タップル誕生サクラや業者はいるの?

タップル誕生にサクラがいるか気になっているけど、可愛い女の子と出会いたくてたまらない全国の皆さんこんにちは。
マッチングアプリやりまくり、出会いまくりのダニエルです!
いきなり残念なお知らせをしなければならず大変申し訳ないのですが、
タップル誕生にサクラ(業者)はいます!!
ただ、
一般的にサクラサクラと騒がれ、言葉だけが独り歩きして有名になっていますが、具体的にどんなものかって意外にみんな知らないもの。
知らないから必要以上に怖がってしまうのですが、種を明かせば恐れることはありません。
一般的にサクラと呼ばれるのは2種類
今サクラとみんなが言っているのはこちらの2種類になります。
①男性に有料登録させるためにアプリ側が用意した架空の女性 → サクラ
②アプリに潜入して、外部サイトに誘導してお金を取ろうとする架空の女性 → 業者
②は本当はサクラとは言わず、業者というのですが、マッチングアプリが世間一般の出会いとして主流になってからというもの、これを混同して「サクラ」と呼ばれる風潮にあります。
①自演のサクラはいません
①は出会い系サイト、出会い系アプリに存在するもので、タップルをはじめとするマッチングアプリには存在しませんので安心してください。
②業者がいる。でも対策は簡単!
②はアプリ内に潜入している業者で、これはタップルにもいます。
ただ、対策は簡単。
やつらは速攻でLINE交換を打診してきます。メッセージの1~2通目で。
LINE交換すると、外部サイトへの誘導、投資やネットワークビジネスへの勧誘などあからさまな行動をしてきます。
こんな不自然に超積極的な女性はマッチングアプリには存在しませんので、簡単に見分けがつきます。
あと、タップルをはじめとするマッチングアプリには通報機能があるので、これらのアカウントは別のユーザによる通報ですぐに強制退会させられます。
ので、実は引っかかる人もそんなにいません。
心配するほどの存在ではないのが現実です。
にもかかわらず!!
↓
みんながタップルにサクラの存在を感じる理由
ということで、
少し業者はいても心配不要なタップルなはずなんですが、なぜか「タップル サクラ」で検索する人は後を絶ちません。。。
なぜか!?
僕にはその理由がわかります。
マッチング後、メッセージが返って来ない率が高すぎる
タップルは他のアプリと比べると、比較的女性とマッチングしやすいです。
でも、
- 写真がたまに芸能人の女性とかがいる
- SNOWやプリクラ画像の女性多すぎる
こんな感じだから、本当に存在する女性か不安になります。
そしてそして、それに加えて、
マッチング後、メッセージ送っても返って来ない...
有料会員になったけど、誰とも出会えてないんだけどおぉぉ!!
これはサクラの存在を疑るのも無理はありません!
別のマッチングアプリとの比較
あらゆるマッチングアプリを試してきた僕としては、タップルのこの女性の返信率の低さは異常に感じます。
20人以上マッチングしてるのに誰とも会えてないからね!!
メッセージ返信率ランキング!
というわけで、僕がためしてきたアプリの中で、「これは女性の返信率が高かった!」「恋人を作ることに対して真剣な女性が多かった」ってアプリはこちらになります。
1位 Omiai → ★★★★★(返信率90%)
2位 マッチコム → ★★★★☆(返信率85%)
3位 ゼクシィ恋結び → ★★★★☆(返信率75%)
4位 ペアーズ → ★★☆☆☆(返信率60%)
最下位 タップル → ☆☆☆☆☆(返信率15%)異常...
※★の数はおすすめ具合です
Omiai、マッチコム、の返信率が高い理由は簡単で、女性も有料だからです。
(※Omiaiは2018年2月14日より女性は完全無料となりました)
お金払ってて、誰とも出会う気がない人なんていませんから、当然マッチング後のメッセージへの本気度も違ってくるわけですね。
★はおすすめ度になってますが、結局返信率が高いってことはそれだけ、出会いやすいってことにつながるので、自然とランキングの順位に比例しています。
タップルで結局出会えていない理由
ここまででわかってもらえてたと思いますが、タップルで結構マッチングするにもかかわらず、結局で会えていない理由は、サクラとかではなく、女性の質に問題があるからです。
サクラではなく、女性の質の問題
ランキングで1位にあげたOmiaiを例に出します。
Omiaiはその名前にひかれてか、恋活婚活に真剣な女性が集まってきています。
ようは今すぐ恋人がほしい!って人の割合が非常に多いです。
対してタップルは、暇つぶしの女性がほんっっっとに多いです。
これがタップルの女性の質を落としている最大の原因です。
暇つぶしの女性にひっかかるな!
彼女たちは、男性に会う気なんかないんです。
ただ、「いいかも」を沢山されて
モテる気分を味わいたいだけ!!!
メッセージで「かわいいね!」とか言われて、
モテる気分を味わいたいだけ!!!
です。
だから、写真はSNOWなどで加工した本人かもよくわからない詐欺写メをアップしています。
男性と実際に会う気なんてありませんから、絶対に相手にしてはダメです。
きちんと出会えるアプリをやりましょう
男性がタップルやっている目的ってなんですか?
・ガチで可愛い彼女が欲しい!
・よりたくさんの女性とデートしてみたい!
・とにかく一発やっちまいたい(ヤリモク)
何でもいいと思います。そこは人それぞれですから。
でも、どの目的でも
女性と実際に出会わなければ何も始まらない
ってことです。
きちんと出会えるアプリにお金と時間をかけるべきなんです。
先ほどもあげましたが、出会えるアプリのおすすめランキングはこちら。
1位 Omiai → ★★★★★
2位 マッチコム → ★★★★☆
3位 ゼクシィ恋結び → ★★★★☆
★の数はおすすめ具合です
断トツNo1のおすすめアプリOmiai
僕は全てのアプリをやっていますが、最終的にOmiaiに落ち着きました。
理由は女性の質がよく出会いやすい、アプリ自体の使い勝手が良い、常に新規の女性がどんどん入ってきて飽きない。
あとはイエローカードシステムがあるので、業者なんかも速攻で退会させられます。
年齢認証の有無もプロフィールに表示されるので女性への信頼性は抜群です。
あらゆる意味で断トツNo1のおすすめアプリです。
そして、最後に男性としては重要な部分。
美人な女性が本当に多いです!
これはぶっちゃけ理由は分かりませんが、なぜか美人が集まってくるアプリ(笑)
登録だけなら無料なので、ぜひ登録して女性会員の一覧を見てみてください。
Omiaiで実際に出会えたレポート
マッチドットコムも業者がいない
答えは簡単。
女性も有料だから。
当たり前だけど、女性が無料のアプリの方が圧倒的にサクラ(業者)は多いです。だって有料だったら、業者もお金を払わないといけないですからね。
だから、サクラがいないアプリなら、マッチドットコムで間違えなし!
マッチドットコムはサクラは一切いないのか?
「マッチドットコムにサクラが全くいないか」
と言われたら、残念ながらYESとは言い切れません。
でもマッチドットコムにいるサクラは、「お前サクラだろ!」というのが一目瞭然。だから少なくともコレを読んでいれば、騙されることはないと思います。
業者の見分け方1
◇最初のメッセージでメアドを聞いてくる!
これテッパン。
なぜなら、マッチドットコムの無料会員は1通目のメッセージ送信だけは可能だから。
色々理由をつけて、「これから退会する予定だから、直接メールでやり取りしましょう」と言い、向こうのメアドを教えてくる。
『相手のメアドを知れてラッキー』とか思ったらアウトですよ!相手はサクラだから気を付けて~!!!
業者の見分け方2
◇証明書が1つも提出されてない
↓こういう感じ。チェックが1つも入ってない。
有料会員になると、少なくとも「クレジットカード証明」にチェックがつく。つまりチェックがなければ、無料会員だということです。
男性なら、無料会員ではいかに何も出来ないかと身に染みて分かっているはず。無料会員のまま相手探しなんてまず無理です。
それなのに無料会員のままだということは、つまりサクラ(=業者)ということですね。
こんな風に、マッチドットコムは「サクラかそうでないか」の区別がすごく分かりやすいです。なので、無駄な時間とお金を使いたくない人は、マッチドットコムはお勧めです。
外見に自信がない人は、マッチドットコムがオススメ
なぜならマッチドットコムの女性は、外見よりも中身を重視する人が多いから。
女性も男性と同じ金額を払ってるわけだから、タップルやペアーズよりも、もっと真剣に相手を探している人が多いです。
だから、他のマッチングアプリで相手が探せなかった人は、マッチコムを試してみると良いと思います。
『恋人が出来なかったら、次の6ヵ月は無料』なんていう太っ腹なサービスもあるので、利用しない手はないかも。
マッチコムで実際にデートできたレポート
タップル誕生・恋活アプリの〝業者の見分け方のコツ〟5つ
業者の見分け方1
「プロフィールがスカスカなのは×」
- 写真はすごくきれいに撮影されているがプロフは空欄が多い
→一般ユーザーはプロフィールが重要だと思っているので、なるべく内容を埋めている
恋活アプリのタップル誕生に登録をすると、まず自分のプロフィールを作成します。ここで写真を掲載したり、趣味や興味のある事など、いろいろと入力します。そして実際に利用する時には、相手のプロフを必ず見ますね。
この時にプロフィールに空欄が多く、適当な感じがしたら、「???」と思った方がいいでしょう。業者はとにかく「数打ちゃ当たる」方式で、プロフィールなども真剣に入力していないケースが多いようです。

「プロフがスカスカ?と思ったら業者サクラだった」
男性からの「いいかも」がきたら、やはりまずプロフィールを見ます。他のアプリも利用していますが、全く同じプロフがあって、それなのに写真が違うって事がありました。
プロフの入力内容も、空欄の部分も一緒なんですよ。どう考えても同じ人っぽいのに、写真は違う。そう思って写真を見ると、サブの写真もなくて、何となくおかしい。たまたま偶然発見しましたが、こうした業者はどこにでも出没しているんですね。
業者の見分け方2
「あまりにイケメン&美女の出来過ぎた写真はちょっと怪しい」
- トップの写真がやたら可愛かったりイケメン
- ポーズがどこかウソくさい
→目を引く写真の為のモデルを使ったり、プロが修正加工している。普通の人の写真はスナップだったり、どこにでもある感じがする。
- サブの写真がない
→モデル利用のサクラだと、サブのスナップがない場合も多い。一般的には、トップとは違う、様々なシチュエーションで撮影されたサブ写真が掲載されている。
タップル誕生のユーザーの中には、イケメンや可愛い子もたくさんいます。業者の見分け方として、この写真がとても重要なポイントになります。ちょっとなかなか見かけない程のイケメンや、アイドル顔負けのポーズで可愛い子の写真、しかも写真自体が出来過ぎ感がある場合。これはちょっと、怪しいなと疑ってかかった方がいいかもしれません。
ビックリするような美人も、もちろん本当にタップルに登録もしていますから、写真だけで簡単に判断はできません。しかし、プロフィールを見たり、いいかもの反応で少し首をかしげるような事があったら、最終的には写真を写メしてから、Googleなどの画像検索をかけてみるといいでしょう。その写真と同じ、またはそっくりの人物がいくつも出てくるようなら、明らかにおかしいという事になります。

「超可愛い子が〝ありがとう〟してくれたら業者サクラだった」
いくつか恋活アプリを利用しているんですが、その内のひとつで、佐々木希そっくりの可愛い子がいたので、すぐに「いいね」とアプローチ。すると、速攻「ありがとう」が戻ってきたので有頂天になってました。でも、遣り取りが始まってみると、こちらの質問に答えずに、とんちんかんな返答をしてきたりするので、あれ?と思いました。
恋活アプリを利用しまくっている同僚にちょっと相談してみたら、すぐに写メして画像検索。ばばばばっと同じ写真がたくさん出てきたのでビックリ。なるほど、コレがサクラなのかと妙に納得しましたよ。やっぱりキレイすぎる、超可愛い、っていう子がいたら、少し慎重になった方がいいのかも。一応、タップルではまだ、そういう事はないんですが、やはり業者サクラはいるんだと認識はしておくべきです。
業者の見分け方3
「最初から激しいアプローチをかけてきたらおかしい」
- やたらと馴れ馴れしい感じ
- スグにも会いたい、会おうと言う
→普通の女性なら、まず警戒心をもって最初はスロースタートするはず
- 褒めまくってくる
→特にコレといった事も言っていないのに、褒めて気分よくさせる。普通の女性はいきなり、相手を褒めまくったりはしない
例えば男性が「いいかも」をして、女性から「ありがとう」が戻ってきます。そこからメッセージの遣り取りがスタートしますが、最初から女性がグイグイと押してくるのは少々不自然です。中には「気に入っちゃった! 今スグ会いたい」ぐらいに相手をアゲアゲしておいて、「私のプライベートなアドレス教えるから、そっちで遣り取りしようよ」と別のサイトへと誘導するパターンも。この辺りは、非常に多くのやり方があり、最近はとても上手に誘導するケースも増えています。いずれにしても、タップル以外のサイトや個人ブログへと誘うのはかなり危険です。

「QRコードであやうく騙される所だった」
タップルは他の恋活アプリと比較しても、マッチングしやすい、マッチング成立率が高いと言われていますよね。僕が騙されそうになったのは、それを利用して、悪用しようとしていた業者です。
メッセージの遣り取りでは、最初からもう女性の方が押しまくってきて、やたら自分の事を伝えてくる。それで、こっちがたいした事を言ってなくても「うれしー」とか「私たち、なんか相性バッチリかも」なんて感じで、全く警戒心がない。
それで、LINEの交換をしたら、今度はそこでQRコードだしてきて、こっちでもっと仲良くなろうよ~、みたいな。簡単だから、ついつい、QRコードから別のサイトへ行きそうになりましたが、待てよ、と思いとどまりました。それで断ったら、いきなり一切反応ナシ(笑)明らかに業者のサクラだったわけですね
業者の見分け方4
「恋活メッセージやメールの遣り取りで感じ取る」
- 最初から長文メールの遣り取りをする
→初めは誰でも、お互いに様子見という感じでメールをするもの。いきなり長文はおかしい。
- つじつまのあわない話が多い
→よく注意していると、趣味は「あなたと同じでテニス」と言っていたわりに、家で料理をしたりするインドア派、などと翌日のメールに返ってくる。要するに、微妙につじつまのあわない話をするのは、ウソ、業者の人物という可能性が高い。
- 自分のプライベートの話はしないが、相手については知ろうとする
→たぶん、プライベートについて細かく話すとボロが出るから――そこで、相手に対しては何かと聞き出そうとするわりには、自分の話になるとスルーする。こういう相手は怪しい。
何かを売りつけようとしたり、そうしたサイトへの誘導に対しては、ユーザーも敏感に感じ取ります。ところが、意外な落とし穴なのが、自分の情報を相手に安易に教えてしまう事です。しかも、いかにも「聞き出す」といった質問形式ではなく、メッセージの遣り取りの中で巧妙に聞き取っていくケースです。
例えば、生年月日、家族構成、と、一見、相手に渡してしまってもさほど大きな問題にならないように見えるものでも、相手はこれをまとめて業者に売ります。そして最終的に会う約束をとりつけておいて、携帯の番号や住所も聞き出す。こうなってくると、それらの情報をまとめると、あなたのプライベートはほとんど相手に渡してしまっているような状況にもなりかねません。

「噛み合ないメッセージでサクラに気づいた」
タップルではないんですが、別の恋活アプリでまんまとサクラに騙されました……。すごく可愛い子だったのでアプローチしてみたら、短いメッセージが届いたんですよね。そこから、色々と遣り取りを続けて、わりと相手もきちんとしている感じでした。で、ある時「そういえば、ワンコはどう?」ってメッセージしたんですよ。実は数日前に「ペットのワンコが病気みたいで、動物病院に連れていく」っていう話題があったから。
そしたら、「ワンコ? ワンコは相変わらず元気!今日も散歩してきた」って……。あれ?って、少し思ったんだけど、まぁ、病気が治ったのだろうと思ったんですけどね。今思うと、そういう「ちょっと前の話題」をふると、そうだったっけ???みたいな返信が多かった。でも、言葉遣いとかも、ギャル風じゃなくて、わりと丁寧な感じだったし、あまり深く考えていなかったんです。
そのうちに、なんかそのアプリではヘンな人がいてしつこいから、別のアプリに登録した、だから一緒にそっちに登録しようよ、というお誘いがきて。「ストーカーっぽくて怖い」みたいな書き方に同情しちゃって、それで、彼女が送ってきたサイトの登録をしたら、いきなり課金で……。
ああ、これが業者の誘導サクラのやり口かぁ、と。たぶん、このサクラ女性(今思うと女性かどうかさえ、怪しい)、何十人もの相手をしているんでしょうね。だから、メッセージの遣り取りも時々おかしくなる。会話が噛み合ないと思ったら、危ないですね。
業者の見分け方5
「〝怪しいぞ?〟が2つ以上あったら要注意」
最近は業者も大変巧妙な手を使ってきます。一時期のように、明らかに最初から「今夜会っちゃう? ホテルでもいいよ」みたいな誘い方をして、別のサイトへ誘導したりはしないようです。マッチング後に、ある程度は遣り取りをして、そこから相手の警戒心が解けた所で一気に畳みかけてくる。そこで、業者の見分け方のポイントとしては、
- プロフィールの空欄が多い
- 写真が出来過ぎ感が強く、「なぜこの人が?」と思う位キレイだったりイケメンだったりする
- つじつまが合わない話や、質問の返答がおかしい場合
こうした「業者の見分け方」のコツというか、ポイントが、2つ以上あてはまるようだったら、かなり要注意という事です。何にでも例外はあるもので、中には最初から長文のメールをしてくる人もいるでしょうし、女優さんみたいにキレイな一般ユーザーの女の子もタップルに登録しているでしょう。でも、それにプラスして、「なんかちょっと、おかしいな」と思う事があったら、やはり偶然ではなく「わざと」しているのだと疑った方がいいのかもしれません。
「普通の女の子なら、最初から〝今日会おうよ〟なんて言わないはず」
「こんなイケメンの男子が、まだほとんど何も話していないのに、可愛いとか、アイドルみたいだねとか、褒めまくるのはヘンじゃないかな」
最終的には、メッセージの遣り取りの中で、「普通の人ならば」と相手の立場になって、どう返信してくるかを想像して考えてみるといいでしょう。いずれにしても、最初から「警戒心が感じられない」のは、ネット上での出会いという前提を考えてみても、少しおかしいはずですから。
業者や悪質なユーザーについては以下の記事も参考にしてください。
↓↓計42個使って評価!おすすめマッチングアプリランキングへ↓↓
