ペアーズの男女別の料金プランを解説!気をつけるべき料金の仕組みとは?

ペアーズ(Pairs)男女別の料金を解説

この記事はペアーズの料金について解説しています。

この記事を読めば、男性女性の料金の違い、オプション料金、支払い方法など、ペアーズの料金に関する疑問を解消できますよ。

ペアーズの男性・女性の料金表

ペアーズの料金システムと有料・無料会員の機能

CHECK
ペアーズの料金解説
  1. 男性は有料プラン(月3,700円〜)へ加入しないとメッセージ送れない
  2. 女性は完全無料で利用可能!

女性はすべて無料でペアーズを使えます

男性は登録無料ですが、女性にメッセージを送る際に有料プラン(月額3,700円)へ加入する必要があります。

>>ペアーズのアプリストアへ

【男性】ペアーズ有料プラン

ペアーズには男性のみ月額制の有料プランがあります。

▼ペアーズの有料プランの料金表

プラン クレカ Apple ID・Google Play
1か月 3,700円/月 4,300円/月
3か月 3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
6か月 2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
12か月 1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)

長期間のプランになるほど1ヶ月あたりの費用が抑えられます。

ただし、途中解約しても返金されないので、長期プランは慎重に選んだ方がいいです。

マッチングアプリを利用している方の72.4%が「3ヶ月以内」に恋人ができたというアンケートデータがあるため、どのプランに課金するか迷ったら「3ヶ月プラン」を選ぶのがおすすめです

クレジットカード決済は、ペアーズをアプリからではなく、ブラウザからログインすることで決済できるようになります(詳しくみる)。

男性の無料プランと有料プランの違い

ペアーズの男性の無料プランと有料プランの違いをまとめました。

女性は無料で、男性有料会員と同じ機能が使えます。

▼男性の無料会員・有料会員の違い
ペアーズの有料会員・無料会員の違い

    男性の無料会員と有料会員の大きな違いは、マッチング後にメッセージを送れるかどうかです。

    無料会員でもマッチング後にメッセージを1通だけ送れますが、2通目を送れません。有料会員になることで制限なくメッセージを送れるようになります。

    そのため、女性と出会うためには有料会員になる必要があると言えます。

    男性必見!ペアーズを安くお得に使うには?

    ペアーズを安く、お得に使うには以下3つの方法があります

    男性の方は特に注意してみて欲しいです。「1.クレジットカード決済」は簡単で誰にでもできるのでおすすめですよ。

    ▼ペアーズをお得に使う3つの方法

    1. ブラウザからクレジットカード決済をする
    2. 3か月プランを利用する
    3. お得に使えるキャンペーン期間を狙って利用する

    ①ブラウザからクレジットカード決済をする

    ▼ペアーズの有料プランの料金表

    プラン クレカ Apple ID・Google Play
    1か月 3,700円/月 4,300円/月
    3か月 3,300円/月
    (一括9,900円)
    3,600円/月
    (一括10,800円)
    6か月 2,300円/月
    (一括13,800円)
    2,400円/月
    (一括14,400円)
    12か月 1,650円/月
    (一括19,800円)
    1,733円/月
    (一括20,800円)

    ペアーズはスマホのアプリ版から料金を決済する以外にも方法があります。

    それはブラウザ版(web版)のペアーズからクレジットカード決済をする方法です。しかも上の表を見れば分かる通り、クレジットカード決済の方がお得に利用できます

    クレジットカードの方が安い理由は、Apple ID・Google Play決済では手数料が発生するため、その分の金額が上乗せされているからです。

    ブラウザのSafariやGoogle Chromeなどから「ペアーズ公式」などと検索してログインしましょう。

    そのままマイページ→クレジットカード決済に進めばOKです。

    ブラウザ版のペアーズでしかクレジットカード決済はできないので、安くお得に使いたい人は上の手順でブラウザからクレジットカード決済をしましょう。

    ② 3か月プランを利用する

    マッチングアプリを利用している方の72.4%が「3ヶ月以内」に恋人ができたというアンケートデータがあるため、どのプランに課金するか迷ったら「3ヶ月プラン」を選ぶといいです。

    マッチングアプリで恋人ができるまでの期間の調査結果

    登録してすぐは活発に活動する人が多いため、3ヶ月以内に恋人ができる可能性が高いのです。

    >>ペアーズ公式サイトへ

    ③ お得に使えるキャンペーン期間を狙って利用する

    ペアーズのキャンペーン情報

    ペアーズでは定期的にキャンペーンを実施しています。ここでは過去に行われたキャンペーンの主な開催時期を紹介します。

    • GWやお盆、年末年始などの大型連休
    • クリスマスやハロウィンなどのイベント時
    • 週末や月末など
    • その他、不定期開催

    大型連休やイベントなどで利用者が増えるタイミングでキャンペーンを開催していることが多いです。抽選形式でポイントを付与するキャンペーンなど、不定期ですが短期間で実施しています

    お得にペアーズを使いたい人は要チェックです!

    ペアーズと他アプリの料金比較

    ペアーズと他アプリの料金をまとめました。

    結論として、ペアーズと各アプリの料金に大きな違いはありません。

    ▼大手アプリとの料金比較表

    アプリ名 クレカ Apple ID Google play

    ペアーズ
    ペアーズ

    3,700円 4,300円 4,300円

    with
    with

    3,600円 4,200円 4,200円

    タップル
    タップル

    3,700円 4,000円 4,000円

    Omiai
    Omiai

    対応なし 4,800円 4,800円

    マリッシュ
    マリッシュ

    3,400円 3,400円 3,400円

    料金は同じくらいですが、各アプリに登録している人の年齢層や目的(恋愛・結婚など)が違います。

    そのため、料金でアプリを選ぶのではなく、自分の目的・年齢に合いそうかでアプリを選ぶといいです。

    どのアプリも男性は登録〜マッチングするまで無料、女性はすべて無料です。

    登録しても費用がかからないので、ひとまず登録して自分に合いそうか試してみるといいです。

    Pairsポイントの料金

    pairsポイント

    Pairsポイントを購入すると、さまざまなアイテムと交換できます。

    ▼Pairsポイントで交換できるアイテム例

    • みてね!(3pt)
    • ブースト(9pt)
    • メッセージの既読1回(9pt)
    • いいね!にメッセージが付けられる(3pt)
    • みてね!にメッセージが付けられる(6pt)
    • いいね!と交換(1pt) など
    Pairsポイントの料金
    10ポイント 990円
    20ポイント 1,840円
    30ポイント 2,560円
    40ポイント 3,380円
    50ポイント 3,990円
    100ポイント 7,190円
    500ポイント 35,930円

    ポイントを購入するなら「ブースト」がいいかもしれません。

    ペアーズは会員数が多いため、自分のプロフィールを相手に見てもらいにくいです。「ブースト」を使うことで表示順位がアップするのでアプローチをもらいやすくなります。

    ペアーズのオプションプラン紹介

    ペアーズのオプションについては別の記事で詳しく解説しています。

    1.プライベートモード(身バレ防止機能)

    2.プレミアムオプション(より快適かつ便利に出会いを探せる)

    3.ペアーズコンシェルジュ(コンセルジュのサポート付きで婚活)

    4.コミットメンバーシップ(1年以内の結婚を目指す)

    ペアーズ料金の注意点|有料会員は要チェック

    • 課金を止めるにはアプリ削除だけではダメ
    • クレジットカード払いは、有料プランの解約直後に終了

      課金を止めるにはアプリ削除だけではダメ

      ペアーズの「有料会員」「オプション機能」に課金している場合、アプリを削除しただけでは課金は止まりません。

      以下の手順で有料会員やオプションを解約してからアプリを削除しましょう。

      ①「会員ステータス」をタップ

      ペアーズ 会員ステータス

      ②「有料会員の解約」をタップ

      ペアーズ有料会員の解約

      クレジットカード払いは解約した瞬間有料プランが終わる

      有料プランや有料オプションの料金をクレジットカードで支払っている場合、解約した瞬間に有料プランとオプションが使えなくなるので注意。

      クレカ払いは解約したら有料プラン・オプションも即終了

      この記事を書いた人
      編集部 中本

      誰よりも詳しく、好奇心旺盛で世の中全ての出会いを試す!がモットー。主にアプリの調査記事や比較記事、解説記事などを担当。