【男性版】マッチングアプリでモテる写真とプロフィールのコツ!写真例や自己紹介文の書き方

アドバイザーR:マッチングアプリ歴7年、現在8個のマッチングアプリを併用中。男性100人以上に出会ってきました!
色んな男性のプロフィールを見てきて、素敵だった点、NGだった点まとめて教えます!!
マッチング率を伸ばしたい!気になる人とマッチングしたい!男性必見!
この記事を読めば、マッチングアプリのより良いプロフィールの作り方が分かります。モテるプロフィール写真の選び方から、自己紹介文の書き方を公開しています。
マッチングアプリのプロフィールは主に4種類
マッチングアプリのプロフィールを変えるだけで、劇的に女性の反応も変化します!
使用しているアプリによりますが、大まかなマッチングアプリのプロフィールは「写真」「自己紹介文」「基本情報・詳細情報」「コミュニティー」です。
コミュニティーに関しては、アプリによって多少異なりますが、共通して「自分の好きなものを表示」する項目になります。
(調査対象:196名のマッチングアプリ経験者の女性 調査実施主体:マッチングアプリ大学調べ)
人によって、プロフィールを見る項目は異なりますが、
根本として95%の女性はプロフィールをしっかりチェックしています。
しっかり見てくれていると思うと、やる気が出ますよね!
マッチングアプリのプロフィール女性が重視するBEST3
マッチングアプリは「プロフィール写真」「自己紹介文」「基本情報・詳細情報」の3つに注力すれば必ずマッチングします!
【写真】モテるプロフィール写真のコツ
マッチングアプリの写真は、1番重要です!
なぜなら、アプリを使って1番最初に得る情報は写真だからです。
ここは絶対に顔写真を載せてください。
理由は・・・
(調査概要 マッチングアプリ大学独自アンケートより マッチングアプリwithの場合)
女性がこんなにも「いいね」をもらっていたら、
「メイン写真で顔が写っていない」方はマッチングできないと思ってください。

メイン写真で「いいな」と思った方じゃないと、サブの写真や詳細なプロフィールまで見ないです!
今やマッチングアプリを利用することが当たり前になっていますが、それでも身バレが怖い方は、下記記事で対策してみてください!
でも!出来たら、顔は載せた方がいいです。
また、写真の段階で、マイナスなイメージを持たれてしまうと、その後女性はプロフィールを見ることはしません。
男性も女性に「いいね」や「アプローチ」する際に写真は必ず見ますよね?それほど、写真は重要なんです!それを踏まえて、写真を選んでいきましょう!
必ず守ってほしいこと
- 清潔感がある
- 顔が映っている
- 異性が映っていないこと
清潔感
清潔感は、「髪型」「ひげ」「服装」「背景」を意識してみてください。意外と見られています。
- 髪型:無造作ヘアーではなく、スッキリとまとめて
- ひげ:青髭なんて絶対NGです!
- 服装:ちょっといいところのレストランに行くと思って服装意識してみて
- 背景:照明が明るいからといって、トイレで撮ってはいけません!綺麗なトイレはありますが、あくまでトイレなんです。清潔感が出るでしょうか?外で景色のいいところで撮るのが◎
顔が映っていること
たくさんいる同性ユーザーの中で、最初から顔が隠れていると「知ろう」とする意識が削がれてしまいます。
マスクや、加工アプリで顔の一部が隠れているのもNGです
異性が映っていない
(調査対象:196名のマッチングアプリ経験者の女性 調査実施主体:マッチングアプリ大学調べ)
アプリ経験者の女性196人に実施したアンケートでは「プロフィール写真が女性と写っている」「加工している」「顔がわからない写真」はいいねはしないと過半数以上の女性が答えています。
マッチングアプリで、女性を探しているのであれば女性の影を出す必要はないですよね?
しかも!女性は鋭いので、要注意です!少しの匂わせも勘付きます
例えば、あなたはこれわかりますか?
男性で意外と多い、、こういう写真!

女性が写ってないじゃん!
女性の顔だけ写ってなければいいって訳ではありません!
この写真を見た時の、女性は推理します
- 100%写真を切り取っている
- 右側に髪の毛っぽいものが写っている!
- 写真を撮った場所は、イルミネーションかな?
- 男性同士でイルミネーションを見に行った?
- 髪の毛が映るくらい近づいて、同性同士写真を撮ることはあるの?
あれ、、元カノかもしれない
と推測します。
これが、「いいね」を押さない写真の堂々1位です。
+aでやってほしいこと
+aでやってほしいこと
- 胸から上が写っている
- 横顔で写っている
- 1人で写っている
自分で撮ると難しいので、どこかに出かけた時の写真や、友人に撮ってもらった写真を利用する、またはプロにお願いする。でもいいかもしれません。
今読んでいるあなたは意識が高いので、今選んでいる写真より良いものにできるはずです!
胸から上が写っている
アップすぎると、イケメンと言えどいきなり画面に出てきたら女性はビックリします。
「いいね」をもらった女性は、メイン写真が画面いっぱいに表示されるんです。

いきなりアップすぎる写真が出てくると、勢いよくスワイプ(ごめんなさい)します。。
「顔写真を載せないと!」と頭の中いっぱいの気持ちは分かりますが、アップすぎるのはNG
逆に全身の写真だと、男性一覧で写真で表示された時に雰囲気が伝わりづらくクリックされない可能性があるので、ちょうどいいのが胸から上です!
横顔で写っている
横顔といっても、真横ではなく、正面との中間の斜め前向きがベストです。
例を見ると分かりやすいですよね!同じ顔、同じ口角、同じ服でこれだけ写真の印象に違いが出ます。
容姿に自信がなくても、あなたの活かせるポイントが必ずあります!BESTな写真ポイントを見つけていきましょう!
斜め前向きな写真に自信がない方
- がっつり横顔から撮る
- すごく笑顔の写真
- 少し上から撮る
- 少し下から撮る
1人で写っている
ぱっと見た瞬間に、どんな男なのか印象づけられないものはメイン写真には向きません。

一緒に写っている人の顔を消すために、変なスタンプを使ったり、画像を編集して黒く塗りつぶしている人がいてイメージが怖くなり、スワイプ(ごめんなさい)しました。。
友達と写っているのはサブ写真にしてもいいかもしれませんが、顔を消すために使うスタンプなどは気をつけたほうがいいかもしれません。
写真を変更しても出会えない方
「メイン写真を取り直ししたけど、うまく出会うことができない!」
そういう場合、
そもそも、やっているアプリがあなたに合っていない可能性があります。
例えば、「30代で若い女性と気軽に付き合いたい男性」が、「今すぐにでも結婚したい女性が集まるアプリ」をやっていても、うまくいくはずがありません。
すごくイケメンの男性でも、結婚がしたい女性から見ると「結婚相手には不安なのでNG」という例もあるくらいなんです。
なので、
「写真を変えたがイマイチうまくいかない!」
と悩んでいる人は、アプリ探しから見直ししたほうがいいです。

私も、アプリの特徴に沿ったものを使っています!出会う目的が違う人とは、マッチングしません
アプリ名 | アプリの特徴 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
アプリを始めたばかりの人 圧倒的な会員数のため、地方住みでも出会いに困らない。初心者の恋人探しはまずこのアプリから |
公式 口コミ評判 |
![]() Omiai |
真剣に恋愛を始めたい人 将来を見据えた恋人探しの20代〜30代に最適。美人が多く、容姿を求める人向け |
公式 解説ページ |
![]() with |
趣味の合う人と出会いたい人 |
公式 詳細 |
![]() match |
結婚を考えている人 女性も有料で、その分真剣度が高く、手軽な婚活を始めるならこのアプリ |
公式 詳細 |
![]() マリッシュ |
再婚を考えている人 バツイチや再婚者のための支援アプリ。30代~40代と出会いたいならこちら |
公式 詳細 |
「いろんなマッチングアプリを見て決めたい!」
そういう人は、最新のアプリ紹介ページから自分に合うアプリを探してみてください。

下の事例面白いと思いました!私も年齢が違ってくると「いいね」される件数もアプリによって全然違います!
ダニエルはどうだったか?事例を紹介
女性の反応が良いかどうかは、「もらったいいね数」である程度判断できます!
僕の場合も、同じ写真を使っているにも関わらず、アプリによって「いいね数」に違いがありました。
僕がいいねを貰えたランキングはを紹介しておきます。
アプリ名 | 僕が女性からもらったいいねの数 | 参考リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
1位 → 約300いいね | アプリDL 詳細 |
![]() Omiai |
2位 → 約200いいね | アプリDL 解説ページ |
![]() with |
3位 → 約150いいね | アプリDL 評判ページ |
僕は、なるべく多くのアプリに登録して見て、その中から自分に一番あったアプリを見つけるのが一番良い方法だと思っています。
上の3つのアプリ、登録は無料でできるので、是非登録して女性の反応を確かめてみてください!
サブ写真は全身写真や趣味の写真
サブ写真は、あなたの人柄がわかる写真がいいでしょう。
例えば
・全身の写真
・趣味の写真
・食べ物、旅行、車
好きなものをアップして大丈夫です。
ただ、印象を下げる写真はアップしない方がいいです。

自分の写真ばかり載せている人が結構います。全身のファッションを見て欲しいんだと思うけど、「ナルシスト感」を感じることがありました。。。いい人っぽかったけど、、自分と合わないと思ってスワイプ(ごめんなさい)しました。
>>「このサブ写真なんだけど出会えない...」という人はこちら
全身の写真
男性は見た目重視ですが、女性は、その人自身の雰囲気を重視します。
なので、自分の雰囲気をできるだけ伝えるために、全身写真は効果的です。
特に、顔には自信がなくても、「背が高い」「スタイルがいい」「マッチョ」「おしゃれ」な人達は全身写真を載せてアピールが効果的です。
趣味の写真(旅行や食べ物など)
これは女性に親近感を持ってもらうのに効果的です。
おすすめなのは旅行に行った時の風景写真とかおいしい食べ物の写真です。
女性が同じように旅行好きだったり、食べるのが好きだったりすると、メッセージの時の話題にも使えるので。
【自己紹介文】マッチングアプリのプロフィール自己紹介文の書き方
マッチングアプリのプロフィールは、長く書けばいい!詳しく書けばいい!って訳ではありません。
読みやすいか、分かりやすいか、+印象に残るかが重要です。
あなたのことを全く知らない人に、読んでもらうものですから、難関度は高めです。でも大丈夫!自分を出すところ、抑えるところをしっかりすればマッチング率は高まります!
非モテから、モテまくりになりましょう!
コピペでOK!自己紹介文の例文
マッチングアプリの自己紹介文。
考えるのが面倒ですよね?コピペしてください!ただし、修正は必要ですよ!!
【例】〜【例】の部分は変更してください。
はじめまして! 【例】東京でエンジニア【例】として働いています。
なかなか出会いがないので始めました。真剣にお付き合い出来る方を探しています。
休日は、【例】友達と飲みに出かけたり、ドライブするのが好きで1人でよく遠出しています。【例】
好きなもの 【例】ドライブ/フェス/キャンプ/ランニング/スポーツ観戦/映画鑑賞/読書/写真/温泉巡り【例】
一緒にいて楽しい人と出会えたらいいなと思っています! 気軽にお話ししましょう。
プロフィールの使い回しは可能
マッチングアプリのプロフィールは、他のアプリで使っても大丈夫です!
自己紹介文や、写真で同じものを使っても審査に落ちることはないので安心してください。
同じ時期に複数個のマッチングアプリを使っている場合も、プロフィールが全く同じでも今のところ問題はありません。
男女共に、マッチングアプリの併用している人が多く2〜3個が主流と言われています。
ただ、それぞれのアプリ特徴があるのでアプリに合った自己紹介文や、プロフィール写真が載せれたら上級者です!
押さえておきたい書き方のポイント
- 名前
- 仕事
- 趣味
マッチング率が上がるポイントは、誠実さが文章でわかること!
なかなか想像しにくいと思いますが、「マッチングアプリに対して誠実に向き合っているか」がポイント
「真剣にお付き合いできる方と出会いたいと思いはじめました」とか、登録しているマッチングアプリでどのような出会いを求めているか書けば、同じ思いを持った人とマッチングしやすいです。
文章を書くにあたり抑えるポイントは
- 読みやすい
- 分かりやすい
- 印象に残る
読みやすい
ズラズラと文章を書くだけだと、読みにくい!作文を書いているわけではないのです
「簡単に、文章をまとめること」「重要な点を上の方に書くこと」が重要です。
読みにくいと、女性が自己紹介文を読むことをやめてしまいます。。。それは、今読んでいるあなたも同じことです。
つまらないWebサイトを、最後までしっかり読む人ですか?読めないなら、他のWebページを探しますよね?
同じ現象にならないように、また、最後まで読まれないことを想定して、自己紹介文の上の方に重要なこと=「マッチングアプリに対してどのような出会いを求めているか」を書いておいた方が得策です。
分かりやすい
【 】が万能です!
段落を使い分かりやすくしましょう
例:【仕事】【趣味】【休日の過ごし方】【付き合い方】自分の好きなことを書きましょう!
印象に残る
これが一番難しい!良いと悪いは紙一重です。
自分の掘り下げられるところを、アピールしていきましょう。ただ、マイナスなイメージを持たれることは書かないように注意が必要です。
自己紹介文の例文〜段階別
自己紹介文で、よく見られている項目
- どういう女性を探しているのか
- どういう付き合いをしたいのか
- 日頃の生活(趣味、仕事、普段の過ごし方)
自己紹介文で、人柄を見ます!
女性は、自己紹介文を読んでお付き合い出来る人かどうかを見ています。
そう考えると、自分の情報は書き出したほうがいいですし、マイナスなことは書かなくなりますよね
女性にとって印象的なキーワードを入れていく
人気の女性にほど自己紹介文を熟読されることはありません。
なぜなら彼女たちはたくさんの男性からアピールを受けているため、1人1人のことを詳細に覚えている暇などないからです。
なので、さらっと読まれても心に残るような印象的なキーワードを入れていくのが有効となります。
心に残るキーワードって何!?
って話ですが、これは
「女性が興味のある確率の高いキーワードです」
例えば、
・よく言われる芸能人ならその名前
・旅行→国の名前、地名、場所の名前
・映画→女性が見てそうな有名な映画の名前
・グルメ→料理の名前
・仕事→経営、独立、医者、弁護士
・住んでる場所→港区、横浜など
どれが正解とかはなく、女性が興味があったり、自分と共通しているものが印象に残ります。
例えば医者だったら「医者の人」と頭に残ります。
出会う前の印象なんて、そのくらいでいいのです。
へんにいろいろアピールして、「こだわりが強い人」とか「この人合わないかも」と思われないことの方がよっぽど重要です。
無難で行きましょう。
くどいようですが、【差別化するなら写真で】です!
【自己紹介文】簡単に作れるアプリ
マッチングアプリには、自己紹介文の自動作成機能があります!マッチングアプリをまだ初めていない方は、自己紹介文の作成に対してハードルを高く持たず、まずは始めてみるのも手です。
自己紹介文を作るだけでしたら、男女共に無料です。
with自動機能 作成時間:1分
マッチングアプリwithの自己紹介文は1分で自動作成してくれます!それもたった4ステップで自己紹介が完了します。
Step
- 自己紹介文の最初の挨拶は?【選択式】
- 他の人からどんな人だと言われますか?【選択式】
- どんなお相手に会いたいですか?【選択式】
- 普段何をしていますか?休日は何をしていますか?【自由記述】
また、withの特徴として、「性格タイプ診断」や、期間ごとの「心理テスト」を開催してくれるので自分の性格にあった人をピップアップして教えてくれます!
女性も心理テストを基に、プロフィールを見るので自己紹介文が苦手な方、性格の合う人を探している方にはピッタリなマッチングアプリです。
タップルChat GPT 作成時間:20秒
なんとマッチングアプリにも、ChatGPTが登場!「ChatGPT」を活用したプロフィール文添削機能はマッチングアプリ業界初だそうです!
公式によると、初期リリースではAndroid版のみ、(2023年4月10日時点)順次利用が可能になるとのこと。要チェック!!
- 自己紹介文を最初から作成
- 今ある自己紹介文に対して、アドバイスをしてくれる
裏技①他のアプリにコピペする
withもtappleも自己紹介文の自動機能がある!
でも、別のマッチングアプリを使っている。。そこのアナタ!大丈夫です!
自己紹介を作成してくれるだけなら、男性も無料です
【基本情報・詳細情報】意外と軽視しがち
マッチングアプリのプロフィールで、「基本情報・詳細情報」更新していますか?意外と軽視しがちです。選択式なので、すぐ作成することができます!
プロフィールは、女性によって見る観点が違います!マッチングしたい女性像を思い浮かべて設定すると、いいでしょう!とはいえ、想像つかない方!サポートします!
- 身長
- 体重
- 血液型
- 住居地
- 出身地
- 職種
- 学歴
- 休日
- お酒

身長が高い人の方がいいので、確認してます
身長が低くてコンプレックスな方、高くてコンプレックスな方±3cmなら許容範囲内です。マッチングしていざ会う時も、±3cmならまず分からないでしょう。
勘違いしてほしくないのが、あなたの人となりが分からない状態で、数字しか見てない中での身長なのです。
身長のコンプレックスの方は、重く受け取ることはしないようにしましょう。
<血液型>

今まで付き合った人が、B型が多かったのでプロフィールにB型ってあるとイメージが良い

私は、彼氏ができたらお酒を一緒に飲みたいので「お酒を飲む」「時々飲む」人を重要視しています。
自分のデートしたいプランで考えて選んでみて!
- ニックネーム
- 兄弟姉妹
- 話せる言語
- 学校名
- 職業名
- 年収
- 結婚歴
- 子供の有無
- 結婚に対する意思
- 子供が欲しいか
- 家事、育児
- 出会うまでの希望
- デート費用
- 同居人
- タバコ

ニックネームで、変な人がいて印象が悪かった。プロフィールも見ていない

結婚も視野に入れてお付き合いしたいので、年収は見てしまう
<結婚歴、子供の有無>

初めて結婚する人とは、親族付き合いも含めて比べられたくないので確認する
<タバコ>

将来を考えたら、タバコは吸ってないほうがいいし、匂いも嫌い
厳しい!と思った方いますか?安心してくださいマッチングアプリの作成側も、優しい配慮はしてくれています
「未設定」「吸わない」「相手が嫌ならやめる」「非喫煙者の前では吸わない」「吸う」「吸う(電子タバコ)」
何年か前は、Yes、No質問が多かったのに対し最近はグレー項目も増えています。
おまけ:それでもマッチング率が伸びない方
上記の「プロフィール写真」「自己紹介文」「基本情報・詳細情報」を修正しても、まだマッチング率が伸びない方、もしかしたら、使用しているマッチングアプリが原因の可能性があります!
男女共にアプリの利用者が20代中心だった場合、40歳のマッチング率が悪いのは想像がつきますよね?
それと一緒で、今読んでいるあなたも当てはまるかもしれません。
マッチングアプリには、それぞれ特色があるのを知っていますか?
- 年齢別
- 出会いの目的別
「昔使ってたから、そのままのアプリ使ってる〜」「後輩が良いって言ってたアプリだから〜」なんて軽い考えで使って、伸び悩まないでください!もったいないです!
そんな足踏みしている時間も、刻々と女性は別の男性と出会っています!
マッチングアプリ年齢別
今使っているアプリが、どこの年齢で多く使われているか確認してみましょう!
推定なので、自分の年齢±5歳で目安としてください。
→スクロールで確認できます
マッチングアプリ目的別
あなたの目的の出会いは、どこですか?今使用しているアプリと見比べてみましょう。
目的と合っていないと、アプリの中で浮いた存在になりマッチングしにくい傾向があります。
同じことをプロフィールに書いていても、アプリによって印象は異なります。
例えば、
◎ 婚活目的のアプリ:「将来を考えられる人に出会いたいです」
× デート目的のアプリ:「将来を考えられる人に出会いたいです」
なぜかわかりますか?
女性側からすると、その文章、、重いんです!
デート目的のアプリは、気軽にデートに行けて、楽しそうなプロフィールの相手を選びます。
マッチングアプリの目的別は、統計的にそういう女性が多いだけで一定数は別の目的で使っている方もいます。ただその少ない一定数に当てにいかず、もっとマッチングしやすいアプリがあることを知って欲しいです。
→スクロールで確認できます