ゼクシィ縁結びの評判口コミまとめ!向いていない人・向いてる人も紹介

口コミ評判でわかった!ゼクシィ縁結びに向いていない人・向いてる人

マッチングアプリ大学編集部

編集部の中本です。

今回はみなさんご存知リクルートグループが運営する「ゼクシィ縁結び」について、徹底的に調査した内容を解説します。

まずは、時間がない人のために『60秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴』からご覧ください。

60秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴

60秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴160秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴260秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴360秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴4 60秒でわかる!ゼクシィ縁結びの特徴5

大手アプリとゼクシィ縁結びを比較!

ゼクシィ縁結びの特徴を解説しましたが、じゃあ他の大手アプリと比較してどうなのか?という点を一覧でまとめました。

アプリ名 アプリの特徴 参考リンク
ブライダルネット
ブライダルネット

■ゼクシィ縁結びより、婚活のサポートが手厚い

縁結びよりも少しだけ年齢層が高く、30代半ば〜40代前半がメイン層。専任アドバイザーがつき、相談所のように活動できる。

公式
解説へ
ペアーズ
ペアーズ

■ゼクシィ縁結びより、30〜40代の恋活目的の人が多い

会員数No1婚活アプリで初心者むき。首都圏に限らず地方の会員も多いのと、同じ趣味の人と繋がれるコミュニティ機能があり、出会い方も豊富。(女性無料)

公式
解説へ
with
with

■ゼクシィ縁結びより、20代で真面目な恋活目的の人が多い

20代の利用者はゼクシィ縁結びより多い。相性診断や性格診断があり使っていて楽しいアプリ。(女性無料)

公式
解説へ
Omiai
Omiai

■ゼクシィ縁結びより、2~3年後の結婚を考えられる人と出会いやすい

ゼクシィ縁結びと同じくアラサー世代が多く真剣に結婚・恋愛を考えたい人向け。ただ、Omiaiは女性無料なので、ゼクシィ縁結びの有料がネックだと考えている女性におすすめ。

公式
解説へ
タップル
タップル

■ゼクシィ縁結びより、デートしやすい

24時間以内にデート相手を探すことができる「おでかけ」機能がある。メッセージよりも直接会って話をしたい人向け(女性無料)

公式
解説へ

結論:ゼクシィ縁結びを使うべき人・そうでない人

上記の特徴をもとに、ゼクシィ縁結びに向いている人、向いていない人をまとめました。

ゼクシィ縁結びを使うべき人

  • 20〜30代で1年以内の結婚を考えられる異性と出会いたい人
  • 価値観・相性など内面重視で相手を探したい人
  • 運営が大手企業の安全性が高いアプリを使いたい人

ゼクシィ縁結びを使うべきじゃない人

ひと言でいうと「ゼクシィ縁結び」は、30歳前後の男女向け真剣婚活アプリです。

ゼクシィ縁結びは年齢が若くても真剣に婚活したい男女が集まっています。

特に女性は、他のアプリに比べて、20代の早い時期から婚活している人が多数。これは大きな特徴です。

ゼクシィ縁結びと大手アプリの評価比較

ゼクシィ縁結びとその他大手アプリとの比較評価になります↓

1位 ペアーズ  → 100点

2位 タップル → 96点

3位 with → 92点

4位 Omiai → 90点

5位 ブライダルネット → 84点

6位 ゼクシィ縁結び → 74点(ココです)

ゼクシィ縁結びは6位。少し低い順位です...

ゼクシィ縁結びが6位の理由は主に2つ↓

  1. 他のアプリは女性が無料なのに対し、ゼクシィ縁結びは女性も有料
  2. 1位のペアーズが累計会員数2000万人なのに対し、ゼクシィ縁結びは累計会員数180万人と少なめ

ゼクシィ縁結びが決してダメなわけではなく、他のアプリの方が優れているポイントが多いからです。

でも、ゼクシィ縁結びも30代前後の真剣に婚活したい人には選択肢に入るアプリですので、しっかり比較して自分に合ったアプリを選びましょう!

アプリ名 アプリの特徴 参考リンク

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

会員数:累計150万人以上
真剣度:婚活
料金:男女ともに4,378円/月
公式
with
with
会員数:累計800万人以上
真剣度:恋活〜婚活
料金:男性3,600円/月 女性無料
公式
解説へ
ペアーズ
ペアーズ
会員数:累計2000万人以上
真剣度:恋活〜婚活
料金:男性3,590円/月 女性無料
公式
解説へ
ブライダルネット
ブライダルネット
会員数:非公開
真剣度:婚活
料金:男女ともに3,980円/月

公式
詳細

Omiai
Omiai
会員数:累計900万人(※2022年3月時点)
真剣度:婚活
料金:男性3,900円/月 女性無料
(※クレジットカード決済1ヶ月プラン)
公式
解説へ
タップル
タップル
会員数:累計1700万人以上
真剣度:デート〜恋活
料金:男性3,700円/月 女性無料
公式
解説へ

そのほかにも、

「世代別のおすすめアプリが知りたい!」

「ゼクシィ縁結びは気になるけど別にこだわりはない」

という人は、以下の記事を参考にしてみてください↓

ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判

ゼクシィ縁結びの良い口コミ

「ゼクシィ」と聞くと、そのネームバリューから安心感がありますが、本当のところはどうなのか?

その疑問を解決するために、ゼクシィ縁結び会員の口コミ・評判を調査しました。

CHECK
ゼクシィ縁結びの良い口コミ評判
  • 実際に結婚できた人が多い
  • ゼクシィならではの信頼感、安心して使える

実際に結婚できた人が多い

【マッチングアプリ結婚体験談2まとめ】
・28歳女性
・ゼクシィ縁結びで出会う
・最初はとりあえずの付き合いが、気を遣わない相手で好きになる
・付き合って1年半で結婚
・第一印象が微妙でも会っていくうちに良いところが見えてくる。スペックで決めるべき。
友達がゼクシィ縁結びで結婚したので、やるならそれかなあと思ってます。その友達いわく、女性も有料なので相手に真剣さは伝わったし結婚までトントン拍子だったと言ってました!

「ゼクシィ縁結びで結婚した」という口コミがたくさんありました!男女ともに有料なので真剣度も高く、結婚まで発展しやすいようです。

▼大手アプリの登録者数と真剣度の比較

アプリ 登録者数 婚活目的の割合
ペアーズ
ペアーズ

2000万人

19.6%
タップル
タップル
1700万人 12.3%
Omiai
Omiai

累計900万人
(※2022年3月時点)

76.7%
with
with
800万人 8.5%

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

150万人 94.2%

ゼクシィ縁結びを使っている会員の94.2%が結婚を視野に入れた婚活目的で利用しています。

また、公式ページでもゼクシィ縁結びの会員の80%が半年以内に出会えていると発表しているため、結婚を前提としたお付き合いをしたい人に向いているアプリです。

マッチングアプリ大学編集部

会員の5人にひとりが婚活目的!男女ともに有料ですが、20代前半の若いうちから結婚を考えている相手と出会いやすいんです。

ゼクシィならではの信頼感

ゼクシィ縁結びはじめてみた!
「結婚するならゼクシィ」とCMでよく聞くくらいだし、運営も大手企業であるリクルートだから安心!

ここは初心者に優しいのでお勧めです。このアプリはマッチングしやすいし、運営サポートとセキュリティがしっかりしてる印象があるので変な人も少ないし安心して使えるかな。

おかげでリアルの生活も充実したものになってきたよ。それに普段周りの友達に、相談できない事もけっこう真剣に聞いてくれる人がいるので、重宝してます。ここには心が優しい方がたくさんいますね。

良い評判には「運営が大手企業のリクルートだから、信頼感がある」といったものもありました。

ゼクシィ縁結びはリクルートが運営しており、婚活アプリの中でも信頼度の高いアプリと言えます。

さらに、トラブルが起こらないように、本人確認の徹底や24時間体制のパトロールなどを行い、安心・安全に利用できる取り組みも行われているんです。

出会いが欲しいけど、アプリは少し抵抗があるな」という方こそ、ゼクシィ縁結びのような大手企業が運営しているアプリを使ってみてください!

マッチングアプリ大学編集部

ゼクシィ縁結びは運営がリクルートなだけあって、24時間の有人監視を行い迷惑ユーザーの排除に力を入れています!

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判

ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判

良い口コミが多くありましたが、なかには悪い口コミもありました。

評価できる点とできない点の両方を知って、自分に合ったアプリ選びにお役立てください。

CHECK
ゼクシィ縁結びの悪い口コミ評判
  • 会員の年齢層が高め
  • 女性無料のアプリと比べて会員数が少ない
  • 月額料金が高く、女性も有料

会員の年齢層が高め

ゼクシィ縁結びの年齢層高くない?
登録したものの30代後半からの男性が多いイメージ。結婚を意識した層が集まるアプリだからしょうがないか。
ゼクシィ年齢層高いな。。結構、年齢が一回り違う男性からいいねをもらうことが多い。積極的なのは良いけど、さすがに年齢が離れすぎてるのは考えちゃうな。

ゼクシィ縁結びは「ペアーズやwithより、年齢が高い会員が多い」という評判がありました。

しかし、編集部が大手アプリの会員の年齢層を調査したところ、「ゼクシィ縁結びの年齢層は、それほど高くない」という結果になりました。

▼大手アプリとの年齢層の比較表

アプリ 累計会員数 20代の割合 30代の割合 合計

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

150万人 40.9% 48.9% 89.8%
ペアーズ
ペアーズ

2000万人

45.6% 35.4% 81%
タップル
タップル
1700万人 58.1% 30.7% 88.8%
Omiai
Omiai

累計900万人
(※2022年3月時点)

46.8% 39.7% 86.5%
with
with
800万人 63.2% 27.1% 90.3%

※マッチングアプリ大学調べ

ゼクシィ縁結びは、20〜30代が全体の84.8%以上と、他のOmiai(86.5%)やペアーズ(81%)と比べても、ほとんど差はありません。

つまり、ゼクシィ縁結びでも20〜30代の相手と出会える可能性ありです!

マッチングアプリ大学編集部

20〜30代の相手と幅広く出会いたい人は、「with」と「ゼクシィ縁結び」の二刀流もありです。会員登録は無料なので、一度どんな人がいるか見てみるのもありです!

女性無料の大手アプリと比べて会員数が少ない

ゼクシィ縁結びって活動してる人って少ないのかな?
今はほぼ毎日みてるけど、検索しても同じ人ばかりな気がするな〜😓
ゼクシィ縁結びアプリで活動している女友達がいたので、なんでゼクシィ縁結びを選んだのか聞いてみた。「女性も有料なので、ライバルが少ないと考えた」とのこと。確かに良い戦略かもしれない。

続いて、ゼクシィ縁結びには「女性無料の大手アプリよりも会員数が少ない」という評判がありました。

大手アプリと、累計会員数・女性の料金を比較したものがこちらです↓

▼大手アプリと比較!女性の有料プランの有無

アプリ 累計会員数 女性の有料プラン

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

150万人

あり
(月額2,640円 (税込)~)

ペアーズ
ペアーズ

2000万人

なし
タップル
タップル
1700万人 なし
Omiai
Omiai

累計900万人
(※2022年3月時点)

なし
with
with
800万人 なし

※マッチングアプリ大学調べ

ゼクシィ縁結びでは、メッセージが男女ともに有料なので、女性無料のアプリに比べると会員登録のハードルが高いと感じる人は多そうです。

そのせいか、ゼクシィという知名度がありながらも、ペアーズの2000万人と比べると、ゼクシィ縁結びの180万人は少ないです。

一見デメリットのように思われますが、ゼクシィ会員の男女比は5:5と、とてもバランスが良いです。

例えな、男女比に偏りがあるアプリでは、

  • 男性の場合:ライバルが多く立ち向かえない(全然いいねが来ない)
  • 女性の場合:いいねが来すぎて、やり取りに疲れてしまう…

その結果、出会えないというケースに陥りやすいので、決して会員数が多ければ良いというわけではありません。

とは言っても、婚活を成功させるためには出会いの母数も大事なので、他のアプリと同時並行で使ってみてください!

月額料金が高く、女性も有料

職場の同期はゼクシィの婚活アプリで彼女できたよ。料金は高いけど女性も同じ額での登録だしやっぱゼクシィ主導だけあって本気で婚活したい人が集まってるっぽい
ゼクシィ縁結び、女性も有料会員にならないとメッセージ見れないのねー

ゼクシィ縁結びの評判の中には「月額料金が高い」「女性もお金がかかる」といった意見もありました。

ペアーズやOmiai、withなどのアプリと比べると、ゼクシィ縁結びの月額料金は少し高めに設定されています。

▼大手マッチングアプリとの料金比較

アプリ名 クレジットカード Apple ID Google play 参考リンク

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

4,378円
(男女有料)

4,900円
(男女有料)
4,900円
(男女有料)
公式

ペアーズ
ペアーズ

3,700円 4,300円 4,300円 公式

Omiai
Omiai

3,900円 4,900円 4,900円 公式

with
with

3,600円 4,200円 4,200円 公式

タップル
タップル

3,700円 4,400円 4,400円 公式

マリッシュ
マリッシュ

3,400円 3,400円 3,400円 公式

そして何より女性も有料なのが大きな特徴です。でも、これは裏を返せば「真剣な人のみが登録している」とも言えます。

当然、他のアプリの利用者に比べて、いいねやメッセージへのレスポンスも良いですし、当然出会うことにも積極的です。

結婚につながる出会いを求める人に出会いやすいと考えれば、他のアプリと比較してもそこまで高い金額とは言えません。

>>ゼクシィ縁結び公式

ゼクシィ縁結びに登録しているのはこんな人達です

マッチングアプリ大学編集部

ゼクシィ縁結びの『利用目的』と『年齢層』から見て行きましょう

ゼクシィ縁結びの『利用目的』と『年齢層』

ゼクシィ縁結びの年齢層は、20代〜30代で全体の88.9%を占めています。

また、ゼクシィ縁結びは、結婚を前提とした真面目な出会いを探している人が多いです。婚活目的で活動している会員は全体の94.2%です。

つまり、婚活アプリの中では年齢層が若く、20代の早いうちから結婚を考えている人に向いてるアプリといえます。

大抵の婚活アプリは年齢層が30〜40代になりがちなものですので、これは貴重な婚活アプリなんです。(婚活市場で20代はとても人気のある世代です)

婚活アプリでは年齢層が高くなるにつれて、離婚を経験している人も多くなっていく傾向がありますが、ゼクシィ縁結びは独身率が高いのも特徴です。

やはり、名前がゼクシィなだけに、若い世代の集客率が高いのでしょう。

ゼクシィ縁結びの「男性」ってこんな人!

ゼクシィ縁結びの「男性」ってこんな人!

ゼクシィ縁結びの男性は30代が60%とダントツで多いです。

結婚を意識している30代ということで、他のアプリに比べてハイスペ男性が多いのが特徴です。

過去に行った会員データ2,000名調査では、男性は年収が400万~600万円という人が一番多かったので、結婚を考えている女性は要チェックです!

年代によって差があるはずですが、例えば30代前半で年収500万なら将来も安泰です。結婚生活を少なくとも維持できるだけの「準備万端」な男性が多く参加していると言えるでしょう。

プロフィールの記載している収入が本当かどうかが心配なら、収入証明が提出されているかどうかで判断することができます。

>>ゼクシィ縁結び公式

ゼクシィ縁結びの「女性」ってこんな人!

ゼクシィ縁結びの「女性」ってこんな人!

ゼクシィ縁結びの女性の特徴は、20代が60%と若くして婚活している女性が多いことです。

しかも、ゼクシィ縁結びは女性も有料です。お金を払ってでも恋人を探そうとしている証拠なので、真剣度が高いのが特徴です。

見た目は落ち着いた清楚系の女性が中心。

あと、婚活アプリになると離婚歴のある人が多くなりがちですが、20代~30代の真剣婚活向けアプリだけあり、初婚で相手を探している人が多いのも特徴です。

>>ゼクシィ縁結び公式

ゼクシィ縁結びの料金

ソファに座ってスマホを操作する女性

ゼクシィ縁結びを利用するには、どれくらいの料金がかかるのでしょうか?

以下ではゼクシィ縁結びの料金プランについて解説し、その中から選ぶべきおすすめのプランについて紹介します。

料金一覧表

ゼクシィ縁結びでは、男性・女性ともに無料で会員登録ができますが、メッセージの送信には有料プランの購入が必要です。

有料プランの料金については、決済方法によって料金が異なります。

▼ゼクシィ縁結び料金一覧

料金プラン 決済方法:クレジットカード Apple ID Google Play
1ヶ月プラン 4,378円(税込)/月 4,900円 (税込)/月 4,990円 (税込)/月
3ヶ月プラン

3,960円(税込)/月

(一括 11,880円)

4,800円 (税込)/月

(一括 14,400円)

4,767円 (税込)/月

(一括 14,300円)

6ヶ月プラン

3,630円(税込)/月

(一括 21,780円)

4,633円 (税込)/月

(一括 27,800円)

4,733円 (税込)/月

(一括 28,400円)

12ヶ月プラン

2,640円(税込)/月

(一括 31,680円)

3,733円 (税込)/月

(一括 44,800円)

3,808円 (税込)/月

(一括 45,700円)

料金プランは「6ヶ月プラン」がおすすめ!

ゼクシィ縁結びには1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月の4つのプランがありますが、その中でも選ぶべきおすすめのプランは「6ヶ月プラン」です。

なぜなら、ゼクシィ縁結び公式HPでは会員の80%がお相手と6ヶ月以内に出会っていると発表されているから。

ゼクシィ縁結びの活動目安は6ヶ月

1ヶ月・3ヶ月プランだと、利用期間が短く出会えない可能性があります。また、12ヶ月プランの場合にはお相手と出会った後にも料金が発生してしまうかもしれません。

そのため、ゼクシィ縁結びでは6ヶ月プランを利用することをおすすめします。

6か月・12か月プランなら婚活成功保証つき

さらに、6ヶ月・12ヶ月プランには婚活成功保証もついています!

婚活成功保証とは、プラン更新時にサービスに満足できず適用条件を満たしている場合に、次の6か月・12ヶ月を無料で利用できるという保証です。

適用条件は以下の通り。

  • 毎月30以上「いいね!」数を消費する
  • プラン購入後1週間以内にサブ写真を1枚以上追加し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に自己紹介文を記入し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出し、審査完了
  • プラン購入後1週間以内に「基本情報」「職業学歴」「性格・ライフスタイル」「恋愛・結婚」「結婚後のイメージ」「趣味」を全て入力
  • プラン更新後、2週間以内に申請

この保証があれば、焦ることなく出会い探しができますよね。

ただし、婚活成功保証プランは結婚相手が見つかることを保証するプランではないので注意が必要です。

ゼクシィ縁結び以外のおすすめアプリ紹介

マッチングアプリ大学編集部

ここからはオススメのマッチングアプリをご紹介します

初心者はまず「ペアーズ」

Pairs

ペアーズ

料金 月額4,100円(税込)~(女性無料)
※男性3ヶ月プランがおすすめ
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代が多い
目的 恋活・婚活
運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

マッチングアプリの中で一番有名かつ大手なのがペアーズです。ペアーズはマッチングアプリの基準値と言っても過言ではないほど王道です。

ペアーズ最大のメリットはその会員数の多さです。住んでいるエリアや年齢に限らずにマッチング出来ます。

毎日たくさんのユーザーが入会してくるので、アプリを毎日見ているだけでも楽しいです。

登録すべき人!

  • たくさんの異性を見てみたい人
  • マッチングアプリに慣れていない人
  • 地方住みで、出会いがない人

<初心者ならまずコレ>
→ペアーズはこちら

    スピード重視なら「タップル」

    タップル誕生

    タップル

    タップル誕生

    料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
    対象者 独身のみ(既婚者禁止)
    年齢層 18代~30代前半
    目的・真剣度 婚活と恋活の間
    運営会社 株式会社タップル
    インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
    無料登録はこちら

    タップルの最大の特徴は、「お出かけ機能」を使ってその日や週末に会える相手を探せること!

    マッチングできる数も他のアプリに比べて多いので、アプリを使って出会うことに抵抗のない人にはぴったりなアプリです。

    登録すべき人!

    • アプリの出会いに慣れている人
    • 沢山の人とメッセージするのが好きな人
    • とにかく速さ、すぐに出会いたい人

    <スピード重視で出会いたいなら>
    →タップル(R18)

    趣味や相性重視で出会いたいなら「with」

    with

    with(ウィズ)

    料金 月額3,600円(税込)~(女性無料)
    対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
    年齢層 20代中心
    目的・真剣度 恋活
    運営会社 株式会社with
    インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
    無料登録はこちら

    withは20代のユーザー70%と若い世代が多く集まります。

    20代の男女や、年下と出会いたい30代の人にはオススメのアプリです。

    累計会員数は800万人と近年大きくユーザー数を伸ばしており、良いアプリの特徴である、新規の女性ユーザがどんどん入ってくるというところも十分に満たしています。

    相性診断や趣味コミュニティが充実していて、趣味や価値観など内面重視で出会いたい人にもおすすめです。

    登録すべき人!

    • 20代の男女、または年下と出会いたい人
    • まずは気軽なデートから始めたい人
    • 趣味や価値観など内面重視で出会いたい人

    <趣味や相性重視で出会いたいなら>
    →Withはこちら

      将来を見据えた恋人探しは「Omiai」

      Omiai

      真剣恋活Omiai

      Omiai

      料金 登録無料
      男性のみ有料月額プランあり
      対象者 独身のみ(既婚者禁止)
      年齢層 20代~30代が特に多い
      目的・真剣度 婚活と恋活の間
      運営会社 株式会社ネットマーケティング
      インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
      無料登録はこちら

      Omiaiの会員数は累計900万人(※2023年2月時点)で、将来を見据えた出会いを求める人にはぴったりです。

      「結婚は今すぐではなくても真剣に出会いたい」という人はOmiaiから始めましょう。

      Omiaiは美女やイケメンが多いので、容姿を求める人にも向いています。

      登録すべき人!

      • 将来を考えられる恋人が欲しい人
      • 安全性が高いマッチングアプリが良い人
      • 容姿を求める人

      <将来を見据えた恋人探しなら>
      →Omiaiはこちら

        バツイチ・再婚目的なら「マリッシュ」

        マリッシュ(marrish)

        マリッシュ(marrish)

        マリッシュ(marrish)

        料金 月額3,400円(税込)~(女性無料)
        対象者 独身のみ(既婚者禁止)
        年齢層 20~50代
        目的・真剣度 真剣婚活
        運営会社 株式会社マリッシュ
        インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

        無料登録はこちら

        マリッシュの特徴は、バツイチや再婚者に理解のある人が集まるというところです。

        子持ちの方も多く登録しているので、恋活や婚活になかなか踏み切れない人も安心して恋人探しができます。

        年齢層は20代~50代まで幅広いですが、特に30代~40代が多いです。

        登録すべき人!

        • 結婚を前提とした恋人が欲しい
        • 30代~40代の結婚適齢期
        • 軽いノリの恋愛は求めていない

        <バツイチの恋愛なら>
        →マリッシュはこちら

          >>【必見】本音で解説!おすすめマッチングアプリ

          ゼクシィ縁結びの全情報まとめ

          このサイトに掲載しているゼクシィ縁結びの関連記事をまとめています。

          この記事を書いた人
          編集部 中本

          誰よりも詳しく、好奇心旺盛で世の中全ての出会いを試す!がモットー。主にアプリの調査記事や比較記事、解説記事などを担当。