50代向けマッチングアプリ6つ!40代〜60代で恋愛・結婚したい人が多いおすすめ婚活アプリを紹介

こんにちは、編集部の中本です。
この記事は、「50代でも恋人や結婚相手となるような人と出会いたい」という方に向けて書いています。
50代の方の多くが恋愛対象と考えている"40代・50代・60代の割合が多い"おすすめのマッチングアプリ・婚活アプリを紹介していきます。
結論|50代におすすめのマッチングアプリ3つ
数えきれないくらい存在するマッチングアプリ・婚活アプリの中で、40〜60歳の割合が高く50代がマッチングアプリで出会いをみつけるなら外せないアプリがこちらです。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() マリッシュ |
1位:利用者のうち40〜60歳が8割! 40歳以上で恋愛に前向きな人が多く、バツイチ・再婚に理解ある人も多い。40代・50代・60代の恋愛〜結婚なら登録必須アプリ。 |
公式 詳細 |
2位:50代の利用者がメインのアプリ |
公式 詳細 |
|
![]() ペアーズ |
3位:会員数No1アプリ!地方でも出会いあり 日本で一番人気のマッチングアプリ。毎日500人以上の40代・50代が登録し続けているアプリ。会員数が多いので地方でも出会いやすい。 |
公式 詳細 |
ちなみに3つとも登録無料で登録している人も違うので、3つとも登録して好みの人がいるアプリを使っていくのが効率良いですよ。
40代以降の利用者が増えそうな新しいアプリがリリースされるので、こちらもチェックしておくといいと思います。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() マリマリッジ |
新アプリ:バツイチ婚活 |
公式 |
50代のマッチングアプリ選びは『恋愛対象』になる年代がいるか
50代がマッチングアプリで出会いを求めるなら...ズバリ!「恋愛対象になる年代が多いアプリを選ぶ」ことが一番重要です。
なぜかと言うと、50代を恋愛対象として考えてくれにくい”20代や30代の人が多いアプリ”を利用すると、「条件にあう人がいない!いいねしてもマッチングしない!」となり、時間とお金を無駄にしてしまうことがあります。
そのため、50代の方がマッチングアプリを利用して恋人や結婚相手をみつけたいのであれば、年下の40代・同年代の50代・年上の60代が多いアプリを使った方がいいです。
マッチングアプリ別の40代・50代・60代の割合

人気アプリ5つの利用者1万人を対象に、どの年代が多いのか調べてみました!
こうして見ると、マッチングアプリごとに利用者の年齢が違うことがわかりますね。
50代女性向け|同年代±10歳の男性が多いマッチングアプリ
調査の結果、マリッシュは"40歳以上の男性人数が1万人のうち約8,100人(81%)で圧倒的に多い"ことがわかりました。逆にOmiaiやペアーズ、withは、40歳以上が約1,000〜2,000人しかいない結果でした。
つまり、50歳前後の女性がマッチングアプリで40代・50代・60代の男性との出会いを求めるなら、マリッシュかマッチドットコムを選んだ方が出会いやすいといえます。
逆に「40歳未満の若い男性にトキメキたい!恋愛・結婚したい!」という女性は、Omiaiやペアーズ・withを利用してみると良いですね。
50代男性向け|同年代±10歳の女性が多いマッチングアプリ
40代・50代・60代の女性が多いマッチングアプリも、マリッシュとマッチドットコムという結果でした。
同年代の女性と食事や恋愛・結婚を考えるのであればマリッシュ・マッチドットコム。年下の女性と繋がりたいのであればOmiai・ペアーズ・withですね。
ちなみにマッチングアプリは、男性より女性の登録者が多いので競争率が高めです。年下女性とは簡単にマッチングできないと思っておいた方がいいです。
アプリによって登録者の年齢は大きく変わるので、どの年齢層の異性と出会いたいかを考えたうえでアプリを選ぶようにしてください。
40〜60歳でマッチングアプリを利用して出会えた人は51%、約半数!
50代がマッチングアプリで出会えるの?誰からも相手にされなくて時間の無駄にならない?と不安に思っている方も多いと思います。
そこで50代でマッチングアプリ経験者を中心に、「自分の条件にあてはまる異性とマッチングアプリで出会えた経験がある」を聞いてみました。
約半数の51%の方が、「自分の条件にあてはまる異性とマッチングアプリで出会えた経験がある」という回答でした。
ただ50代でマッチングアプリを利用した2人に1人が出会えたというのは、決して珍しいことではありません。
なぜかというと、マッチングアプリは居住地や趣味、年収、学歴、身長、体型など、細かく条件を指定して相手を探すことができますし、恋人や結婚相手を探している人だけが登録しているので出会いやすい仕組みと環境なんです。
50代でマッチングアプリを利用してよかった人は85%
続いて「マッチングアプリを利用してよかったか・出会い方としておすすめか」という質問をしてみました。
その結果、85%の方は「50代の出会い方としてマッチングアプリはおすすめできる」という回答でした。
結婚相談所や婚活パーティー、友達の紹介など、いろいろ出会い方はありますが、なぜ利用してよかったのかも具体的に聞いてみたので紹介します。
マッチングアプリを利用しようか迷っている方は参考になると思いますよ。
マッチングアプリを利用して良かった理由・楽しいと感じたこと
- 気になる人とマッチしてメールしているのが、まず楽しい。メールだけでまだ付き合ってもいないのに、連絡をする・くれるだけで人生になんか張りがでる感じがします。(Nさん/男性/55歳)
- 普段の生活の中では出会わないような人と出会えるのと、同じ趣味の人を探せることにメリットを感じました。知り合いの紹介や同じコミュニティーの中で出会うと、しがらみや人間関係などのわずらわしさで面倒なことが多いので、1対1の関係が築ける点も良かったです。(Wさん/女性/53歳)
- アプリには出会いを求めている人しかいないので、話が合えばトントン拍子に事も進み、すぐに会えることもあり、楽しかったです。(Nさん/男性/52歳)
- 希望する相手について細かく条件を設定できるので、趣味趣向がかなり自分と近しい異性に出会える点は良いと思います。(Tさん/男性/54歳)
- 携帯やパソコンでやり取りできるのが簡単でよかったです。あとメッセージができることで、気が合う人かがわかりますし、会話ができるところが良かったです。顔や職業等もわかり安心感もありました。 (Wさん/女性/50歳)
- 携帯があれば始められる手軽さが一番良かったです。女性は無料で利用できるサービスが多いのも魅力的でした。プロフィールをしっかり記入し、自己紹介もきちんと書いてある方はまともな人が多いです。(Kさん/女性/56歳)
- 普段の生活では出会わないような人とも出会えるチャンスがあること。 共通のコミュニティから同じ趣味の人を簡単に探すことができることがよかった。(Tさん/男性/56歳)
- たくさんの同世代の男性が利用していたので、出会いの場としてはとても良い環境でありました。もう少し若い頃、利用したかったですね。(Mさん/女性/50歳)
- 異性から女性として見られる感覚をすっかり忘れていたので、母でも主婦でもない女性として存在できる場ができたことはとても新鮮に感じました。実際に男性とメッセージ交換や写真のやり取りなどをしたことで、高揚感やときめきを感じ、これからリアルで男性に会うためにきれいになりたいと思うようになり、おしゃれや美容やダイエットを頑張れるようになりました。(Sさん/女性/51歳)
50代におすすめのマッチングアプリ6選
下記の条件を満たしていて50代の方におすすめのマッチングアプリ ・婚活アプリを紹介していきます。
ポイント
- 40代・50代・60代の登録者が多い
- 恋愛〜結婚を真剣に考えている人が多い
- 本人確認や監視体制のセキュリティが万全
男性・女性ともに登録自体は完全無料なので、気になるアプリはとりあえず登録してみるのもありです。
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() マリッシュ |
40歳以上の利用者が8割! 40歳以上で恋愛に前向きな人が多く、バツイチ・再婚に理解ある人も多い。40歳以上の割合が最も多いので、40代・50代・60代の恋愛なら登録必須アプリ。 |
公式 詳細 |
50代の利用者がメインのアプリ |
公式 詳細 |
|
![]() ペアーズ |
会員数No1アプリ!地方でも出会いあり 日本で一番人気のマッチングアプリ。毎日500人以上の40代・50代が登録し続けているアプリ。恋愛向け |
公式 詳細 |
![]() match |
真剣に結婚相手を探したい人 登録者の約7割が、結婚を前提・または視野に入れた恋愛を希望しているため、真剣度が他アプリよりも高い。婚活ならこのアプリ。 |
公式 詳細 |
![]() Omiai |
安全対策されてて安心 将来を見据えた恋愛に最適。他のアプリよりも安全に使えるような対策をとっており、アプリ初心者向け |
公式 詳細 |
![]() ユーブライド |
30〜40代で少し若めの利用者多い 30代〜40代が多い、老舗の婚活サイト。マッチング不要で連絡が取りやすい。 |
公式 詳細 |
40代以上が8割、再婚活を応援する「マリッシュ」
マリッシュはバツイチの会員が多い婚活アプリです。シンママ・シンパパ応援プログラムがあり、子持ちのシングルマザーの恋愛も積極的にサポートしています。
バツイチ同士の出会いが多いのも特徴で、再婚に向けて使いやすいアプリのひとつです。
40~50代の利用者がメイン「ラブサーチ」
他のアプリはお互いに「いいね」を送り合ってから出ないとメッセージが交わせないのですが、ラブサーチだといいねを送らずともやりとりをすることができます。
そのため、気になった方にどんどんアプローチを仕掛けていくことが可能です。
これが関係しているからかもしれませんが、HPによると4ヶ月以内に異性と出会った割合はなんと88.9%で、利用したほとんどの人が気になるお相手と出会えています。
なので、他のアプリでうまくいかなかった人でも、ラブサーチであれば恋活・婚活をうまく進めることができるかもしれませんよ?
40代〜50代が多い「マッチドットコム」
マッチドットコムは全世界で利用されているマッチングアプリです。
女性が無料のマッチングアプリが多い中、マッチドットコムは男性・女性ともに有料です。そのため、真剣度が高い女性が集まっています。
年齢層も男女ともに50代会員が全体の約15%ほどいる(※)ので、同年代同士の出会いも期待できますね。
※データ参照元:婚活サイト「マッチドットコム」口コミ・体験談!再婚・外国人との出会いも
登録者数No1アプリ「ペアーズ」
国内最大手、累計会員数1,000万人を突破した「ペアーズ」!
その会員数の多さから、20代から60代まで年齢層が幅広く、さまざまなタイプの異性と出会うことができます。
また同じ趣味嗜好を持った者同士が集まるコミュニティをみると、「30代・40代・50代〜シングル交流会(5000人以上)」、「40代、50代男性と出会いたい(2000人以上)」など、50代の方と出会いたい!という人が多くいましたよ!
監視体制が整っている「Omiai」
Omiaiはまじめにお付き合いを望んでいる男女が多く登録しているマッチングアプリです。
マッチングアプリの中でも、徹底した監視体制を整えているので、「興味はあるが少し怖い…」という方におすすめです。
成婚率No1「ユーブライド」
実際に結婚した会員が多く、成婚率の高さを誇るユーブライド。
結婚を意識した人がほとんどで、ユーザーの年齢層も比較的高めです。
マッチングアプリをおすすめする理由
皆さんにマッチングアプリをおすすめする理由は、大きく分けて以下の4つです。
- 普通なら出会えないような人と出会えるので、出会いの数が増える
- 時間や場所に縛られずに、スマホ1つで手軽に始められる
- 費用がやすく、出会える人数も多い=コストパフォーマンスが良い
- 監視体制が整っていて、安全性が高い
出会いの数が圧倒的に増える
年を重ねるにつれて、自分の居場所や行き来するお店・場所ってある程度決まってきて、新しい出会いは少なくなっていきます。
しかし、マッチングアプリならネットを通して、新しい出会いを見つけることができます。出会いの数は、圧倒的に増えます!
スマホ1つで手軽に始められる
マッチングアプリ以外にも「結婚相談所」「婚活パーティー」などの婚活サービスはありますが、どちらもその場に足を運ぶ必要があります。
しかし、マッチングアプリなら隙間時間にスマホ1つで出会いを探すことができます。
仕事や家事、子育てに追われて、なかなか外に出る時間が取れない方でも、手軽に始めることができる点もおすすめする理由の一つです。
コストパフォーマンスが良い
また、結婚相談所や婚活パーティーに比べて、料金もリーズナブルです。
結婚相談所は、基本的に「入会金」「登録料」「月会費」「お見合い料金」「成功料金」と5つの費用が発生します。
それぞれの料金は、結婚相談所によって違いますが、大体150,000円ほどかかると言われています。
また、婚活パーティーは参加費用として大体6,000円〜10,000円かかります。月4回ほど参加するとして24,000円〜40,000円かかります。それに比べて、マッチングアプリは女性は無料、男性も月3,000円〜4,000円で収まります。
何より、結婚相談所や婚活パーティーでは出会える異性の人数が限られていますが、マッチングアプリは全国にいる異性と出会うことができます。
安全対策もしっかりしている
マッチングアプリやネットの出会いと聞くと、危険なイメージを抱く方もいると思いますが、今のマッチングアプリや婚活サイトは安全面の対策に力を入れていて、昔とは大きく異なっています。
具体的には以下のような対策をしています。
- 法律で本人確認や年齢確認が徹底されるようになった
- 料金は月額制となり、サクラは皆無となった
- 真剣に婚活をしている人のみ入会できる審査制のアプリもある
- 運営のパトロールにより、不健全な目的で利用する人を排除している
安全性で言えば、結婚相談所や婚活パーティーなど他の婚活手段とほぼ変わらない水準まできています。
なので、安心して利用することができるんです。
マッチングアプリ・婚活アプリの始め方
マッチングアプリで出会う方法を簡単に説明していきます。
まずはアプリをダウンロードしたらプロフィールを登録しましょう。
プロフィールが作れたら、好みの異性にアプローチする&アプローチされたら返事をしましょう。
そして、マッチングしたらメッセージのやり取りが始めります!
登録方法
アプリのダウンロードが完了したら、以下の3つから登録方法を選択してください。
- Facebookアカウント
- メールアドレス
- 携帯の電話番号(Facebookアカウント・メールアドレスどちらも持っていない場合)
選択したら、ニックネームをつけて、身長や職業、年収、結婚歴などを質問されるので一つひとつ答えていきましょう。(答えたくない場合は、スキップすることもできます)
次に写真の登録画面に写るので、ご自身の写真を設定しましょう!
好みの異性にアプローチする
登録が完了したら、好みの異性を探して、アプローチしましょう。
検索画面から条件を絞って好みの異性を探しましょう!
魅力的な方がいたらいいねを送りましょう! 赤枠の左側のGOODボタンは、「いいね」と一緒にメッセージを送ることができます!
本命の相手にはメッセージ付きでいいねを送ると良いでしょう!
アプローチを受けた場合
「お相手から」を選択すると、あなたへ良いねしてくれた異性が表示されます。
「良いかも」と思えばGOODボタンを。「いまいちかな…」と思えばスキップボタンを押しましょう。
ここでGOODをすればマッチングが成立します!
マッチングしたらメッセージ交換
マッチングしたら、次はメッセージの交換です。
だいたいのマッチングアプリは、メッセージのやり取りを始めるときに、男性は有料会員になる必要が出てきます。
あわせて、メッセージのやり取りを始めるには、年齢確認が必要となります。運転免許証やパスポートなど身分(年齢)が証明できる証明書を提出しましょう。
マッチングアプリで出会うコツ
マッチングアプリ・婚活アプリでマッチングするには、「プロフィール写真」と「自己紹介文」がとても重要です。
なので、今からマッチング率が上がる「プロフィール写真」と「自己紹介文」の作り方を紹介していきます。
プロフィール写真は「笑顔」
プロフィール写真は、明るく綺麗な写真を使いましょう。
自然光が入っていたり、自然に囲まれていたりすると、印象がぐんっと上がります。
表情は「笑顔」が一番!
マッチングアプリではプロフィール写真はすごく重要なので、とことんこだわりましょう。
自分で撮った写真よりかは、友達に撮ってもらった写真の方がベスト。なかにはプロのカメラマンに撮影をお願いしている方もいらっしゃいますよ!
自己紹介文は分かりやすく
自己紹介文は、自分自身をアピールする場になるので、とても重要です。
一言「よろしくお願いします」などはNGです。まずは、以下の項目をしっかりと書きましょう!
まずはこれを書けばOK
- アプリを始めた理由
- 仕事内容
- 休日の過ごし方(趣味など)
- 恋愛観など
入会金や成婚料など他にお金はかかる?
婚活アプリやマッチングアプリでは、ほとんどが入会金や成婚料を設定していません。
アプリにはマッチング率をあげる・安全に使うためなど、さまざまなオプションがあり、オプションを利用するには課金する必要があります。
でも、最初から課金する必要は全くありません。
マッチングアプリは基本的に月額料金のみで充分です。
平均料金は月額4,000円前後とすれば、飲み会1回分程度です。それで大勢の異性と出会えるチャンスを得られるので、婚活アプリはコスパの良い「出会い方」ですね。
最初は無料会員でどんな感じがちょっと見てみるのも良い方法です。それから有料会員になって、実際に相手とのやり取りへと繋げていきましょう。
50代男女の悩みを一挙解決!
50代男性でもお金があればいいが、収入が少ない自分でも恋愛できる?アプリで相手にされるのか?
趣味を通じて知り合うのがベスト
確かに若い女性を探しているのなら、経済力のある50代男性が圧倒的に有利です。でも、30代後半から同世代で恋人を見つけたい、結婚相手が欲しいと思っているなら、逆に相手の女性はそれまで仕事を続けてきているだけに、あなたの年収をあまり気にしないことが多いはずです。
経済力に価値を見出す相手ではなく、趣味や好きなことを通じて出会うようにすれば、きっとうまくいきます。
出会い系アプリの危険なイメージがあって、怖くて使えない
今は優良サイトがたくさんあります
確かにひと昔前は全盛でしたが、今は出会い系アプリは危険だと理解して、敬遠する人が多くいます。
今回紹介したサイトはほとんどが大手が運営し、しっかりした規則があります。また、不審な人がいたらブロックできる、24時間の監視体制など、セキュリティもきちんとしているので、安心して利用できます。
友だちに話したら「50過ぎてネットで知り合うってどうなの」と言われた・・・
50歳から新しいライフステージを求めるなら気にしないこと!
今だにネットで知り合うのはよくないこと、と、言う人も確かにいます。
欧米諸国では、アプリで出会うことはごくごく当たり前のこと、さらに現在は多くの人がアプリを利用して出会いを見つけています。
マッチングアプリのことをよく知らない人がイメージだけでアレコレ言ってきても、気にせずにスルーしましょう。その人があなたに誰か素敵な人を紹介してくれるわけでもないのですから!
現実的に55歳の女性が見も知らぬ人とネット上で親しくなれるのでしょうか
なれます!
年齢を気にする女性は多いのですが、今や50代女性といえばバリバリ仕事をしていたり、趣味を楽しんでいたり、とってもアクティブ。
男性との出会いも、そう堅苦しく考えずに「たまには会社帰りに、仕事以外の関係の人と飲みたいな」そんな相手を見つけようという思いでアプリをスタートしてみてはどうでしょうか。
増えている50代のネット婚活
知り合いからの紹介も少ない、合コンなんてもう何年も行っていないという50代男女。そのまま「どこかで何か出会いのきっかけがあるかも」と待っていても、正直なところ、あまり期待できません。
ネット婚活とか、アプリで恋活というと、モテない男女が集まっているようなイメージを持っていたかもしれません。
でも、今は違う、ちょっとしたスキマ時間に利用して、気の合う相手を見つける婚活アプリやマッチングアプリを「便利な出会いツール」として使う人はとても増えています。
効率良く新しい出会いを見つけられるアプリを使わないなんて、もったいない! 人生100年時代の今、50歳は道なかば、です。素敵な出会いはじっと待っているのではなく、自分から見つけにいきましょう!
50代といえば、バブルを経験した世代。今の20代には想像もつかないような「ギラギラ」華やかな社会人ライフだったに違いありません。
クリスマスといえばシティホテルにフランス料理のフルコースが定番、恋人もまだいない夏の頃からすでにホテルの予約をしていたなんて都市伝説ではなく、本当にあった話です。
そんな若い頃をすごした男女が今の50代。徹夜が辛いとか思っても、歳とったな、もう恋愛なんて無理だな、とは思わない人のほうが多そうです。恋愛も結婚もしたいけど、ただ「出会いがない」だけなんですよね。
↓↓婚活サイト&アプリを徹底比較した究極のおすすめランキング↓↓
