外国人と出会いたい人は必見!日本で外国人と出会う9つの方法をご紹介

編集部チヨです。
外国人と出会いたい!知り合いたい!
でも外国人と出会う方法なんて、英会話教室とか東京や大阪・名古屋といった大都市のバーとか、そのくらいしか思いつかない・・・。
そんなあなたの為に、外国人との出会い方をまとめました。
日本在住の外国人と出会う方法
外国人との出会いを一覧にまとめました。
さっそくですがまずは目的別に難易度をマッピングした表を作りました!
恋愛向きの方法一覧
外国人と出会いやすく日本語でコミュニケーションしやすい、さらに恋愛に発展しやすい方法は3つです。
海外はマッチングアプリで出会うことが一般的なため、日本にいる外国人で使っている人は多いです。なので、外国人と出会いたいのであればマッチングアプリが良いんです。
友達探し向きの方法一覧
友達向きの探し方の場合、外国語のコミュニティに自分から入っていくことになります。
英語など語学の勉強向きですが、仲を深めるのには向いていません。
↓ここから紹介する友達探し向きの方法は、多少の英語力も必要となっています。
外国人と出会う方法を解説
では、メリット・デメリットの解説と具体的なサービスの紹介をしていきます!
恋愛したいならば婚活サイトorマッチングアプリがベスト
筆者が「外国人と出会える方法」としてイチオシなのが、マッチングアプリや婚活サイトです。特に恋愛目的であれば、これ以外に選択肢がないと思うほどです。
外国人と出会うにはアプリがベスト!の理由は5つ
- 検索条件で外国人を見つけやすい
- 日本人と出会いたい外国人が登録している
- 安くて便利
- 英会話に自信がなくても大丈夫
- アプリで知り合い付き合ったカップルも多数!
登録は簡単、初めて外国人の友だちを作るときも「最初はメッセージ交換から」で安心です。では、ひとつずつ理由を解説していきますね。
後ほど具体的にサービスの紹介をしますが、日本語で交流しやすい&真剣度のたかで言えばこの2つです。
外国人と出会えるアプリ一覧
では、外国人と出会えるオススメのアプリを紹介します。テッパンアプリから、最近リリースされた、ちょっと面白いアプリまで、ぜひ試してみて下さい。
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■私はココが一番会えました。 出身国で検索ができるアプリ。日本語で登録している外国人も多く、日本人と出会いたくて登録している。まずは外国人との恋愛から仲を深めていきたい人向け。 |
無料登録 |
![]() Omiai |
■真剣恋活ならここ 20代後半から30代の会員が多く、真剣度が高いマッチングアプリ。検索条件では出身国を選択することができる |
無料登録 |
ペアーズとOmiaiの登録方法は同じで、メールアドレス・Facebookアカウント・電話番号があれば登録できます。
アプリを利用していることを友達にバレたくない人もいると思いますが、登録名はイニシャルでいいですし、写真も登録必須じゃないのでバレることはありません。
ちなみにFacebookアカウントで登録すれば、Facebookの友達を自動でブロックしてくれる機能があるので、身バレリスクを抑えることができますよ。
あと登録するだけならお金は一切かかりません。好みの外国人を探したりプロフィールを閲覧したりするのも無料でできます。
男性はメッセージに課金が必要で、ペアーズの場合1ヶ月プランなら3,590円です。3ヶ月プランをキャンペーンで購入すると、1ヶ月2,040円(一括6,120円(税込))になります。(合コン1回で使う金額より安い)
ペアーズを利用した人は、平均して4ヶ月で恋人を作っている人が多いので、課金するなら3ヶ月プランがおすすめです。ちなみに、課金した男性のうち78%が女性とデートしたというデータもありますよ。
ちなみに、アプリごとに登録している外国人は違うので、ペアーズとOmiaiのどちらにも登録すると効率よく好みの異性を見つけることができます。
結婚をしたいならばマッチドットコム&ペアーズ
ペアーズ「外国人と出会うきっかけ」から婚活へ進めるアプリ
- 日本最大の会員数で外国人も多い
- 出身国別に相手を探すことができる
- 日本語が話せて日本人と出会いたい外国人が多数登録
ペアーズなら出身国で検索できるので、出会いたい国籍の人を自分から探すことが可能です。
実際に検索すると欧米人で4,000人以上、韓国や中国などアジア圏の出身者だと1万人以上の外国人が登録が確認できます。
また、ペアーズという日本のアプリで日本語で登録している外国人は、日本語が喋れるうえ、日本の文化や日本人に興味があって利用しています。
マッチドットコムと比較すると、ペアーズは結婚前提でなく、恋愛をしたい外国人が多いです。
マッチングしたらしばらくメッセージを続けるか、それともすぐ会うかなどの条件も事前に登録しておけるので、自分の価値観と合った外国人とゆっくり仲を育んでいくのにペアーズは向いていますね。
マッチドットコムは外国人と真剣婚活ができるアプリ
- 海外で最も利用されているアプリ
- 日本在住外国人会員も多い
- 国籍や言語など詳細に検索できる
- 結婚相手を探している・真剣婚活中の会員が多い
マッチドットコムは公式サイトでも「人生のパートナーを見つけること」と明言しています。
実際に真面目に恋人・結婚相手を探しているユーザーが多く、マッチングから出会い・交際、結婚のエピソードもよく見かけます。
この国の人と出会いたい、希望を叶えるアプリ
外国人と出会いたい・・・だけでなく
「やっぱりアメリカ人と出会って結婚したい」
「フランス人の彼女が欲しい」
「韓国の男性って優しそう」
それぞれ希望もあるかもしれません。国籍別に外国人と出会う方法をまとめました。
ただ、外国人が多い&国籍を絞って検索できるマッチングアプリは限られます。以下のマッチングアプリなら外国人も多く、国籍で検索できるので使ってみてください。
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■出会える率NO.1 日本で最も利用者が多いマッチングアプリで、欧米アジア問わず外国人の登録が多い。国籍で検索もできるので、出会いたい出身国の人を探しやすい。 |
無料登録 |
![]() match |
■真剣な外国人と出会える アメリカ発祥のアプリなので、欧米で知名度が高い。結婚を見据えた真剣な外国人ユーザーも多く、結婚を意識している時におすすめ。 |
無料登録 |
![]() Omiai |
■外国人を探しやすい 30カ国以上ある国籍から相手を探すことができる。恋人〜婚活で幅広いユーザーがいる。 |
無料登録 |
![]() マリッシュ |
■出身国で検索可能 シンママ・シンパパの登録が多く、年齢層も30代後半から40代のアジア圏出身者の登録が多め。外国人との再婚を考えている人向け。 |
無料登録 |
大手のマッチングアプリなら外国人の登録も多いですが、日本語版だと日本人と比較して数が少ないのは事実です。
外国人と出会うチャンスを増やすなら、外国人と出会いたい場合は何個か登録し、確認してみると良いでしょう。
会員登録は無料でどんな人が登録しているかは見れますし、検索機能も無料のまま利用できますよ。
アメリカ人と出会いたい人向けのアプリ
アメリカはオンラインでの出会いが活発で、2012年の時点で出会いの35%がオンラインでの出会いという調査結果が出ています。
オンラインでの出会いの半数近くがマッチングアプリやデーティングアプリなどのアプリであり、アメリカでは異性との出会いでアプリを使うのは一般的です。
日本でアメリカ人と出会うなら、アメリカ発のマッチドットコムやTinderなどのアプリを利用すると良いでしょう。アメリカ発のアプリなら来日しているアメリカ人の登録率も高いので、出会いのチャンスが広がります。
相手の職業には注意が必要で、在日の軍人系の人はそのうち帰国してしまいますので、親密な関係にはなりにくいです。
もし結婚を視野に入れた長い付き合いをしたいなら、マッチドットコムで相手の職業を確認して、仲を深めていくと良いでしょう。
アプリでアメリカ人と出会うなら
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■アメリカ出身者1万人以上 アメリカ出身・アメリカ在住共に1万人以上。顔写真をみながら選べる。 |
無料登録 |
![]() tinder |
■友達探しに最適 アメリカで人気のマッチングアプリ。恋愛目的ではなく、食事に一緒に行ける人や友達を探している人が多い。 |
無料登録 |
フランス人と出会いたい人向けのアプリ
フランス発のアプリのmeeticなどのアプリもありますが、日本語対応はしていません。そのため、日本国内で出会いたいならフランス人が登録しているマッチングアプリを利用すると良いでしょう。
日本発のアプリに登録しているフランス人なら、日本語が話せるのも期待できます。
在留のフランス人はアメリカ人やアジアの人と比べると少ないので、探すなら国籍別で検索できるマッチングアプリを利用すると、フランス人をピンポイントで探しやすいです。
アプリでフランス人と出会うなら
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() match |
■真剣な外国人と出会える 恋愛や結婚に真剣な外国人が多いため、遊びじゃない出会いなら登録必須。海外で有名なマッチングアプリのため、日本在住のフランス人と出会いやすい。 |
無料登録 |
![]() ペアーズ |
■フランス出身者700人以上 実際にフランス出身で検索したところ700人以上。少ないように思えるが、交流できる数人を探すには十分な人数。 |
無料登録 |
イギリス人と出会いたい人向けのアプリ
イギリスで主流のマッチングアプリは、アメリカで使われているものとほとんど一緒です。
とはいえ、Tinderなどのデーティングアプリだと一時滞在のイギリス人の利用が想定されるので、恋人以上の付き合いを考えるなら恋活や婚活のできるアプリを利用すると良いでしょう。
また、在留のイギリス人は多くないので、国籍で検索のできるペアーズかOmiaiを利用すると、イギリス出身の人を探しやすいです。
アプリでイギリス人と出会うなら
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■イギリス出身者1000人以上 日本で最も利用者が多いマッチングアプリのため、外国人の登録者も多い。地方でも出会える可能性が高く、イギリス人と出会いたいなら登録必須。 |
無料登録 |
![]() Omiai |
■国籍を細かく指定できる 30カ国以上ある国籍から相手を探すことができる。恋人〜婚活で幅広いユーザーがいる。「イギリス」で検索することができる。 |
無料登録 |
韓国人と出会いたい人向けのアプリ
日本在住の韓国人は多いので、日本でマッチングアプリを利用している韓国人もたくさんいます。
そのため、韓国初のアプリを利用する必要はなく、国籍を指定できる日本のアプリを利用すればよいでしょう。
日本に来ている韓国人なら日本語も堪能なことが多いので、コミュニケーションを取りやすいのが良いですね。
アプリで韓国人と出会うなら
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() ペアーズ |
■韓国出身者7000人以上 日本で最も利用者が多いマッチングアプリのため、外国人の登録者も多い。地方でも出会える可能性が高く、韓国人と出会いたいなら登録必須。 |
無料登録 |
![]() マリッシュ |
■大韓民国で検索可能 シンママ・シンパパの登録が多く、年齢層も30代後半から40代の登録が多め。韓国人との再婚を考えている人向け。 |
無料登録 |
ハイスペ・外資系勤務の外国人と出会いたい!
国籍ではなく「高年収」「外資系企業」「年収2,000万以上」なんていう超ハイスペックな外国人男性との出会いを求めている人、出会い方はいろいろあります。
- 外資系企業ビジネスマンのホームパーティーに参加する
-
IT系のゴージャスパーティー(外資系外国人も多い)に招待してもらう
-
麻布エリアの高級ジムのメンバーになる
- ハイスペ外国人がいるマッチングアプリを使う
外資系企業では、よくホームパーティーを開いています。こうした身内的な関係者が集まるパーティーに参加するのがもっともスーパーエリート外国人に出会える近道です。ただ、この手のプライベートパーティーに招待されるなんて滅多にないでしょう。私もたまたま、友人から誘われていけただけす。
外国人のハイスペ男性と出会いたいのであればマッチングアプリが1番良いです。
0に近い確率よりも「確実に探せる」アプリがおすすめ
海外ではマッチングアプリを使って出会いを探すことは普通です。日本のアプリに登録している外国人は日本語がわかる上に海外勤務をしている人なので、ハイスペックな人である可能性もあります。
また、マッチングアプリなら国籍、身長、年収、趣味などから条件を指定して探せるので、ハイスペックな外国人を自分から探しに行けるメリットがあります。
外国人が多いマッチングアプリを紹介します。無料登録して探してみるだけしてもOKです。
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() match |
海外で人気の婚活アプリ。日本で登録している外国人は国際的な仕事をしている人なので、ハイスぺの可能性がある。結婚への意識が高い人も多い。 | 無料登録 |
![]() ペアーズ |
海外出身×年収1000万以上で検索したところ、対象者は6000人以上。十分に出会える数の利用者がいる。 | 無料登録 |
マッチングアプリで外国人を探す具体的な方法
マッチングアプリは検索条件を入れて、相手を見つけられます。
例えば海外でも多くの人が利用してるマッチドットコムは、居住地や出身地以外でも「言語・国籍」でお相手探しができます。
言語や国籍を特定すれば、出会いたい外国人がすぐに見つかるでしょう。
マッチドットコムで「出身国」から探す方法
マッチドットコムの検索では国籍ではなく「出身国」で検索をかけることができます。
出身国=外見や身体的な好みから外国人と出会いたい人はマッチドットコムを選ぶのが良いです。
さらに詳しい使い方や出会い方、利用料金については別の記事にて詳しく紹介しています。
ペアーズの検索条件「外国人」を見てみよう!
ペアーズでは出身国で調べることができます。
検索を開いたら、出身地をタップして、例えば
- アメリカ
- 韓国
- イギリス
など国名を指定しましょう。たった3分の入力・検索で外国人の会員が見つかります。
一つ注意点として、出身地ですので、アメリカ生まれの日本人なども出てきます。
ペアーズの凄いところは検索できる国名がほぼ全ての国が乗っているのでは?と思うほど多いこと!中には聞いたことのない馴染みのない国もあります。
特定の国の人と出会いたい!という希望があるのならばペアーズで検索するのがおすすめです。
ペアーズは女性無料で利用できます。実際に登録する手順の解説記事がありますので、参考にしてください。
アプリで外国人と出会うとき「注意したいこと3つ」
- 本人確認がきちんとしているアプリを使う
- メッセージ交換でまず相手の人柄を知ろう
- 最初に会うときは大勢の人がいる場所で
マッチングアプリは様々な人と出会えるのが便利ないっぽうで、見知らぬ相手と知り合うのですから、外国人に限らず注意は必要です。
まずは利用するアプリ、いわゆる無登録のマッチングサイトではなく、大手が運営するしっかりしたマッチングアプリを利用しましょう。
そしてメッセージ交換にある程度の時間をかけ、相手の人柄を多少なりとも把握します。
いきなり個人情報(住所や電話番号など)を求めてきたり、最初からスグに会おうとする場合には少し距離を置いて冷静になったほうがいいですね。
デートのお誘いがきたら、最初の約束はなるべく昼間に、そして大勢の人がいる賑やかな場所を選んで下さい。
例えばショッピングモールのカフェや、駅近くのコーヒーショップなどが安心です。
アプリを使って外国人と出会うメリット4つ
外国人と出会う方法としてマッチングアプリは効率的な方法です。
具体的におすすめできる点はこんな感じです。
- 日本在住の外国人と出会える
- 月額料金が安いので利用しやすい
- 日本語話せる外人が多いので英会話に自信がなくてもOK
- 真剣に結婚相手を探している外国人に出会える
日本在住・日本人と出会いたい外国人が登録している
マッチングアプリは「出会いたい人」「恋人募集中」の人が登録しています。
英会話スクールに行けば、外国人の先生と知り合いにはなれるでしょうが、先生は既に結婚していたり、恋人がいるかもしれません。
でもマッチングアプリ であれば、独身しかいない上、「今、誰かと出会いたい!」と思っているユーザー同士が知り合えるので、「いいね」「ありがとう」ですぐにメッセージ交換へと繋がります。
日本語が話せる在日外国人がたくさんいる
英語ができないけれど、一度は外国の人と友達になったりデートしてみたい!そんな憧れをもつ女性も多いと思います。私も英語は全くダメだけど、外国人の友達に憧れを持つ女性の一人です。
Tinderなど外国で人気のアプリは、基本的に英語で話しかけてきます。ですが、わざわざ日本で有名なペアーズを調べて登録している外国人であれば、ある程度日本語がわかっている人が多いのです。
これも、海外のサイトではなく国内のサイトをオススメする理由の一つです。
もし、相手が英語で話しかけてきた場合は以下の記事で英語のフレーズをコピペして使ってみてください。
アプリは安くて便利
アプリの利用料金は3,500円〜4,500円程度。1ヶ月利用でき、その気になれば毎日でも誰かにアプローチできます。
レストランやクラブへ行けば、1回で3,000円以上は使うでしょう。
第一、毎日クラブに出かけるわけにもいきませんし、例えば英会話スクールなら週に1度というところでしょうか。
マッチングアプリは家にいる時はもちろん、通勤途中や昼休みでも、ほんのちょっと時間があれば利用できます。
いつでもどこでも、その場でサクサクっと検索して、相手を探せる便利さは他の出会いの方法と比べてもメリットが大きいですね。
英会話に自信がなくても大丈夫
英語が話せないから・・・
日本語が話せる外国人と出会いたい!
わかりますよ、その気持ち。外国人の友だち欲しいけど「英語に自信ない・・・」パブやクラブで「Hey!」と声をかけられても焦って逃げちゃったなんていう人もいませんか?
マッチングアプリなら、プロフィールで相手が「日本語を話せるか」だいたい判断できますね。
それに英会話が苦手でも、最初はメッセージ交換ですから「スマホの翻訳機能」を利用して、ゆっくり時間をかけてコミュニケーションがとれます。
ある程度、メッセージ交換をして親しくなってからなら、カタコト英語でも落ち着いて話せるはず。
どれくらい相手が日本語を理解しているかもわかるから、会うのも安心ですよね。
結婚したカップルも多数
マッチングアプリで出会い、外国人と結婚したカップルはとても多いんですよ。
App AnnieがモバイルアプリのDL数の調査を発表しましたが、
- イギリス
- フランス
- ドイツ
引用:App Annie
をはじめとした海外市場では、ゲーム以外のアプリで「マッチングアプリ」が最も多くダウンロードされているとしています。
つまり海外では「アプリで出会う」のが当たり前。いい相手がいれば結婚につながる「出会いツール」として認識されています。
外国人の多くは、日本人よりもずっと気軽にアプリを利用して、好みの相手と出会い、結婚相手を見つけています。
外国人の彼氏と付き合いたいなら、アプリに登録しない手はありません!
飲みや遊び友達ならデーティングアプリのTinder
- 世界中で人気急上昇のマッチングアプリ
- 外国人ユーザーも多い
- 左右にスワイプするだけの手軽さ
前述した世界のモバイルアプリDL数調査では、Google Play・AppStoreで2017年もっとも消費支出が多かったのが「Tinder」です。
左右にスワイプするだけ、マッチしてチャットしてデートへ、とスピーディーな手軽さが人気です。「デーティングアプリ」に分類されます。
ただし、女性がTinderを利用する場合、その場目的で近づいてくる男性も多いので注意。相手の言っていることをきちんと理解し、危ないと感じたらしっかりNOと言いましょう。
マッチングアプリとデーティングアプリの違いって?
マッチングアプリは日本での呼び名、デーティングアプリは海外での呼び名です。
ですが、意図的にもちょっと違いがあります。
マッチングアプリ…恋人募集を前提としたアプリ
デーティングアプリ…デート(会う)ことを前提としたアプリ、恋人には限らない
外国人の友だち作り、遊び友だちを見つけるならば「デーティングアプリ」を選ぶと良いでしょう。
外国人と交流したいならSweetRing・Locomee
世界中でマッチング!SweetRing
SweetRingは公式サイトでも、国際カップルの体験談が最初に表示されています。
質問をし回答し(通常のいいねのアプローチもできます)知り合うスタイルが新しいですね。
SweetRingはFacebook連携型で、友だち20人以上が必要です。そのため、サクラや業者が少なく安心して利用できます。
すぐに結婚というより「外国人と交流したい」ときに「きっかけ作り」として利用している人が多いようです。
4. SNSやペンパルサイトはネット上での交流がメイン
メールのやりとりで十分だな、と思っているならば、SNSやペンパルサイトでメル友を探すくらいがちょうどいいかもしれません。
メリット
- 無料で利用できる
- 英語も勉強できる
デメリット
- 現実には会えないことが多い
- 長続きしない友好関係になってしまいがち
もっと詳しい解説は別の記事にて!
5. レストランやバー、クラブなど
バーやクラブなどは基本的に男女ともに知らない人にも声をかけて仲良くなることができます。そして、だいたいが外国人が集まるバー=英語での会話が基本です。
難易度はちょっと高めかも。
メリット
- 気楽に話せる
- 簡単に出会える
デメリット
- 遊び目的の人もいるので注意
- その場だけで交際に発展しづらい
- 英語力が必要
具体的なお店
- HUB(バー)→全国チェーンで入りやすい
- AGAVE(バー)
- 渋谷VISION(クラブ)
- 新木場ageha(クラブ)
- 六本木ワンオーク(クラブ)
そのほか、エリアで言えば関東だと六本木、横須賀、元町。関西であれば神戸三宮、外国人が多く住んでいるレストランやバーに行くのもアリ!
ちなみに筆者は横浜ベイスターズで野球を見に来ていた外国人集団と仲良くなり、そのあと一緒に飲んだことがあります。その時は元町にあるタレントのSHELLY(シェリー)のパパが経営しているレストランに行ってきました!
そこで日本人女性と仲良くなったのですが、その方は「英語を勉強したいのと出会いを求めて」と1人で来店していました。
6. 英会話スクール、日本語教師ボランティア
英会話スクールに通って教師の先生と仲良くなったり、日本語教師のボランティアに登録して生徒と仲良くなったりする方法です。
メリット
- 必ず会話ができる
デメリット
- 教師と生徒の関係で終わりがち
- 英会話スクールに通う場合はお金がかかる
具体的な方法
- タンデムパートナーとして個人同士で探す
- 大手の英会話スクールに通う
- 日本語会話ボランティアに登録
7. 友人の紹介
一番無難な方法が友人の紹介。
メリット
- 友達を含めて交流できるから仲良くなりやすい
- 友達のつながりなので安心
デメリット
- そもそも紹介してくれる友達がいないと無理
この方法は正直、友達を増やすところから始めてとしか言えないです。英語が得意な友達を作ると一人くらいは外国人の友達がいるものです。
8. シェアハウス・ゲストハウス
数ヶ月の滞在の場合、賃貸ではなくシェアハウスやゲストハウスで暮らしている外国人も多いです。ドミトリー式(相部屋)なので交流もしやすく、友達を作るには最高の環境です。
メリット
- 外国人と出会える
- 気軽に声をかけやすい
デメリット
- 友だち以上の関係になりづらい
- ライバルが多い(生徒に対して異性の先生の数が少ない)
- シェアハウスなど実際に住むとなると大変
9. コワーキングスペース、シェアオフィス、ビジネス交流会
外資系企業や国際色豊かな企業は海外で当たり前のコワーキングスペースやシェアオフィスに入居していることも多いです。
もしフリーランスや自営業であれば、外国人が多いコワーキングスペースで仕事をしてみるのもアリかも?
メリット
- ハイスペな外国人と出会える
デメリット
- 機会が滅多にない
- 英語ができないと厳しい
具体的なお店
- wework→全世界に展開している最大手
- Co-Edo(茅場町)
- BLINK SMART WORKSPACE(六本木)
実は、弊社weworkに入居しています!
外国人との出会いがあるか、というと…。外国の方はいっぱいいるのですが、交流できているかと言われるとなかなか難しい現状です。
やはりビジネスベースなので何かきっかけがないと仲良くなるのは難しいです。
ランチ時間などには隣のテーブルでご飯を食べている外国の方もいるので、声をかければ仲良くなれるチャンスはありそうですが…。
難易度は最も難しいかも。
外国人とお付き合いするコツ
結論:相手と意思疎通しようとする積極性が大事!
日本語であれ、英語であれ、とにかく相手とある程度の意思疎通ができることが大切です。
いくら外国人の友だちが欲しいからといって、相手が全く日本語は話せず、あなたは英語もカタコト以下なら、実際に会ったところでなかなかコミュニケーションがとれません。
コミュニケーションが上手にとれないと、お互いに勘違いをしたり、時にはリスクも伴います。
マッチングアプリなら、メッセージ交換の時に日本語なり英語なりでやり取りができますね。
最近はスマホの翻訳機能も優秀ですが、それだけで全ての会話が成り立つわけではありません。
最初は翻訳機能を上手に利用して、メッセージ交換で慣れていくのが初心者のファーストステップ。
だんだんとアイコンタクトや身振り手振り、表情も含めて、様々な方法で気持ちを大胆に表現していきましょう。
外国人は基本的に日本人のように「相手の気持ちを推し量る」「黙っていても通じ合う」という考え方が通用しません。
どういう形であれ、外国人とお付き合いを続けていくには、気持ちを明確に相手に伝える姿勢が必要です。
まとめ
ここまで外国人と出会う方法を紹介してきました。
その中で最も効率よく好みの外国人と簡単に出会える方法は、マッチングアプリです。海外だとマッチングアプリを使って出会うことが一般的ため、日本にいる外国人でアプリを使っている人が多い。なので出会いやすんです。
しかもマッチングアプリなら国籍や言語だけでなく、顔や身長、趣味などの情報から好みの外国人を探すことができます。
マッチングアプリを使って理想の外国人の彼氏、彼女をゲットしてください!
アプリ | 特徴 | リンク |
---|---|---|
![]() match |
■海外発祥の婚活アプリ 登録必須の本命アプリ◎!海外で有名なマッチングアプリのため、日本にいる外国人が使っていることが多い。 |
無料登録 |
![]() ペアーズ |
■出会える率NO.1 日本で最も利用者が多いマッチングアプリのため、外国人の登録者も多い。地方でも出会える可能性が高い。 |
無料登録 |
![]() Omiai |
■外国人を探しやすい 30カ国以上ある国籍から相手を探すことができる。恋人〜婚活で幅広いユーザーがいる。 |
無料登録 |
![]() tinder |
■友達を探したい人向き 海外で人気のマッチングアプリ。恋愛目的ではなく、食事に一緒に行ける人や友達を探している人が多い。 |
無料登録 |
他のマッチングアプリをみたい人はこちらの記事を参考にしてください。
参考になりました。