身バレしないおすすめマッチングアプリ14選!知り合いにバレない方法・対策も解説

マッチングアプリで知り合いにバレないか不安がる男性イメージ

利用者が増えているマッチングアプリ。とはいえ、友達や知り合いにアプリを使っていることがバレるのは避けたい…実は、マッチングアプリには身バレを防止する機能が備わっています。

【身バレ防止機能でできること】

    • 検索で自分のプロフィールを非表示にできる
    • 自分が「いいね!」した相手とマッチングした相手にのみプロフィールを表示できる
    • 足跡を残さないようにできる

この記事では、数あるアプリの中でも身バレ防止機能が付いているものを調査し、身バレしたくない人におすすめのマッチングアプリをまとめました!

無料で身バレ防止機能を使える「Omiai」がおすすめ!

Omiai

真剣恋活Omiai

Omiai

料金 登録無料
男性のみ有料月額プランあり
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代が特に多い
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社ネットマーケティング
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

まず結論から伝えると、身バレしたくない人におすすめのマッチングアプリはOmiaiです。

理由は、他の大手アプリでは有料の「プロフィール非公開モード」が無料で使えるからです。

Omiaiの身バレ機能

プロフィールの限定公開、足あとを付けない設定は大手アプリのほどんどで準備されていますが、その多くが有料のオプション機能でお金がかかります。

しかし、Omiaiは累計会員数が800万人以上(※2022年3月時点)の大手アプリでありながらも、無料で身バレ防止機能を使うことができます。

▼比較表|大手アプリの身バレ防止機能の料金

アプリ 有料/無料 特徴 参考
Omiai
Omiai
無料 会員数が何百万もいる大手アプリの中ではOmiaiのみ無料でプロフィールを非公開にできる。他にも、相手のプロフィールを見たときに付く「足あと」も無料でオフにできる。 公式
解説
タップル
タップル
1度のみ購入
1,220円
買い切りアイテム「プライベートモード(1,220円)」で自分のプロフィールを非表示にできる。買い切りアイテムなので退会するまで使える。会員数が1700万人とOmiaiより多いため、併用すると理想の相手と出会いやすくなる。 公式
解説
ペアーズ
ペアーズ
月額1,616円〜 プライベートモード(月額1,616円〜)でプロフィールを非表示にできる。 公式
解説
with
with
月額2,900円 VIPオプションの機能(月額2,900円)でプロフィールを非公開にできる「プライベートモード」が使える。 公式
解説

無料で身バレ防止の機能が使えるため、コスパの良さから身バレしたくない人にはOmiaiがおすすめです!

【一覧表】知り合いにバレない!身バレ防止機能があるマッチングアプリ

身バレ防止機能があるアプリの中でも、無料でプロフィールを非公開にできる「Omiai」、一度買えばずっと使える身バレ防止アイテムのある「タップル」がおすすめです。

おすすめのアプリ
1位 omiaiOmiai

続いて、マッチングアプリで身バレ防止機能の価格と機能を調べて一覧表にまとめました。

▼【一覧表】身バレ防止機能があるマッチングアプリ

アプリ 有料/無料 特徴 参考
Omiai
Omiai
無料 会員数が何百万もいる大手アプリの中ではOmiaiのみ無料でプロフィールを非公開にできる。他にも、相手のプロフィールを見たときに付く「足あと」も無料でオフにできる。 公式
解説
タップル
タップル
1度のみ購入
1,220円
「プライベートモード(約1,220円)」で自分のプロフィールを非表示にできる。買い切りアイテムなので退会するまで使える。会員数が1700万人とOmiaiより多いため、併用すると理想の相手と出会いやすくなる。 公式
解説
バチェラーデートバチェラー
デート
無料 デートする相手以外にはプロフィールを見られないが、利用者数はOmiaiやタップルより少なく相手も選べないため、タイプの相手といつ出会えるかは運次第。 公式
解説
ペアーズ
ペアーズ
月額1,616円〜 有料のプライベートモード(月額1,616円〜)を利用できる。 公式
解説
with
with
月額2,900円 VIPオプションの機能(月額2,900円)として、プロフィールを非公開にできるプライベートモードを利用できる。 公式
解説

ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び

月額4,378円 プレミアムオプション(月額4,378円)で自分のプロフィールを非公開にできる。 公式
解説
東カレデート
東カレデート
月額6,500円 シークレットモード(月額6,500円)で自分からいいね・バラを送った人、メッセージのやり取りをしている人以外を対象にプロフィールを非公開にできる。 公式
解説
tinder
tinder
月額1,200円 Tinder Plus(月額 1,200円)でプロフィールを非公開にできる。 公式
解説
イヴイヴ
イヴイヴ
月額2,100円 シークレットオプション(月額2,100円)で自分のプロフィールを非公開にできる。 公式
解説
マッチドットコム
match
月額2,800円 プライベートモード(月額2,800円)を使うことで、プロフィールの非公開、足あとを残さないで相手のプロフィールを閲覧できる。 公式
解説
カップリンク
カップリンク
月額2,400円 有料のプレミアムオプション(月額2,400円)に含まれるプライベートモードを利用できる。 公式
解説
ユーブライド
ユーブライド
月額2,400円 男女ともに有料会員あり。有料会員が使える機能の中にプロフィールを非公開にできる機能が含まれている。 公式
解説
Dine
Dine
月額6,500円 Dine Platinum(月額6,500円)でプロフィールを非公開にできる。 公式
解説
マリマリッジ
マリマリッジ
月額1,900円 こっそりパック(月額1,900円)でプロフィールを非公開にできる。 公式
解説

知り合いにバレずにマッチングアプリを使うには、非公開機能があるマッチングアプリを選びましょう!

Omiai|無料で非公開機能が使える婚活向けアプリ

Omiai

真剣恋活Omiai

Omiai

料金 登録無料
男性のみ有料月額プランあり
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代が特に多い
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社ネットマーケティング
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

Omiaiは累計登録者数が800万人以上(※2022年3月時点)いる大手マッチングアプリ。結婚を視野に入れた出会いを探している真面目な会員が多い婚活向きです。

プロフィールを非公開にするのに有料のアプリが多いなか、Omiaiは身バレ防止になる「プロフィールの公開・非公開」の設定を無料ででき、いつでも変更可能なのでかなりおすすめです。

プロフィールの公開範囲は3パターンから選べる

Omiaiのプロフィールの公開設定について

プロフィールを非公開にすると「マッチングしたお相手」「自分からいいね!したお相手」だけに自分のプロフィールを表示できます。

▼公開パターンの解説

全ての会員への公開・非公開

Omiaiを使っている全ユーザーに対しては非公開になる。
自分からいいねを送らない限りプロフを見られることなし。

Facebook会員以外への公開・非公開 Facebook登録していない会員に対しては非公開になる。
同性人気会員での公開・非公開 同性の人気会員に表示させないようにできる。
同性の知り合いへの身バレ防止になる。

全ての会員へプロフィールを非公開にすることで、自分からいいねを送らない限り相手にプロフを見られることはなくなります。

「身バレが心配だ!」という方はとりあえずこの「全ての会員への公開」を「非公開」にしておくことをおすすめします

>>Omiaiを無料でダウンロード

タップル|買い切りで非公開機能が使える

タップル誕生

タップル

タップル誕生

料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 18代~30代前半
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社タップル
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

タップルは会員数が1700万人の大手アプリで、男女ともに会員の60%以上が20代で若い世代に人気があります。

身バレ防止機能である「プライベートモード」は、一度買えば退会する時までずっと使えるんです。

「プライベートモード」でプロフィールを非表示にできる

タップルの「プライベートモード」は100ptと交換できて、料金は1,220円です。一度きりの購入で退会するまで使うことができます。

CHECK
プライベートモードの機能
  • 自分のプロフィールが他の会員から見られなくなる
  • 相手の「いいかも」した履歴からも消せる

注意点としては、おでかけ機能に書き込むとプロフィールが公開されてしまうこと。本当に身バレしたくない人は検索のみで相手を探しましょう。

>>タップルを無料でダウンロード

ペアーズ|月額オプションのプライベートモード

Pairs

ペアーズ

Pairs

料金 月額3,700円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代~30代
目的・真剣度 婚活と恋活の間
運営会社 株式会社エウレカ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

ペアーズは国内でも利用者が多い恋活・婚活マッチングアプリです。会員数は2000万人以上と多く、地方在住でも出会える可能性が高いアプリです。

年齢や年収などの条件でお相手を検索できるだけでなく、共通の趣味を持つ人と繋がれるコミュニティもあります。

検索機能が充実していて好みの人と出会いやすいため、アプリ初心者におすすめです。

プロフィールを非公開にするにはプライベートモードに加入必須

ペアーズでプロフィールを非公開にして身バレを防ぎたい人は、プライベートモードに加入するといいです。

プライベートモードの機能は以下の3つです。

プライベートモードでできること

プライベートモードに加入すると検索でヒットしなくなり、「マッチングしたお相手」と「いいね!したお相手」だけに自分のプロフィールが見えるようになります。

また、気になる人のプロフィールを閲覧しても足跡がつかないため、身バレを気にせずに活動できます。

プライベートモードの料金

プライベートモードは有料オプションです。使うには男女ともに課金が必要です。

プラン 一括 1ヶ月あたり
1ヶ月 2,600円 2,600円
3ヶ月 6,900円 2,300円
6ヶ月 11,000円 1,833円
12ヶ月 19,400円 1,616円

料金は1ヶ月だけが最も高く、3ヶ月・6ヶ月と期間が長いプランになるほど割引されます。支払いは一括払いのみです。

>>ペアーズを無料でダウンロード

with|VIPオプションに加入で非公開機能が使える

with

with(ウィズ)

マッチングアプリwithの特徴

料金 月額3,600円(税込)~(女性無料)
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 20代中心
目的・真剣度 恋活
運営会社 株式会社with
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み
無料登録はこちら

withは20代の利用者が多い恋活マッチングアプリです。

相性診断や性格診断で自分と性格の相性が合う人を探せるのが特徴です。外見だけではなく、内面を重視して相手を探したい方におすすめのアプリです。

プライベートモードを使うと身バレ防止ができる

withで身バレを防ぎたい人は「プライベートモード」をオンにするといいです。

withの身バレ防止機能「プライベート」の説明

プライベートモードを使うと「いいね!を送った相手」「マッチングした相手」以外には、あなたのプロフィールは表示されません。また、足跡もつかなくなります。

withを知り合いの異性が使っていても、自分からアプローチをしない限りバレることはありません。

プライベートモードを使うにはVIPオプションへ加入必要

マッチングアプリ身バレを防ぐWithのVIPオプション

プライベートモードを使うには月額2,900円のVIPオプションに加入する必要があります。プライベートモードだけを使うことはできません。

VIPオプションに加入するとプライベートモード(身バレ防止機能)以外に、以下のことができるようになります。

  • プライベートモードが使える
  • 既読がわかる
  • 検索機能が強化
  • ログインステータスが隠せる
  • 並び替え条件が増える
  • 送れる「いいね!」が増える
  • トークが円滑に進む情報を知れる

VIPオプションに加入することで、いいねが増えたり検索機能が充実するため出会いやすくなります。

>>withを無料でダウンロード

ゼクシィ縁結び|プレミアムオプション加入で非公開機能が使える

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

ゼクシィ縁結び

料金
  • 会員登録無料
  • メッセージ交換は男女共に有料
  • 男女同額料金
料金詳細はこちら
対象者 恋人のいない独身のみ(既婚者禁止)
年齢層 平均年齢:男性32歳/女性31歳
目的・真剣度 真剣婚活
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
インターネット異性紹介事業届出及び受理済み

※会員昨年比280%!登録者が急激に増加中

無料登録はこちら

ゼクシィ縁結びは利用者の70%が結婚願望ありの人です。結婚を視野に入れたお付き合いをしたい人に向いています。

身バレを防止するにはプレミアムオプションへの加入必須

ゼクシィ縁結びで身バレを防ぐには月額4,900円のプレミアムオプションに加入する必要があります。

プレミアムオプションに加入すると出来るようになることは以下です。

  • シークレットモード(身バレ防止機能)
  • フリーワード検索など検索機能が充実
  • メッセージの既読確認機能

シークレットモードを使うと、検索に自分のプロフィールが表示されなくなるのと相手に足あとが残らないようになります。また、自分から「いいね!」した相手にだけプロフィールを表示できるので、知り合いにバレる可能性を抑えられます。

>>ゼクシィ縁結びをダウンロード

身バレ対策!マッチングアプリで知り合いにバレない10の方法

知っておきたい身バレ対策

「知り合いにマッチングアプリの利用をバレたくない」と考えている方に向けて、知り合いバレ防止対策についてご紹介します!

10つも読むのが面倒な方は、以下3点だけでもしっかりと抑えておくようにしましょう

非公開機能(シークレットモード)を使って検索画面に表示されないようにする

マッチングアプリの身バレ防止の非公開機能とは?

マッチングアプリのなかには「非公開機能(シークレットモード)」の機能を備えているものがあります。

この非公開機能を利用すると、自分がいいねした相手以外にはプロフィールが表示されないようになるのです!

非公開機能を使っていると異性から発見されることがなくなるので、マッチングするためには、自分から「いいね」を押していかなければいけないデメリットもあります。

ですが、非公開機能を使っている限り、自分からうっかり知り合いに「いいね」をしないよう気をつければ、絶対に知り合いにバレることがなくなります。

マッチングアプリによっては非公開機能がなかったり、非公開機能が有料機能だったりもしますので、プロフィールや顔写真を登録する前に非公開機能の有無や料金について確認してみてくださいね!

>>非公開機能が無料のおすすめアプリはこちら

プロフィール写真で顔を出しすぎない

マッチングアプリで身バレしないためのプロフィール顔写真

プロフィール写真は顔がはっきりと映った写真を使わなくても大丈夫です。

後ろ姿や鏡越しの雰囲気がわかる写真、顔だけ隠れている全身が映った写真などを使いましょう!

プロフィール文に「マッチング後顔写真送ります」や「仲良くなってから顔写真の交換しましょう」と書けばマッチング数はそこまで下がりません

個人情報は大雑把に!詳しくプロフィールを書きすぎない

プロフィールの記入の際は、趣味や好きなことをまとめる程度にしておき、個人情報は書きすぎず、大雑把にまとめましょう。

特に居住区最寄駅などは仲良くなってからメッセージで伝えるようにしましょう。

▼プロフィール例

初めまして〇〇です!

社会人2年目で、営業しています!

元陸上部、今も週末は皇居ランナー、最近はサイクリングもハマってます。

一緒にマラソンしたり、週末にサイクリングに出かけられる彼女が出来たら最高です。やったことないけど「教えて欲しい」なんて女性も大歓迎です。

自分だけじゃなくて、他に彼女の好きなことがあれば、一緒に楽しみたいとも思ってます。お互いに刺激を与えられるような関係になれたらいいな。ぜひ、メッセージ交換からはじめましょう!

もっと詳しくプロフィールの例文を見たい方は下記事をチェック!

>>【男性版】モテるプロフィール・写真について解説

>>【女性版】魅力的なプロフィールの書き方を解説

登録名はあだ名で設定しよう

登録名はあだ名・ニックネームで設定しましょう。

さらにいうと、イニシャルよりかは本名とは関係ないニックネームをつけると良いでしょう。

Point

「決められない!」という人は好きな食べ物や、好きな色などでも大丈夫です。

▼アプリごとに多かった名前

アプリ名 名前 参考リンク

ペアーズ
ペアーズ

■イニシャルや名前をもじった人が多い
・「A」や「K」などイニシャルが多い印象
・他にも「アイ」「リカ」など本名か判別できないようにしている人も

詳細
レビュー

Omiai
Omiai

■イニシャルが多い
・Omiaiもイニシャルが多く「A.S」や「S.I」などが多い

詳細
レビュー

with
with

■本名に近いような名前が多い
・「Fuuka」「Rin」「ゆう」など本名かどうか分からないような日本人ぽい名前の人が多い

詳細
レビュー

タップル
タップル

■おもしろい名前の人もいた
・イニシャルから「Mako」のような日本人ぽい名前の人、「あ」など適当につけている人など様々。
・「歯ブラシ」「んな」など面白い名前の人もいました

詳細
レビュー

位置情報の検索機能をオフにしよう

マッチングアプリで身バレしないために位置情報をオフにしましょう

アプリによっては位置情報検索ができるものもあります。

大学や職場の近くで検索されないように、オフにしておきましょう

例えばTinderは位置情報から近い人を探して相手を見つけるアプリです。位置情報の検索機能はオフにしておくと良いです。

このようにアプリの特徴も抑えておくと身バレはしにくくなるでしょう。

Facebook登録をしよう

マッチングアプリの身バレを防ぐためにfacebook連携をしよう

Facebookに連携登録することで、Facebookにいる「友達」をマッチングアプリで表示されないようにできます

Facebookを利用していて、なおかつ知り合いにバレたくないと考えている人はFacebookと連携させましょう。

Facebookと連携する方法

Facebookと連携する方法はとても簡単です。

ペアーズを例に出して、実際に連携してみます。

マッチングアプリとFacebookを連携する方法

  1. ログイン画面で「Facebookでログイン」をタップ
  2. Facebookの登録メールアドレスとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタップして認証完了

知り合いを見つけたら即ブロック

マッチングアプリで知り合いをブロックする方法

もし利用していく中で知り合いを見つけたら、即ブロックしましょう。

ブロックすると、ブロックした相手には情報が一切表示されなくなります

またブロックしてもその通知やお知らせは相手に届くことはないので安心してくださいね。

ブロックした後はアプリ内の「設定」から「ブロックした相手」から確認できます。間違えてブロックしてしまった場合にはここから「解除」すればOKです。

会員数が多くないマッチングアプリを使おう

タップル・ペアーズ・withなどの有名なアプリは会員数も多くマッチング率も上がるためおすすめですが、その分登録している人も多いということ

身バレしたくないという人は、会員数の少ないマッチングアプリを使うという手段もあります。会員数の少ないおすすめアプリは以下の表からご覧ください。

主なマッチングアプリの会員数のリストです。なお、いずれも累計会員数ですので、今現在利用している会員数はこの数字よりも少ないです。

順位 アプリ 会員数
1位 ペアーズ
ペアーズ
2000万人
2位 タップル
タップル
1700万人
3位 Omiai
Omiai
累計800万人
(※2022年3月時点)
4位 with
with
800万人
5位 ユーブライド
ユーブライド
220万人
6位 マッチドットコム
match
200万人
7位 イヴイヴ
イヴイヴ
200万人
8位 ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
150万人
9位 マリッシュ
マリッシュ
100万人
10位 ブライダルネット
ブライダルネット
31万人
11位 東カレデート
東カレデート
非公開

>>【必見】編集部が実際に使って判断!オススメマッチングアプリ教えます

また以下の記事のアプリは会員数が比較的少なく、あまり「有名」というほどではないので、もし有名なアプリだと身バレする可能性がある...と不安な方は使ってみてください。

ただ会員数が少ないアプリはそれだけ出会いにくい、ということでもあります。特に地方は出会える相手も限定されてしまうので、難易度は上がるということだけ覚えておきましょう。

例えば、リリースされたばかりの「シナリオ」は会員数(=ライバル)が少ない穴場アプリです!

短期集中で使おう!1〜3ヶ月がおすすめ

身バレしたくない人は、短期集中で1〜3ヶ月だけ使うと決めましょう

実際マッチングから出会うまでの平均的な期間は1ヶ月〜、多くて3ヶ月です。

マッチングアプリで付き合うまでの期間

短期間でのマッチングアプリなら身バレする可能性も低くなります。

1〜3ヶ月の短期間だけ集中して使う!と割り切ってみるのも身バレしにくい良い方法ですよ。

SNSに載せた写真は使わない

美味しいご飯の写真や、綺麗な景色の写真をSNSに上げた人は、同じ写真をマッチングアプリでは使わないようにしましょう。

知り合いに身バレしてしまう可能性が上がることもそうですが、知らないフォロワーに特定されてしまうこともあります

複数のSNSを使っている人でどんな写真を使ったか覚えていない人は、マッチングアプリ用の写真を撮り直しましょう

身バレ対策を行なってもマッチング数を減らさないコツ

マッチングアプリで身バレ防止機能を使うと、使っていない時よりもマッチング数が減ってしまいます。

しかし、以下2つのコツさえ抑えればマッチング数を減らさずアプリが使えます

CHECK
マッチングを減らさない方法
  • 積極的にいいねを送ろう
  • プロフィールを充実させよう

1:積極的にいいねを送ろう

自分から積極的に「いいね」を送りましょう。

特に非公開機能(シークレットモード)を使うと、こちらから「いいね」しないと相手はプロフィールすら閲覧できません

積極的に「いいね」を送ってマッチング数を減らさないようにしましょう。

無料で送れる「いいね」数をアプリごとに比較したので参考にしてください。

▼各アプリの無料で送れる月間「いいね」数

アプリ名 月間 無料で送れる「いいね」数 ログインボーナスで貰える「いいね」数 参考リンク

ペアーズ
ペアーズ

30 男女共通:月間50いいね

詳細
レビュー

Omiai
Omiai

30
※上限30

男性(有料会員):月間100いいね
女性(年齢確認済み):月間100いいね

詳細
レビュー

with
with

30 男女共通:月間50いいね

詳細
レビュー

タップル
タップル

30 男女共通:月間50いいね

詳細
レビュー

また、アプリによっては「メッセージ付きのいいね」を送ることができます。返信率が高くなるため、もし気になる人がいたら積極的に使ってみましょう。

上記4つのアプリなら、どれでも「メッセージ付きのいいね」を送ることができます

2:プロフィールを充実させよう

プロフィールを埋めて真剣度をアピールしよう

通常は会員全員にプロフィールを公開することになります。

しかし身バレ防止機能を使うと自分が「いいね」を送った相手にしか公開されなくなります。

プロフィールを充実させるには、以下の点を押さえて作るようにしましょう。

マッチング数を上げるプロフィールの作り方
  • プロフィール写真は他撮りの笑顔の写真
  • 自分の雰囲気がわかる、全身が映った写真が1枚あると良い
  • プロフィールに空欄は作らないようにする
  • 自分が好きなことを詳しく書く

【なぜバレる?】マッチングアプリは身バレする?知り合いに見つかるのか?を解説

結論から言うと、普通に使っている限りバレる可能性は低いです。

SNS連動での通知や投稿はされない

マッチングアプリは勝手にメール通知やSNS投稿をすることはありません!

ゲームアプリなんかだと、下のように勝手にFacebookや他のSNSに投稿されたり、メール通知をされてしまうことがありますよね。

○○さんがアプリを使い始めました!みんなも一緒に始めてみよう!

こんなイメージがあってか「マッチングアプリに登録すると、勝手に投稿や通知をされるのでは…?」と心配になる人も多いです。

また、SNSではよく、知り合いの可能性が高いアカウントを「知り合いかも?」なんて表示してくれる機能があります。でも、マッチングアプリには「知り合いかも?」機能もありません。

マッチングアプリを利用していない知り合いには、あなたから「マッチングアプリを使っているんだ」などと言わない限り、あなたがマッチングアプリを利用しているかどうかはわかりません。

マッチングアプリには何百、何千、何万人ものユーザーがいます。その中から偶然発見される可能性は限りなく低いので安心して利用してくださいね!

マッチングアプリを利用している知り合いには偶然バレる場合も…

それでも知り合いに見つかってしまうケースは以下のパターン。

  • たまたまアプリ内でプロフィールを見て気づいた
  • 会っているときにアプリがインストールされているのを見た

要は偶然知ってしまったケースがほとんどです。そのため、この記事で紹介している各アプリの非公開モードを使い、プロフィールを見られないようにすることで身バレを防ぐというわけです。

相手もマッチングアプリを使っているわけだし、「恥ずかしいのはお互いさま!」と割り切れればいいのですが、それでも「何が何でも、絶対に知り合いにバレたくない…!」そう感じる人は、Facebook登録だけでなく、他の知り合いバレ防止対策も取る必要があります。

>>身バレ対策!マッチングアプリで知り合いにバレない方法

マッチングアプリの身バレに関するQ&A

マッチングアプリの身バレに関するよくある質問をまとめました。

Q.無料で身バレを防げるアプリはある?

A.無料で身バレ防止機能を使える「Omiai」

会員数が100万人を超える大手アプリの中ではOmiaiだけが「プロフィール非公開モード(身バレ防止機能)」を無料で利用できます。

Q.マッチングアプリの身バレ対策は?

A.対策するポイントは「機能」「写真」「プロフィール」

CHECK
おすすめ身バレ対策TOP3
  1. アプリの身バレ防止機能を使う
  2. プロフィール写真は「後ろ姿」や「横顔」の顔全体が見えないものにする
  3. 居住地、最寄駅などをプロフィールに載せない。

【まとめ】身バレ防止機能があるマッチングアプリを使って、知り合いに見つからない環境で活動しよう

知り合いにバレず快適にマッチングアプリを使う女性イメージ

マッチングアプリの利用が知り合いにバレてしまうことは基本的にはありません。

しかし、知り合いが同じマッチングアプリを利用していた場合には、偶然知り合いに発見されてしまったり、逆に知り合いを発見してしまったりする可能性もゼロとは言い切れないものです。

可能性は低いですし、相手もマッチングアプリを利用しているいわば「同志」…!そう割り切ってしまって、気にしすぎないというのも手ではありますが、絶対にバレたくない場合には、マッチングアプリの「非公開機能」を使って知り合いバレを防ぐのがおすすめ。

ただし、マッチングアプリによって、非公開機能の有無や非公開機能の使用料金は異なるもの!

マッチングアプリを始める際には、非公開機能の有無と料金をチェックするようにしてくださいね。もしも、どのマッチングアプリを使えばいいのか迷った際には、今回おすすめしたOmiai・Pairs・タップルのいずれかを使うのがベスト!

知り合いバレの恐怖を払拭して、快適にマッチングアプリを使いましょう!

>>【一覧表】知り合いにバレない!身バレ防止機能があるマッチングアプリ

↓その他にもマッチングアプリに対して不安や疑問を持っている方は下をタップ!↓

マッチングアプリの疑問を解決!マッチングアプリの基礎知識

公式アカウントをフォロー

マッチングアプリ大学公式ツイッターマッチングアプリ大学公式フェイスブック
この記事を書いた人
ぐりこ

男は顔が命!3度の飯よりイケメンが大好きなぐりこがイケメンと出会うためにアプリを使っています。