【岐阜デート】岩村醸造で300年の歴史を感じる!酒蔵見学とお酒の試飲を楽しもう
この記事でご紹介するのは、岐阜県恵那市岩村町にある酒造「岩村醸造」での酒蔵見学デートです。
岩村醸造は1787年に創業した老舗の酒造で、代表銘柄は「女城主」「幻の城」「ゑなほまれ」です。重要伝統的建造物群保存地区の一角に佇む築300年ほどの家屋には、酒や米の運搬に使われていたトロッコ列車の線路跡も残されており、見学することができます。
今回は、代表取締役の渡會充晃(わたらいみつてる)さんに、岩村醸造の酒造りへのこだわりや酒蔵見学の楽しみ方について話を伺いました。
飲酒は二十歳になってから
飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。
岩村の歴史と伝統を受け継ぐ「岩村醸造」の魅力
▲築300年ほどの歴史を感じさせる家屋
岩村醸造は、1787年(天明7年)に蔵元である渡會家が創業した造り酒屋です。当初は岩村城に年貢として納めていた米を活用していました。1921年(大正10年)に株式法人を設立し、日本酒だけでなく味噌や醤油の製造も始めました。
現在は日本酒造りに専念しているため、味噌や醤油の製造は行っていませんが、社名に「醸造」という言葉が残っているのは、この歴史の名残です。
また、社名を「岩村醸造」としたのは、真の意味での"地酒"づくりを目指し、岩村町で酒造りをする意義と存在理由を常に意識するためだそうです。
▲大きなタンクの中に蒸米、米麹、酒母、水を入れ、醪造りを行う
岩村醸造では原材料にもこだわっています。仕込みに使う水は約400年前に掘られた井戸から汲み上げる天然水を、ろ過せずそのまま使用しています。
この井戸水は木曽川水系の軟水で、酒造りのシーズンには大量の水を使用します。一時的に井戸が空になることもありますが、3時間ほどで元の水量に戻るほど豊富な水量を誇ります。
米は、岐阜県産の酒造好適米「ひだほまれ」や、大吟醸用の兵庫県産「山田錦」を使用しています。精米歩合は平均52%で、米の半分近くを削り落として使用します。これにより、デンプンの含有率が高まり、雑味の少ないなめらかな口当たりの日本酒が生まれます。
▲米の温度を下げるため、「切り返し」と呼ばれる手作業を行う蔵人たち
岩村醸造では、手作業と機械のバランスを上手くとった酒造りを行っています。例えば、麹造りでは1日目を手作業で行い、2日目は機械で温度と湿度を管理します。これにより、品質の安定と蔵人の労働負担軽減を両立しています。
こうして丁寧に造られた岩村醸造の日本酒は、国内の「全国新酒鑑評会」や「岐阜県新酒鑑評会」だけでなく、フランスの日本酒コンクール「KuraMaster」でも数々の賞を受賞しています。
大会名 | 年:受賞した賞 |
---|---|
全国新酒鑑評会 | ・2004年、2008年、2009年、2010年、2015年、2020年:金賞 ・2006年、2014年:入賞 |
名古屋国税局新酒鑑評会 | ・2005年、2006年:首位賞 ・2011年:金賞 |
岐阜県新酒鑑評会 | ・2006年、2015年:本醸造酒部門第1位 ・2007年:純米吟醸酒部門第1位 ・2008年、2011年:連合会会長賞 ・2009年、2010年:県議会議長賞 ・2012年、2014年:金賞 ・2023年:純米酒部門第1位 |
南部杜氏協会新酒鑑評会 | ・2009年、2010年:優等賞 |
社団法人岐阜県観光連盟 観光土産品審査会 | ・2012年:特選入選 |
INTERNATIONAL WINE CHALLENGE | ・2012年:銅賞 |
LONDON SAKE CHALLENGE | ・2012年:金賞・銅賞 |
WineGlassAword | ・2013年:金賞 |
KuraMaster | ・2017年、2018年、2020年、2022年:金賞 ・2021年:プラチナ賞 |
岩村城主・おつやの方にちなんだ銘酒「女城主」の誕生秘話
▲「女城主」は岩村醸造の代表的な銘柄の1つ
岩村町には、町のシンボルである岩村城跡があります。
岩村城は、1185年(鎌倉時代)に築城されました。織田信長の叔母である「おつやの方」が城主として城下を治めていたことで知られています。女性の城主としての珍しさだけでなく、おつやの方は絶世の美女としても語り継がれており、歴史上の人物として大変興味深い存在です。
岩村醸造の日本酒「女城主」は、このおつやの方をリスペクトして作られた銘柄で、岩村城築城800年を記念して誕生しました。ラベルに描かれている肖像画は、おつやの方をイメージしたものです。
2023年春に開催された岐阜県新酒鑑評会では、「女城主 特別純米酒」が純米酒部門で第1位となる県知事賞を受賞しました。このお酒は旨みのバランスが整っており、単品でゆっくりと味わいを楽しめる逸品です。歴史ある岩村の魅力を感じながら、二人で味わってみてはいかがでしょうか。
公式:岩村醸造(商品紹介)
岩村醸造の酒蔵見学で楽しめる見どころ
▲レールに沿って細長い通路を歩いてみよう
ここからは、岩村醸造の酒蔵見学についてご紹介します。予約なしで気軽に見学が可能ですが、事前予約をすれば、蔵の歴史から酒造りのこだわり、受賞歴まで詳しく説明してもらえます。
予約不要!気軽に楽しめる酒蔵見学と無料試飲
▲雰囲気のある空間で、のんびりと角打ちも楽しめる
編集部
岩村醸造の酒蔵見学はどのようなものですか?
渡會さん
基本的には予約不要で、自由に見学していただけます。入口から中庭まで散策できるので、いわゆる「うなぎの寝床」と呼ばれる細長い構造の酒蔵を、トロッコのレールに沿って歩いてみてください。見学後は、5種類のお酒を無料で試飲できます。
編集部
事前予約をすれば、どのような見学ができますか?
渡會さん
事前予約をいただければ、スタッフが説明しながらご案内することも可能です。所要時間は約20分程度です。こちらの場合も見学後に無料試飲ができます。
また、主に海外の観光客向けですが、蔵の中まで案内する特別ツアーもご用意しています。こちらは1人2,500円で、仕込み水を試飲したり、仕込み期間中であれば櫂入れなどの体験もできます。
特別ツアーでは、4種類のお酒の試飲とともに、日本酒についての詳しいレクチャーも行っています。所要時間は約90分です。
岩村醸造の酒蔵見学の予約方法・所要時間・見学料金
▲右手に広がる中庭を眺めながら、ゆったりと試飲を楽しむことができます
岩村醸造の酒蔵見学に関する基本情報を以下の表にまとめました。
予約 | ・個人:予約不要 ・団体・外国人観光客:事前予約が必要 |
---|---|
見学方法 | ・個人:自由散策 ・団体:ガイド付き説明 ・外国人観光客:酒造り体験とレクチャー ※全ての方に試飲をご用意しています |
見学可能時間 | 9:00~17:00 |
見学料金 | ・個人・団体:無料 ・外国人観光客:2,500円/人 |
所要時間 | ・個人:約5分 ・団体:約20分 ・外国人観光客:約90分 ※直売所での試飲時間は含まれていません |
岩村醸造直売所で楽しむ!角打ちとあま酒ソフトクリーム
▲いろいろな種類の日本酒を気軽に楽しめるのが魅力の角打ち
岩村醸造は家屋に入ってすぐに直売所があり、店内では角打ちを楽しみながらゆったりと過ごすことができます。お酒以外にも、甘酒ソフトクリームや甘酒も販売しており、お酒が苦手な方も楽しめる商品が揃っています。
▲甘酒ソフトクリームは岩村醸造ならではの一品
ここからは、岩村醸造ならではの直売所の特別な楽しみ方をご紹介します。
限定販売!瓶詰めしない生原酒の量り売り
▲直売所でしか味わうことができないお酒を飲めるのも嬉しい
編集部
直売所ではたくさんのお酒を用意されていると思いますが、どのお酒を買うか迷っている場合にアドバイスをいただくことは可能でしょうか?
渡會さん
はい、もちろんです。普段は何を飲むことが多いか、贈答用か自宅用かなどを質問し、お客様の好みに合ったお酒をご提案しています。また、試飲をしながら気に入った味を探していただくこともできます。
日本酒を初めて飲む方でも質問しやすいように心がけているので、遠慮なくなんでも聞いてください。
編集部
直売所でしか味わえないお酒などはありますか。
渡會さん
瓶詰め販売をせず、生原酒の状態で量り売りをする時もあります。これにより、搾りたての新鮮なお酒を味わっていただけます。
実際に訪れた人の声:岩村醸造酒蔵見学の感想
▲古き良き歴史を感じる入口
ここでは、酒蔵見学に訪れた方々の感想をまとめています。
- 様々な種類のお酒について、それぞれの特徴を丁寧に説明していただきました。
- 店内には、昔使われていたトロッコのレールがそのまま残されているなど、歴史を感じる見どころが多くて楽しかったです。
- 甘酒ソフトクリームは控えめな甘さで、酒粕の香りが鼻に抜けていく風味が特徴的でした。
- 店頭限定販売の生原酒を試飲しました。濃厚な味わいで非常に美味しかったです。
- スタッフの方の接客も親切で、店内の昔ながらの雰囲気も相まって、とても楽しい時間を過ごせました。
事前予約なしでも見学できるため、気軽に立ち寄ってお酒の試飲やソフトクリームを楽しむカップルも多いようです。
岩村醸造からカップルへのメッセージ
▲店内の和モダンな飲食スペース
編集部
最後に、カップルへのメッセージをお願いします。
渡會さん
お客様のお酒の知識や好みに合わせて、最適なお酒をご紹介いたします。わからないことがあっても気軽に質問していただける雰囲気づくりを心がけています。特におすすめなのは、フランスのコンクールでプラチナ賞(金賞よりも上位の賞)を受賞したお酒です。ぜひ味わってみてください。カップルの皆様にとって、思い出に残るひとときになることを願っています。
岩村醸造周辺のおすすめデートスポット
ここからは、岩村醸造の渡會さんに教えていただいた岩村町でのおすすめデートスポットについてご紹介します。ぜひ酒蔵見学の前後で訪れてみてください。
岩村駅にはレンタサイクルも用意されているので、車では見過ごしがちな風景や香りをのんびり楽しむのも良いでしょう。自転車で巡れば、町並みや自然をより身近に感じられ、二人で思い出に残る体験ができます。
歴史ロマンあふれる「岩村城跡」を散策
岩村城は、かつて土岐氏の一族である岩村氏が治めた山城です。難攻不落の要塞として知られ、1185年の築城から明治時代の廃城令が出されるまでの約700年間、その威容を誇っていました。
現在、城本体は残っていませんが、当時の面影を感じさせるものが多く残されています。堅固な石垣、本丸への入口となる門、城主専用の井戸、そして特徴的な畳橋など、往時の栄華を偲ばせる景観が今も訪れる人々を魅了しています。
戦国時代に築かれ、日本一高い場所に位置する山城であった岩村城。その雄大な景色と歴史的な遺構を巡りながら、かつての姿に思いを馳せる散策は、恋人同士のデートにも格別の趣を添えることでしょう。
豊かな景観が楽しめる「農村景観日本一展望所」
岩村醸造から車でわずか5分ほどで、「農村景観日本一展望所」に到着します。この展望所からは、眼下に広がる美しい田園地帯や、昔ながらの農家や土蔵が点在する伝統的な農村景観を一望できます。
平成11年(1999年)に開催された「第7回美しい日本のむら景観コンテスト」において、この景観が集落部門で最高賞である農林水産大臣賞を受賞しました。この受賞は、この地域の景観の素晴らしさを証明しています。
参考:全国山村振興連盟(「第7回美しい日本のむら景観コンテスト」受賞市町村一覧)
穏やかな岩村盆地を形作る緑豊かな丘陵や、幾重にも連なる山々が織りなす豊かな景観を眺めながら、ゆっくりと時間を過ごすのもおすすめです。大切な人と一緒に、この絶景を楽しみながら心癒やされる時間を過ごせるでしょう。
岩村醸造の基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒509-7403 岐阜県恵那市岩村町342番地 |
---|---|
アクセス・最寄駅 | JR東海中央本線「恵那駅」下車、明知鉄道の明知線に乗り換え「岩村駅」下車、徒歩約15分 |
電話番号 | 0573-43-2029 |
営業時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 元日 |
駐車場 | ・店舗前:2台分(電気自動車用急速充電機1基あり、500円で利用可能。店舗で1,000円以上の購入で無料) ・敷地外:6台分 |
公式URL | https://www.torokko.co.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページでご確認ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。