはこちら→婚活向けのサイト&アプリランキング
体験談&レビュー本編はこちら
マッチコム(match)の出会い方は4つ
マッチドットコムには、様々な出会い方があります。
検索機能(条件で探す)
- 年齢
- 居住地
- 職業
- 年収
- 身長
- 髪の色
- 瞳の色
- 趣味
- 結婚歴
- 人種
- 信仰
- 学歴
- 言語
- ペット
- 子どもが欲しいか
と、こんな感じの条件が出てきます。マッチドットコムらしい特徴でいえば「髪や目の色」「信仰」「人種」「言語」といった条件入力欄がある点でしょう。
価値観マッチ(相性で出会う)
- デイリーマッチ
- 両思いマッチ
- 想われマッチ
3種類の価値観マッチがあります。
デイリーマッチとは
入力してあるプロフィールをもとに、共通点の多い相手を毎日紹介してくれるシステムです。
紹介してくれた人がありかなしか(×〇)で回答していきます。
お互いの条件が合致している相手が選ばれるので、マッチングが成立しやすいのでぜひ利用しましょう。
※デイリーマッチ機能は終了予定です
両思いマッチとは
デイリーマッチとほとんど同じなのですが、検索をタップすると、一度にたくさんの「条件がマッチしている相手」が出てきます。
想われマッチとは
これは自分が出している条件ではなく、相手の出している条件とあなたのプロフィールが一致している確率が高い相手が出てきます。
必ずしも自分の好みのタイプではないけれど、少なくとも相手はあなたが「条件に近い相手」と想ってるわけで、アプローチが成功しやすいメリットがあります。
ウインク機能(興味があることを示す)
いいね、と似ているのですが、相手に対して興味を持っていることを「ウインク」して、伝えます。ウインクにはメッセージもつけられます。
いかに沢山の「ウインク」を貰うか、またウインクを多くの異性に伝えて、マッチング率を高めるのがポイントです。
※ウインク機能は廃止されました
足跡(興味がある人がわかる)
足あとは、他のマッチングアプリと同じで「プロフィールを見た人」がわかる機能です。
自分のプロフィールについた足跡の相手は、あなたに興味があるからこそプロフィールを見ているわけですから、アプローチすればマッチングできる可能性も高いですね。
また逆に、気になる相手のプロフィールを見れば、あなたの足跡がつきます。プロフィールを閲覧するだけでも、アピール効果はありますね。
マッチドットコムの基本情報
マッチドットコムは海外ユーザーが多いグローバルなマッチングサイト。
日本向けに特化されていないだけに、公式サイトを見ても「さっぱり」わからない事だらけです。そこで!
誰でもわかりやすいように、マッチドットコムを大解剖していきます。
マッチ・ドットコムの料金を解説!
マッチドットコムは男女ともに、メールのやりとりから有料です。無料会員と有料会員の違いから、具体的な料金プランまで細かく解説していきます!
マッチコムの無料会員と有料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
プロフィールを掲載する | ○ | ○ |
検索する | ○ | ○ |
いいねを送る | ○ | ○ |
メールを送る | × | ○ |
メールの既読・未読がわかる | × | ○ |
足あとを見る | × | ○ |
非表示機能 | × | ○ |
両想いマッチ機能 | ○ | ○ |
無料会員でも検索やいいねを送ることはできます。ただ、基本的にはメールのやり取りができません。抜け道があるので後述しますが、自分から積極的にアプローチしていきたい人は、やはり有料会員になる必要がありますね。
無料会員でも出会える?
結論から言うと
マッチコムは無料では出会えないアプリ
です・・・。
もちろん無料会員でも、プロフィールを見たり、相手を検索することはできます。また、「いいね」をすることもできます。でも、そこまで。
最近のマッチングアプリはファーストメール、最初の1通はメッセージを送れるところが多いのですが、マッチコムは基本的に無料会員はメールができません。メール交換ができなければ、相手と知り合う機会がありません。
検索して「いいな」と思ったら、相手とマッチングし、メール交換で会話を重ねていきながら「デートへのお誘い」に繋げるのがマッチングアプリの基本。メールができない無料会員では、残念ながら出会いは期待できません。
無料会員でメッセージのやり取りをする裏技
メールのやり取りが出来ないのですから、出会いもありません。が、実はそうでもないんですね!マッチコムの仕組みはややこしくて、そこが面倒ですが、
有料会員から無料会員へメールを送ることはできる
↓
無料会員は有料会員から送られてきたメールを見ることはできる
つまり無料会員からアクションを起こせないが、アプローチされたらメッセージを確認することは出来るのです。でも、本当の出会いという点ではメールに返事ができないのですから、その後が続きませんね。
いえいえ、さらに無料で返信できるマジックがあるんですよ。それが
「有料会員があなた(無料会員)の返信料金」を払ってくれる
サービスです。「有料会員がオプションで無料会員とメッセージのやり取りができる」プランに入っていて、あなたが気に入ってこのオプションを利用すれば、あなたは全くお金を使わず、無料で返信できるんです!
ルックスやプロフィールに自信があれば、全くお金を使わず、無料会員のまま素敵な相手とメッセージ交換ができるかもしれません。しかし実際、お金を払ってでもあなたと連絡を取りたい!と思う人は稀なため、かなりレアケースと思った方が良いです。
自分から積極的に行動しマッチングするためには、有料会員になるしか方法はありません。とはいえ、無料返信マジックのアプローチがあるかもしれませんから、ひとまず無料会員登録をしてみるのがオススメです。
有料会員の料金と機能
では、マッチコムの有料会員について説明します。マッチコムは男性も女性も同じ料金です。
少々わかりづらいのですが、マッチドットコムは2種類の有料会員があります。
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
この後、詳しく解説していきます。
有料会員・オプションの料金
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,490円/月 | なし |
3ヶ月 | 3,990円/月 11,970円/一括 |
3,267円/月 9,801円/一括 |
6ヶ月 | 2,790円/月 16,740円/一括 |
2,700円/月 16,200円/一括 |
12ヶ月 | 1,690円/月 20,280円/一括 |
2,200円/月 26,400円/一括 |
*金額はWEB版の料金です
プレミアムプランはいわゆるオプションプランで、有料プランより使える機能が多くなっています。
スタンダードプランとプレミアムプランの違い
- メール開封確認(既読・未読がわかる)
プレミアムプランで便利なのは、メールの既読がわかる機能ですね。
有料プランやバンドルプランって?
これは過去に使われていたプラン名ですね。現在は基本のスタンダードプランとプレミアムプランの2種類となっています。
マッチコムの「6ヶ月恋が始まる保証」サービスとは
有料会員の6ヶ月プランには、恋が始まる保証がついてきます。これは6ヶ月間、積極的に利用してもマッチングせず気に入った相手も見つからない場合、次の6ヶ月を無料で延長してくれるサービスです。
マッチコムは「6ヶ月使えばきっと出会える」自信があるのでしょう。マッチングアプリは実際、3ヶ月がひとつの目安でほとんどの男女がこの期間で出会いを見つけています。
※恋が始まる保証は廃止になりました
オプションの種類と金額
マッチコムには様々なオプションがあります。スタンダードプランやプレミアムプランに含まれているものもあります。
オプション | 内容 | 追加料金 |
---|---|---|
誰でも返信できる | 無料会員でもあなたがメールすれば返信できる | 2,100円/月 |
プライベートモード | プロフィールの公開を限定できる | 基本プランに付随 2,800円/月 |
TopSpot | 検索された時にトップに表示される | 198円?300円/1回 |
メール開封確認 | 既読・未読がわかる | バンドルプランに付随 基本プランは284円/月 |
ハイライト表示 | プロフィールをハイライトで目立たせる | バンドルプランに付随 基本プランは686円/月 |
優先紹介 | 新規会員に優先的に紹介される | バンドルプランに付随 基本プランは686円/月 |
マッチミー | デイリーマッチに自分のプロフィールを掲載 | 221円/月 |
金額自体はそう高くないものもありますが、課金していくと思わぬ値段になってしまうこともあるので注意しましょう。
他のアプリとマッチコムの料金を比較!
アプリ | 1ヶ月の料金(税込) |
---|---|
マッチドットコム | 男女共に4,490円/月*1 |
ペアーズ | 男性のみ3,700円/月 |
with | 男性のみ3,600円/月 |
Omiai | 男性のみ3,900円/月 |
タップル | 男性のみ3,700円/月 |
*原則クレジットカード決済の料金表示、金額は税込です。
*1基本プラン
マッチドットコムの値段が特別に高いとは思いません。ただ基本プランは機能が限られているので、実際にはバンドルプランを申し込む人が多いと思います。加えてオプションサービスの費用も高いので、総合的に見るとコスパが良いとは言えません。
料金の比較例
マッチドットコム
バンドル3ヶ月プラン誰でも返信できるオプション料金
9,801円+2,100円=11,901円
with
3ヶ月プラン+10ポイント(課金した場合)
7,800円+1,000円=8,800円
3,000円近く差がありますね。オプション次第ですが、マッチドットコムは料金としては高い方になります。
マッチドットコムの料金の支払い方法
マッチドットコムの支払い方法は4つ
- クレジットカード
- AppleID決済
- Google Play決済
- Paypal
キャリア決済(スマホ)は料金が高くなります。支払い手続きはWEB・ブラウザ版で行いましょう。
Paypalはクレジットカード払いですが、お店側(つまりマッチドットコム)にカード情報を送ることなく決済ができるシステムです。カード情報を入力するのに抵抗感がある人はこちらを利用するといいですね。
振込やvプリカで支払いはできる?
マッチドットコムでは銀行振込や、vプリカによる支払い方法は採用していません。支払い手段としては、上記4つのみです。これを大きく分けると
- クレジットカード決済
- キャリア決済
のみになります。クレジットカードがない場合には、割高になりますがキャリア(スマホ)決済を選ぶしかありません。コンビニ払いや口座引き落としなど、クレジットカード以外の決済方法がもう少し選べると助かりますね。
半額メールでお得に使う方法とは
ちょっと高いかな?と思ってしまうマッチドットコムですが、実は半額で利用できるお得なキャンペーンがあります。
半額キャンペーンのクーポン利用法
1:無料登録する
2:設定画面を開く
3:メールオプションを選択
4:マッチオファー(割引オファーの受信)をチェックする
5:1週間程度で50%OFFのメールが届く
いつ半額クーポンメールが届くかは決まりはないのですが、大抵1週間から10日くらいです。まず無料会員登録をして、キャンペーンが届くのを待ってから有料会員になるとお得ですね。
有効期限が書かれているわけではないので、すぐに使わず「気に入った相手が見つかったので有料会員になろう」という時に使っても大丈夫です。
50%OFF割引クーポンが届かない場合
時期によるようですが、この半額クーポンは時々2週間近く届かない場合もあるようです。ただ、しばらく届かなかったとしても、月に何回か繰り返してキャンペーンは行われているので様子をみましょう。
待っていれば届くはずですが、念のため迷惑メールに入っていないか、メール設定も確認しておきましょう。
婚活パーティーの無料クーポンも!
婚活パーティーのエクシオとコラボしており、エクシオの婚活パーティーに無料で参加できるクーポンも定期的に配布されています。
エクシオの開催エリアは日本最大級なので、地方住まいの方でも参加できます。婚活パーティーにも興味がある!という場合は活用してみてください。
請求に関する料金トラブル
マッチドットコムの料金について
「退会したのにカードの請求が続いている!」
という声があります。退会してもカードの引き落としは自動更新されます。請求書を見て「退会したのに!」とビックリする人は多いようです。まずは自動更新を停止しましょう。
また、スマホ経由で支払いを行っている場合は、itunes(iphoneの設定)またはgoogleplayで退会する必要があります。
詳しくは別ページで解説しています。
有料サービス停止(自動更新をやめる)の方法
(1)設定画面に入る
(2)有料サービスの解約/退会をクリック
(3)有料サービスの自動更新を停止するをクリック
(4)アンケートに回答
(5)続けるかの最終質問に「いいえ、退会を希望します」をクリック
(6)再度アンケートが出てくるので回答
(7)「あなたの有料サービス登録がキャンセルされました」で完了
何度か確認やアンケートが出てくるのが面倒ですが、サクサク入力すれば時間はかかりません。また、(5)の続けますか?のところで「3ヶ月延長する」その場合は1ヶ月分の料金で使えるという魅力的な提案を投げかけてきます。
つい「1ヶ月料金で使えるのか?」とポチしてしまうと又、有料会員のままになってしまいますよ!
また、アカウント削除までしたい人はマッチドットコム自体の退会を行ってください。(退会手順はこちら)
退会と返金について
マッチドットコムの退会と料金について、注意すべき点は2つです。
- 退会と自動更新停止の2つの手続きを行わないといけない
- クーリングオフを含め、返金はされない
退会手続きだけでは、自動更新でカードの引き落としが続くことは上記で説明しました。では返金についてはどうでしょうか?
マッチドットコムの規約より(抜粋)
12:お客様の課金アカウントへの請求
加入を中止した場合、当該時点における加入契約期間が終了するまで、加入内容を利用することができます。その場合、当該時点における加入期間が満了した後は、加入が更新されることはありません。しかし、当該時点における契約期間に支払われた加入料金については、いかなる部分であれ按分比例による払い戻しを受けることはできません
加入を中止しても、加入の契約期間が終了するまでサービスは利用できる、でもその分の返金はできないよ、という内容ですね。クーリングオフを含めて返金はされない、日割り返金もされない、ということです。
マッチドットコムの「個性的な」特徴
グローバルな価値観での出会いをサポート
運営会社の本社はアメリカテキサス州ダラスで(東京にもオフィスあり)24ヶ国15言語でサービスを行っている国際的なマッチングサイトなので、日本のマッチングアプリとは違った面がいろいろあります。また、母体のIACグループにはペアーズ運営のエウレカ、Tinder、okcupidなども同グループです。
1つは、異なる文化でも対応できる出会いができるようにと、工夫した仕様になっているのが特徴的。
例えば、以下のような点です。
★同性同士の出会いができる
★目の色や人種、信仰や政治観という細かな部分での希望条件設定が可能
筆者の実体験からいうと、他のアプリと比べ、外国人からのイイネが多かったです。(他のアプリは0人~2人。マッチコムは10人弱くらい)
日本人でも、プロフィールに日本語と英語の両方で自分を紹介している人が結構目につきました。
マッチ度の高い人と出会いやすい
その他の特徴としては以下があります。
- マッチングしなくてもいきなりメッセージが送れる
- 市区町村レベルでの狭い範囲での検索が可能(ほとんどのアプリは都道府県レベル)
- 自分とマッチする相手を毎日紹介してくれるシステムが導入されている。しかも使えば使うほどその精度は高くなる。そのため、多くの会員を自分で検索する手間が省ける。
- 可能な限り自分とマッチする人を見つけやすいように、『似たタイプの人をもっと見る』という機能があり、似たタイプの人を数百人単位でピックアップ表示してくれる。
(1)たくさんの写真がアップできる
メイン写真以外に25枚までの写真がアップできます。マッチングアプリでは、写真を見て印象を判断する人が多いので、写真をたくさん載せられるのは大きなメリットですね。
(2)国別で相手を検索できる
マッチドットコムは外国人の登録ユーザーが多いと言われます。日本では、アジア系外国人の登録が多いようですが、「外国人の恋人が欲しい」のなら、やはりマッチドットコムですね。検索条件でも「国別」がありますし、言語でも検索できます。
ただし、国によっては全くヒットしない事もあります。
(3)同性同士の出会いもある
この辺は日本のマッチングアプリと大きな違いですね。ここで重要なポイントかどうかは微妙ですが、ともかくジェンダー/性別に関係なく恋愛相手を見つけられるアプリです。
マッチドットコムは成婚率が高い!
マッチングドットコムは、本気で結婚したい人におすすめする成婚率が高い婚活サイトです!
その理由として、マッチドットコムを利用している日本人会員は約200万人おり、毎年40万人の利用者が、「結婚相手が見つかった(成婚)」で退会しています。
また、マッチドットコムを利用した一般の未婚者・既婚者300人にアンケートを実施したところ、matchで出会い、結婚したカップルの44%が1年以内に結婚をしている結果になりました!
マッチドットコムは結婚を決めたい本気度の高いユーザーが多いので、早めの成婚が多めになると言えるのでしょう。
マッチドットコムは相手を選ぶほどAIが学習して、あなたにあった結婚相手を探してくれる
1995年にアメリカで誕生してから20年以上、マッチング技術は常にブラッシュアップされています。
現在ではAI技術を取り入れ、マッチドットコムを使えば使うほど自分の好みの相手と出会える確率がアップするシステムを導入。
たとえば、希望条件に合う異性を毎日10人前後紹介してくれる「デイリーマッチ※」。この機能は自分が興味アリと選択した異性を分析し、翌日の紹介に反映してくれます。
選べば選ぶほど、いい人を紹介してくれる確率が高まり、それだけカップリング率も高くなるという仕組み。
結果的に、マッチドットコムの退会理由で一番多いのが「相手が見つかった」いわゆる成婚退会です。実際に結婚した人も世界中にたーくさんいますよ。
結婚相手が見つかりやすい理由を紹介しましたが、この記事ではマッチドットコムをいろいろな切り口で分析・比較していきます!
※デイリーマッチ機能は終了予定です
安全性が高いから真剣に結婚相手を探せる
マッチドットコムは、1995年からサービスを開始し、今では世界最大級の結婚マッチングサイトとして現在に至ります。日本でも約200万人が会員登録しており、毎年40万人以上の人から幸せの声が届いているのです。
とはいえ、「マッチドットコム」を聞いたことがない人からすると、安全なマッチングサイトなのか不安に感じるところもありますよね。
安心してください!マッチドットコムでは、会員登録をする時に本人確認・審査を通過したプロフィールのみの掲載など、悪質な利用者を徹底的に排除するシステムを実施しています。
実際に、登録時の本人確認では、「運転免許証」「パスポート」など個人が分かる書類の提出が義務付けられており、年齢を偽っている利用者の排除を徹底しているのです。
また、マッチドットコムはメッセージのやり取りをするのに男女共に月額料金が発生するため、サクラや業者など悪質利用者が少なく、本気で結婚したい人のみが利用しています。
他のマッチングアプリ同様に利用者の安全面の確保は、しっかり行われているので、安心して利用できます。
マッチドットコムは男女ともに月額料金が発生する
女性は完全無料で使えるマッチングアプリが多いなか、女性も有料、そして男性と同じ料金というのがマッチドットコムというアプリです。
マッチドットコムの会員登録は無料ですが、お相手とメッセージするには男女ともに有料会員になる必要があります。
なので、男女ともに料金が発生する分、結婚への意識が高い人が多く集まってくるのです。
▼マッチコムの料金プラン
スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|
1ヶ月 | 4,490円/月 | なし |
3ヶ月 |
11,970円
(3,990円/月) |
12,720円 (4,240円) |
6ヶ月 |
16,740円
(2,790円/月) |
17,940円 (2,990円/月) |
12ヶ月
|
20,280円
(1,690円/月) |
23,280円 (1,940円/月) |
マッチドットコムはどんな婚活に向いている?
マッチドットコムの特徴を踏まえて、どんな婚活に向いているかを紹介します。
30〜40代の婚活
マッチドットコム会員の年齢層に注目すると、30〜40代が7割を占めています。
もしあなたが、結婚相手像として30〜40代を想定していて、真剣な婚活をしたいのならば、マッチドットコムは婚活の手段としてかなりおすすめと言えます。
バツイチの婚活
会員の35%が離婚歴ありです。再婚を希望している人は決して少数派ではありません。
検索機能で、「結婚歴」や「子供の有無」についても希望を入力して絞り込むことができます。マッチしたのに「話してみたら相手が離婚歴を良く思わない人だった!」といったミスマッチが起きにくい仕組みになっています。
「子供の有無」については特に細かく絞り込みができるようになっています。このように、再婚を希望する人にとって婚活しやすい仕組みがマッチドットコムにはあります。
スピード重視の婚活
マッチドットコムで出会い、結婚したカップルの44%は1年以内に結婚をしていることから「早く結婚したい!」と思っている人たちが集まっていると言えます。
そこで実際にマッチコムの会員の利用目的を調べたデータがこちら↓
matchの会員は93.8%が結婚を前提とした出会いを探しているとわかりました。
約10人にひとりが婚活目的なので、結婚したいと思っている相手と出会いやすいです。さらに目的が同じためスムーズに関係が発展していきやすいんです。
婚活においてスピード感を特に重視する方は、マッチドットコムがおすすめ。
マッチドットコムのよくある質問【Q&A】
- 登録手順は?
-
有料会員を希望する場合も、まずは無料会員登録から行います。
まずは、こちらのページにアクセス。
①上記画面より、居住地の登録
②性別、恋愛対象の性別、メアド、パスワード、生年月日、ユーザー名を登録
③プロフィールの登録
ここまでで無料会員の登録は完了です。
その後有料会員へ登録する場合は、サイト画面上の「有料サービス登録」から登録ができます。
希望のプランを選び、クレジットカードの登録をしたら完了です。
- 退会手順は?再登録できる?
-
写真付きでこちらの記事でマッチドットコムの退会を説明しています。再登録は別のメールアドレスを利用すればすぐに登録可能です。
- 本当に外国人と出会えますか?
-
外国人に人気のあるマッチングアプリです
もともとアメリカで発祥したマッチングアプリで、世界中で利用されています。
日本に来た外国人もマッチドットコムは知っているので、利用者が多いのは確かですね。また検索条件などでも、言語や人種の指定もできます。
- マッチドットコムは写真の掲載率が低いと聞きましたが?
-
沢山の写真が掲載できるアプリですが必須ではありません
最近の有料マッチングアプリは写真掲載率が非常に高いのですが、マッチドットコムは「写真掲載必須」でもないですし、確かに載せていない人もいます。
ただ、システムとしては20枚以上の写真がアップできるようになっているので、写真を沢山アップしている人は「積極的に活動中」とわかりやすいメリットもあります。
- ブロック機能はありますか?
-
ブロック機能はあります
メールの受信拒否機能があります。公式では「ブロック機能」とは呼んでいなくて、受信拒否です。また、非表示機能もあります。これは検索結果から削除するを選ぶと、非表示に出来ます。
- アンダーカバーってなに?
-
足あとをつけない・残さない機能です
あなたがプロフィールを閲覧すると、足跡がつきます。これを見て相手は「私に興味をもってくれた人がいる」とわかるので便利でもあるのですが、自分の活動を知られたくない人もいるでしょう。
アンダーカバーは、足あとなどが他の人にわからない機能です。
- 女性も有料なの?
-
はい有料です。男性も女性も料金に差はありません。割引サービスもあります。
- 知り合いをブロックできる?
-
特定の会員を検索非表示にする事ができます。
- 有料会員の見分け方ってある?
-
プロフィールに表示はされないため、以下を参考に見分けるしかありません。
- プロフィールにクレジットカード証明がついている
- メッセージを送り、既読マークがついた
- 年齢確認は必要?
-
マッチドットコムでちゃんと出会うためには必要です。
年齢認証をしなくても、無料会員として登録することは可能です。
ただし、メッセージ交換ができる有料会員になるためには年齢確認は必要です。
クレジットカードの登録をしていれば、年齢確認を別途提出する必要はありません。
- 証明書の提示って何?
-
マッチドットコムは自分の信頼性を高めるために、以下の証明書を提出することが可能です。
プロフィール画面に提出済み証明書が表示されるので、相手を選ぶ際も参考になります。
- クレジットカード証明
- 本人証明
- 住所証明
- 収入証明
- 独身証明
- 勤務先証明
- 卒業証明
- ログイン方法は?
-
マッチドットコムはメールアドレスだけでなく、facebookからもログインできます。
facebook登録は必須ではないため、アカウントを持ってない人はメールアドレス、フェイスブックのアカウントを持っている人はそちらからでもログインが可能です。
- 違反報告に該当する人ってどんな人?
-
例えばこんな場合です。
- サイトに登録している居住地以外に住んでいる
- プロフィールに偽りがある
- 嫌がらせ、攻撃的な内容のメールを受信した
- 18歳未満
- プロフィールや写真が不適切な内容
- 不快な写真をメールで送られた
- 会った時に不適切な行動をとられた
- その他Match.comの規約に違反している
- 迷惑会員の報告方法は?
-
報告の仕方は、以下の箇所からクリックすればOKです
- 会員プロフィールにある「不審点を報告する」
- 受信メールの「このメールを報告する」
- オンライン中のマークを非公開にすることはできないの?
-
出来ません。が、プロフィールの非公開機能は設定の中にあります。非公開にすればそもそも検索で非表示になります。
- マッチドットコムのインターナショナル版に登録はできないの?
-
できます。インターナショナルのページより好きな国へアクセスして会員登録をしてください。
- 海外ではどこの国で使えるの?
-
56ヵ国で展開中です。具体的な国名は…
オーストリア、ベルギー、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、ブルガリア、チェコ、キプロス、エストニア、ギリシャ、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルグ、マルタ、ポーランド、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、アイスランド、リヒテンシュタイン、南アフリカ、アルゼンチン、ブラジル、カナダ、チリ、コロンビア、メキシコ、ラテンアメリカ、ペルー、ベネズエラ、中国、香港、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、パキスタン、フィリピン、シンガポール、台湾、タイ、ベトナム、オーストラリア、ニュージーランド。凄いですよね!全世界で何千万人が使っているのでしょうか…?!
マッチドットコムの全情報まとめ
このサイトに掲載しているマッチドットコムの情報をまとめています。
- 広く浅く、マッチドットコムの全体像を知りたい
- マッチドットコムの口コミ評判を大暴露
- マッチドットコムの料金プランを解説!半額で利用できる裏ワザも
- 利用者100人にアンケート!マッチドットコムを徹底調査
- 悪質なサクラは0%!要注意人物は13%「マッチドットコムの安全性」を解説
- マッチドットコムの登録方法を画像つき簡単解説
- マッチドットコムの退会方法と注意点