口コミ評判でわかった!ゼクシィ縁結びに向いていない人・向いてる人

編集部の中本です。今回はみなさんご存知リクルートグループが運営する「ゼクシィ縁結び」について、徹底的に調査した内容を解説します。
ひと言でいうと「ゼクシィ縁結び」は、30歳前後の男女向け真剣婚活アプリです。
この記事では、ゼクシィ縁結びの特徴や、料金、どんな人が登録していて、どんな人と出会えるのか?現在利用している人の口コミ、編集部で実際に使った感想、登録~退会まで・・・と、要するにゼクシィ縁結びについてならこれを読めばどんな疑問も解決できるよう、詳しく紹介していきます。
- 公式
- ゼクシィ縁結び
- https://zexy-enmusubi.net/
最初に、ゼクシィ縁結びに向いていない人
はじめに、以下に該当する人はゼクシィ縁結びに向いていません!この記事を読み進める時間がもったいないので、この後紹介するアプリの利用を検討してみてください。
- まだ結婚はしたくない
- 45歳以上の人
- 恋人は顔で選びたい人

ゼクシィ縁結びに向いていない人が選ぶべき、他のマッチングアプリはこちらです↓
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
【まだ恋愛をしたい人】 いろんな異性とデートしたり、理想の恋人を探したいなら、最大のコミュニティ数を持つペアーズがおすすめ。 |
公式 解説へ |
![]() マリッシュ |
【バツイチ・50代〜向き】 バツイチや再婚支援アプリ。離婚歴に理解のある人が多く登録。 |
公式 解説へ |
![]() Omiai |
【顔で選びたい人】 ペアーズより結婚を考えている人向け。イケメンや美女が多いので容姿を求める人にも。 |
公式 解説へ |
それでは、次にゼクシィ縁結びに向いている人を説明します。
ゼクシィ縁結びの特徴と向いている人
ゼクシィ縁結びは、結婚を意識した結婚適齢期の男女(30歳前後)が多い婚活アプリです。特に真剣婚活目的の女性会員が多い!
また、ゼクシィ縁結びには以下のような特徴があります。
もしあなたが以下の一つでもあてはまるなら、ゼクシィ縁結びに登録して損はありません。
- 初めてのネット婚活をする→個人情報を公開せず会えるので安心
- 誠実に結婚相手を探したい→利用者の70%に結婚願望あり
- 25歳~35歳の男女→利用者の90%が20~30代
- さくらや危険人物に会いたくない→迷惑ユーザー遭遇率が低くセキュリティ対策が充実
- 大手企業が運営している安心感がほしい→運営は誰もが知るリクルートグループ
- 価値観重視で出会いたい→毎日相性の合う相手を4名紹介
ここから先はゼクシィ縁結びの全てを解説した記事となっています。隅から隅まで調べているため非常に長い。その代わり、ゼクシィ縁結びに関して気になることは、ここを見れば載っているはず。
ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判
「ゼクシィ」と聞くと、そのネームバリューから安心感がありますが、本当のところはどうなのか?
その疑問を解決するために、ゼクシィ縁結び会員の口コミを調査しました。
まずここでは、ゼクシィ縁結びに関する良い口コミを紹介していきたいと思うので、ぜひ参考にしてみてください。
特に多かった口コミはこちら!
- 実際に結婚できた人が多い
- ゼクシィならではの信頼感、安心して使える
実際に結婚できた人が多い
だんなさんと出会えたゼクシィ縁結びは割とまじめな人が多かったように思う♀️女性も同額の月会費払うから、男性側も真剣度が高い女性が多いのではと思うと聞いたことがあるようなないような
— まほ36歳@婚活終了 (@bq5ebukrFCOlCJO) September 24, 2020
#マツコの知らない世界
— ゆき (@OW1sQNlLT1E5UWI) October 20, 2020
マッチングアプリで結婚しました。結婚式の最後の挨拶で夫が「出会いはゼクシィ縁結びです」と言って会場をざわつかせたんだけど、その後独身の友達数人から登録したと報告を聞いて満足。
旦那とはゼクシィ縁結びの婚活アプリで出会ったので、2017年の3月1日に初めて会うための2人でご飯行き、3回目のデートの3月11日から付き合って、2018年の3月にプロポーズされて、9月入籍なので、今月で、出会って2年。
— ふってぃー®@1y♀2人目妊活中 (@mumumumuzzz) March 19, 2019
「ゼクシィ縁結びで結婚した」という口コミが目立ちました!男女ともに有料なので真剣度も高く、結婚まで発展しやすいようです。
結婚を前提としたお付き合いを望む方にとっておすすめです。
公式ページでも、ゼクシィ会員の80%が半年以内に出会えていると発表しており実績があります。
ゼクシィならではの信頼感
pairsもゼクシィ縁結びも両方やってるけど、質が全然ちがうぅ…
— 琛ちゃん (@Y3Wna) August 19, 2020
ゼクシィのが断然信頼できる。
お金払うだけあるなーって感じ🌸
昨日からやりとり開始したゼクシィ縁結びの人、ゼクシィということもあり安心感があるから一回会ってみようかな。早いけど。早く会った事ないからたまにはいいかなと。経験として。
— 2021は素直に生きる (@chocoletecocoa) June 2, 2020
ゼクシィ縁結び、すごく丁寧な対応でびっくりした。また使う時はゼクシィ縁結びにしようと思うし、友だちにも安心して紹介できる。
— ななに~ちゃん (@5nFoQ9DXKg7lnVI) November 17, 2020
ゼクシィはリクルートが運営しており、婚活アプリ、マッチングアプリの中でも信頼度の高いアプリになります。
トラブルが起こらないように、本人確認の徹底や24時間体制のパトロールなどを行い、安心・安全に利用できるよう取り組んでいます。
出会いが欲しいけど少し抵抗があるという方には、ゼクシィ縁結びのような大手企業が運営しているアプリがおすすめです。
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判
良い口コミが多くありましたが、なかには悪い口コミもありました。
評価できる点とできない点の両方を知って、自分に合ったアプリ選びにお役立てください。
- 会員の年齢層が高め
- 女性無料のアプリと比べて会員数が少ない
- 月額料金が高く、女性も有料
会員の年齢層が高め
ゼクシィ縁結びはOmiaiとかWithに比べると結構年齢層高めですな。
— midoliy緑川達也@婚活中 (@_midoliy_) January 1, 2021
ちょうど僕くらいの年齢の方からグッと人数が増えてきて40前後にピークがあるように見受けられます。
ゼクシィ縁結び登録してみたら、40歳越えの人達からたくさんいいねがきた。ゼクシィは年齢層高めなの?#婚活女子 #婚活 #マッチングアプリ #ゼクシィ縁結び
— かなちゃん (@hba_qd) August 23, 2020
ゼクシィ縁結びは婚活よりのアプリで、結婚を視野に入れた人達が集まるので、ペアーズやwithなどの恋活アプリと比べると年齢層が高いです。
しかし、2021年1月時点で累計会員数は110万人いるので、20代〜30代の会員もしっかりといますし、婚活に対する真剣度は高いでしょう。
無料アプリと比べて会員数が少ない
今月からマッチングアプリをゼクシィからwithに変えた
— ひびや (@gHEj8oMHyj5huRV) November 13, 2019
ゼクシィは会員少ないから、しばらくやってるといいね!をしたい人がいなくなってしまうのが難点…
ただ、マッチング後のメッセージの続く確率は高いけど、反対にwithはマッチング後のメッセージが続く確率が低い
ゼクシィ縁結び登録してるんだけど、好みの条件絞って検索すると女性のメンツほぼ固定化されちゃうんだよね。もしかして会員数めっちゃ少ない?マッチングアプリとか本当にネットワーク効果大事ね。
— 東京消耗生活 (@nonposiman) July 9, 2020
ゼクシィ縁結びは女性も有料なので、女性無料のアプリに比べると会員登録のハードルが高いです。一見デメリットのように思われますが、ゼクシィ会員の男女比は5:5と、とてもバランスが良いです。
男女比に偏りがあると、男性の場合はライバルが多く立ち向かえない、女性の場合はいいねが来すぎて疲れしてしまう…その結果、出会えないというケースに陥りやすいので、決して会員数が多ければ良いというわけではありません。
とは言っても、婚活を成功させるためには出会いの母数も大事なので、他のアプリと同時並行ですすめることで効率をアップすることができるでしょう!
月額料金が高く、女性も有料
ゼクシィ縁結びさん、やはり試しにやるには高いなあ
— rin (@rin29974197) October 14, 2020
だからこそ本気度が高い人が集まるのかしら
仕事が落ち着いて気持ちに余裕ができてからリトライするか。。
ゼクシィ縁結び、なんだかすごく良さそうな人がいてマッチングしたんだけど有料なんだ…!今まで無料アプリに甘やかされていた😫
— ましろ (@hj_xii) October 25, 2020
お金を払ってまで本気の出会いをアプリで探したいのかって言ったらまだ少し迷ってしまうかもしれないけど、街コンに同じ代金払うのと変わらないしその分本気度は高いか…
ペアーズやOmiai、withなどのアプリと比べると、ゼクシィ縁結びの月額料金は少し高めに設定されています。
そして何より女性も有料なのが大きな特徴です。でも、これは裏を返せば「真剣な人のみが登録している」とも言えます。
当然、他のアプリの利用者に比べて、いいねやメッセージへのレスポンスも良いですし、当然出会うことにも積極的です。
結婚につながる出会いを求める人に出会いやすいと考えれば、他のアプリと比較してもそこまで高い金額とは言えません。
ゼクシィ縁結びってどんなマッチングアプリ?
日本人で知らない人はいない有名なブライダル企業、ゼクシィが提供するネット婚活アプリ。
登録すれば会員の80%が6か月以内に出会っているというデータが。
6か月や12か月プランに入ると、もし期間内に出会えなかった場合、延長期間分が無料になる「婚活成功保障」という制度も用意!真剣婚活を後押しする気合が感じられます。
ゼクシィ縁結びを使うことで得られるメリットは以下の2つ。
1.一緒にいると幸福度が高くなる結婚相手が見つかる
コレ、実際に「幸せな結婚生活を送っている」カップルの特徴を分析しています。人間を13タイプに分類して価値観を分けているので、結婚して失敗した~というリスクをお付き合い段階から減らせます。
素敵な人=幸せになれる
とは限らないので、こういうデータを元にマッチング判断しているのはさすがゼクシィかなと思います。
※毎日4人、年間1,460人紹介 https://zexy-enmusubi.net/
2.初デートの失敗リスクを減らす
ゼクシィ縁結びが提供しているお見合いコンシェルジュ。マッチングした2人のためにデート日程・場所をセッティングしてくれます。
たしかに、婚活アプリでマッチングしたのは良いけど、どこで会うかすぐに決まらないとチャンスを逃してしまいますよね。
ゼクシィ縁結びの3つの特徴
1.結婚を見据えたパートナーを探している人がほとんど
- 特にアラサー世代の婚活向きです!プロフィールには結婚後の生活の価値観(家事の役割分担や子育ての希望、パートナー選びで重視することなど)、婚活向けの検索項目が充実しています。
「お互いの相性=価値観」を重視した相手探しが可能です。
※ちなみに同性の相手探しには向いていません。同性の出会い探しならマッチドットコムへ
2.中身を見るとお得な料金設定
- 月額料金以外の課金・オプション制度がないため、月額料以上に支払いが嵩むことがありません。
- 結婚相談所に近いサービス「お見合いコンシェルジュ」の料金も、月額料金内で利用し放題です
- 割引クーポン(キャンペーンコード)やお友達紹介で月額料が半額になるサービスも継続中
3.安心な環境と会員の質
- 会員のタイプはワイルド&セクシィー系というより、清楚、好青年、真面目系が多いです。
- 個人情報保護やセキュリティ体制がしっかりしており、大手有名会社による運営だから、出会いアプリ=危険というイメージはまったくありません。
危険人物を回避できるシステムが整っており、安心感はイチオシです!
ゼクシィ縁結び会員データ2,000名調査
ここではゼクシィ縁結びを始めたら実際にどんな男性、どんな女性と出会えるのかを調査しました!
合計2000人(男女1000人ずつ)の会員データを分析した結果を紹介します。
統計データはわかったけど、実際に登録している会員の顔やプロフィールを見てみないと判断できない!と思った方は、無料登録をすればプロフィールを自由に見ることができます。
(注意:顔写真を見るためには、自分も写真の登録が必須。1枚で良いので登録しましょう)
↓ゼクシィ縁結びお試し検索
https://zexy-enmusubi.net/
では、ゼクシィ縁結び会員データの詳細を解説していきます。
男女比
男性12万2096人、女性12万5924人と女性の方が多い。
男性の会員が多い婚活アプリが多い中、ゼクシィ縁結びは珍しく男女比のバランスが良いため、出会いのフィールドとしては理想的です。
例えば7:3の男女比の場合、男性はライバルとの闘いが必須になるし、女性は理想が高くなり、結果マッチング率が低くなる傾向が...。
その点、人気度よりも自分と合う人との出会いに注力でき、自分好みの異性とマッチングできます。
また、月額料無料で利用できる他のアプリではなく、あえて有料のゼクシィ縁結びを選んでいる女性達が登録しているため、「ちゃんと向き合って恋愛したい」「真剣に結婚相手を探したい」という男性に向いています。
しかもそれだけ有料で女性が多く集まっているということは、「真面目に結婚を考えている男性が多い!」との評判を聞いて、それを目当てに女性が集まっている証拠!
お金をかけてでも良い男性に出会いたい!という女性向きです。
年齢層
では会員の年齢層を見てみます。全会員中最年少は18歳~。有料会員で活動している最高年齢は71歳です。
会員の50%は25歳~35歳で最も多い!
結婚適齢期の男女の相手探しによく利用されているようです。
結婚願望の度合いは?
結婚適齢期の男女が多いけど、実際、本当に結婚を真剣に考えている人がどれくらいいるのか?も調査してみました。
すると、1~2年以内に結婚したいという男女がダントツに多い結果に。
1~2年以内って、出会って、お付き合いをして、お互いの両親へ挨拶をして・・・なんて考えると、かなり直近の希望ですよね。
結婚歴+子供の有無は?
ゼクシィ縁結びは、未婚の男女が大多数を占めていました。
20代~30代の真剣婚活向けアプリだけあり、初婚で相手を探している人が多い。
そして90%の人は子供がナシ。離婚経験者が少ないだけに、子供ありの人も圧倒的に少ないですね。同居中の人は男女合わせてもわずか8%にとどまりました。
年収
「真剣婚活サイト」なだけに、年収も外せないデータです。結婚のキーとなるのは「年収400万以上」。
データをまとめた以下のグラフを見ると、男性は400万~600万円という人が一番多い!です。
年代によって差があるはずですが、例えば30代前半で年収500万なら将来も安泰です。結婚生活を少なくとも維持できるだけの「準備万端」な男性が多く参加しています。
ゼクシィ縁結びの男性会員は、80%近くが年収400万円以上ですので、会員男性の年収は高い傾向にあります。
もしプロフィールの記載している収入が本当かどうか?が心配なら、収入証明が提出されているかどうかで判断することも可能です。
学歴
では学歴はどうでしょうか?男性は80%近く、女性は90%近くが大学卒です。
また、ゼクシィ縁結びはプロフィールに学校名を入れる欄もあるので有名大学を卒業している人などは自己アピールにもなるためか、ちゃんと書いている人も多いです。
多いのは、東京大学、京都大学、東京工業大学、慶応、早稲田、東京理科大学、東北大学、ケンブリッジ大学など海外の大学卒の人も。
外見レベル
外見レベルもチェックしてみましょう!
結婚となると、ルックスの重要性はそこまで高くないという人も多いかもしれませんが、良いに越したことはないですよね。
体型
まずは体型。男女共半数以上が普通。
体型も好みはあると思いますが、「スレンダー、普通、筋肉質、小柄、ふっくら、太め、グラマー」と絞り込み検索が可能です。
どんなタイプの男女が多い?
次に、会員200名の男女の写真をチェックして、どんな雰囲気の男女が多いかチェックしました。
- 芸能界にいるような華やかなタイプ
- おしゃれで街中で目を引くような素敵なタイプ
- ごくごく普通な一般的なタイプ
- 少し個性的だったり、あまり外見に気を使っていないタイプ
- お世辞にも素敵とは言えない写真や写真がないなど
5段階の男女のイメージ画像です
実際に活動している会員でチェックしなければ意味がないため、以下の条件で検索しました。
- ログイン1週間以内
- おすすめ順(いいねが多い順だと、ルックスが偏るため)
- プロフィール写真、自己紹介文あり
どんなタイプ? | 男性割合 | 女性割合 |
---|---|---|
高嶺の花タイプ | 3% | 23% |
目を引く素敵な男女 | 20% | 39% |
一般的な男女 | 62% | 27% |
それ以外 | 15% | 11% |
結果は、男性は平均のレベル3の人が圧倒的に多かったです。
写真の撮り方など少し工夫したら、他の人と差別化できてモテモテになるかもしれません!
そして、女性は平均以上の美人で可愛い女性が予想以上に沢山いました!
こんなに綺麗な女性たちが皆真剣に出会いを探しているんだと思うと、ゼクシィ縁結びかなりねらい目!と感じます。
外見も大事!という男性は、ゼクシィ縁結びなら「いいね」したい女性に沢山出会えそうです♪
都道府県別の人数(地方在住の登録者数)
会員の居住地ベスト10を調査しました!
東京が一番多く、やはり人口の多い県が上位にきていますね。
ログイン3日以内のアクティブユーザー数は、ほとんどの県で男性の方が多いですが、福岡県や兵庫県、京都府などは女性の方が多く、積極的に活動しているようです。
都道府県別会員数ベスト10
都道府県 | 男性 | アクティブ人数 | 女性 | アクティブ人数 |
---|---|---|---|---|
東京都 | 20.9% | 3550人 | 33.1% | 3605人 |
神奈川県 | 10.9% | 1694人 | 14.7% | 1386人 |
大阪府 | 8% | 1143人 | 15.2% | 1321人 |
愛知県 | 9.1% | 1338人 | 7.7% | 866人 |
埼玉県 | 7.6% | 1100人 | 8.4% | 928人 |
千葉県 | 5.7% | 1012人 | 9.5% | 808人 |
兵庫県 | 3.7% | 543人 | 5.6% | 665人 |
福岡県 | 3.3% | 439人 | 5.2 | 487人 |
北海道 | 2% | 387人 | 5.0% | 318人 |
京都府 | 1.7% | 317人 | 3.8% | 357人 |
逆に会員数が少ない県はどこでしょうか?
ワースト5をピックアップしました。(全会員中の人数を表示しています)
都道府県別会員数ワースト5
都道府県 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
高知県 | 344人 | 271人 |
鳥取県 | 384人 | 266人 |
島根県 | 457人 | 231人 |
徳島県 | 486人 | 370人 |
大分県 | 750人 | 627人 |
ワースト1位は高知県。
人数が少ないだけに、ゼクシィ縁結びでは少し物足りないかも。
ワースト県でもより多くの出会いができる場所を探すなら、会員数が多いペアーズなどを利用してみる方が良いかもしれません。
ただこれは現在住んでいる場所でのデータなので、例えば今は都内で働いているけど、将来的には実家の県に住みたいという人もいるため、同じ居住地だけでなく、同じ出身地の人も検索してコンタクトを取ってみるのも出会いの可能性を広げる方法の一つ。
ゼクシィ縁結びは、居住地、出身地共に複数県を条件検索できるため、「出身地も居住地も同じ県の人がいい!」なんて探し方も可能。エリア別に異性を探しやすくなっています。
職業
以下の20項目から選択。さらに自由記述で詳細職業を入力できます。
未回答の人も多いですが、回答している人の中での割合は以下となっています。
男性
業種 | 割合 |
---|---|
会社員(技術) | 34% |
会社員(営業) | 9% |
会社員(サービス) | 8% |
会社員(その他) | 7% |
専門職 | 7% |
会社員(事務) | 5% |
地方公務員 | 5% |
会社員(管理職) | 5% |
会社員(企画) | 3% |
自営業 | 3% |
その他 | 3% |
会社経営 | 3% |
国家公務員 | 2% |
会社員(販売) | 2% |
会社役員 | 1% |
会社員(クリエイティブ) | 1% |
団体職員 | 1% |
派遣社員 | 0.3% |
アルバイト | 0.3% |
家事手伝い | 0.1% |
パートナーの職業は、生活レベルや生活スタイルに影響があるため、すごく重要とまではいかなくても、かなり気になる部分ではありますよね。
ゼクシィ縁結びの会員の男性1000人のデータを調査した結果では、技術職が最も多いということがわかりました。
医者や弁護士や経営者など、突出して高収入の職種の場合、金銭的には優雅な暮らしが期待できますが、忙しすぎてプライベートを一緒に楽しむ時間を持てないという悩みもよく耳にします。
その点、会社員の中でも技術職、研究職などは収入も高いうえに、福利厚生もしっかりした会社に勤務していることが多く、金銭的にも精神的にも充実した生活が望める確率が高そうです。
女性
業種 | 割合 |
---|---|
会社員(事務) | 29% |
専門職 | 15% |
会社員(サービス) | 8% |
会社員(その他) | 7% |
会社員(販売) | 6% |
会社員(営業) | 5% |
会社員(技術) | 5% |
その他 | 5% |
地方公務員 | 5% |
派遣社員 | 4% |
アルバイト | 3% |
会社員(企画) | 3% |
会社員(クリエイティブ) | 2% |
自営業 | 1% |
団体職員 | 1% |
国家公務員 | 1% |
会社員(管理職) | 0.5% |
家事手伝い | 0.4% |
会社役員 | 0.2% |
会社役員 | 0% |
女性は事務職が最も多いようです。
2位の専門職とは、看護師や美容師、歯科衛生士、幼稚園の先生などとなっています。
どんな職業の人が多いの?
上位の職業は会社員がほとんどですが、具体的にどんな業種、職種の人が多いのでしょうか。
男性の多い職種は、
- システムエンジニア、IT関連、医療関係、メーカー、金融、建設業、研究開発、自動車関係、製造業など。
その他少数ですが、コンサル、外資系船会社、僧侶、映像制作、フォトグラファーなども。
女性に多い職業は、
- 看護師、保育士、薬剤師、アパレル、医療事務、介護職、美容関係など。
その他少数ですが、演奏家、講師、インテリア関連、エステティシャン、食品関連など。
外国人率
ゼクシィ縁結びでは外国人との出会いはどれくらいあるのでしょうか?
国籍検索はできないのですが、有料会員になると、「居住地、出身地、話せる言語」で検索できるため、ある程度国を絞って検索が可能です。(無料会員では出身地検索はできない)
実際に検索してみたところ、2万人中表示された人数は以下のような感じ。
出身地が海外。最終ログイン1週間以内の人は、
男性は21,953人中→96人、女性は17769人中→77人でした。
居住地・出身の設定 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
居住地海外・出身地設定なし | 499人 | 384人 |
居住地関東4県・出身地が海外 | 295人 | 372人 |
居住&出身地が海外 | 79人 | 38人 |
どれも、写真を見るとアジア系の人が多い印象。ただ国は様々で、アメリカ、ニュージーランド、韓国、イギリス、オーストラリア、タイ、インドネシア・・・
海外赴任中の日本人は、出身地を日本の希望の都道府県にして、居住地を海外にすると見つけることができます。
とはいえ、外国人との出会いは積極的に期待できるとは言えません。
もしもっと外国人と出会いたい!という方は、マッチドットコムの方が良いです。
目の色や髪の毛の色という細かい条件でも検索ができるので、外見から国別、出身国別で相手を探せます!
結婚後の希望
弊社で調査したゼクシィ縁結び会員2452人のうち、67%の会員が結婚願望があるとプロフィールに登録しています。
ゼクシィ縁結びでは、結婚後どんな家庭にしたいかという価値観のすり合わせができるようなプロフィール項目があるのが特徴です。
そのデータも取ってみました。
結婚後の家事育児の分担などはどんな風に考えている人が多いのか見てみましょう。
子育ての分担
子育ては夫婦で分担したいという男女が90%近いという結果になりました。女性にとってはプラスな結果なのではないでしょうか?!
男性も昔とは違い、育児も「分担は当たり前」と考えている人が多く登録しているのは期待がもてますね。
働き方
働き方はどうでしょうか?
意外なことに、女性が共働きを希望している人が最も多く、男性は分からないと記入している人が半数近くいます。
男性にとっては、「結婚後も働きたい」という女性が多いのは頼もしいですよね。
わからないと答えている人は、「おそらく相手次第だから今はわからない」「相手の希望に合わせる」という人も含まれているのではないかと思います。
男女の比率もバラバラではなく大体同じくらいの人数がいるので、希望の相手を見つけやすく、結婚後価値観の違いによるズレも少なくて済みそうですね。
家事の分担
働き方が共働きを希望する人が多いなら、「家事も夫婦で分担したい!」という人が一番多いのも納得の結果です。
こういった「結婚後の生活スタイル・役割分担に関する希望の項目」がプロフィールにあるマッチングアプリはほとんどないため、ゼクシィ縁結びが婚活重視の婚活サイトであることを改めて実感しますね!
ゼクシィ縁結びの料金
ゼクシィ縁結びを利用するには、どれくらいの料金がかかるのでしょうか?
以下ではゼクシィ縁結びの料金プランについて解説し、その中から選ぶべきおすすめのプランについて紹介します。
料金一覧表
有料プランの料金については、決済方法によって料金が異なります。
クレジットカード
1ヶ月プラン | 4,378円(税込)/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 3,960円(税込)/月 (一括 11,880円) |
6ヶ月プラン | 3,630円(税込)/月 (一括 21,780円) |
12ヶ月プラン | 2,640円(税込)/月 (一括 31,680円) |
Apple ID
1ヶ月プラン | 4,900円 (税込)/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 4,800円 (税込)/月 (一括 14,400円) |
6ヶ月プラン | 4,633円 (税込)/月 (一括 27,800円) |
12ヶ月プラン | 3,733円 (税込)/月 (一括 44,800円) |
Google Play
1ヶ月プラン | 4,990円 (税込)/月 |
---|---|
3ヶ月プラン | 4,767円 (税込)/月(一括 14,300円) |
6ヶ月プラン | 4,733円 (税込)/月(一括 28,400円) |
12ヶ月プラン | 3,808円 (税込)/月(一括 45,700円) |
料金プランはコレを選ぼう!
ゼクシィ縁結びには1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の4つのプランがありますが、その中でも選ぶべきおすすめのプランは「6ヶ月プラン」です。
なぜなら、ゼクシィ縁結び公式HPでは会員の80%がお相手と6ヶ月以内に出会っていると発表されているから。
1ヶ月・3ヶ月プランだと、利用期間が短く出会えない可能性があります。また、12ヶ月プランの場合にはお相手と出会った後にも料金が発生してしまうかもしれません。
そのため、ゼクシィ縁結びでは6ヶ月プランを利用することをおすすめします。
6か月・12か月プランなら婚活成功保証つき
さらに、6ヶ月・12ヶ月プランには婚活成功保証もついています!
婚活成功保証とは、プラン更新時にサービスに満足できず適用条件を満たしている場合に、次の6か月・12ヶ月を無料で利用できるという保証です。
適用条件は以下の通り。
- 毎月30以上「いいね!」数を消費する
- プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出し、審査完了
- プラン購入後1週間以内に「基本情報」「職業学歴」「性格・ライフスタイル」「恋愛・結婚」「結婚後のイメージ」「趣味」を全て入力
- プラン更新後、2週間以内に申請
この保証があれば、焦ることなく出会い探しができますよね。
ただし、婚活成功保証プランは結婚相手が見つかることを保証するプランではないので注意が必要です。
ゼクシィ縁結びでサクラ(業者)を見分ける方法
まずはじめに
ゼクシィ縁結びにはサクラはいません
安心してください。
ただ、外部から一般ユーザーに紛れて「業者」が紛れ込んでいる場合があります。
「業者」とは外部サイトへ会員を誘導しようとする迷惑ユーザーのことです。
ゼクシィ縁結びは安全にサービスを利用できるマッチングアプリとして有名ですが、それでも一定数の業者が紛れ込む可能性はあります。
では、業者を見分けるにはどうすればいいのか?分かりやすく見分け方を解説していきますね。
業者の見分け方(早見表)
ゼクシィ縁結びでの業者を見分けるために、それらの人物に見られる特徴を表にまとめました。
以下の表に記載のある特徴に当てはまれば当てはまるほど、業者である可能性が高いので注意しましょう。
プロフィール写真 | 芸能人レベルのイケメン・美女の写真を設定している |
---|---|
写真の設定が1枚のみ | |
プロフィールの写真の画質が荒い | |
ハイブランドのバッグや高級料理店の写真ばかりを載せている | |
プロフィール設定 | プロフィールの文章がやたらと短く、内容がない |
年収や学歴などのスペックが異様に高い | |
性的なことを匂わせる文章が記載してある(遊び相手募集中など) | |
「人脈を広げたい」など、恋愛目的での利用ではない旨を記載している | |
メッセージの内容 | 一言目から馴れ馴れしい言葉を送ってくる |
まだ親しくなっていないにもかかわらずLINEの交換をしたがる | |
すぐに会おうと提案してくる | |
他サイトに誘導するためのURLなどを送ってくる | |
会話の内容が一方的でやりとりが成立しない |
男女有料のアプリでも業者には要注意!
ゼクシィ縁結びは男女ともに有料のマッチングアプリであるため、サクラはいません。
しかし、業者と呼ばれるビジネス勧誘やサイト誘導を行う人物は一定数存在しているようです。実際にTwitterでは、ゼクシィ縁結びを利用して業者に出会ってしまったという人がいます。
LINE交換を拒否するとアカウント削除
ゼクシィ縁結びで業者らしき人からいいね来て、すぐにLINE交換はしませんと先に言ったら、「了解です」と来てその後いなくなってた。なんなん?そんな簡単に再登録とかできるん? #ゼクシィ
— ピーさん (@psanpsanp) August 7, 2018
業者はいち早くビジネス勧誘やサイト誘導を成し遂げようとするため、メッセージ後すぐにLINEを交換したがります。しかしLINEを拒絶されてしまっては行動できませんので、アカウントを削除せざるおえないのでしょう。
大手マッチングアプリだとしても油断は禁物
ゼクシィ縁結び
— 서증 (@JoWmFLlMkTOQcuC) September 11, 2019
大手だと思って油断してたら、業者混じってた!すぐにLINE交換したがる。写真がイケメン、美人。要注意!!
あとは自己責任で引っかかっても途中退会の返金は数百円!
大手結婚情報誌であるゼクシィが運営しており、管理体制も整っていたとしても、一定数の業者は存在してしまうようです。しかし、芸能人レベルのイケメン・美女の写真を利用しているなどの業者ならではの特徴があるため、それを元に見分けることはできそうです。
同じようなプロフィールのアカウントがたくさん
ゼクシィ縁結びの自己紹介文で文章も改行場所も全部同じ人達はサクラ(業者?)とみていいのかな???
— 要@低浮上 (@throw34048764) March 11, 2018
そんな大人数が最近実家に帰って甥っ子か姪っ子と遊んで結婚願望が強くなったなんてミラクルあるわけないだろ
業者はプロフィール設定に時間をかけたくないため、同じような文章を使ってプロフィールを設定している可能性が高いです。もしも同じような内容のアカウントを見つけた場合には、警戒したほうがいいでしょう。
ゼクシィ縁結びで業者に出会ったときにはどうしたらいい?
もしもゼクシィ縁結びで業者に出会った場合には、「違反報告」を行いましょう。
違反報告は、該当者のプロフィールにある「違反報告をする」をクリックすることで、運営側に該当者が違反していることを伝えることができます。
その後運営で事実確認を行い、必要に応じて該当者に警告メールを送信したり、サービスの利用停止措置を講じたりといった対応を行ってくれますよ。
自分はもちろんのこと、周りのユーザーも安全にサービスを利用できるように、違反報告はなるべく行うようにしましょう。
ゼクシィ縁結びの登録方法と使い方を解説!
ここまでの説明を聞いて、ゼクシィ縁結びを実際に使ってみたい!と思った人も多いでしょう。
そこで、ゼクシィ縁結びの登録方法と使い方を解説していきます。
ゼクシィ縁結びの登録方法
まずは、ゼクシィ縁結びの登録方法についてです。
ゼクシィ縁結びはアプリをインストール後、メールアドレス・FaceBook・Apple IDの3通りの方法で登録することができます。
アプリをインストールしよう
まずはAppleStoreもしくはGooglePlayからゼクシィ縁結びのアプリをダウンロードしましょう。
会員登録へ進む
ダウンロードをした後にアプリを起動すると、登録画面が出てきます。
Facebook・メールアドレス・Apple IDの中から登録しやすい方法を選択し、該当のボタンを選択しましょう。
Facebookで登録する場合の注意点
Facebookで登録する際には「Facebookの友達が10人以上」「交際ステータスが独身」である必要があります。条件を満たしていない場合には、メールアドレスかAppleIDでの会員登録を行いましょう。
基本情報を入力
Facebook・メールアドレス・Apple ID のいずれかの方法での登録が完了すると、基本情報を入力する画面に切り替わります。
ニックネーム・生年月日・性別・住まいを入力後、同意して確認を押すと登録完了です。
ゼクシィ縁結びの使い方
会員登録を終えた後は、いよいよゼクシィ縁結びを使ってみましょう。
ここからは、登録完了後のプロフィールの作成方法からメッセージでのやりとりをする方法など、ゼクシィ縁結びの使い方を徹底解説しています!
プロフィールの作成
基本情報を入力し会員登録が完了した後は、以下の流れにしたがってプロフィールを作成しましょう。
- 身長・体型や職業などのプロフィール項目に関する設問に答える
- 価値観診断を行う
- プロフィール画像を設定する
- 自己紹介文を設定する
以上の流れを終了すると、同意してスタートの画面に移ります。同意してスタートを押すと、いよいよアプリの利用が可能になります。
相手に「いいね」を送る
アプリの利用が可能になったら、まずは気になるお相手に「いいね」を送りましょう。
いいねを送るには、画面下にあるメニューの左下「条件で探す」の画面を開いてください。そこから素敵だと思った相手にいいねを送ることができます。
また、右上の「絞り込み」から希望の条件を絞り込み、希望の会員のみを表示させることができます。
メッセージでやりとりをする
あなたがいいねを送った相手からもいいねがきた場合には無事マッチングし、やりとりができるようになります。
やりとりは画面下にあるメニューの「やりとり」のページから行えます。
編集部おすすめマッチングアプリ

ここからは編集部でオススメのマッチングアプリをご紹介します
1位:累計会員数1,000万人突破のペアーズ
ペアーズが1位の理由はこちら。
- 累計会員数1,000万人突破=出会いやすい
- 新規会員数がダントツで多い=流行っている
- 会員数が多く地方でも出会いに困らない
- とても使いやすく初心者向けである
この後、詳しくペアーズ(Pairs)のメリット&デメリットを紹介していきますが、なんだかんだ言って「会員数=出合いやすい」に直結することは間違いないです。
初心者はまずペアーズから始め、ある程度コツを掴んでから別アプリに広げていくのがとても効率的な使い方です。
登録すべき人!
- アプリを初めて使う初心者の人
- 出会いが少ない地方住みの人
- すぐに結婚というより恋人を探したい人
<初心者ならまずコレ>
→ペアーズはこちら
2位:将来を見据えた恋人作りならOmiai
Omiaiは25〜35歳くらいの将来を見据えた出会いを求める人にぴったりです。
会員数も多いので、僕もペアーズとOmiaiを1カ月ずつ交互に使うことが多かったです。
ガチ婚活ほどではないけど将来を考えられる人を見つけたい人や、ペアーズ以外で出会いの母数を増やしたい人が向いています。
あと、Omiaiは美女やイケメンが多いので、容姿を求める人にも向いています。
登録すべき人!
- 将来を考えられる恋人が欲しい人
- 安全性が高いマッチングアプリが良い人
- 容姿を求める人
<将来を見据えた恋人探しなら>
→Omiaiはこちら
3位:バツイチ・再婚目的ならマリッシュ
マリッシュの特徴を完結にまとめると、シンパパ・シンママなど「バツイチ・再婚活向きのアプリ」となります。
離婚歴がある人が、恋人探しや、再婚を考えるとき、ネックになるのが
「離婚歴や子供のことを理解してくれる人に出会えるか?」
というところです。
マリッシュでは、他のアプリよりバツイチや子持ちに理解のある人が集まっているので、当然マッチングもしやすく、お付き合いや結婚に繋がりやすくなっています。
登録すべき人!
- シンママ・シンパパ
- 趣味で出会いたい人
- 恋活スタートで再婚希望の人
- 再婚活がうまくいっていない人
<バツイチ・再婚活なら>
→マリッシュ
4位:すぐに出会いたい人はタップル
タップルの最大の特徴は、「おでかけ機能」を使ってその日や週末に会える相手を探せること!
年齢層は20代が中心です。
マッチングできる数も他のアプリに比べて多いので、アプリを使って出会うことに抵抗のない人にはぴったりなアプリです。
登録すべき人!
- たくさんの異性とやりとりしてみたい人
- 20代の人
- 速さ重視!すぐに出会いたい人
<スピード重視で出会いたいなら>
→タップル(R18)
6ヶ月プランで申し込み後、1ヶ月以内に退会(無料会員への変更ではない)したら差額の5ヶ月分が返金されました。
1ヶ月分の料金算定にはクーポンが適応されており、良心的な対応だと思いました。
また返金して貰う場合にはこちらからメール等で申請する必要があると思います(私は退会後にすぐ返金申し出のメールを送付したため、放置しても返金可能なことが向こうから通知されるのかは不明です)。
編集部です!情報、ありがとうございます。記事にも反映させていただきます^^
返金があるのであれば気にせずに6カ月プランで安い月額に申し込みできますね。