マッチングアプリOmiaiの口コミ評判で判明!使ってはいけない人・使うべき人

編集部の中本です。今回は恋活・婚活マッチングアプリのOmiai(お見合い) について解説します。
最近では、デートアプリ、恋活アプリ、婚活アプリ、などさまざまなマッチングアプリが溢れているため、効率よく出会うためには、自分に合ったアプリをきちんと選べるかどうか?が重要になってきます。
まずは、時間のない方のために『30秒でわかる!Omiaiを使うべき人』を紹介します。
30秒でわかる!Omiaiを使うべき人

上記を踏まえて、Omiaiを使うべき人はこちら↓
Omiaiは数あるマッチングアプリの中でも比較的真剣度が高いアプリです。ゆくゆくは結婚したいと思い、出会いを探している人の利用率が高いため、結婚願望がある人に向いています。
また、他のアプリよりも安全性についても厳しい水準を設けているため、恋愛目的ではない迷惑ユーザーにイエローカードがつくなどのシステムが整っています。マッチングアプリの安全性に不安を持つ初心者の人は、Omiaiがおすすめです。
そして、利用者の口コミなどから、「Omiaiは美人やイケメンが多い!」と言われています。派手な雰囲気ではなく、落ち着いた美人やイケメンがいます!
登録は無料ですので、是非インストールして異性の一覧でチェックしてみてください。
Omiaiを使うべきでない人

逆に、Omiaiに向いていない人はこちらです↓
上記の人は、Omiaiよりもよりぴったりなアプリがあります!じゃあどれを使えばいいの?と思った方、大丈夫です、ちゃんとフォローします!
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
Omiaiより、恋人探しに向いている 利用者数2000万人で日本で一番使われているアプリ。恋人探しを目的としている人が90%以上!Omiaiよりも恋人作りに向いている。 |
公式 解説 |
![]() タップル |
Omiaiより、デートしやすい お出かけ機能で、今日や週末会える人を探せる!Omiaiよりも恋活・デート向きのため、すぐに会える異性を探しているならぴったりなアプリ。 |
公式 解説 |
![]() with |
Omiaiより、中身重視で出会いやすい Omiaiよりも価値観や共通点を重視して出会えるシステムが充実。なので、趣味・相性といった中身重視の人にも! |
公式 解説 |
![]() match |
Omiaiより、婚活目的の人が多い 婚活目的の会員を比べたときに、Omiaiは76%と高いがmatchは驚異の90%超え。真剣度の高さからか、編集部の調査ではマッチコムで出会ったカップルの44%が1年以内に結婚したと回答した。 |
公式 解説 |
そのほかにも、
「そもそもマッチングアプリが良くわかっていない」
「Omiaiも気になるけど別にこだわりはない」
という人は、先に以下の記事を読んで、どんなマッチングアプリがあるか知ると良いと思います↓
Omiaiは3位!大手アプリランキング

編集部が厳選した大手アプリとOmiaiをランキングにしてみました!
1位 ペアーズ → 100点
2位 with → 96点
3位 Omiai → 92点(★)
4位 マッチドットコム → 90点
5位 タップル → 88点
Omiaiは3位です!
▼Omiaiが3位の理由
- 1位ペアーズの会員数2000万人と比べて、Omiaiは900万人と少ない
- 2位withは独自の「心理テスト」で価値観があう相手と出会いやすいが、Omiaiにはオリジナルの検索機能がない
ただ、順位が低いアプリも、人によっては理想の相手と出会いやすいといったことがあります。
それぞれの特徴を詳しく解説していくので、自分に合ったアプリを探してみてください!
1位:恋人探しなら「ペアーズ」
ペアーズは会員数No.1の2,000万人おり、毎日400人がカップル成立している国内大手のアプリです。
20〜50代の幅広い年代がいることや、共通の趣味を持つ人や似た価値観の方と繋がれる「コミュニティ」機能が特徴です。
毎日たくさんの新規ユーザーが入会してくるので、アプリを毎日見ているだけでも楽しいです。
2位:相性が良い恋人を作りたいなら「with」
withは20代のユーザー70%と若い世代が多く集まります。
20代の男女や、年下と出会いたい30代の人にはオススメのアプリです。
累計会員数は800万人と近年大きくユーザー数を伸ばしており、良いアプリの特徴である「新規の女性ユーザーがどんどん入ってくる」というところも十分に満たしています。
相性診断や趣味コミュニティが充実していて、趣味や価値観など内面重視で出会いたい人にもおすすめです。
3位:2〜3年後の結婚に繋がる相手との出会い「Omiai」
Omiaiの会員数は900万人で、将来を見据えた出会いを求める人にはぴったりです。
「結婚は今すぐではなくても真剣に出会いたい」という人はOmiaiから始めましょう。
Omiaiは美女やイケメンが多いので、容姿を求める人にも向いています。
4位:すぐにでも結婚したいなら「マッチドットコム」
マッチコムの特徴は、とにかく登録者の真剣度が高いこと!
結婚を意識して出会いを探している人が90%以上と、この記事で紹介したOmiaiの76%よりも高いんです。
年齢層は30代後半が中心で、バツイチ・再婚目的の人もたくさん登録しています。
「1年以内に結婚したい人」、「バツイチ・再婚目的の人」に向いてるアプリです。
5位:明日・週末にデートできる相手探しなら「タップル」
タップルの最大の特徴は、「お出かけ機能」を使ってその日や週末に会える相手を探せること!
マッチングできる数も他のアプリに比べて多いので、アプリを使って出会うことに抵抗のない人にはぴったりなアプリです。
Omiaiの良い口コミ評判
Omiaiの口コミ評判を調査しました!中でも多かった口コミはこの3つです。
- Omiaiを使って恋人・結婚できた!
- マッチングしやすい
- 他のアプリに比べ真面目な会員が多い
1.Omiaiを使って恋人・結婚できた!
- 彼氏ができた経緯としては、
⑴ Omiaiで彼からいいねをいただく
⑵ 約2週間メッセージをして盛り上がる
⑶ 初回アポ。ランチとカフェ
(→共通の話題も多くて盛り上がる)
⑷ 2回目アポ。ランチとディナーとお出かけ。
(→向こうから告白してもらい、返事はOK)
⑸ 一緒にアプリを退会
- 私、omiaiで今の伴侶と出会って結婚しました!(身近に私以外で2組も結婚したカップルがいます)ちゃんと結婚までしている人が多いので個人的に信頼できるアプリです。周りの人におすすめしています。
Omiaiの評価をチェックしていると、「恋人ができた!」「結婚した!」という口コミが多くありました。
Omiaiを利用している人の目的は婚活77%、恋活22%で、全員と言っても過言ではないくらい真剣に結婚相手や恋人を探している人が多いです。
実際に他の大手アプリの利用目的と比べてみました。
▼Omiaiと大手アプリの利用目的を比較
アプリ名 | 婚活 | 恋活 | デート | 参考リンク |
---|---|---|---|---|
77% | 22% | 1% | 公式 詳細 |
|
19% | 72% | 9% | 公式 詳細 |
|
8% | 82% | 10% | 公式 詳細 |
Omiaiは結婚を見据えた恋愛を視野に入れている人と出会えるので、恋愛に発展しやすく結婚できる可能性も高いです。結婚まで考えた出会いを求めている人向きのアプリと言えます。
まだ結婚はあんまり考えてないよって人は、恋活目的の会員が82%の「with」。良い人がいれば結婚も考えたいけど、まだどうしようか迷っている人は会員数が2000万人いて色んな目的の異性と出会える「ペアーズ」を使ってみてください!

合コンや職場などでは「結婚」まで意識していない人と出会うことが多いです。Omiaiなら恋愛・結婚というゴールが同じ人と出会えるので効率的です!
2.マッチングしやすい
- マッチングアプリは本当に「Omiai」がおすすめ!ブーストを使えばマッチングしやすいし、向こうからもいいね送ってくれる。ブーストしなくてもちゃんとプロフィールを作っておけばマッチングする。結構ちゃんと恋愛や結婚を考えている人が使っているからマッチングしやすいのかも?
-
私なりのマッチングアプリの感想こちら。
「pairs」→登録者が多いがマッチングが成立しにくい
「Omiai」→pairsほど登録者が多くないがマッチングしやすいマッチングしてもほぼ福岡市内に住んでいる人だけどね。
次にOmiaiの口コミには「マッチングしやすい」という評判もたくさんありました。
▼大手アプリの会員数と真剣度の比較
アプリ名 | 会員数 | 恋活・婚活の割合 |
---|---|---|
ペアーズ |
2000万人 |
92.2% |
Omiai | 900万人 | 99% |
タップル | 1700万人 | 90% |
with | 800万人 | 91.4% |
Omiaiは使っている人の99%が恋人や結婚相手をみつけるために利用しています。
結婚を意識している人が多いOmiaiは、「ちゃんと将来を想像できる相手にだけ」アプローチする人が多い印象です。つまり、プロフィールで真剣度(結婚に対する想い)をアピールできれば、マッチング率は高くなります。
まだ結婚を視野に入れて出会いを探すのは早いよ!って人は別のアプリを使ってみてください。

友達探し系の軽めのアプリを使っていると「顔の好み」で相手を選ぶ人が増えるため、人によってはマッチングしにくいことがあります。
顔だけじゃなくて性格もみて選んでほしい人は、真剣度が高いOmiai、with、ペアーズがおすすめです。
3.真剣に活動している会員が多い
- ペアーズはちょっと遊んでみよーって感じが多くて、Omiaiは真剣な人達多いイメージだった。
- マッチングアプリは「Omiai」しか勝たん。
真剣な人多いから話進むのも速いし、婚活目的でやるならこれ一択。
会員の方たちの質もいい。
Omiaiの評判の中には「他のアプリと比べて真剣に活動している会員が多い」という口コミも多くありました。
実際に大手アプリと真剣度を比較してみました↓
▼大手アプリと真剣度を比較
アプリ名 | 真剣度 |
---|---|
Omiai | 99.0% (婚活77%/恋活22%) |
ペアーズ | 92.2% (婚活19%/恋活72%) |
with | 91.4% (婚活8%/恋活82%) |
タップル | 90.0% (婚活12.3%/恋活77.7%) |
※真剣度:恋活・婚活目的のユーザーの割合
他のアプリも真剣度が90%越えですが、中でもOmiaiは99%と非常に高い結果になりました。特にOmiaiは婚活目的のユーザーが75%以上と、結婚を前提とした出会いが見つけやすいアプリです。
結婚までは考えいないけれど、恋人を作りたい人は20代が多く、恋活目的の会員が82%以上いる「with」を使ってみてください。30代以上の相手と出会いたいのであれば、幅広い年齢層の相手がいる「ペアーズ」が出会いやすいです!
結婚を考えている人は迷わず「Omiai」を使ってみてください!
Omiaiの悪い口コミ評判
Omiaiの口コミ評判の中にはイマイチなものも見られました。
以下の3つを紹介します。
- マッチングしづらい
- 検索機能が使いづらい
- 男性の月額料金が高い
1.マッチングしづらい
- 「omiai」でマッチングしない。。
- 最近「omiai」でスピード婚する友達が続いてるので、自分もやってみてはいるものの。。
人気会員ははなから除外して、男性側のイイネ数が10以下の人をポチポチしてもマッチングしない。これが現実か...
Omiaiの評判の中には「マッチングしやすい」という口コミがある一方、「マッチングしない」という口コミもありました。
マッチングしないと感じる人がいる理由は、Omiaiユーザーの真剣度の高さが関係しています。
▼大手アプリと真剣度を比較
アプリ名 | 真剣度 |
---|---|
Omiai | 99.0% |
ペアーズ | 92.2% |
with | 91.4% |
タップル | 90.0% |
Omiaiユーザーの99%、ほぼ全員が真面目に結婚・恋愛を考えているため、「理想の条件からズレる人」「結婚をイメージできない人」からのアプローチをスルーする人が多いです。そのため、相手を見極めていいねを送らないとマッチングしにくいと感じることが多いです。
しっかり相手を見極めていいねを送っているのにマッチングしにくい人は、まずプロフィールを見直した方がいいです。
例えば「写真」や「自己紹介文」といった異性によく見られるポイントは見直しましょう。
好印象を与える写真とは
- 自然な笑顔
- 画質が良い(顔がハッキリわかる)
- 人から撮ってもらったもの
モテる自己紹介文とは
- 「仕事」「趣味」が書かれている
- 長さは250文字くらい
写真は自撮りではなく他の人に撮ってもらった自然体のものを使う、自己紹介文は人柄がわかるように趣味や好きなこと、外見についても書くとどんな人か想像してもらいやすくなります。
自己紹介文がスカスカだったり写真がなかったりすると「真面目に活動していない人」と判断されやすく、マッチングしにくいです。
どんな自己紹介文や写真を設定すればいいかわからない人は以下の記事を参考にしてください。

もし自己紹介文や写真をちゃんと設定しているのにマッチングしにくいと感じる人は、Omiaiのユーザーとあなたの属性(真剣度・学歴・年収など)が合っていない可能性があります。
他のアプリを使うと意外とマッチングすることがあるので、他アプリを使ってみるのもありです。
Omiai以外のアプリについて知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
2.検索機能が使いづらい
- 「Omiai」がアップデートしたから「フリーワード検索機能ついてるかな❤」と確認したけど全くついてない。ペアーズより、Omiaiの方が誠実な人が多い印象なのでマジでもったいない。ほとんどペアーズ利用しちゃってるよ…
- 初日はめっちゃいいねきた。けど、2日目にしてパッタリいいねが来なくなった。
そして検索機能が使いにくい。色々な人見たいのに、毎回同じ人しか表示されない。メッセージは案の定来ない。
Omiaiの口コミの中には「検索機能が使いにくい」という評判も多くありました。
▼各アプリの基本検索以外の機能
アプリ名 | 機能 |
---|---|
with | ・性格診断 ・相性診断 ・好みカード ・キーワード検索 |
ペアーズ | ・コミュニティ ・キーワード検索 |
タップル | ・デートプラン |
Omiai | ・キーワード検索 |
match | なし |
たしかにOmiaiの検索機能は、年収や学歴・身長などの基本検索以外に、「ゴルフ」「料理」「音楽」などの言葉が自己紹介文に入っている人を探せる「キーワード検索」のみです。
検索機能がシンプルで「理想の相手をみつけにくい」から使いにくいと感じる人が多いのかもしれません。
ただ、逆に考えると「シンプルな作りで使い方が難しくないから誰でも使える」とも言えます。そのため、Omiaiはアプリ初心者におすすめのアプリです。
一方で、同じ趣味・近い価値観をもつ相手と出会いたい人は「with」を使ってみてください!
独自の心理テストがあり、結果から相性が良い相手をおすすめしてくれますし、さらに相性がぴったりな相手には無料でいいねできます。
Omiaiも、withも登録は無料なので、どちらが自分に合うのか実際に触ってみると選びやすいですよ!

機能が多いとアプリ側がおすすめしてくれる人だけを見がちです。Omiaiは機能が多くないからこそ、自分で検索して相手の自己紹介文や写真などをちゃんと見て選ぼうと思えます。
自分主導で納得できる相手をみつけたい人にもピッタリだと思います。
3.男性の月額料金が高い
- Tinderより、omiaiかpairsだな。間違いない。
ただ、2つとも月額料金が少し高いんだよなぁ。
Omiaiの料金が高いという口コミも多かったです。
▼大手マッチングアプリとの料金比較
アプリ名 | クレジットカード | Apple ID/Google play | 参考リンク |
---|---|---|---|
3,700円/月 | 4,300円/月 | 公式 詳細 |
|
3,900円/月 | 4,900円/月 | 公式 詳細 |
|
3,600円/月 | 4,200円/月 | 公式 詳細 |
|
3,700円/月 | 4,800円/月 | 公式 詳細 |
|
3,400円/月 | 3,400円/月 | 公式 詳細 |
※調査日:2023年6月15日
※1ヶ月プランの料金です
確かにOmiaiの料金はマッチングアプリ業界の中でも高めです。
ただ、アプリは価格よりも、「気になる異性がどのくらいいるか」「使いやすい機能があるか」などで選んだ方が良い出会いに繋がります!
例えば、Omiaiは恋活・婚活目的の真剣なユーザーが99%で、ペアーズの92%、withの91%よりも多くいます。中でも婚活目的の利用者は75%を越えているため、結婚を考えている方は同じような考えの相手との出会いを見つけやすいんです。
つまり、お付き合いに発展する可能性が高く、3年以内の結婚を考えている人にはぴったりなアプリです!

無料のアプリもありますが、非アクティブ会員(活動していない人)が多かったり、マッチング後にメッセージが途絶えたりすることが多いです。
有料アプリはお金がかかるけど真剣に活動している人が多いため、結果的に早く理想の人と出会える可能性が高いです。
Omiaiはどんな人が多い?利用目的と年齢層・会員の特徴

Omiaiはどんな人が多いのか『利用目的』と『年齢層』をまとめました
Omiaiを利用している人の目的は恋活・婚活が99%と、Omiaiは真剣に恋愛・結婚をしたい人が多いアプリといえます。
年齢層は20代が43%、30代が44%と多く、20〜30代が80%以上を占めます。逆に40代以上は10%ほどで割合としては少なめです。
Omiaiの「男性」はどんな人が多い?
Omiaiの男性会員は20代が40%、30代が44%で20〜30代が多いです。特に新卒の20代前半よりも社会人経験を積んだ20代後半〜30代前半の人が多めです。
雰囲気は爽やか・大人しめの会社員が多い印象です。
20代前半の男性と付き合いたい女性や、経営者・上場企業に勤める高属性の方と出会いたい女性には向いていないかもしれません。
Omiaiの「女性」はどんな人が多い?
Omiaiの女性会員は20代が50%、30代が42%で20〜30代が多いです。特に社会人3年目あたりの25歳〜仕事が落ち着いてくる33歳あたりの女性が多いです。
30代後半〜40代・50代の女性と出会いたい男性や、結婚・恋愛ではなく気軽に会える相手を探している男性には向いていないアプリと言えそうです。
Omiaiにサクラはいる?要注意人物一覧と対処法
まずOmiaiには「サクラ」はいません!
ただし、既婚者や体目当て、勧誘目的、他サイトに誘導する業者などの要注意人物は紛れ込んでいます。
業者・・・勧誘、営業、または外部の悪徳サイト誘導が目的
サクラ・・・運営が用意する課金誘導ユーザー
水増し用サクラ・・・運営が用意するダミーアカウント
Omiaiで遭遇する可能性のある要注意人物一覧がこちら。
種別 | 見抜き難易度 | 性別 |
---|---|---|
既婚者 | 難しい | 男性に多い |
体目当て | 少し難しい | 男性に多い |
ただ飯目的 | 難しい | 女性に多い |
お金目的 | 難しい | 男性/女性 |
宗教やマルチの勧誘 | 比較的簡単 | 男性/女性 |
業者(他サイト誘導) | 比較的簡単 | 男性/女性 |
要注意人物とは「恋愛・婚活以外の目的で利用している人」たちです。
要注意人物たちは、Omiai運営者に恋愛・結婚以外の目的で利用していることがバレると強制退会されるので、真面目なユーザーを装っています。正直、要注意人物を100%見抜くことは難しいですが注意していることが重要です。
これから要注意人物の特徴を紹介するので、当てはまる人物に遭遇したときに関係を持たずにサッと避けられるように準備しておくといいです。
イエローカードが付いている人は、まず避ける!
Omiaiでイエローカードが付いている人がいたら要注意人物です。
イエローカードは以下のような迷惑行為をして通報された人に付きます。
- 結婚している、または恋人がいる
- 写真の悪用・本人とはかけ離れた過度の加工写真
- ネットワークビジネスの紹介行為
- 投資紹介などの詐欺
- 宗教勧誘
- 商用利用目的
- 金銭目的
- 執着行為
イエローカードが付いている人=なにかしらの迷惑行為をして通報された人の可能性が高いので、まず避けるべき要注意人物と覚えておきましょう。
プロフィールでは特に「写真」と「自己紹介文」に注目
プロフィールで要注意人物を見分ける方法・ポイントを紹介します。
超基本の見分けポイントは、「なんでこんなステキな経歴の人がアプリで恋人探しているの?」と思うような人は要注意です。
Omiaiに潜んでいる要注意人物たちは、会わないと目的を達成できないので「この人と会いたい!」と思われるようなキラキラしたプロフィールになっていることが多いです。
相手のプロフィールをみて、当てはまる項目が多いほど避けた方がいい人物である可能性が高いです。
種別 | 注意ポイント |
---|---|
メイン写真 | 拾い画のようなイケメン・美女 |
過度の加工が疑われる写真のぼやけ・歪み | |
顔写真の掲載なし | |
サブ写真 | 華やかなパーティー |
過度なお金持ちアピール (車・時計・ブランド品など) |
|
私生活がわかる投稿がない (写真の数も少ない) |
|
自己紹介文 | 夢や野望を語り、自由な生活をアピール |
土日は会えない、電話は苦手などの記載 | |
副業や投資で生計を立てている | |
年収 | 年収800万円以上 特に1,000〜3,000万円は要注意 |
職業 | 経営者・パイロット・弁護士・医師・投資家など |
ただし、あなた自身が経営者やお金持ちであれば、上記に当てはまる本物の高属性の方からアプローチされる可能性もあります。なので、一概に当てはまる項目が多い=要注意人物と断定するのは間違いです。
ちょっと怪しいかもという人は、この後のメッセージや行動から要注意人物かを判断するといいです。
メッセージで自己中心的な発言が多い人は注意
Omiaiにいる要注意人物がメッセージやLINEでやり取りするときの怪しい言動一覧です。
メッセージで要注意人物かどうかを見分けることができれば、被害に合わないで済む可能性があるので要チェックです!
注意すべきポイント |
---|
プロフィール写真以外の要求 |
展開が早く、すぐに会いたがる |
LINEの交換や電話の要求 |
メッセージを返していないのに一方的に送ってくる |
自分語りが激しい |
返事が遅い・会えないと突然キレ出す |
恋愛への真剣度や結婚願望を早い段階で熱く語る |
一方的にぐいぐい予定を組んで会いたがる人や、写真や発言で自分のセレブさを猛烈にアピールしてくる人は高確率で業者です。
「少しでもやり取りに違和感を感じる人なら会わない」と堅めに防御しているくらいが要注意人物に引っかからないコツです。
会う前・会ったときに少しでも違和感を感じたら注意
以下のような行動が、実際にデートをしているときや日頃のやり取りであるようなら注意した方がいいです。
注意すべきポイント |
---|
スマホや周囲を気にする |
会う場所を相手が完全に指定 (こちらの要望を聞かない) |
複数人で会おうとする |
土日休みの職業なのに、土日に会えない |
自分の情報を言わない |
お金がないと言い出す (お金を出させる) |
自分の働くお店や知り合いのバーに誘う |
最初のデートで関係を持ちたがる |
関係を持ったら連絡頻度が減る |
パーティーやセミナーに誘う |
要注意人物は初回のデートでは本性を現さずに、2回・3回とデートを重ねて信頼関係を築いてから化けることがあります。
最初の段階で気づくことができれば一番良いですが、複数回会ったときに「何か引っかかるな?」と思ったら、客観的に判断できる友達に相談するか、距離をおきましょう。
要注意人物に出会った時はブロック・通報
もしOmiaiで要注意人物に出会ってしまったら「ブロック or 通報」をしましょう。
ブロック・・・相手に「退会済み」と表示し、一切連絡を取れない状態にできる
通報・・・運営に報告が届く。通報数が多いとイエローカードや凍結などの対応がされる
その人との関係を即断ちたい場合はブロック、Omiaiから追放して周りの人にも迷惑をかけないでほしいなら通報という感じです。要注意人物確定なら「通報してブロック」すればOKです。
Omiai男女の料金プラン
Omiaiは男女ともに無料で相手検索・マッチングまではできますが、メッセージをするとなると男女で料金が違います。
- 男性会員:メッセージを送るなら有料会員になる必要あり
- 女性会員:メッセージも無料で送れる
基本男性が出会うには有料、女性は無料で出会えると思っておけばOKです。
男性の料金|Omiaiに課金するなら1ヶ月〜3ヶ月プランがおすすめ
Omiaiの男性会員は無料会員のままでは2通目以降のメッセージを送れないため、女性と出会うためには有料プランへ加入必須です。
▼Omiaiの料金表
プラン | ブラウザ版 | Apple ID/Google Play |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,900円/月 | 4,900円/月 |
3ヶ月 | 3,267円/月 (一括払い 9,800円) |
3,933円/月 (一括払い 11,800円) |
6ヶ月 | 2,467円/月 (一括払い 14,800円) |
2,967円/月 (一括払い 17,800円) |
12ヶ月 | 1,900円/月 (一括払い 22,800円) |
2,317円/月 (一括払い 27,800円) |
※調査日:2023年6月5日
1ヶ月〜12ヶ月までの料金プランがあり、長期プランになるほどお得です。
ただし、料金は一括払いなのと途中で解約しても返金されないので、長期プランを検討する人は要注意。
おすすめのプランは1ヶ月か3ヶ月です。
その理由は、マッチングアプリで恋人ができたい人に期間を聞いたところ、半数以上が3ヶ月以内と回答したからです。
▼マッチングアプリで恋人ができるまでの期間
- 3ヶ月プラン:3ヶ月以内に恋人ができた人が多いから
- 1ヶ月プラン:5人に1人が恋人できた&もし出会えなくても損が小さいから
真剣に恋人を作りたい人は3ヶ月プラン、とりあえずアプリで出会えるか試したい人は1ヶ月プランにするといいです。
男性:無料会員と有料会員の違い
Omiaiの男性無料会員と有料会員の大きな違いは「メッセージができるか」です。
▼無料会員と有料会員の違い
無料会員でも相手検索・いいね送信・マッチング後の1通目のメッセージまでは送ることができます。
ただし、2通目以降のメッセージの開封・送信ができないので、無料会員のまま仲を深めることは不可能です。真剣に出会いを求めるなら有料会員になりましょう。
【裏技】男性がOmiaiを無料で使う方法
Omiaiはミッションクリアでメッセージし放題が無料になります。ミッションには「クレジットカードの発行」「サービスへの会員登録」などがあります。
そして無料で使える機能は3つで、わかりやすく比較表を作ってみました。
▼ミッションクリアするとできること
機能 | 無料会員 | 有料会員 | ミッション クリア |
---|---|---|---|
メッセージ送信 | × | ◯ | ◯ |
メッセージを見る | × | ◯ | ◯ |
メッセージの返信 | × | ◯ | ◯ |
つまり、有料会員とほぼ同じ機能を使えるようになります。
続いて、詳しい手順を画像を使って紹介していきます。
改めて手順をまとめてみました。
【Omiaiを無料化する手順】
- まず画面下部の人型のアイコンをタップ
- 「無料でメッセージし放題」のバナーをタップ
- ミッションを選択
- ミッションをクリアする
クリアが認定されると、指定の日数分が付与されます。
注意点として、「有料会員への登録」「無料になるタイミングが遅い」といったミッションがあります。「クリア条件」と「無料になるタイミング」を確認してからチャレンジしてみてください。
女性の料金|無料で使えるから費用を気にしなくてOK
Omiaiの女性会員は、「出会うために必要な機能を無料で使える」ので費用は考えなくていいです。
女性無料会員 | |
---|---|
検索 | ◯ |
いいね送信 | ◯ |
マッチング | ◯ |
メッセージを送る | ◯ |
メッセージの未読・既読の確認 | ◯ |
相手のいいね数を確認 | ◯ |
プロフィールの非公開 | ◯ |
足あと表示 | ◯ |
女性は無料で使えるので、「とりあえず登録して出会えなければ退会する」くらいの気楽な感じで使ってみればOKです。
支払い方法
Omiaiの料金の支払い方法についてまとめました。
支払い方法 | 対応 |
---|---|
Apple ID | ◯ |
Google Play | ◯ |
web決済(クレジット) | ◯ |
キャリア決済 | × |
銀行振り込み・コンビニ振込 | × |
Omiaiの料金の支払い方法は、「Apple ID」「Google Play」「クレジットカード」の3つです。
キャリア決済や銀行振込、コンビニ払いには対応していないので、課金はアプリから行う必要があります。
お得に使える割引はある?過去に開催されたキャンペーンも紹介
Omiaiには定期的に行われている割引キャンペーンはありませんが、ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの大型連休などに、不定期で割引キャンペーンを開催しています。
参考として過去に行われていたキャンペーンがこちら。
キャンペーン名 | 時期 | 内容 |
---|---|---|
ゴールデンウィークSALE | 4/28〜5/9 | 有料プランが最大6,000円オフ |
新生活応援SALE | 3/18〜3/28 | 有料プランが最大6,000円オフ |
年末年始キャンペーン | 12/22〜1/10 | 有料プランが最大6,000円オフ |
Omiaiの登録方法
Omiaiには3つの登録方法がありますが、最もおすすめの方法は「電番番号」です。
FacebookやAppleIDでの登録はアカウントによっては登録できないことがありますが、電話番号での登録はSMSさえ届けば登録できるので楽です。
おすすめ度 | メリット・デメリット | |
---|---|---|
電話番号 | ★★★★★ | ▼メリット ・SMS認証で簡単に登録ができる ・電話番号のみで登録できる ・再ログインもSMS認証で行えるので楽 ▼デメリット・注意点 ・電話番号が変わるとログインできなくなる |
★★★ | ▼メリット ・Facebook上の友達が非表示になるので、身バレしづらい ・機種変更しても引継ぎなしでログインできる ▼デメリット・注意点 ・Facebook上で友達になっていても、相手がFacebook以外で登録していると表示されてしまう ・交際ステータスが「交際中・既婚」の場合は登録できない ・友達が10人以上いないと登録できない |
|
Apple ID | ★★★ | ▼メリット ・iphoneの指紋認証や顔認証で簡単に登録出来る ▼デメリット・注意点 ・Apple IDを変更するとログインできなくなる ・iphone限定なので、Andoroid端末からはログインできない |
どの登録方法を選んでも友人・知人にバレることはない
3つの登録方法は、どれを選んでもつながっている友人に通知されてバレる心配はありません。Omiaiは無料で身バレ防止機能がついているのでその点でも安心できます。
プロフィール検索などで友人に見つかったり、逆に友人を見つけてしまう可能性はゼロではありませんが、身バレ防止機能を使えば自分でアプリを使っていることを話さない限りはバレません。
「絶対に身バレしたくない!」という人は、こちらの記事を参考にしてください。
電話番号(SMS認証)での登録手順
電話番号での登録を行う場合、アプリのトップ画面の「新しくはじめる」から「電話番号ではじめる」をタップします。
電話番号で登録を行う際は、SMS認証が求められます。
入力画面に電話番号を打ち込むと、SMSに6ケタの認証番号が届きます。
認証番号を正しく入力すると、認証が完了して登録画面へ切り替わります。
Facebookでの登録手順
Facebookで登録を行う場合、アプリのトップ画面の「新しくはじめる」をタップして「電話番号ではじめる」を選択します。
画面が切り替わるとスマホのセキュリティーセンターから許可が求められるので、「続ける」をタップしてアカウントの連携にすすみます。
Facebookアプリをスマホにインストールしていない方は、電話番号またはメールアドレスでログインをしてアカウントの認証を行ってください。
アカウントが認証されるとログインボタンが表示されるので、タップして次に進むと登録画面へ切り替わります。
AppleIDでの登録手順
Facebookで登録を行う場合、アプリのトップ画面の「新しくはじめる」をタップして「Appleでサインアップ」を選択します。
スマホのセキュリティーセンターから許可が求められるので、「続ける」をタップしてください。
スマホのパスコードの入力を行い承認が完了すると登録画面へ切り替わります。
Omiaiに登録できないときの原因と解決方法
よくあるOmiaiに登録できない原因と解決方法をまとめました。
SMS認証が出来ない
電話番号で登録する際にSMSコードが届かない場合の原因と対処法を以下にまとめました。
迷惑メール設定でSMSの受信を拒否している
→使っている端末のメール設定で拒否設定を解除して試してみてください。
スマホのOSバージョンが古い
→iphone版アプリの場合はios12.x以上にアップデート、Andoroid版アプリの場合はAndoroid OS 7.0以上にアップデートして試してみてください。
電波状態が悪い
→SMS認証を行うためには、モバイルデータ通信を行う必要があります。電波状態が悪いとwifiを繋いでいても受信できない場合があるので、屋外など電波環境がよい場所で試してみてください。
Facebook認証が出来ない
18歳未満または高校在学中である
→18歳未満はOmiaiに登録できません。また、18歳以上でも高校在学中の場合は登録できないので注意してください。
交際ステータスが「交際中・既婚」になっている
→Facebookの交際ステータスが交際中または既婚になっていると、登録の際に弾かれてしまいます。以前のステータスのままになっていないか確認してみてください。
Omiaiの登録に関するよくある質問
Omiaiの登録に関するよくある質問をまとめました。
登録料かかる?
Omiaiは無料で会員登録できるアプリです。
女性はメッセージ機能が無料となっており、課金なしで男性と出会えます。
男性は2通目以降のメッセージが有料対象なので無料で女性と出会えませんが、検索で相手を探してマッチングするまでの機能は無料で使えます。
情報を間違えて登録したけど登録し直しできる?
情報を間違えて登録してしまった場合は、一度アカウントを削除すれば再登録可能です。
登録時と異なる登録方法を選べば(登録時:電話番号→再登録時:Facebookなど)アカウントを消さずに再登録する事も可能ですが、複数アカウントで活動するのは違反行為となるので要注意です。
再登録は必ずアカウントを削除してから行うようにしてください。
退会してもすぐ再登録できる?
退会後一定期間を置かなければ再登録できないアプリも多いですが、Omiaiは退会後にすぐに再登録が可能です。
ただし、規約違反で何度か通報されてイエローカードが付与されている状態で退会した場合、再登録が出来なくなるので要注意です。
また、一度退会するとログインボーナスや課金して購入したポイントは復元できないので、再登録は慎重に行うようにしましょう。
Omiaiで出会って結婚した体験談を紹介

編集部に寄せられた「Omiaiで出会って結婚した方の体験談」を紹介します。
相手にいいねした理由や初デート、プロポーズなどについて聞きました。
お互いにプロフィールの笑顔に惹かれてマッチング
女性:YM、年齢:30歳
男性:YH、年齢:30歳
アプリで出会うまでの期間:1週間(まずはZoomで会話)
出会ってから交際までの期間:1ヶ月
交際から結婚までの期間:1年
Omiaiを利用したきっかけは、YMさんは周りの友人が結婚したこと、YHさんは会社の上司からの勧めとのことです。
ふたりがマッチングした経緯は「写真の笑顔が素敵だったから」で共通していました。プロフィール写真には顔がわかる+笑顔の写真があったほうが良さそうです。
直接会うまでにZoomで3回話して共通の趣味で盛り上がったとのこと。アプリは趣味や価値観から相手を探すことができるので効率的です。
婚活でアプリを選んだ理由やプロポーズなど、もっと詳しい内容を知りたい人はこちらへどうぞ。
スペシャルいいねのアプローチが成功!
女性:Mさん、年齢:32歳
男性:Yさん、年齢:31歳
アプリで出会うまでの期間:1ヶ月半
出会ってから交際までの期間:1ヶ月
交際から結婚までの期間:1年半
Omiaiを利用したきっかけは、Mさんは周りの友人のほとんどに彼氏がいたこと、Yさんは仕事と家の往復で出会いがなかったのが理由です。
ふたりがマッチングした経緯はYさんが「スペシャルいいね」を送ったこと。通常のいいねが多いのでスペシャルいいねは真剣な気持ちが伝わりやすくて良さそうです。
アプリで出会ってよかったことは、普段の生活では出会うことのない人と出会えたこと、メッセージで内面を知ってから会うか決めることができることと回答してくれました。
実際に会うまでに1ヶ月半、会ってから1ヶ月後に交際スタート、付き合って1年半ほどで結婚されました。アプリは恋愛・結婚を考えている人と出会えるため、スムーズに交際・結婚まで進むのも良いところでしょう。
婚活でアプリを選んだ理由やプロポーズなど、もっと詳しい内容を知りたい人はこちらへどうぞ。
Omiaiの全情報まとめ
このサイトに掲載しているOmiai関連記事をまとめています。