
岩戸弘法弘峰寺で日本最大級の岩窟本堂&御朱印を楽しむデート|岐阜市
この記事では、岐阜県岐阜市にある「岩戸弘法弘峰寺(いわどこうぼうこうぶうじ)」をメインに、お城や水族館、絶景などを楽しめるデートプランを紹介します。
岩戸弘法弘峰寺は、天然の洞窟のなかに岩窟本堂がある珍しいお寺です。岩戸弘法弘峰寺では受けられる御朱印の種類も豊富で、期間限定の御朱印もあります。頭にお灸をする身体健全祈祷をしてもらうこともできますよ。
岩戸弘法弘峰寺を参拝した後は、織田信長が攻略したことで有名な岐阜城や川や湖の生き物を展示する水族館、岐阜を一望できる展望室などを巡って充実した1日を過ごしましょう。
岐阜市内でのデートを考えているカップルはぜひ参考にしてくださいね。
おすすめカップル:お寺巡りが好きなカップル、生き物が好きなカップル、絶景を楽しみたいカップル
どんなデート?:お寺、水族館、絶景
概要:自然や歴史を感じ生き物に癒されるデート
今回メインで紹介する「岩戸弘法弘峰寺」を参拝した後は、歴史あるお城や珍しい生き物のいる水族館、絶景を眺められる展望室を訪れて、2人で充実した時間を過ごせるデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
岩戸弘法弘峰寺 |
周辺のデートスポット |
・岐阜城 ・世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ ・岐阜シティ・タワー43 |
ランチにおすすめのお店 |
・ナガラガワフレーバー ・MiniLover’sCafe 長良 |
まずは、岩戸弘法弘峰寺を訪れてゆっくり参拝しましょう。洞窟のなかにある岩窟本堂は必見です。静かで神秘的な空間で自然や歴史を感じてみてください。
岐阜城は金華山の頂上にあり周囲に視界を遮るものがないため、天気の良い日は滋賀県や三重県、石川県まで見渡せます。ここでしか見れない壮大な景色を見ることができますよ。山頂まではロープウェーがあるので、山登りが心配なカップルにも安心です。
ランチにおすすめのナガラガワフレーバーは、長良川沿いにあるおしゃれなカフェです。ゆったりした雰囲気のお店でランチからスイーツまで揃っているので、2人でのんびり過ごしたいカップルにおすすめですよ。
ここからは、そんなデートプランの中でメインとなる「岩戸弘法弘峰寺」について、くわしく紹介していきます。
岩戸弘法弘峰寺は洞窟にある岩窟本堂や御朱印が人気
岩戸弘法弘峰寺は金剛峰寺を総本山とする高野山真言宗のお寺で、弘法大師を宗祖とし、本尊は不動明王となります。
岐阜城がある金華山のふもとに登山口にあり、連日山登りの人たちでにぎわっています。岐阜の中心部の岐阜駅から車で15分、北一色バス停から歩いて15分の場所にあり、アクセスが良いのもうれしいですね。
奥行き16m・高さ5mの岩窟の中にある日本最大級の岩窟本堂は、夏場は外気より5度ほど涼しく感じられます。少しひんやりとした神秘的な空間をぜひカップルで体験してみてください。
今回は、岩戸弘法弘峰寺の住職・田村さんにインタビュー取材を行い、岩戸弘法弘峰寺で受けられる御朱印やカップルにおすすめの見どころなどについて伺いました。
御朱印の種類が豊富で気に入ったものを選べる
編集部
岩戸弘法弘峰寺の御朱印は種類が豊富で、参拝された方からとても好評だそうですね。月替りの御朱印や期間限定の御朱印などがあるとお聞きしました。
御朱印を受けられる場所や初穂料、御朱印の種類についてくわしく教えていただけますか?
田村さん
岩戸弘法弘峰寺には御朱印授与所があり、そちらで御朱印をお受けいただけます。御朱印の種類によりますが、通常のものは300円、見開きのものは500円の初穂料としております。
直書きは住職不在の場合を除き書かせていただいておりますが、基本書置きとさせていただいております。皆様LINEにて問い合わせをいただいております。
スクロールで御朱印の画像を見られます→
また、毎月最終金曜日には金の御朱印を授与しております。特別御朱印を年に何度か発行し、参拝の皆様に楽しんでいただいております。
▲毎月最終金曜日には金の御朱印をいただくことができます。
編集部
毎月変わる御朱印には季節の花が描かれていて、とても素敵ですね。また、金の御朱印は他の御朱印とはまた違った特別感があると思います。どの御朱印も魅力的なので、一度に何枚も御朱印を受けられる方が多いのもわかる気がします。
新型コロナウイルス感染症支援のための御朱印もあるとお聞きしました。授与料を全額日本赤十字社に寄付されているそうですね。
▲新型コロナウイルス感染症支援のための支縁御朱印。授与料を全額日本赤十字社しています。
オリジナルの御朱印帳を購入でき、御朱印の郵送も可能
編集部
岩戸弘法弘峰寺オリジナルの御朱印帳はありますか?また、最近は全国的な自粛の影響で、御朱印を郵送でいただきたいというかたもいらっしゃるようですが、対応は可能でしょうか?
田村さん
岩戸弘法弘峰寺で販売しているオリジナル御朱印帳は見開きのものとなります。令和3年に名古屋城金シャチ特別展覧にて鯱印デェレクターをおこなった際、一般公開されたことを記念して作ったものです。
また、御朱印の郵送にも対応可能です。
編集部
名古屋城の金シャチは、疫病退散と復興への道に導くシンボルとなっているそうですね。
また、郵送でも御朱印を受けられるのは、岩戸弘法弘峰寺を参拝したくてもなかなかできない方にとても喜ばれると思います。
カップルには打ち明け地蔵さんもおすすめ
編集部
デートで訪れたカップルにおすすめの見どころなどはありますか?
田村さん
岩戸弘法弘峰寺を訪れたら、ぜひ岩窟を見てほしいです。
また、打ち明け地蔵さんがいらっしゃるので、自分の本音を耳元でささやいてください。
編集部
岩窟本堂の岩盤にひびく雫の音を聞いていると、自然と心が穏やかになる気がします。打ち明け地蔵さんは、にこやかな表情がとても印象的で、何でも悩みを聞いてくれそうです。
岩窟本堂に安置されている不動明王は、鎌倉時代に制作されたと推定されているそうですね、市の指定重要文化財に認定されているとお聞きしました。
▲市指定重要文化財の不動明王。鎌倉時代に制作されたと考えられています。
また、岩戸弘法弘峰寺では焙烙灸による身体健全祈祷をしてもらえるそうですね。体の不調を感じているカップルはお灸も体験してみると良いと思います。
▲頭の上に乗せるお灸。焙烙灸による身体健全祈祷をしてもらえる。
気兼ねなく参拝できて自分と向き合える
編集部
岩戸弘法弘峰寺を訪れた方からは、どのようなお声をよく聞かれますか?
田村さん
敷居の低いお寺であり、気兼ねなく多くの方が参拝していただいております。
本堂に入られると洞窟の中であることに驚かれ、また外界の音が遮断されやすいので、静かな空間で自分に向き合う時間を作られる人が多いです。
編集部
岩戸弘法弘峰寺は親しみやすい雰囲気があるのがいいですね。落ち着いた空間の中で、自分を振り返る時間を持てるのはとても貴重な機会だと思います。どんなことを考えたのか、カップルで語り合ってみるのも良さそうですね。
口コミでも御朱印や岩窟本堂が好評
編集部で岩窟本堂について調べていたところ、これから岩戸弘法弘峰寺を訪れる方に参考になりそうな口コミを見つけたので、一部ご紹介します。
- 御朱印がとても手が込んでいて素敵
- 岩窟本堂がきれいで涼しかった
- 住職さんがとても親切で、お話にも感動しました
- 正面にある特大な鬼の面が面白かった
- ライトに照らされた岩窟本堂がとても美しかった
御朱印が素敵だった、岩窟本堂がきれいだった、という口コミが多くありました。また、住職さんが気さくで親切な方だったという意見が多かったです。
岩戸弘法弘峰寺ではイベントなども開催されており、境内や岩窟本堂をライトアップするアートイベントや、節分の時期に現れる高さ3mの鬼の顔なども訪れた方に好評でした。
スクロールでイベントの画像を見られます→
岩戸弘法弘峰寺は、天然の洞窟をそのまま活用した岩窟本堂が最大の見どころだと思います。また、御朱印の種類も多いので、どの御朱印をいただくか選べる楽しみもありますね。参拝する時期によって、いろいろな種類の御朱印を受けられるのも魅力だと思いました。
本日はお忙しい中インタビューをお受けいただき、ありがとうございました。
岩戸弘法弘峰寺の基本情報
住所 | 〒500-8229 岐阜県岐阜市長森944−99 |
---|---|
電話番号 | 058-245-6621 |
参拝時間・寺務所の対応時間 | 午前9時〜午後4時 |
最寄り駅・アクセス | 岐阜駅から車で15分 北一色バス停から歩いて15分 |
駐車場 | あり |
公式URL | https://kobuji.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
岩戸弘法弘峰寺周辺のおすすめデートスポット
岩戸弘法弘峰寺を参拝した後に行ってみたい、周辺のおすすめデートスポットやランチにおすすめのお店をご紹介します。
おすすめのデートスポット
天守閣からの景色が素晴らしい「岐阜城」
「岐阜城」は1567年に織田信長が攻略したことで有名なお城で、現在の岐阜城は1956年に再建されました。鉄筋コンクリート造りの4階建てで、日本100名城の1つになっています。
岐阜城は標高329mの金華山の頂上にあるため、天守閣からの眺めが素晴らしく、天気の良い日には滋賀県の伊吹山や三重県の鈴鹿山脈、石川県の白山まで、壮大な景色を見渡せます。
山頂まではロープウェーがあり、岐阜公園内にある山麓駅から3分で到着します。ゆっくり歩いて登りたいカップルは、登山道を歩いて登ることもできますよ。
参考URL:岐阜市|岐阜城天守閣
川や湖の生き物を展示「世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ」
「世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ」は、川や湖に生息する生き物を集めた水族館です。魚類だけでなく、爬虫類や両生類、鳥類などさまざまな水辺の生き物が展示されています。
地元の長良川の源流から河口までの自然環境を再現した展示や、アマゾン川流域などに生息しているカピバラやピラニアなどを見ることができます。展示がたくさんあるので、カップルでゆっくり水族館デートを楽しむことができますよ。
公式URL:世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ
絶景やフレンチを楽しめる「岐阜シティ・タワー43」
JR岐阜駅前にある「岐阜シティ・タワー43」は岐阜県内で最も高い建物で、ランドマーク的な存在となっています。地上43階に展望室があり、岐阜市内を一望できます。無料で利用できるのでデートの途中に気軽に立ち寄れますね。
43階にはフランス料理をいただける展望レストランもあります。飛騨牛や鮎、地元野菜など地産地消にこだわったフレンチの逸品を味わえます。夜景もきれいなので、デートの最後にこちらでゆっくりディナーをいただくのもいいですね。
公式URL:岐阜シティ・タワー43
長良川沿いのおしゃれなカフェ「ナガラガワフレーバー」
「ナガラガワフレーバー」は、長良川沿いにあるおしゃれなカフェです。カフェの他にも洋菓子やベーカリー、インテリアショップなどが同じ建物に入っているので、ランチの後にショッピングもできますよ。
ランチタイムはパスタやカレーなどのメニューがあり、食後にぴったりのスイーツもあります。ランチを食べながら2人でのんびり過ごしたいカップルにおすすめのお店です。
公式URL:ナガラガワフレーバー
お肉が美味しいカフェ「MiniLover’sCafe 長良」
「MiniLover’sCafe 長良」は、お肉が美味しいと評判のお店です。ステーキやハンバーガー、ミーストローフなどの肉料理から、パフェやケーキなどのスイーツまでそろっています。
ゆったりとした店内で半個室席もあるので、人目を気にせず2人の時間を過ごせます。人気の韓国料理をテイクアウトできるお弁当もあるので、近くの公園や車の中などでお弁当をいただくこともできますよ。
公式URL:MiniLover’sCafe 長良
まとめ:岩戸弘法弘峰寺で神秘的な空間を体験しよう
今回は、岩戸弘法弘峰寺とその近隣のお城や水族館などを巡るデートプランを紹介しました。
岩戸弘法弘峰寺は、金剛峰寺を総本山とする高野山真言宗のお寺です。日本最大級の岩窟本堂は洞窟のなかにあり、外の世界と遮断された神聖な空間を体験できます。御朱印もいろいろな種類があるので、気に入った御朱印を受けるとデートの記念にもなりますね。
また、壮大な景色を見渡せるお城や、世界の珍しい生き物を見られる水族館、夜景のきれいな展望室などを巡って、日頃の疲れを癒して充実した1日を過ごしましょう。ぜひ次回のデートの参考にしてください。