ブライダルネットの料金を徹底リサーチ!

こんにちは、編集部の中本です。
この記事では、ブライダルネットの料金システムについて取り上げています。本気度の高い男女が多く登録しているのが婚活サイト「ブライダルネット」です。サポート体制もしっかりしていますが、
「手軽なマッチングアプリより料金は高い?」
「月額料金以外にお金はかかる?」
料金システムがよくわからず、ためらっている人も多い様子。そこで今回は中本がブライダルネットの料金について、しっかりリサーチ!まとめて紹介します。
ブライダルネットの料金について解説
ブライダルネットは、男女共に料金がかかります。男性も女性も同じ料金です。会員登録は無料です。
ブライダルネットの月額料金表
プラン名 | 支払額 | 1カ月当たり |
---|---|---|
1カ月 | 3,980円 | 3,980円 |
3カ月 | 9,600円 | 3,200円 |
6カ月 | 15,600円 | 2,600円 |
12カ月 | 24,000円 | 2,000円 |
※料金はブラウザからクレジットカード決済をした税込金額です。アプリ経由の場合は料金が異なる場合があります。
ブライダルネットの料金1ヶ月3,980円ですが、婚活サイトの平均的な金額です。特徴としては、6ヶ月以上になると割引率が高くなる点です。
アプリでの恋活・婚活はだいたい3ヶ月が活動ピークです。ブライダルネットのような婚活サイトは、それより少し長く、半年くらいの間に出会いを見つける人が多いようです。
実はこの料金プラン、2018年7月に改定されたものです。1ヶ月だけの料金を見ると「値上げ」されているのですが、3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月プランが追加されて、割安感が強くなりました!
- 「3ヶ月から6ヶ月で出会いがあった」人が多いこと
- ひと月あたりの料金が2,000円ちょっと割安なこと
を考えると、ブライダルネットでは6ヶ月プランが一番お得でオススメです。
男女同額料金のメリット
ブライダルネットは女性も男性と全く同じ料金がかかります。女性無料のアプリも多いので「それで女性は集まるの?」と思いそうですが、実は逆なんですね。
ブライダルネットは
女性55:男性45
なんと女性の会員数の方が多いんです!男女共に料金がかかるのはマイナスではなく、利用している男女みんなの真剣度が高い、婚活に強いメリットとなっています。
ブライダルネットの無料会員でできる範囲とは
ブライダルネットには
- ビジター(無料会員)
- メンバー(有料会員)
があります。
無料でできること | 有料 |
---|---|
|
|
ブライダルネットの場合、無料会員だとまずプロフィール閲覧で制限がついてしまいます。プロフィール自体は見られますが、肝心の写真にぼかしが入っているんですね。これはちょっと致命的・・・。
もっと致命的なのは、やはり無料会員だと「いいね」はできても、メッセージの交換はできないこと、です。相手とやり取りができなければ、その後が続きません。
というわけで、無料会員のままで結婚相手を見つけるのは現実的には無理でしょう。
男性は無料会員で出会うことはできる?
ブライダルネットは「ちょっと誰かとやり取りしたい」というより、真剣なお付き合いができる相手を求めて登録する人が多いです。
婚活という目的で考えれば、無料会員で相手と「出会う」のは難しいですね。そもそも無料会員でプロフィールを見ても、写真がぼかしでよくわかりません。無料会員で出会いを探すのはあきらめましょう。
女性は無料会員で出会うことはできる?
恋活アプリの中には「女性は無料で利用できる」ものもあります。ブライダルネットは真剣な婚活サイトなので、女性も月額料金を払わないと、メッセージ交換といった機能が利用できません。
女性も無料会員のままでは、相手に返信してメッセージのやり取りができないので、有料会員にならないと「出会いはない」ということになりますね。
基本の有料プランの料金・課金について
では有料プランの料金や支払い方法、解約について詳しく説明します。ちょっとその前に1点だけ強調しておきたいことがあります
ブライダルネットに成婚料はありません!
時々勘違いしている人がいるのですが、ブライダルネットに「成婚料」はありません。
ペアーズやOmiaiのようなマッチングアプリと違って、ブライダルネットは婚活サポートがあったり、より結婚に特化しているため「結婚相談所のような婚活サイト」と思っていることがあるようです。
ブライダルネットは「安い料金で使える婚活サイト」であって、結婚した場合に報酬を支払うシステムではありません。成功報酬のようなお金はかからないので安心して下さい。
有料プランのサービス内容
- プロフィール検索
- 日記
- コミュニティ
- 婚シェル
日記はブログのように使えます。相手の普段の素顔やライフスタイルがわかるので日記からお相手探しをする人も多いようです。日記はコメントをつけたり、出会いのきっかけにもなります。
コミュニティはペアーズが有名ですが、ブライダルネットにもあります。共通の趣味や好きなことが一緒の人を見つけられます。コミュニティは参加制限がないので、興味のあるコミュニティに積極的に参加して出会いのチャンスをつかみましょう!
婚シェルって何?無料?
婚シェルは、婚活をサポートしてくれる個別の担当者です。もし「面倒だな」と思うなら、もちろん婚シェルを利用しなくても大丈夫ですよ。
ブライダルネットは結婚相談所も運営しているIBJが行っているサイト。婚活ノウハウを持つスタッフが、利用中に困ったことやうまくいかない時、相談に乗ってくれます。
また、プロフ用写真の撮影会なども行っていて、婚活に重点を置いているサイトらしく、きめ細やかなサービスがあります。
婚シェルへの相談も有料プランの中に含まれていますから、もちろん無料です!
支払い方法について
クレジットカード払い
ほとんどのクレジットカードが使えます。
〈使えないクレジットカード〉
- Diners
- NICOS(国内専用カード)
- オリコ(国内専用カード)
*上記3つは利用できないので注意しましょう。
有料会員に登録した時点から、1ヶ月・3ヶ月などのプランによって1ヶ月後、3ヶ月後に支払いをします。ただし、引落しは各クレジットカードの規定により違います。
NP後払い
NP後払いは請求書が代行会社から発行されます。請求書の発行は、登録から1週間~2週間程度かかります。さらに入金の締切は、請求書が発行された日から、14日程度の日付となっています。
NP後払いはコンビニのレジで簡単に支払いができて、便利です。
月額課金の解約方法
ブライダルネットの退会手続きについてですが、
(1)退会手続きを行うことを担当の婚シェルに連絡する
(2)退会手続きを行い、無料会員に戻る
(3)その後、アカウント削除をする
3ステップ必要です。
最初に担当婚シェルに連絡するとなっていて「え!面倒くさそー!」と思いますが、大丈夫です。実際に婚シェルと面談するとかではありませんよ!
単純にアプリ上で手続きに関するメッセージの遣り取りとなります。「お問い合わせ」ページのフォームで連絡をすると、数日の間に返信がきます。
注意したいのは、期間満了の日時より「3日前まで」に連絡しないと、自動更新されてしまう点です。
フォームの送信時間によっては、翌日の扱いになって婚シェルからの返信に2~3日かかってしまう場合もあるようです。そうなると、自動更新される日の1週間前くらいには手続きを開始しておかないと不安ですね。
必ず早めに退会手続きの連絡をしましょう。退会手続き完了後にアカウント削除をすれば、解約手続きが完了します。
ブライダルネットの月額料金は高い安い?他のアプリと比較
ブライダルネットの月額料金ですが、他の恋活アプリや婚活サイトと比べるとどうでしょうか?
マッチングサービス1ヶ月の料金比較表
サービス名 | 1ヶ月の月額料金 |
---|---|
ブライダルネット![]() |
3,980円 |
with![]() |
3,600円 |
タップル![]() |
3,700円 |
ペアーズ![]() |
3,700円 |
マッチドットコム![]() |
4,490円 |
ゼクシィ縁結び![]() |
4,378円 |
マリッシュ![]() |
3,400円 |
※料金はブラウザからクレジットカード決済をした税込金額です。アプリ経由の場合は料金が異なる場合があります。
特に高いことはなく、平均的ですね。ただ、サービス内容を考えると、婚活のサポートをしてくれる婚シェルがいたり、日記など機能も充実しているので、決してコスパは悪くありません。
とにかく安くアプリを利用したいなら、
がオススメです。どちらかといえばwithは20代~の若い人向け、マリッシュはバツイチやシンママも利用しやすい婚活サービスです。
ブライダルネットはオプションプランはなし!月額料金のみ!
ブライダルネットには「オプションプラン」がありません。また、いいねをするのにポイントが必要なわけでもありません。つまり、月額料金以外の課金がないんですね。
しかし「いいね」には上限数があります。
ブライダルネットは真剣交際、結婚を目的とした出会いを推しているので「数打ちゃ当たる作戦」よりも、しっかりプロフィールを見て好みの人と出会って下さい、というところでしょう。
貰える「いいね(申込み)」に関しては次を参考にして下さい。
いいね(申込み)について
「いいね」はブライダルネットでは「申込み」となります。
(1)毎月「申込み」30が貰える
(2)毎月1日と15日に「申込み」20が貰える
(3)ログインで「申込み」1が貰える(1日1回のみ)
「申込み」数の保有上限は50となっています。もし使い切れなかったら、翌月以降に繰り越せます。
ブライダルネット料金素朴な疑問にお答え
-
「使っているクレジットカードの種類を変えたいのですが」
-
「マイページの各種設定からカード変更を行って下さい」
ログインしたらマイページの各種設定にいきます。カード情報変更をタップし、新しいカード情報を入力しましょう。
-
「退会とアカウント削除はどう違うの?」
-
「退会=無料会員へ、アカウント削除でプロフィールもなくなる」
退会は、有料会員からビジター(無料会員)に戻ることです。アカウントは残りますが、使える機能は制限されます。
退会手続きを終えた後に「アカウント削除」ができます。これはそのまま書いてある通り「アカウントを完全に削除する」つまりプロフィールのページなどすべてがなくなります。
-
「休会制度はありますか?」
-
「あります」
プロフィール非公開の設定ができます。非公開の設定により、お気に入りや申込みがストップします(相手にプロフィールが表示されないため)。この状態がいわゆる休会になります。
ただし、有料会員のままですから月額料金は引き続き、引落しされます。何ヶ月も利用しないのなら、無料会員に戻すようにしましょう。