【料金比較】マッチングアプリ・出会いアプリの値段一覧!課金相場と安いアプリも紹介
マッチングアプリの料金相場はいくら?
男性:3,400円〜4,500円(月額)
※複数月単位での契約で割引があります。
女性:基本無料
※この記事は男性向けです。女性料金はこちら。
編集部厳選!本当に出会えるコスパが良い優良マッチングアプリ
33個のアプリのコスパを調査した結果について、解説していきます。
コスパを重視するときのマッチングアプリの選び方
マッチングアプリでコスパを重視する場合、以下の点を満たしているアプリを選ぶことをおすすめします。
アプリの選び方
- 金額が相場並(3,400円〜4,500円)
- 登録者の年齢が自分に近い
- 会員数が多い(理想の相手と出会いやすい)
自分にあったアプリを適切に選べば早めに恋人ができる確率が上がるので、何ヶ月も課金する必要がなくなり、最終的なコスパは良くなると言えます。
年代別にコスパの良いアプリはこちらです!
20代女性が多数登録
- 相性診断・心理テストが当たると評判
- 20代一番使っているアプリ(編集部調べ)
- 20代の彼女を作りたい人におすすめ
- 1ヶ月3,600円、3ヶ月9,000円
日本最大級の会員数
- 累計登録者数2000万人で、地方でもマッチングしやすい
- カラオケ好き!アニメ好き!など同じ趣味からも探せる
- 「AppStoreセールスランキング」マッチングアプリの中で1位!
- 1ヶ月3,700円、3ヶ月9,900円
まずは友達から始めたい人に
- 女性は無料、男性もミッションクリアで無料利用可
- 20代の会員が多い!20代と出会いたい人向き
- 友達・デート相手探しに使いたい人にも○
- 1ヶ月3,700円、3ヶ月9,600円
日本最大級の会員数
- 20代後半〜30代の利用者数No1アプリ
- 会員数が多く、地方でもマッチングしやすい
- カラオケ好き!アニメ好き!など同じ趣味からも探せる
- 「AppStoreセールスランキング」マッチングアプリの中で1位!
- 1ヶ月3,700円、3ヶ月9,900円
まずは友達から始めたい人に
- 男性もミッションクリアで無料利用可
- 友達から始めたい!友達探しに使いたい人にも○
- 20代と30代の会員がほとんどを占める
- 1ヶ月3,700円、3ヶ月9,600円
他アプリより結婚意識の高いユーザーが多い
- 男性もミッションクリアで無料利用可
- 結婚を意識した相手と出会いたい人向き
- 1ヶ月3,900円、3ヶ月9,800円
※クレジットカード決済
日本最大級の会員数
- 40代の会員数No.1、地方でもマッチングしやすい
- カラオケ好き!飲み好き!など同じ趣味からも探せる
- 「AppStoreセールスランキング」マッチングアプリの中で1位!
- 1ヶ月3,700円、3ヶ月9,900円
1年以内の結婚を目指すなら
- 女性有料なので、真剣に相手を探している女性多数
- 婚活目的で利用しているユーザーが多い
- 婚活サイトや結婚相談所よりも気軽に婚活ができる
- 1ヶ月4,490円、3ヶ月11,970円
再婚相手を探すなら
- 再婚支援に特化!再婚相手を探している人と出会える
- 40代前後の利用率が高い!40代と出会いたい人向き
- バツイチ・子持ちの人も多数利用中
- 1ヶ月3,400円、3ヶ月8,800円
マッチングアプリ・出会いアプリ男性料金比較一覧表
※「料金の安さ」×「出会いやすさ」の「コスパ」でランキングを作りました。
サイト名 | 料金・コスパ | リンク |
---|---|---|
pairs![]() |
コスパ1位 ・1ヶ月3,700円、3ヶ月9,900円 ・20代〜40代 ・料金は相場並。会員数が多いから出会いやすくコスパが良い。 |
無料登録 詳細 |
タップル![]() |
コスパ2位 ・1ヶ月3,700円、3ヶ月9,600円 ・20代〜30代 ・初月半額の招待コードあり (5Qqh-hNJkigtv) ・提携サービスへの申し込みで無料期間をGET |
無料登録 |
with![]() |
コスパ3位 ・1ヶ月3,600円、3ヶ月9,000円 ・20代 ・20代のマッチング率が良い |
無料登録 |
match![]() |
コスパ4位 ・1ヶ月4,490円、3ヶ月11,970円 ・40代 ・男女ともに有料で真剣度高め ・初回課金時に半額にする方法 |
無料登録 |
Omiai![]() |
コスパ5位 ・1ヶ月3,900円、3ヶ月9,800円 ・30代 ・真剣度高めでじっくりマッチング ・提携サービスへの申し込みで無料期間をGET |
無料登録 |
マリッシュ![]() |
コスパ6位 ・1ヶ月3,400円、3ヶ月8,800円 ・40代 ・バツイチ向きアプリ |
無料登録 |
カップリンク![]() |
コスパ7位 ・1ヶ月3,400円、3ヶ月8,800円 ・20代 ・会員の真剣度が高い |
無料登録 |
サイト名 | コメント | リンク |
---|---|---|
pairs![]() |
■コスパNo.1 国内利用者数No1&月額料金が相場並でコスパが良い。20代から40代までどの世代も会員が多く、地方住みでも出会える可能性が高いのも◎。恋活でも婚活でも利用できる。 |
無料登録 詳細 |
タップル![]() |
■今日明日に出会いやすい 今日明日、今週末に会える人と繋がれる「おでかけ」機能がある。気軽に会える機能があるので、出会える確率は高い(コスパ良い)。まずは友達からの関係づくりに向いている。 |
無料登録 |
with![]() |
■20代女性と出会うなら 相性診断や心理テストがあり、20代女子に人気。1ヶ月・3ヶ月の料金が若者向けに安く設定されている。彼女作りに向いているアプリ。 |
無料登録 |
match![]() |
■1年以内に結婚したい 男女ともに有料のため、真剣度の高い人だけが使っている。1年以内に半数以上がお付き合いに発展しているデータがあるので期待値は高い◎。婚活向き。 |
無料登録 |
Omiai![]() |
■結婚を見据えた恋人作り アラサー世代かつ、結婚前提の恋人を探している人が多い。真剣に活動している会員さんが多く、恋愛に発展しやすのでコスパ良いと言える。 |
無料登録 |
マリッシュ![]() |
■再婚希望ならコスパ◎ 40代以上の利用者が7割を占め、バツイチ・再婚希望者も多い。1ヶ月プランは最安。シンママ・シンパパは優遇プランがあり、お得に使える特典ある。 |
無料登録 |
カップリンク![]() |
■20代との本気の恋活 相性診断があり、20代に人気。街コン参加者に絞って検索すれば本気度が高い相手を探せる。 |
無料登録 |
※最終更新日:2023年6月
※料金は全てクレジットカード決済の場合
上で紹介したアプリの中で、単純に3ヶ月の料金が安い順「ベスト3」はこのようになります。
ここで紹介したマッチングアプリはすべて登録無料です。異性とメッセージするとなった場合に、課金が必要になります。
そのため、まずは無料登録だけして、好みの女性がいるかを見てみるといいでしょう。
ブラウザでクレジットカード払いにすると課金が安い
マッチングアプリはブラウザとアプリで料金に違いがあります。
- アプリ版:AppストアまたはGooglePlayを介するため手数料が上乗せされた料金になる
- ブラウザ版:アプリを介さずに決済するためアプリ版よりも安い料金のことが多い
課金する際には、まず会員登録を済ませて、その後にアプリ運営の公式サイト内でログインして「クレジットカード払い」で有料会員になるとお得です。
結論:一番コスパが良いアプリはペアーズ
数多くのマッチングアプリの料金とアプリの質を調べた結果、一番コスパが良いと言えるのはペアーズでした!
理由は2つあります。
ペアーズがコスパ1位の理由①:相場より安め
マッチングアプリの料金相場が3,400円〜4,500円となっている中、ペアーズは1ヶ月3,700円と比較的安めの設定になっています。
また、長期プランを選んでいけば、1ヶ月料金はさらに安くなっていきます。
- 本腰を入れて恋活・婚活をしたい
→→ 12ヶ月プランがおすすめ - まずは様子見かなあ
→→ 3ヶ月プランがおすすめ
プラン | 料金 | 1ヶ月あたりの料金 |
---|---|---|
1ヶ月 | 3,700円 | 3,700円 |
3ヶ月 | 9,900円 | 3,300円 |
6ヶ月 | 13,800円 | 2,300円 |
12ヶ月 | 19,800円 | 1,650円 |
※ブラウザ版の料金
アプリ上で課金すると上記の料金よりも高くなってしまうので、課金はブラウザで行いましょう。
- スマホでアプリのダウンロード(App Store や Google Play)
- 無料会員登録(ここまではアプリでもOK)
- 有料会員登録(ここをブラウザでする!!)
※スマホかPCで、SafariやGoogle Chromeなどのブラウザにてペアーズ(https://www.pairs.lv/)にアクセス。ブラウザ上でログインをして有料会員登録をしましょう。 - 有料会員としてペアーズを使う(ここからはアプリでもOK)
ペアーズがコスパ1位の理由②:会員数が多く機能が豊富
ペアーズのコスパが良い理由は、料金以外にも「出会いやすさ」が挙げられます。ペアーズの会員数は累計2,000万人で、これは日本のマッチングアプリの中で最多です。
また、ペアーズには以下のような、出会いをサポートする機能があります。
▼居住県だけでなく距離で相手を絞る検索機能(面積の大きい県でも近い相手を探しやすい)
▼趣味の合う相手を探しやすいコミュニティ機能
距離で相手を探せる、趣味から相手を探せる機能を併せ持つアプリはペアーズだけです。
相手との距離が分からなかったり、趣味が分からなかったりすると、なかなか仲が発展しにくく無駄にいいねを消費していくことになりやすいです。
一方、最初から出会える範囲の話の合いそうな相手を探せるペアーズなら、効率的な恋活が可能です。
「料金の安さ」×「出会いやすさ」を重視するなら、ペアーズがおすすめです。
キャンペーンで安くお得に使えるおすすめアプリ
ここでは、ちゃんとマッチングするものだけに厳選した上で、キャンペーン込みで料金が安いアプリ順にランキングしています。
無料で使えるけど、無料会員だとほとんど出会えないマッチングアプリは省きました。
1位:タップル…有料プランが無料で使えるキャンペーンを活用すべし!
1位:Omiai…タップルと同様に無料で使えるキャンペーン有り!
3位:ペアーズ…金曜日~日曜日にキャンペーン多い!
4位:マッチドットコム…初回課金が半額になる
1位タップル→無料で有料プランを使うキャンペーンあり!
1位は提携サービスへ申し込みをすることで有料プランを無料で利用できるキャンペーンがあるタップルです。
タップルを無料で使う手順
- まず、タップルを無料ダウンロードする
- アプリ内で「ボーナスページ」を開く
- 無料のサービスを選んで登録する
手順1:ボーナスページを開く
まず以下の手順で、ミッションを選べる「ボーナスページ」にいきましょう。
- ホームにあるマイページをタップ
- 「メッセージし放題を無料でGETしよう」をタップ
手順2:無料のサービスを探して申し込む
ボーナスページにいくと、ミッションの説明と対象サービスを見ることができます。
ミッションの右下にメッセージし放題になる期間が記載されているので、タップルを使いたい期間とミッション内容を確認しながら選んでください。
以下、ざっくりとですが一部ミッションの無料期間をまとめました。
- dTV 5日間無料
- U-NEXT 9日間無料
- ひかりTVブック 6日間無料
ミッションによっては無料期間内に解約できるものもあります。そうすれば一切お金をかけずにタップルを無料で使えます!
同率1位Omiai
Omiaiもタップル同様、提携サービスを利用することで有料プランを無料で利用できます。
手順はタップルと同じ!
金~日にキャンペーン開催されるペアーズは簡単で安い
タップルは提携サービスに申し込まなきゃいけない。しかも、申し込みした直後に使えないこともある。どうしても0円で使いたいならば良いのですが、デメリットもあります。
一刻も早くにメッセージをしたい!出会いたい!ならば、【普通に安い】ペアーズにしましょ。
30歳以上の婚活ならマッチドットコム
マッチングアプリは長期プランほど安くなるのですが、マッチドットコムは「初回課金時に半額」があります。
「初回課金時に半額」は無料登録後、1週間前後でメールで届きます。1週間ほど待たなくてはいけないデメリットはあるのですが、なんせ半額!50%オフ!なのでここは焦らずメールが届くのを待ちましょう。
料金について詳しく解説しています。詳細を知りたい方はどうぞ。
30秒で分かるマッチドットコムの特徴
マッチドットコムの特徴を簡単に説明すると「真剣婚活サイト」です。恋人探しというよりかは結婚相手を探したい人向き。同じ婚活向けのOmiaiと比べても、1年以内に結婚したい婚活に対する真剣度の高いユーザーが多いです。
1990年代から運営している老舗の婚活サイトで会員数も多く、世界各国に展開している企業が運営しているのでサクラなどはいません。(ちなみにペアーズも同じグループ会社ですよ)
また、マッチドットコムは課金後はいいねを無制限に送れます。月額課金以上のコストが掛からないので、多くの人にアプローチをしたい人にもおすすめです。
本気で恋人を探すならマッチングアプリ3カ月プランを使え!
もし、あなたが恋人探しや婚活を目的としているならば、1カ月プランより3カ月プランを選ぶほうがコスパが良いです。
統計データによると、恋人が見つかるまでにマッチングアプリでデートした人数は「1~5人」が73%。つまり、マッチングアプリで5人デートできれば恋人ができる可能性が高いという事。
では、5人とデートするまでの期間を考えると、マッチングしてからデートまでだいたい1週間~2週間です。本気で頑張れば同時進行で1カ月で5人デートは可能ですが、かなりの使いこみが必要です。
そう考えると、恋人ができるまでの目標期間を3カ月に設定し、3カ月プランを購入して活動するのが賢明。
そして、実は1カ月プランを3カ月継続するより、3カ月プランで購入するほうが安いのです。
ここでは、恋人探し・婚活を目的としたアプリを対象に、1カ月プランを3カ月継続した場合と、3カ月プランを購入した場合の金額を比較してみます。
アプリ名 | 3カ月プラン | 1カ月プラン×3 | 参考 |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ |
9,900円 |
11,100円 | 無料登録 詳細 |
![]() タップル |
9,600円 | 11,100円 | 無料登録 詳細 |
![]() Omiai |
9,800円 | 11,700円 | 無料登録 詳細 |
![]() with |
9,000円 | 10,800円 | 無料登録 詳細 |
![]() match |
11,970円 | 13,470円 | 無料登録 詳細 |
![]() マリッシュ |
8,800円 | 10,200円 | 無料登録 詳細 |
![]() カップリンク |
8,800円 | 10,200円 | 無料登録 詳細 |
![]() ユーブライド |
10,800円 | 12,900円 | 無料登録 詳細 |
※すべて税込
※クレジットカード決済の場合
※2023年11月更新
すべて、1カ月プランよりも3カ月プランを選ぶほうが得です。
複数月プランは安くなるのですが、実は1点注意すべきことがあります。
それは、半年~1年も使ってしまうと、めぼしい女性は全て見つくしてしまうということです。
効率の良い活動方法は、3カ月スパンでアプリを変える方法。
上位の料金詳細は別記事で詳しく紹介中です。
出会える人数で比較「月間で使えるいいね数」
ここからは、出会える人数のコスパで比較してみたいと思います。
いいね=マッチングできるチャンスなので、送れるいいね数が多いアプリの方が出会いのチャンスは増えます。
以下は月間でいいねができる最大数から、1イイネの価値を割り出しています。「無料」と言うのはオススメ会員などで無料でいいねが出来る数になります。
以下は男性版で有料プランを基本としています。また、キャンペーンでいいねが増える事もあります。
大手アプリの1いいねあたりの価値
アプリ名 | 月間イイネ | 1イイネ |
---|---|---|
with | 月間付与:30 ログインで+50pt 無料:1日6人選べる |
14円 |
Omiai |
月間:30(※1) |
7円 |
ペアーズ | 月間:30 ログインで+50いいね 無料:1日6人ランダム紹介 |
15円 |
ユーブライド | 1日:50回 | 3円 |
タップル | ログインで+300ポイント(※2) | 13円 |
※1 Omiaiの場合、男性→人気女性へのイイネ数が1以上の場合があります。
※2 タップルはポイント制なので1イイネ=1プロフィールになります
総合的に見ると、月間で貰えるイイネ数と無料で活用できるイイネのバランスが良いのはOmiaiとwithです。
特にwithは心理テストで相性がいい人(全体会員の4分の1位)から選んでいいねが出来るので、いいねに関しては良いシステムです。
ポイント・カード制のアプリはおススメ出来ない
タップルがこれに該当します。自分で検索するのではなく、表示された人を良いか悪いか振り分けていくタイプです。
カード型は1イイネの価値は安いですが、全員にいいねをした場合。
恋人探しって「こういう子と付き合いたいな~」と言うのは100%誰も持っているはず。こだわりや好みのタイプなんかは無いよって人でも、東京と北海道の恋愛なんて望んでいないと思います。
そういう意味では誰がでてくるか分からないよりは、自分で条件を付けて選ぶほうがその後のデート確率や付き合う確率は絶対に高いはず。
追加課金、オプションプランで比較
月額とは別に課金要素がどれくらいあるかです。ほとんどはポイントの追加購入とプレミアムオプションという便利な機能のプランがあります。
プレミアムオプションはいいね順に並び変えたり、貰えるイイネポイントが増えたり、フリーワード検索が出来たり。正直なくても良いかなと思いますが、短期間で恋人作りたいなら購入してもいいかも。
以下は男性の料金がベースになっています。
また、オプションプランがある=普通の月額プランでは使えない機能があるということです。自分の予算と相談してプランを決めていってみてください。
アプリ名 | 追加料金 | オプション含む料金 |
---|---|---|
with | オプション:2,900円 追加pt=120円~81円 |
6,500円 |
Omiai | オプション:4,800円 追加pt=490円~36,800円 ※AppleID・GooglePlay決済 |
9,700円 |
ペアーズ | 男性オプション:2,980円 女性オプション:2,990円 追加Pt=140円~97円 |
6,680円 |
マリッシュ | オプション:3,000円 | 6,400円 |
ブライダルネット | なし | 3,980円 |
マッチコム | オプション1,650円※1 | 5,630円 |
タップル |
男性オプション:4,900円 |
8,600円 |
ユーブライド | オプション:月2,980円 | 7,280円 |
ヤフーパートナー | オプション:月2,943円 | 7,220円 |
ポイボーイ | なし | 3,400円~ |
ゼクシィ縁結び | オプション:4,378円 | 8,756円 |
パートナーズ | なし | 2,980円 |
カップリンク | オプション:2,400円 | 6,200円 |
Sweet Ring | アイテム課金あり | 4,000円 |
東カレデート | オプション:6500円 | 13,000円 |
※すべて税込
※1マッチコムは会員ごとに料金が違います
各アプリのオプションプランについて、補足説明します。
Omiaiのオプションプランは必要なさそう
ランキングで少し解説しましたが、オプションプランをつけるべきかですね。
答えを言うと「必要なさそう」です。
Omiaiは以下の機能が「通常プラン」に含まれています。
- 足跡の制限なし
この機能はペアーズなんかではプレミアムオプションに含まれているものです。ここをあえて別にせずに通常料金でつけているのは助かる設計で良いと思います。
Omiaiのプレミアムパックで注目すべきは
- 検索機能の強化
- 特別プロフィール
の2点です。
理想の彼女を探したいと思うならあって損は無い機能。(かといって無くても困らない機能)
正直、Omiaiのプレミアムパックは無くても良いかなと思います。実際に使っている人は少なくて、50~60人に1人と少なめ。(だからこそ目立つのでいいねは貰いやすくなります。)
ペアーズのオプションプラン(男性)
ペアーズは男性向きと女性向きにそれぞれオプションプランがあります。それぞれ解説しますね。
男性は2,980円で以下の機能が使えます。
- 検索機能の拡張
- イイネ数アップ
- 上位表示
- 足跡の6人制限解除
- メッセージの既読/未読
- オンライン表示を隠せる
通常の課金プランで足跡見れないのはイタい。
たとえば、足あと付ける→足あと返し→いいね という手順を付けると100%アクティブな女性だけにいいねを送ることができます。足跡見れないと無駄うちいいねが増えることに。
男性はオプションプランあった方が良いです。となると合計は約6,500円、withとペアーズを2つ使っても同じ料金になるのでここは悩みますね。
ペアーズのオプションプランを使う場合は、ダニエルさんの「ペアーズ有料会員&プレミアムオプションの本当の使い方」を参考にしてみてください。
ペアーズのオプションプラン(女性)
ペアーズは女性のオプションもかなり強気の料金設定。
- プロフ非公開の「プライベートモード(月額2,560円)」
- 男性のオプションとほぼ同じ「レディースオプション(月額2,990円)」
両方入れると5,550円、高っっ。
レディースオプションの内容は以下
- オンラインを隠す
- メッセージの既読/未読
- 検索機能の拡張
- いいね+20
ぶっちゃけ、私はいらないように感じません!よっぽどの理由がない限り使う価値は無いかと。芸能人とかモデルとか医者とかそういう人のための機能なのかなぁ。
ユーブライドのオプションプラン
男女共通で月額2,980円で以下の機能が付きます。
- メッセージの既読確認
- 写真付きメッセージ
- メッセージ上位表示
- コンシェルジュサポート
コンシェルジュサポートがあるので恋愛経験がない人にはありがたい機能。ただ、それ以外はあってもなくても良い機能です。
マッチングアプリ料金に関するQ&A
マッチングアプリの料金について、よくある疑問についてまとめました。
Q.女性はどのアプリも無料なの?
無料で使えるアプリがほとんどです。
ただし、有料のアプリもあります。有料である分、真剣度の高い男女が集まっているのが特徴です。
Q.男性無料のアプリは無いの?
男女ともに無料のマッチングアプリもあります。Tinderやペアフルなどです。
詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
Q.料金以外にもマッチングアプリについて知りたい
マッチングアプリについて、いろんな情報を知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
マッチングアプリが良くわかる記事
初心者の人へ
→まずはマッチングアプリの基本を学ぼう!
人気マッチングアプリを比較したおすすめアプリ
→最新版マッチングアプリランキング
結婚したい男女へ
→婚活サイトランキング
ご飯相手や恋人を探している男性へ
→恋活アプリランキング
まとめ マッチングアプリ選びはサブスク料金だけで選ぶな!
料金システムについて様々な面から解説しました。
- 月額は安いけどオプションプランが必須
- 月額は高いけど基本機能が充実
どちらを選んでも良いですが、私なら後者を選びます。その方が合計金額が安いから。
そして、私のおススメは「Omiai」。
- オプションなしの基本料金だけで使える
- いいね出来る数も多く、出会える人数が多い
- ユーザーの質も良い
もしOmiai使ったことがあるなら、with、ペアーズ辺りがお勧め。