
「まるかりの里 久野川」のキャンプで大自然を満喫するデート|岐阜県下呂市
この記事では岐阜県下呂市にある「まるかりの里 久野川」でのキャンプを中心に、下呂温泉をとことん満喫するデートプランをご紹介します。
「まるかりの里 久野川」は、JR高山本線「下呂駅」から車で15分ほどのところにあるキャンプ場です。大自然の中でキャンプやバーベキュー、農業体験ができるほか、川魚のつかみ取りやサツマイモ掘り体験(秋限定)も楽しめますよ。
今回はそんな「まるかりの里 久野川」のおすすめポイントをたっぷりとご紹介するので、キャンプデートに興味のあるカップルはぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめカップル:キャンプや温泉が好きなカップル
どんなデート?:キャンプや温泉を通じて下呂市の魅力を満喫するデート
概要:キャンプ&下呂温泉を満喫するデート
「まるかりの里 久野川」が位置する下呂市は、『日本三名泉』のひとつと称される下呂温泉で有名なエリアです。そこで、「まるかりの里 久野川」でキャンプを楽しんだあとに下呂温泉を満喫するデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
まるかりの里 久野川 |
周辺のデートスポット |
・下呂温泉 ・下呂発温泉博物館 ・温泉寺 |
ランチにおすすめのお店 |
・まるかりの里 久野川でのBBQ ・下呂温泉街の食事処 |
日帰りや宿泊で「まるかりの里 久野川」に滞在したあとは、ぜひキャンプ場から車で25分ほどのところにある下呂温泉街へ。日帰り温泉や足湯でゆったりと温泉を堪能したり、グルメやお土産選びを楽しんだりと、充実の時間を過ごせますよ。
温泉街の近くには「下呂発 温泉博物館」があるので、街歩きをしながら立ち寄ってみてはいかがでしょうか。温泉を化学と文化の視点から紹介している施設で、多彩な展示や体験コーナーを通じて楽しく学べます。
また、温泉街や博物館からほど近い場所にある「温泉寺」もおすすめのスポットです。薬師如来の化身である白鷺(しらさぎ)が村人に下呂温泉の源泉を知らせたと伝えられており、その伝説で有名な薬師如来の像を鑑賞できますよ。
それでは、まずは今回のデートプランの中心となる「まるかりの里 久野川」の特徴からご紹介します!
キャンプや自然体験を楽しめる!まるかりの里 久野川
「まるかりの里 久野川」は、周囲を山と川に囲まれた自然豊かなロケーションに位置するキャンプ場です。川のせせらぎや鳥のさえずりを聞きながら、静かな空間のなかでキャンプを満喫できます。
夜になると星が鮮明に見え、条件が良ければ天の川を眺められることも魅力のひとつです。車で25分ほどのところには観光名所の「下呂温泉」もあるので、キャンプだけでなく温泉も併せて堪能できますよ。
今回は「まるかりの里 久野川」の管理人・中川さんにインタビュー取材を行い、施設の魅力やカップルへのおすすめポイントなどを教えていただきました。
施設はコテージ・ドームハウス・テントサイトの3種類
編集部
「まるかりの里 久野川」は、観光名所の下呂温泉街から少し離れた大自然にあるキャンプ場だそうですね。まずはサイトや宿泊施設の特徴について教えてください。
中川さん
当施設「まるかりの里」では、コテージ・ドームハウス・テントサイトの3タイプをご用意しております。
コテージは和風平屋建ての造りで、大人数での宿泊が可能です。BBQ施設が併設されているほかお風呂やトイレ、調理器具も完備しているため、ほかの利用者と共用で使用するものもなくプライベート感覚でご利用いただけます。
▲コテージは3棟あり、特に大人数のグループにおすすめです
▲コテージ内のリビングは広々とした空間
▲コテージ内には和室があり、布団を敷いてリラックスできます
ドームハウスは、白くて丸いフォルムがSNS映えする可愛らしい宿泊施設です。定員は2名程度となっており、カップルやご夫婦での利用に最適ですよ。
イスやテーブル、ガスグリルも付いているため、食材のみご持参いただければキャンプ体験が可能です。シャワーやトイレもあり、「清掃が行き届いていて快適に利用できる」とご好評いただいております。
▲丸いフォルムが何ともオシャレ!カップルに最適なドームハウス
▲ドームハウスは「内観も素敵!」と高評価
そして、1区画のみですが1グループ貸し切りのテントサイトもご用意しております。周囲を気にせずに過ごせる点が魅力で、初心者の方も自分のペースでゆっくりとキャンプをお楽しみいただけますよ。110平方メートルほどある広々としたサイトなので、複数のテントを張ることも可能です。
▲本格的なキャンプを楽しみたい方におすすめのテントサイト
編集部
テントサイトは1区画のみですが、コテージとドームハウスは3ヶ所ずつあるのですね。「どこに泊まろう?」と2人で考える段階から楽しめるキャンプ場ですね。
中川さん
楽しみたいことに合わせて宿泊施設を選べることが、「まるかりの里」の魅力のひとつです。たとえばキャンプをとことん楽しみたい方はテントサイト、テントの設営や撤収をせずにキャンプ体験がしたい方はドームハウス、キャンプ場でとことんゆっくりしたい方はコテージというように、ご希望に合わせて選んでみてください。
編集部
キャンプ慣れしているカップルもいればキャンプ初心者のカップルもいると思うので、好みの過ごし方に合わせて宿泊施設を選べることはとても魅力的ですね。まずはドームハウスで様子を見て、本格的なキャンプを体験してみたくなったらテントサイトにチャレンジしてみるなど、段階的に種類を変えて利用するのも良さそうだと感じました。
そのほかに「まるかりの里」のおすすめポイントはありますか?
中川さん
キャンプ場で生ビールを堪能できることもおすすめポイントです。近所の酒屋さんからビールサーバーをレンタルできるので、大自然のなかでゆっくりと生ビールを味わえますよ。
編集部
それはビール好きにはたまりませんね。生ビールを味わえるキャンプ場は珍しいと思うので、「まるかりの里」ならではの魅力だと思います。
大自然のなかでのBBQ×生ビールで、2人の会話もぐんと弾みそうですね。
初心者にはドームハウス、上級者には冬のテントサイトがおすすめ
編集部
なかにはキャンプ慣れしていないカップルもいると思いますが、「まるかりの里」での初心者向けの楽しみ方を教えていただけますか?
中川さん
初心者の方にはドームハウスがおすすめです。BBQや焚き火をしながら外でのキャンプをお楽しみいただき、寝るときはドームハウスの中でゆったりとお休みいただけます。
小さいテントならドームハウス前に設営していただいても構いませんので、まずは設営の練習をしてみるのもいいかもしれませんね。
▲ドームハウスはキャンプグッズがすべてセットになっているので、初心者の方におすすめ!
編集部
ドームハウスにはキャンプ道具がすべて付属されていますし、布団セットもあるので快適に過ごせそうですね。ここならキャンプを初めて体験するカップルも利用しやすそうだと思いました。
では、逆にキャンプ慣れしている上級者向けの過ごし方を教えてください。
中川さん
上級者の方は、ぜひ冬のキャンプにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。冬場のシーズンは虫も少なく、星がきれいに見えるためおすすめですよ。
テントサイトには電源を引くことが可能なので、電気毛布等をご持参いただければ寝るときも快適に過ごせるかと思います。雪は多少積もるので、雪中キャンプを試してみたいカップルにもぴったりですよ。
▲真っ白な雪景色にうっとり!冬のキャンプもぜひ試してみては?
編集部
冬は空気が澄んでいて夜景や星空がより美しく見えるので、「キャンプは冬に限る!」と考える上級者キャンパーは意外と多いようですね。雪中キャンプデビューもしやすそうで、いつものキャンプとは違った環境で新たな楽しみを見つけられそうだと感じました。
布団やキャンプ用品一式をレンタルできる施設もあり
編集部
なかにはキャンプ用品を持っていない方もいると思います。「まるかりの里」ではレンタル品のみでキャンプを楽しむことは可能でしょうか?
中川さん
はい、コテージやドームハウスには、布団やキャンプ用品を一式取り揃えております。冷暖房も完備しておりますので、季節を問わず過ごしやすいと思いますよ。
ちなみにすべての施設に電源があるので、家電を持ち込んで快適に過ごされるお客様もいらっしゃいます。
編集部
なるほど、キャンプ用品を持っていない方はもちろん、少ない荷物でキャンプデートを楽しみたい方にもコテージやドームハウスがぴったりですね。季節にこだわらず、都合に合わせて利用しやすい点も魅力的だと思いました。
また、コテージやドームハウスだけでなく、テントサイトでも電源を利用できるとはとても便利ですね。季節によって小型の扇風機や電気毛布を利用したり、スマホを充電したり、不便なく快適なキャンプデートを楽しめそうだと感じます。
食事はバーベキューが人気!ガスコンロでカレーも作れる
編集部
キャンプでは食事の時間も楽しみのひとつですが、「まるかりの里」の利用者の方々はどのように食事をされていますか?
中川さん
車で15分ほどのところにスーパーがあり、そこで食材を購入してバーベキューをされるお客様が多いです。また、共用の炊事場ではガスコンロもご利用いただけるので、鍋を持ち込んでカレーを作る方もいらっしゃいますよ。
編集部
近くにスーパーがあるのはとても便利ですね!大自然の中で2人で味わうバーベキューは、きっと特別な思い出になると思います。
ちなみに、「まるかりの里」では飛騨牛焼き肉セットが販売されていると伺いました。せっかくなら地元名産の飛騨牛をカップルでじっくりと味わうのもいいですね。
魚のつかみ取りや流しそうめん、芋掘りなどの体験も充実!
編集部
「まるかりの里」では体験メニューも人気だそうですね。昼間におすすめの体験をご紹介ください。
中川さん
日中は、魚のつかみ取りと流しそうめんがおすすめです。また、キャンプ場のすぐ横には川も流れているので、夏場は水遊びもお楽しみいただけますよ。
▲大自然の中で味わう流しそうめんは格別!
▲童心に帰り、川の浅瀬で水遊びを楽しむのもおすすめです!
さらに、秋になるとさつまいも掘りも体験していただけます。季節によってさまざまなメニューにチャレンジしていただけたらうれしいです。
編集部
キャンプをしながら自然体験も満喫できるとは、楽しくてあっという間に時間が経ってしまうのではないかと思います。魚はアマゴかイワナのつかみ取りにチャレンジできるそうで、ゲットした魚をバーベキューで味わったらさらに良い思い出になるのではと思いました。
では、「まるかりの里」で夜におすすめの体験を教えていただけますか?
中川さん
6月中旬から7月上旬はホタルを見ることができるので、ぜひお2人で一緒に探されてはいかがでしょうか。また、星がきれいに見えることもおすすめポイントで、条件が良ければ天の川を見られますよ。
▲まるでプラネタリウム!星を眺めるひとときは2人の距離を縮めてくれます
ちなみに焚き火はすべての施設で行えるため、火を囲みながら楽しくおしゃべりするのもいいですね。
編集部
ホタルや星を眺めたり、焚き火をしながらおしゃべりを楽しんだり、夜はロマンチックに過ごせそうですね。非日常的な空間の中、2人の距離がぐっと縮まりそうだと感じました。
訪れる時期によって異なる体験を楽しめるそうですが、「まるかりの里」でキャンプをする場合におすすめのシーズンはありますか?
中川さん
春と秋は夜も涼しく、快適に過ごせるためおすすめです。夏は川遊びや流しそうめんと夏らしい楽しみ方ができますし、冬はやはり星空を見ながら焚き火をするのが醍醐味ですよ。
▲秋は美しい紅葉も満喫できます
編集部
どの季節も魅力的なので、時期を変えてリピート利用するのもいいですね。大切な人と同じ場所で、季節ごとの思い出を作るのも素敵だと思いました。
映えるスポットが豊富で写真撮影も盛り上がる!
編集部
「まるかりの里」で特に景色がきれいな場所があれば教えてください。
中川さん
山の谷間に太陽が沈んでいくのですが、その際に見られる夕焼けはとてもきれいです。また、天の川のような満天の星空もおすすめですよ。
編集部
美しい夕焼けや星空を眺めながらゆったりと過ごす時間は、日頃の疲れやストレスを忘れさせてくれそうですね。綺麗な景色をバックに写真撮影をするのも盛り上がりそうだと感じます。
近隣にも写真映えしたり、カップルで過ごすのにぴったりな場所がたくさんありそうですが、特におすすめのスポットはありますか?
中川さん
下呂温泉が近くにあり、温泉施設はもちろんインスタ映えスポットもたくさんあるのでおすすめです。また、キャンプ場の近くにダムがあり、そこでSUPやカヌーのアクティビティを楽しむこともできますよ。
編集部
下呂温泉街には、「下呂=ゲロ=カエル」にちなんで道路や灯篭といった至る所にカエルのオブジェやイラストが点在していると伺いました。そのほかにも思わず写真を撮りたくなるようなユニークな場所がたくさんあるそうで、カップルで映えスポットを探しながら街歩きをするのも楽しそうですね。
また、近隣の「岩屋ダム」で体験できるSUPやカヌーも気になります。キャンプに温泉、マリンアクティビティで大自然を思う存分楽しむことで、心身ともにリフレッシュできそうだと思いました。
「まるかりの里 久野川」の口コミ・評判
編集部
「まるかりの里」を利用した方からよく聞く声があればご紹介ください。
中川さん
「設備が充実していて、初めてのキャンプに最適でした」といったお声をたくさんいただいております。また、小さなキャンプ場なので「静かな環境で過ごせたので良かった」とのお声も多いです。
編集部
初めてのキャンプでは「何を準備したらいいのか」と不安になるものですが、「まるかりの里」のコテージやドームハウスなら不安なく利用できそうですね。また、サイトや施設の数を限定しているキャンプ場なので、なるべくほかの利用者を気にせず2人の時間を満喫したいカップルにぴったりだと感じます。
「どの施設も清潔で快適」「スタッフが親切」といった声も多数あり
編集部で「まるかりの里」の魅力を調査している際にも、高評価の口コミを多数見つけました。ここでは特に気になった意見をいくつかご紹介します。
- オートサイトではないけれど、すぐそばの駐車場に車を停められるため便利だった
- シャワー室やトイレなどの施設がとてもきれいで、快適に過ごせた
- 管理人さんをはじめ、スタッフの皆さんがとても親切!また来たくなるキャンプ場です
上記のように、施設が清潔に保たれていること、スタッフが親切であることに関する口コミが多い印象です。なかには「スタッフがキャンプの仕方を優しく教えてくれて、スムーズにキャンプデビューできた!」といった喜びの声もみられました。
そういった満足の意見が多いことからも、「まるかりの里」の居心地の良さがうかがえますね。
「まるかりの里 久野川」からカップルへのメッセージ
▲インタビューに回答してくださった「まるかりの里 久野川」の管理人・中川さん
編集部
最後に、「まるかりの里」に興味をお持ちのカップルに向けてメッセージをお願いします。
中川さん
「まるかりの里」は、キャンプ初心者の方にも楽しんでいただけるよう安くてきれいなキャンプ場を目指して運営しております。
初めてのキャンプでも周囲の目を感じずに思い切り楽しめますので、ぜひ足を運んでいただければと思います。小さなキャンプ場ですが、きっとたくさんの思い出を作れますよ。
編集部
テントを張らずに宿泊できる施設もありますし、バーベキュー設備もレンタル可能なので、少ない荷物で手軽に利用できる点がうれしい魅力ですよね。
また、小規模な分静かな環境でのキャンプを満喫できたり、手入れの行き届いた清潔な設備を利用できたりと、キャンプ場選びにはこだわりたい上級者の方にもおすすめの場所だと思いました。
中川さん、本日はたくさんお話をお聞かせいただきありがとうございました!
「まるかりの里 久野川」の基本情報
住所 | 〒509-2131 岐阜県下呂市久野川1263 |
---|---|
アクセス | 【車の場合】 ・西日本方面から 美濃加茂サービスエリアより国道41号線を下呂市方面へ車で1時間→キャンプ場の案内看板に従い右折後、5分程度で到着 ・東日本方面から 中津川から国道257号線を下呂市方面へ向かい、国道41号線を美濃加茂方面へ車で約15分→キャンプ場の案内看板に従い左折後、5分程度で到着 【電車の場合】 ・JR高山本線「下呂駅」下車→タクシーで約15分 ・JR高山本線「焼石駅」下車→タクシーで約10分 ※タクシーは下呂駅のほうがつかまえやすい |
電話番号 | 090-2688-2084 |
定休日 | 12月31日~1月3日 |
駐車場・乗り入れ | 駐車可能台数:29台 ※コテージ前やサイト内への乗り入れは不可(各施設から近い場所に駐車場あり) |
宿泊料 | コテージ:18,000円~ ドームハウス:10,000円~ テントサイト:3,000円~ |
日帰り利用 | テント1張り:1,000円+施設利用料500円/人 |
立地環境 | 林間 |
宿泊・サイトタイプ | コテージ・ドームハウス・テントサイト |
レンタル・販売 | 【レンタル】 焚き火台、流しそうめん、テント、バーベキューセット 【販売】 薪、炭、スウェーデントーチ、お皿、箸、コップ |
共有施設 | 水洗トイレ・シャワー・ランドリー・炊事場(調理器具等も無料貸し出しあり)・自動販売機 |
チェックイン・チェックアウト | チェックイン:13:00~17:00 チェックアウト:~10:00 |
近隣施設 | 【食料品店】 ゲンキー金山店:車で約15分 ピア食品館やましげ:車で約20分 【コンビニ】 デイリーヤマザキ下呂小川店:車で約15分 【温浴施設】 クアガーデン露天風呂:車で約30分 |
体験・アクティビティ | 魚のつかみ取り、流しそうめん、さつまいも掘り |
ペットの宿泊 | 不可 |
公式サイト | https://marukarinosato.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
キャンプ場の前後に訪れたいデートスポット
ここでは、「まるかりの里」の周辺にあるおすすめデートスポットを3ヶ所ご紹介します。
おすすめのデートスポット
『天下の三名泉』と称される「下呂温泉」
「下呂温泉」は、有馬温泉・草津温泉と並んで『日本三大名泉』に選ばれている大人気の温泉です。主な泉質はアルカリ性単純泉で、入浴後は肌がツルツルになることから「美人の湯」と呼ばれています。
下呂温泉街には無料で入れる足湯がたくさん点在しているので、ぜひ足湯巡りを楽しんではいかがでしょうか。また、温泉街には「下呂プリン」や「みるくスタンド」などSNS映えするスイーツを販売しているお店も充実しているので、甘党カップルならスイーツ店をはしごするものおすすめです。
食事処も多く、特に地元名物の「飛騨牛のにぎり」は一押しメニューですよ。
公式サイト:下呂温泉旅館協同組合ホームページ
温泉について楽しく学べる!「下呂発温泉博物館」
「下呂発温泉博物館」は、全国でも数少ない温泉に特化した博物館です。館内には「温泉の科学」「温泉の文化」「ようこそ下呂温泉へ」「温泉博士の部屋」「おもしろ温泉チャレンジ」の5つのコーナーがあり、温泉の歴史や温泉が湧き出すしくみ、泉質・効能について、温泉の成分など、多彩な角度から温泉に関する知識を深められます。
足湯や歩行浴のコーナーもあるので、ぜひカップルで癒しのひとときを過ごしてください。こちらの博物館で温泉について学んだあとに、下呂温泉街に足を運んで入浴を堪能するのもおすすめですよ。
公式URL:下呂発温泉博物館公式サイト
温泉の歴史を記した文化財を所有する「温泉寺」
「温泉寺」は、寛文11年(1671年)に臨済宗妙心寺派の禅寺として建立されたと伝わる寺院です。ご本尊である薬師如来は、かつて白鷺に化身して村人に温泉の湧出を知らせたといわれており、これは「白鷺伝説」として今もなお大切に語り継がれています。
境内において注目したいのは、やはり本堂前に安置されている「湯薬師如来尊像」です。また、温泉の歴史を記した「湯文」などの貴重な文化財も収蔵しているため、ぜひゆっくりと散策を満喫するとよいでしょう。
なお、紅葉の時期には美しいライトアップを楽しめます。カップルで夜空を鮮やかに染める紅葉を眺めながら、ロマンチックにデートを締めくくるのも素敵ですね。
公式サイト:温泉寺
まとめ:キャンプや温泉で日々の疲れをリフレッシュ!
今回は岐阜県下呂市にある「まるかりの里 久野川」を中心に、下呂温泉の魅力を堪能するデートプランをご紹介しました。
「まるかりの里 久野川」は大自然の中に佇む静かなキャンプ場で、お好みでコテージやドームハウス、テントサイトに滞在しながらキャンプを楽しめます。魚のつかみ取りやさつまいも掘りといった自然体験も利用できるので、カップルでの楽しい思い出をたくさん作れますよ。
キャンプ後にはぜひ下呂温泉街も訪れて、足湯を堪能したり、グルメを満喫したりと、素敵な時間を過ごしてくださいね。