ペアーズ(Pairs)のマッチング率は?利用者100人へアンケート!

ペアーズマッチング率の調査

マッチングアプリ大学タクミ

どーも!編集部タクミです。

ペアーズではみんなどれくらいの頻度、確率でマッチングしているのか?を調べてみました。

実際にペアーズを利用している男女100名に聞いて判明したマッチング率のため、結構参考になるリアルな数字になっています。

他アプリのマッチング率と比較もしているので、ペアーズが出会いやすいかの目安にもなります。

ペアーズのマッチング率は「公式発表 10%」

ペアーズマッチング成立の画像

まずは、ペアーズを利用しているみんながどのくらいマッチングしているのか?

ペアーズ公式発表では30人にいいねすると、平均3~4名とマッチングできる(約10%くらい)と言われています。

ペアーズマッチング率公式内容

※ペアーズからのメールより

気になった10人にいいね送ったら1人とマッチングできる。まぁ悪くないような気もします。

アンケート調査結果|リアルなマッチング率は男性17%、女性87%

実際にペアーズの利用者100人に「いいねした数」「マッチングした数」を聞いてみました。

その結果からわかったマッチング率がこちら!

男性 女性
送ったいいね!の数/月 21.2 10.3
マッチングした人数/月 3.7人 9人
マッチング率 17.4% 87.3%

男性は10人にいいねを送ると1〜2人とマッチング、女性は10人に送ると9人くらいマッチングすることがわかりました。

公式発表の10%よりもだいぶ高いマッチング率になった理由は、おそらく今回アンケートに回答いただいた方たちはプロフィールを完璧に入力している方だからと予想。公式発表の10%にはプロフィール未設定・未完成のユーザーが紛れているのではと思います。

少なく見積もっても公式発表の10%くらいのマッチング率はありそうです。

ペアーズのマッチング率は他アプリと比べても高い

このペアーズのマッチング率は高いの?低いの?という疑問がでると思います。他の婚活サイトやマッチングアプリのマッチング率も調べてみました。

マッチングアプリ名 男性 女性
ペアーズ 17% 87%
Omiai 12% 52%
with 14% 47%
マッチドットコム 7% 30%

その結果を見てみると、ペアーズの男性のマッチング率17%は、他のアプリと比べても高かったです。

また、ペアーズの女性のマッチング率87%は、他のアプリと比較しても断トツで高いことが判明しました。

ペアーズなら、男女ともに全然マッチングしないじゃん!という状況はあまりなさそうです。

マッチングしたければ目的にあったアプリを選ぶべき

どのアプリも男性なら10〜20%弱、女性は30〜90%弱ほどのマッチング率がありました。ただ、必ず全員が同じような良いマッチング率になるとは限りません。

そもそもの大前提として、恋人探し・結婚相手探し・友達などの目的にあったアプリを利用しないとマッチングしにくいです。

自分の目的にあったアプリを使うことがマッチング率を上げるコツです!

おすすめアプリ
結婚 omiaiOmiai
恋愛〜結婚 pairsペアーズ
恋愛withwith
アプリ名 アプリの特徴 参考リンク

ペアーズ
ペアーズ

■利用者No1アプリ
利用者数No.1アプリで20〜30代の幅広い層が全国にいる。地方でも相手探しに困らない。まず登録して損しないアプリ。
公式

Omiai
Omiai

■真剣な婚活なら
ペアーズに続く人気マッチングアプリ。アプリ名がオミアイなだけあって真剣に活動している人が多い。全国に利用者がいる。
公式

with
with

■20代・性格重視
20代〜30代の女性が多く登録している。性格診断がよく当たると評判で、性格の相性がいい人を見つけたいなら外せないアプリ。
公式

ペアーズで男性がマッチング率を上げて恋人を作るためにすべきことは?

気になる「ペアーズのマッチング率」も、結局は恋人ができるのか?出会えるのか?が知りたいから、その目安としてチェックしたいわけですよ!?

ペアーズは、いきなり話しかけたり会ったりできないので、とりあえずマッチングしなきゃ始まらない。だから、「どれくらいマッチングできるのか?」が気になるわけで・・・

以下の恋人ができた男性とできなかった男性のアンケートデータの結果をみてください。

◎男性会員

平均値 恋人ができた男性 できなかった男性
年齢 29.1歳 34.9歳
送ったいいね 14.5 23.8
もらったいいね 11.7 4.6
マッチング 6.5 2.6
デート 3.4 1
活動期間 87.3日 98.2日

※表中の「恋人ができた」には結婚できた人も含む。

恋人ができた男性の平均年齢を見てみると、29.1歳。また1ヶ月の平均マッチング人数は6.5人!ペアーズでは、アラサー世代の男性は、恋人ができやすいしマッチングもしやすいわけです。

でも、35歳付近になるとマッチング人数の平均が2.6人、デートできた人もひと月に平均1人...と減少し、ペアーズで恋人が作りにくくなってしまいます。

アラサー世代でもマッチング率が平均より低い人は、攻略法に目を通して実践してみてください!女性達の反応が変わってくると思いますので、一度試してみてくださいね♪

>>ペアーズで美人秘書の女性とマッチングするコツ

一方、アラフォーの人はそもそもペアーズの主な年齢層(20~30代)から少しずれてくるので、同年代が多い他のアプリを使うことも検討してみましょう。

アラフォー以上の年齢層が多い恋活~婚活向けアプリ

ペアーズ女性は、マッチング率を気にしなくても恋人ができる!?

今度はペアーズ女性会員の恋人ができた人とできなかった人の違いを見てみましょう。

◎女性会員

平均値 恋人ができた女性 できなかった女性
年齢 27.6歳 27.7歳
送ったいいね 11.5 9.7
もらったいいね 130.9 51.8
マッチング 10.1 8.5
デート 6.1 2.2
活動期間 124.5日 119.4日

※表中の「恋人ができた」には結婚できた人も含む。

上のデータを見ると、女性の場合男性と違って、恋人ができた女性もできなかった女性も、送ったいいね数やマッチング数にそれほど違いはなく、マッチング率はなんと同じ87%という結果でした。

ふつうに利用していてもこれだけ出会いがあるなら、女性はマッチング率はあまり意識しなくてOKなようです。

恋人ができた女性とできなかった女性の違いは、デートした回数に表れていました。

恋人ができた女性の方が、3倍の人数とデートしていることから、より積極的に男性と交流し、実際に会う方が、恋人ができる確率が高くなるというわけです!

積極的にデートしよう!という気がある人、まずは会ってみなきゃわからない!という考えの人は特に、ペアーズを使っていれば恋人ができやすい。

女性は無料で利用できるうえに、このマッチング率・・・やらなきゃもったいない!とさえ思えてきますね。

>>ペアーズを無料登録してみる

マッチング率をあげる方法を伝授~!!!

ペアーズのマッチング率や、恋人を作るためにマッチング率がどう関係しているかについて解説してきましたが、最後にマッチング率を上げる方法を紹介しておきます。

ポイントは以下の4つ!

  • 持っているいいね数を効果的に使い切る
  • いいねする相手は、自分とマッチングしやすい人を選ぶ
  • 足あと機能を使いこなす
  • 自分のプロフィール内容と写真をブラッシュアップする

弊社の独自調査では、ペアーズはもともと、他のアプリよりもマッチング率が高いということがわかったので、さらにマッチングするコツも身につけたら恋人ができる確率はかなり高くなる、やりがいのあるアプリです!

登録している人数も国内トップレベルのため、地方で活動している人や、他のアプリでなかなか出会えなかったという人、初めてアプリを使ってみようという人も、試してみて損はないでしょう。

>>ペアーズを無料ダウンロード

>>料金や年齢層など、比較表から恋人を探せるアプリを探そう

調査方法:インターネットアンケート

アンケート母数:男性39名 女性61名 計100名

実施日または時期:2018年06月21日~2018年07月05日

調査会社:株式会社ネクストレベル

ペアーズの全情報まとめ

このサイトに掲載しているペアーズ関連記事をまとめています。

料金やシステムなどの基本情報まとめ
【攻略法】ペアーズで出会うコツ
ペアーズを使った体験談・評価

公式アカウントをフォロー

マッチングアプリ大学公式ツイッターマッチングアプリ大学公式フェイスブック
この記事を書いた人
編集部 タクミ

26歳、彼女いない歴2年、独身。とにかく出会いが欲しい。大学時代に付き合っていた彼女と別れ、そのあとずっと彼女がいない(涙)