
錦ケ丘ヒルサイドモールを中心に仙台の名所を巡るデート|宮城のショッピングモール
この記事では宮城県仙台市にある「錦ケ丘(にしきがおか)ヒルサイドモール」を中心に、仙台の歴史や文化にまつわるスポットを巡るデートプランをご紹介します。
錦ケ丘ヒルサイドモールは、「仙台宮城IC」から車で約5分、JR「愛子駅」からはバスで約4分のところに位置するショッピングモールです。多彩なショップや飲食店だけでなく水族館や子供向けの遊び場、ドッグランといった施設も併設されており、ファミリーやカップルなどに大変人気があります。
今回はそんな錦ケ丘ヒルサイドモールのおすすめポイントをたっぷりとご紹介するので、仙台周辺のデートを企画しているカップルはぜひ参考にしてみてください。
おすすめカップル:お買い物や生き物、歴史が好きなカップル
どんなデート?:ショッピング、水族館、ドッグラン、仙台の歴史・文化
概要:お買い物&グルメを満喫!歴史にも触れるデート
錦ケ丘ヒルサイドモールは、1601年に伊達政宗が城下町として開いたとされる仙台市にあります。周辺には伊達政宗ゆかりの神社や城跡、資料館など、仙台の歴史や文化について学べるスポットが点在しています。
そこで、錦ケ丘ヒルサイドモールを中心に、周辺の歴史的観光名所を巡るデートプランを考えました。
今回のデートのメイン |
---|
錦ケ丘ヒルサイドモール |
周辺のデートスポット |
・大崎八幡宮 ・仙台城跡(青葉城址) ・青葉城資料展示館 |
ランチにおすすめのお店 |
錦ケ丘ヒルサイドモール内の飲食店 |
「大崎八幡宮」は、1607年に伊達政宗によって創建されたと伝わる神社です。国宝に指定されている本殿が最大の見どころで、豪華絢爛な彫刻や拝殿内部を彩る唐獅子や青龍などの絵から、正宗の優れた感性に触れられます。
また、仙台観光では伊達政宗の居城跡である「仙台城跡(青葉城址)」も外せません。高台に立つ「政宗騎馬像」は仙台のシンボルとしても有名であるほか、天守台からは仙台市内や太平洋を望む絶景を眺められますよ。
「仙台城跡」の前後には、ぜひ「青葉城資料展示館」にも足を運んでみてはいかがでしょうか。仙台城本丸跡にたたずむ資料館で、伊達政宗をはじめ戦国期の武将に関する資料や、刀・軍配・鎧などの武器や武具、当時の調度品といった展示が充実しています。
それでは、まずはメインとなる錦ケ丘ヒルサイドモールの魅力について詳しくご紹介します!
ショップもイベントも充実!錦ケ丘ヒルサイドモール
錦ケ丘ヒルサイドモールは仙台市中心部から車で約15分、東北自動車道「仙台宮城IC」から約5分の立地にある複合型ショッピングモールです。交通の利便性が高いロケーションであること、さらには秋保温泉・作並温泉・山形方面の玄関口でもあることから、周辺観光の中継地点として賑わっています。
コンセプトは「つどう、つながる、ひろがる」で、ファミリー層を中心に3世代の方々に身近に感じてもらえる施設を目指しているのだとか。さまざまなジャンルのショップや飲食店をはじめ、ゲームコーナーや水族館もあり、デートで訪れるカップルも多くみられます。
雨の日など悪天候でも楽しめるスポットなので、チェックしておくと便利ですよ。
今回は、そんな錦ケ丘ヒルサイドモールの佐藤さんにインタビュー取材を行い、施設の特徴やおすすめポイントを教えていただきました。
周辺施設も充実のロケーション!水族館もあるショッピングモール
編集部
錦ケ丘ヒルサイドモールは、多彩な楽しみ方のある複合施設だとお伺いしました。まずは、どのように過ごせるスポットなのか、錦ケ丘ヒルサイドモールならではの特徴を教えてください。
佐藤さん
当施設では、水族館「アクアテラス錦ケ丘」や木の室内創造遊び場「感性の森」がカップルやファミリーに大変人気の施設です。
他にも多彩なショップをまわってお買物やランチ、スイーツなどをお楽しみいただけます。
現在、ファミリー層を中心に3世代にわたって楽しんでいただいておりますが、最近はデートでお越しいただいたカップルが、将来、家族を持って「感性の森」をご利用いただけるような持続性のあるモール運営を目指している点も、当施設の大きな特徴です。
また、当施設が人口増加の「ハートヒルズ錦ケ丘」内にあるため、タウン内他施設も含めたエリア全体で一日を過ごすことができるのも特徴です。
編集部
モール内でショッピングやグルメを満喫するだけでなく、エリア全体を散策して丸一日過ごせそうですね。レストラン併設のおしゃれな結婚式場「アーリー迎賓館」では本格イタリアンを、「仙台市天文台」ではプラネタリウムなどを楽しめるとのことで、ロマンチックなデートを演出できそうだと感じました。
モール内で、カップルにおすすめの過ごし方があれば教えていただけますか?
佐藤さん
異国を思わせるレンガ造りの建物が特徴的なので、カップルで記念撮影を楽しむのもおすすめです。本館2階には世界各国の雑貨を取り扱うお店がありますので、ぜひ雑貨世界旅行の気分を味わってみてください。
また、光といきものの水族館「アクアテラス錦ケ丘」もデートにぴったりですよ。特に館内で開催される縁日コーナーやお土産コーナーが人気のほか、土日限定・人数制限付きで実施している「小動物のふれあいイベント」もおすすめです。
▲球体の水槽が大人気!光に照らされてキラキラと輝きます
▲まるで絵画のようにディスプレイされた水槽の数々
編集部
館内でフォトジェニックな写真を撮影したり、世界の雑貨巡りを満喫したり、想像するだけでも楽しそうです。
アクア棟にある「アクアテラス錦ケ丘」も、デートにぴったりな場所ですね。館内は様々なエリアに分かれていて、どのエリアでも水と光の演出によって生き物たちを楽しめる点が素敵だと思いました。
カップルならお土産コーナーでお揃いのものを購入したり、お互いにプレゼントし合ったりと、お土産選びも満喫できそうですね。
名物はスイートポテト店「ぽぷら」のスイートポテトシェイク
編集部
錦ケ丘ヒルサイドモールにはさまざまなジャンルのショップがありますが、ここならではの「名物」や人気商品があればご紹介ください。
佐藤さん
スイートポテト店「ぽぷら」のスイートポテトシェイクが名物です。
また、不定期出店ではありますが、移動販売珈琲販売店「&Roe(アンドロエ)」のスペシャルティコーヒーも大人気です。珍しいポップコーンラテもありますよ。
中庭にはガーデンテーブルセットがありますので、テイクアウトした商品をそちらでお楽しみいただくのもおすすめです。
編集部
私が特に気になったのはスイートポテトシェイクです。SNSでも「お芋の優しい甘さが引き立っていて美味しい!」「やみつきになる!」と高評価なので、ぜひ一度味わってみたいと思いました。
スイートポテトの種類も豊富で、定番のプレーンのほかに小倉あんやベルギーチョコ、ラムレーズンといった多彩なフレーバーを味わえるそうですね。2人でいろいろな種類を購入して、食べ比べてみたら楽しいと思います。
ちなみに、佐藤さんがカップルにおすすめしたいお店や商品があれば教えていただけますか?
佐藤さん
スイーツのご紹介が続くのですが、野菜屋カフェ・ヴェルデの「植木鉢プリン」がおすすめです。植木鉢の中は、乾燥させたスポンジ生地にココアをまぶして土に見立てており、中にはひと口大の手作りプリンが入っています。
土を掘り起こすように、楽しみながらお召し上がりいただけますよ。
編集部
植木鉢プリンは小さなスコップですくって食べるスタイルで、遊び心を感じられるスイーツですね。イートインのみのご提供だそうですが、ほかにも無農薬野菜を使用したイタリアンメニューが豊富なので、ランチ&デザートとして楽しむのも良さそうだと感じました。
飲食店では牛たんやアジアンカレー、肉そばなどを味わえる
編集部
錦ケ丘ヒルサイドモールには飲食店も充実していますね。どのようなメニューを楽しめるのかご紹介ください。
佐藤さん
仙台名物の牛たん料理やアジアンスパイシーレストランのカレー、新店の山形の肉そばなどがございます。たこ焼きやソフトクリームなどのメニューも揃っていますし、ドッグカフェもございますよ。
▼錦ケ丘ヒルサイドモール内の飲食店一覧
錦ケ丘ヒルサイドモール「グルメガイド」
編集部
ガッツリと食べられるものから軽食まで、いろいろなジャンルのお店があるのはうれしいポイントですね。カフェもあるので、食事だけでなくちょっとした休憩にも利用しやすいと思いました。
なかにはどのメニューにしようか迷ってしまうカップルもいると思いますが、デート中のランチとして食べるならどのお店がおすすめですか?
佐藤さん
アジアンスパイシーレストラン「サモサ」です。大きなナンが大人気で、セットのカレーは数種類から、辛さも5段階からお選びいただけますよ。
▲タイ・ベトナム・ネパール・インド料理を味わえるアジアンスパイシーレストラン「サモサ」
編集部
カレーの種類はチキンカレーやキーマカレー、ベジタブルカレー、グリーンカレーなどがあるそうですね。カップルで違う種類のカレーを選んで、シェアして食べるのも楽しそうだと感じました。
日付限定のイベントにも注目!
編集部
錦ケ丘ヒルサイドモールではイベントも大人気だそうですね。よく開催されているイベントをご紹介ください。
佐藤さん
中庭やステージにて、音楽やダンス、フリーマーケット、マルシェなどのさまざまなイベントを開催しております。コスプレーヤーが集うイベント会場にもなっていますよ。
編集部
日付限定でバリエーション豊かなイベントが実施されていて、なかには制作体験ができるようなワークショップもあるそうですね。事前に公式サイトでイベント情報をチェックしておくと、さらにデートの楽しみが増えそうだと思いました。
錦ケ丘ヒルサイドモールの口コミ・評判
編集部
錦ケ丘ヒルサイドモールの利用者からよく聞く感想があれば教えてください。
佐藤さん
「お買い物だけでなく、ワークショップなどの体験もできて楽しい」といったお声を多くいただいております。
編集部
ショッピングや食事を楽しみつつ、その時々のイベントも満喫できるので、満足感の高い施設だと感じます。イベントは予約不要で、気軽に参加できるのもうれしい魅力ですね。
水族館や飲食店も高評価!
編集部でも錦ケ丘ヒルサイドモールの口コミを調べてみたところ、以下のような意見が多くみられました。
- ショッピングもグルメも満喫できるので、どこに行こうか迷ったときはココに来ます。
- アクアテラス錦が丘がおすすめ!ドクターフィッシュもいて楽しい。
- カレーが美味しくて、いろいろな種類を試しています。水族館の中には水槽を眺めながら食事ができるカフェもあり、雰囲気が良くて気に入っています。
特にアクアテラス錦ケ丘に関する口コミが多く、手の角質を食べてくれると話題の「ドクターフィッシュ」が大人気のようです。
また、アクアテラス錦ケ丘のカフェレストランでは水族館にちなんだ限定メニューもあるそうで、ロマンチックな空間で特別感あるランチを楽しみたいカップルにぴったりな場所だと思いました。
(現在、アクアテラス内のカフェレストランは不定期開業)
錦ケ丘ヒルサイドモールからカップルへのメッセージ
編集部
最後に、錦ケ丘ヒルサイドモールに興味をお持ちのカップルに向けてメッセージをお願いします。
佐藤さん
赤レンガの建物が作り出す異国情緒ある雰囲気は、訪れていただくことで特別な思い出になると思います。
日々変化を遂げ、成長し続ける街「錦ケ丘」にぜひお越しください。みなさまのご来館をお待ちしております。
編集部
建物自体も素敵ですし、館内では多彩な過ごし方ができるのでデート向けのスポットですね。周辺にも魅力的な施設がたくさん集結しているので、あえて場所を移動せずにエリア内で丸一日過ごすのも良さそうだと思いました。
佐藤さん、本日はたくさんのお話をお聞かせいただきありがとうございました!
錦ケ丘ヒルサイドモールの基本情報
住所 | 〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1 |
---|---|
電話番号 | 022-392-0585 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※店舗によって異なる |
最寄り駅・アクセス | 【車】 ・「仙台宮城IC」より約5分 ・仙台中心部より約15分 【公共交通機関】 ・JR「愛子駅」から愛子観光バスで約4分 ・仙台駅前から愛子観光バスで約24分 |
駐車場 | 1,000台(無料) |
公式サイト | https://hillside-mall.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
錦ケ丘ヒルサイドモールの周辺にあるデートスポット
ここでは、錦ケ丘ヒルサイドモールの前後に訪れたいおすすめデートスポットを3ヶ所ご紹介します。
周辺のおすすめデートスポット
伊達政宗によって創建された仙台の鎮守「大崎八幡宮」
「大崎八幡宮」は、1607年に伊達政宗によって創建されたと伝わる由緒正しい神社です。見どころは『桃山建築の傑作』と称される権現造の建築様式で、本殿・石の間・拝殿にみられる豪華絢爛な彫刻や飾金具の数々は多くの人を魅了しています。
必勝や厄除け、除災招福などにご利益があると言われているので、ぜひ2人の幸せな未来を願ってはいかがでしょうか。また、1月14日の「松焚祭(まつたきまつり、通称「どんと祭」)」をはじめとする祭事も多数実施されているので、日程を合わせて訪れるのもおすすめです。
公式URL:大崎八幡宮
政宗騎馬像で記念撮影を!「仙台城跡」
「仙台城跡」は伊達政宗の居城跡で、標高約130mのロケーションに位置します。現在は城は消失しており、石垣と再建された脇櫓(わきやぐら※1)を鑑賞できます。
※1:武器庫の一種
仙台のシンボルとしても有名な「政宗騎馬像※2」が見どころで、さらに天守台からは仙台市街や太平洋を眺められますよ。ぜひ天守台に上り、天下取りの野望を抱きながら市街を見下ろしていた政宗の気分を味わってみてください。
※2:現在修復中のため一時撤去されています(2022年7月時点)
参考URL:「仙台城跡」せんだい旅日和
伊達政宗や戦国武将に関する知識が深まる「青葉城資料展示館」
「青葉城資料展示館」は、伊達政宗をはじめ戦国武将に関する資料が豊富に展示されている資料館です。CG技術によって仙台城が再現されているコーナーもあり、城の全貌を把握することもできますよ。
併設の売店では仙台の名産品やグッズが販売されているので、仙台デートの記念になるお土産選びも楽しめます。仙台の郷土料理やソフトクリームなどを味わえる食事処も併設されており、ランチや休憩も兼ねて訪れるのもおすすめです。
公式URL:青葉城資料展示館
まとめ:ショップ巡りや水族館で大満足のひとときを
今回は宮城県仙台市にある「錦ケ丘ヒルサイドモール」をメインに、伊達政宗関連の名所を巡るデートプランをご紹介しました。
錦ケ丘ヒルサイドモールには多彩なジャンルのショップや飲食店が集結しており、水族館デートも楽しめます。週末を中心にイベントも開催されているので、事前にチェックして気になるものに参加してみるのもおすすめですよ。
ぜひ錦ケ丘エリア内の施設や近隣の観光名所とともに、充実したひとときをお過ごしください。