10代におすすめのマッチングアプリ!年上と出会える恋活アプリの活用法
現在では年齢を問わずに多くの人がマッチングアプリを利用し、そこでの出会いも一般的になってきました。
マッチングアプリは18歳から利用できるのがほとんどですが、他の年代と比較してユーザー数が少ない10代が出会いを見つけることができるアプリはあるのでしょうか?
今回は「10代におすすめのマッチングアプリはあるの?」「出会いたい年齢のユーザーがいるアプリはどれ?」と疑問に思っている方に向けて、年齢別におすすめのアプリをご紹介します!
10代向けアプリの選び方!恋愛対象になる年齢の人がいるアプリを選ぼう
そもそも自分がどの年齢の相手を探しているのかによって、利用するマッチングアプリは異なりますよね。
まずは自分がどの年齢の方と出会いたいのかを、しっかり把握しておくことが必要です。また自分が「どのような出会いを望んでいるのか」にもよっても選択は変わります。
それぞれ以下の年代のマッチングアプリについて詳細を見ていきましょう。
※男女別でおすすめできるマッチングアプリについて次のページで詳しく紹介しています。
>>【必見】編集部が実際に使って判断!オススメマッチングアプリ教えます
おすすめアプリ3つ
先述したようにまずマッチングアプリを選ぶ際には、自分がどのような目的を持っているのかを把握することが大切です。それぞれの特徴にあったマッチングアプリを利用することによって、自分の目的に合った相手を見つけることができますよ!
10代におすすめのマッチングアプリを、特徴別にまとめてみました。
目的 | マッチングアプリ |
---|---|
友達 | タップル |
恋人 | with |
恋愛〜結婚 | ペアーズ |
どのマッチングアプリも会員数が多く、登録している年齢層も幅広いのが特徴です。上記のマッチングアプリを、是非目的別に利用してみてくださいね!
10代〜20代前半の異性と出会いたい人向けのマッチングアプリ
10代〜20代前半は「結婚を見据えて」というよりもカジュアルな恋活を好み、気軽に出会いたいという人が多いです。そのためマッチングアプリも必然的に「気軽に出会えるシステム」が好まれがち。
ここでは以下の2つのマッチングアプリをご紹介します!
- タップル
- with
タップル
毎日5,000人以上が登録しているタップルは、気軽に出会えるマッチングアプリです。タップルの会員データを男女別でまとめてみました。
タップルの男性会員は10代〜20代が最も利用しており、爽やか系やガッチリ系の男性が多いことがデータから分かります。
反対に40代・50代は少なく、ハイスペ・おとなしめ系の男性を見つけたい人は不向きと言えるでしょう。
タップルの女性会員も男性と同じく10代〜20代が最も利用しており、ギャル系を先頭に癒し系清楚系の女性が多いことが分かっています。
反対に40代・50代は男性よりも比率が低く、キャリアウーマン系の女性も他の系統の女性と比べて少ないです。
タップル全体の年齢層は20代が65.6%と半数以上を占めており、77.7%が恋活目的であることがわかります。
気軽に出会えるマッチングアプリだからこその結果と言えるでしょう。
タップルの特徴
タップルはサイバーエージェントグループが運営しており、気軽に出会えるのにもかかわらずセキュリティー体制が万全です。本人確認強化として、パナソニックの技術を導入した顔認証で安心して利用することができます。
料金は女性は無料、男性は1ヶ月3,700円とリーズナブル。さらにマッチングしなくてもデートの約束ができる「おでかけ機能」など、タップルだけの機能も充実しているのが特徴ですよ。
気軽に出会えるけど安全に利用できるマッチングアプリなら、タップルがおすすめです!
タップルの口コミ
彼女募集中の人はマッチングアプリを使った方がいい。
— ダイエット戦士S@タップル検証中 (@dietfighterlife) June 25, 2017
何もしなかったら出会いすらない。
でも、マッチングアプリを使えば、早くて1週間あれば出会える。
自分はタップルで3週間足らずで2人と出会えた。
うち、1人はめっちゃ美人さん。
【マッチングアプリ結婚体験談4まとめ】
— エンゼル@マッチングアプリ体験談 (@angelmating) October 11, 2020
・30代女性
・色々使い最終的にはタップルで出会う
・地味でシャイな人だったが、会う回数を重ねるうちにお付き合いに
・お互い34歳で結婚を前提にしていたので付き合って5ヶ月のスピード婚でした。
このように気軽な出会いだからこそ、出会える人数も多いようです。中には結婚したという口コミもありました!
with
withは、数多くのメディアで有名なマッチングアプリです。withの会員データを男女別でまとめてみました。
withの特徴
withは心理学や統計学を基にしたマッチングが特徴的で、中でも自分を分析できる「性格診断」や様々な種類がある「心理テスト」などが人気。その診断結果から、より相性の合う相手を見つけることができます。
他にも自分と同じ趣味などを持つ人が一目で分かる「好みカード」などで、相手との共通点を知ることが可能です。
料金は女性は無料、男性は1ヶ月3,600円で利用できますよ!
自分と相性の良い相手を見つけることができるwithで、運命の相手を探してみませんか?
withの口コミ
最近withで同い年さんに出会うことが増えた。
— 茄子@恋活 (@akkoku1118) October 27, 2020
やっぱり、同い年なだけで共通項だなって思えてしまって嬉しい。
つい、優先しちゃう。
私は同い年の人が好きだな。#マッチングアプリ#マッチングアプリの世界
withは若い世代から支持されているマッチングアプリで、出会いの総数も多いことが口コミから伺えますね。
20代〜30代前半の異性と出会いたい人向けのマッチングアプリ
結婚を意識し始める20〜30代前半は、カジュアルな恋活より真面目なお付き合いをしたい方が多いです。特に30代は何かしら婚活をしている場合がほとんど。
ここでは以下のマッチングアプリをご紹介します!
- ペアーズ
- Omiai
ペアーズ
ペアーズは累計会員数2000万人を突破した、国内最大級のマッチングアプリです。ペアーズの会員データを男女別でまとめてみました。
ペアーズの特徴
ペアーズはマッチングアプリの中でも特に有名なため、周囲で「ペアーズを使っている」という話はよく耳にするのではないでしょうか?
出会いの総数が多いことに加えて、「初回デート費用」「結婚の意思」などの豊富な検索条件から理想の相手を探すことができますよ!
また自分の趣味や価値観の合う人を探すことができる「コミュニティー機能」を利用すると、自分と合う人を簡単に探すことが可能です。
料金は女性は無料、男性は月額3,590円※。期間限定でキャンペーンを行っていることもあるので、お得に利用したい方は是非チェックしてみてくださいね!
※)週末キャンペーン価格、キャンペーン以外は3,700円
ペアーズの口コミ
ぶっちゃけ夫との出会いは #ペアーズ 仕事の合間ぬって1年かけて30人程会ったが結婚意識できる方に出会えず何度も絶望。でも最終的に夫と出会えたからやっぱ行動量大事。ちな最高いいね数は2000/月。とりまプロフ画は絶対他撮りで色のみ加工。自撮りの顔加工とかでレベルの高い男性はひっかからない🙅♀️
— 雨宮妻👫バリキャリ婦夫 (@amamiya_wife) September 7, 2020
ペアーズはやはり会員数が多いためか、彼氏・彼女ができたというツイートや中には結婚報告をしている方もいました!
Omiai
Omiaiは累計会員数800万人を突破したマッチングアプリです。Omiaiの会員データを男女別でまとめてみました。
Omiaiの特徴
テレビや雑誌などの多くのメディアで取り上げられているOmiaiは、セキュリティー体制が他のマッチングアプリよりも厳重なため、質の良い出会いを期待することができます。
通報システムにより複数回通報された人は「イエローカード」となり、他のユーザーからも認知されてしまうためマッチングしにくくなってしまいます。また通報回数が多い人は運営により強制退会させられてしまうため、不審なユーザーはほとんどいません。
料金は女性は無料、男性は4,800円で利用することができますよ!
安全で質の良い出会いを求めるなら、Omiaiで婚活してみませんか?
Omiaiの口コミ
ついにOmiaiのネットマーケティングが東証一部上場承認に!
— かえる (@idatenbig) March 28, 2019
おめでとうございます。
会社にも昔取材したし、マッチングアプリのOmiaiはめっちゃ出会えたから応援してます。
Omiaiでは「彼氏・彼女ができた」という口コミも中にはありましたが、入籍報告ツイートも多数見受けられました。
30代以上の異性と出会いたい人向けマッチングアプリ
30代以上の場合恋活よりも婚活をしている方が多く、中には一度パートナーとの別れを経験し再婚活をしたいと考えている方もいます。より真剣に生涯を共にする相手を探せること、間違いありません。
ここでは以下のマッチングアプリをご紹介します!
- マッチドットコム
- マリッシュ
マッチドットコム
マッチドットコムは、1994年にアメリカで誕生した婚活向けマッチングアプリです。マッチドットコム の会員データを男女別でまとめてみました。
マッチドットコムの特徴
マッチドットコムはスタンダードプランで、1ヶ月4,490円で利用することができます。男女共有料な点から、真面目なユーザーが利用しているのが特徴ですよ。
他にも「年齢・身分証明書」「年収証明」などを含む「公的書類アップロード機能」やAIが自分のプロフィールや検索履歴を元に毎日12名のユーザーをピックアップしてくれる「デイリーマッチ機能」など便利な機能が盛り沢山!
安全に多数の相手と出会うなら、マッチドットコムを利用してみましょう。
マッチドットコムの口コミ
はじめて!マッチドットコムに課金して良かったと思える方と出会えたかもしれない。
— まき@婚活垢 (@spJtlrZpqpKTxdO) May 11, 2020
「始めたばかりでやり方が分かりませんが、失礼のないように努めます」
とか素敵!!♡
月会費を払えば基本的にいいね、メッセージし放題なのが超オススメです! 他のアプリだと都度ポイントを購入する必要があり、総額でみるとかなり出費になるはずです。 ただ、婚活向けなので、女性の年齢層はやや高めです。(30歳前後の方を希望されるなら丁度良いと思います)
女性も有料なので、他のアプリよりも 真剣度が高く、中々 思うようにいかない 中高年層の方にオススメだと思います。女性会員数もかなり多く、安心して長期で婚活に取り組めます。
マッチドットコムは他のマッチングアプリと比較して、ユーザーの年齢層が高く真剣な出会いを望んでいる方が多いことが口コミから分かります。
マリッシュ
マリッシュは恋活・婚活以外にも、再婚活・地方婚・年の差婚など様々な出会いを応援しているマッチングアプリです。マリッシュの会員データを男女別でまとめてみました。
マリッシュの特徴
マリッシュには他のマッチングアプリには見られない、マリッシュ独自の機能が満載!相手の秘密を知ることができる「特別プロフィール」、アプリ内で利用できる「音声通話」など、よりマッチングしやすい環境が整っていますよ。
料金は女性は無料、男性は月額3,400円で利用することができます。
また下記に当てはまるユーザーは、ポイント増量などの特典を受けることができますよ!
- バツイチ
- シンママ・シンパパ
様々な事情で出会いに消極的になっている方も、マリッシュなら同じような悩みを抱えている方と出会えるので、2人で一緒に乗り越えていけるはずです。
マリッシュの口コミ
2019年(令和元年)9月8日日曜日、
— ともり (@Tomomi__Koja) September 11, 2019
婚姻届提出。アプリ婚。やり取り開始から4ヶ月、初対面から3ヶ月半!いつどんな経験を出来るかは本当にわからない!40代半ばにしてそれを感じるこの頃。
写真は最近、母が差し上げのに凝っているバスボム。入籍祝。#令和婚 #アプリ婚 #マリッシュ で出会った。 pic.twitter.com/kcliNBLrJ1
アプリの広告通り再婚目的の人も確かに多めかな~。なので年齢も30代付近の人が多いです。今だと合コンとかも厳しいだろうし結婚相談所もいまいちだと思ったので、しばらくの間試してみようかなって思って使ってます。遊び目的での利用者はいなく、真面目に婚活として使う人が多いので印象良いです。こういうチャット型のマッチングアプリの需要増えてきたから手っ取り早さなら圧倒的こっちかな!って思う。後は気に入らなかったらすぐに辞められるところですな~。
マリッシュは実際の口コミにもある通り、再婚目的で利用しているユーザーも多いことが分かります。実際に入籍できたカップルも多いようですね。