
【石川県】羽咋市「道の駅 のと千里浜」を中心に巡る能登グルメ&ラブスポット堪能デート
この記事では、道の駅と神社、直売所、ドライブウェイを巡る、石川県羽咋市のデートプランを紹介します。
メインとなる「道の駅 のと千里浜」は、新鮮野菜やジェラートなどの絶品グルメを買う&食べることができる道の駅です。
今回は、のと千里浜の駅長、野間さんに施設の魅力や特徴を教えていただきました。能登地域を車でまわるデートコースを検討してみてはいかがでしょうか。
おすすめカップル:食べるのが好き、自然が好き、海が好き、縁結び神社に行きたいカップル
どんなデート?:グルメ、絶景、恋愛祈願、ドライブ
目安時間:半日
目安予算:3,000円ほど
概要:能登グルメとラブスポットで良縁を結ぶデート
今回は、石川県羽咋市近辺のグルメや絶景、癒しスポットを、半日ほどで巡るドライブデートをご提案します。
12:00 | のと千里浜に集合 |
---|---|
12:00~13:00 | レストラン「のとののど」でランチ |
13:00~13:30 | 直売所で買い物 |
13:30~14:30 | 足湯タイム |
14:30~15:30 | 氣多大社で縁結び祈願 |
15:30~16:30 | 神子の里直売所で買い物 |
16:30~ | なぎさドライブウェイで夕焼けデート |
のと千里浜でランチ・買い物をした後は、縁結びで有名な神社で二人の良縁を祈願。能登グルメが格安で買える直売所で休憩してから、砂浜を走れるドライブウェイに行くプランです。
アクティビティが満載なので、思い出に残るデートをして二人の絆を強めたいカップルにもおすすめですよ。
絶品フード&山と海の大自然が魅力の「のと千里浜」
石川県羽咋市にある「のと千里浜」は、千里浜ICに隣接している道の駅です。
2017年にオープンしたこの施設は、白い外観がオシャレで女性に喜ばれそうな雰囲気。施設内には直売所やレストラン、ベーカリーショップ、足湯など、魅力的なスポットがたくさんあります。
タイヤシャワーを無料で利用できるので、車で砂浜を走っても大丈夫です。予約・申し込み制で、車中泊も行っているそうですよ。
それでは、のと千里浜の駅長でいらっしゃる野間さんに、施設の魅力をたっぷりと教えていただきましょう。
車で走れるビーチに隣接!近くには縁結びで有名な神社もある
編集部
はじめに、のと千里浜のロケーションや施設の魅力について教えていただけますでしょうか?
野間さん
2017年7月7日、のと千里浜は石川県羽咋市にオープンしました。日本で唯一、世界でも3か所しかない「クルマで走れるビーチ」である千里浜なぎさドライブウェイの「千里浜IC」口に隣接する道の駅です。
千里浜ICは、金沢から能登への大動脈「のと里山海道」のICとしても使われる場所。千里浜は、夕焼けウォッチングの名所としても知られております。
また、6,000人ものライダーが参加する、「SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)」の聖地でもあります。
SSTRは、全国のバイカーが太平洋側の海岸を日の出とともに各地から出発し、日没までに千里浜で出会って夕焼けを共に楽しむイベントです。
さらに羽咋市には、能登一ノ宮である「氣多(けた)大社」や、夕焼けに浮かぶ五重の塔が美しい「妙成寺」などがあります。氣多大社は、縁結びの強力なパワースポットとしても知られているんですよ。
のと千里浜には、なぎさドライブウェイを走った後、車の足まわりを流せる「タイヤシャワー」や、美肌の湯で知られる「はまなす温泉」の源泉掛け流しの足湯もございます。
▲砂で汚れたタイヤもキレイになるタイヤシャワー
▲ゆっくりと腰かけて本格的な足湯を堪能する女性
駅構内にある千里浜の砂で作られた巨大砂像は、SNS映えする写真を撮るのに人気のスポットです。
編集部
ビーチを車で走るなんて、なかなかできない体験です!カップル二人で「ワーッ!」「キャーッ!」と言いながら、貴重な体験を楽しめそうだと思いました。
たしかに、砂浜を走るとタイヤが汚れてしまいますね。タイヤシャワーがあると、遊びと同時に車のお手入れもできて一石二鳥です。
食に特化した道の駅!女性に嬉しい高品質なグルメを提供
編集部
施設周辺にカップルに嬉しいスポットがたくさんあると、デートプランに困らないですね。ところで、のと千里浜はどのような思いから建てられた施設なのでしょうか?
野間さん
のと千里浜は、石川県内で25番目に誕生した道の駅です。のと千里浜がオープンした目的は二つあります。一つ目は、羽咋市と、JAはくいが取り組む農薬や肥料、除草剤を使わない自然栽培の農産品をお客様にお届けすることです。
二つ目は、イノシシのお肉を使った商品や料理をお客様に提供することです。のと千里浜では、農業にも被害が拡がっているイノシシを捕獲し、市の施設で衛生度高く精肉化・加工品化したものを「里山の恵み」としてお客様に提供しています。
そのため、一般的な農産品や精肉との違いがわかる、食に対する感度の高い女性のお客様に向けたメッセージをたくさん発信しています。また、館内のサインからPOP、パッケージ、自主開発品が多い商品そのものまで、女性の方々に受け入れていただきやすいデザインを使っています。
ぜひ、お二人でお越しいただき、能登のハイクオリティな食に特化したこの道の駅での時間をお楽しみいただけたらと思います。
編集部
施設の白い外観が青空とマッチしていて、オシャレな雰囲気です。無農薬の野菜や素材本来の味を引き出したグルメは、健康志向の女性からも喜ばれそうです。
被害を出しているイノシシを、駆除するだけでなくグルメとして活用するのは良いですね。捕獲したイノシシを廃棄するのではなく、お料理やお土産品の材料として使うのは、いのちを大切にすることにもつながりますね。
無農薬の米や野菜あり!焼きたてパンも購入できる直売所
編集部
道の駅といえば、直売所での買い物が大きな魅力だと思います。のと千里浜の直売所では、どのような品物が販売されていますか?
野間さん
直売所では、次のような品物を販売しております。
- お米
- 旬の野菜
- 果物
- 平飼い鶏の有精卵
- 焼きたてパン
農薬や除草剤、肥料を使わずに栽培した「はくい式自然栽培」の農産品がございます。中でも、コシヒカリの「羽咋米」は、のと千里浜がオープンして以来、羽咋市のふるさと納税返礼品としても不動の人気商品です。
羽咋米は、値段が一般的なお米とは異なる&大変手間の掛かる自然栽培のお米です。
当駅で行っている「お米の量り売り」は、常連のお客様たちからも好評です。生産者の方々には「羽咋米の良さを多くのお客様に知っていただき、作る張り合いが生まれた」と、喜んでいただいております。
また自然栽培以外の野菜生産者さんも、できるだけ農薬や除草剤・化学肥料を使わず、毎日「おいしくなるように!」と、声を掛けながら世話をされている方が多いようです。
農薬・除草剤を使わずに大切に育てられた旬の野菜は絶品ですよ。直売所で販売されている野菜の種類をいくつかご紹介します。
- 小松菜や金時草
- レタスやキャベツ
- 里芋やさつまいも、じゃがいも、長芋
- れんこん
- ごぼう
- 南瓜
- 加賀太胡瓜
- 大根
- 菊芋
- 椎茸やきくらげ
- 山菜
- スイカ
- 金糸瓜
もちろん、果物もたくさんの種類がございます。
- 桃
- りんご
- いちじく
- ぶどう
- マスクメロン
- プリンスメロン
また、ベーカリーで販売されている焼きたてのパンは、地元産の玄米粉がふんだんに使用されているので、モチモチした食感を楽しんでいただけますよ。
中でも、「のとししカレーパン」はオープン以来一番人気がある商品です。
▲イノシシ肉の臭みを感じない味わいが大人気の「のととしカレーパン」
編集部
わぁ!聞いたことがある果物から初めて耳にする野菜まで、たくさんの食材が販売されているのですね。
玄米粉で作られたパンは、身体にも良さそうですね。ネーミングからも、イノシシの雰囲気を感じられる「のとししカレーパン」は、ぜひ一度食べてみたいですね。
世界ジェラート大使が監修したマルガージェラートも大人気
編集部
のと千里浜の直売所にはたくさんの商品があるので、見て回るだけでも十分楽しめそうですね!直売所で販売されている商品の中で、特に人気のあるベスト3を教えていただけますでしょうか?
野間さん
はい!特に人気のある商品は、以下の3つです。
- マルガージェラート
- 紅はるかチップス
- お弁当
大人気のマルガージェラートは、能登の牧場出身の「世界ジェラート大使」柴野大造さん(ジェラート世界チャンピオン)が監修したジェラートです。
▲絶品マルガージェラートはのと千里浜の看板商品
当駅自慢の商品でもあり、マルガージェラートを食べるためだけにいらっしゃる方も大勢いるほどです。マルガージェラートは、味の種類も豊富!おすすめの味は「グランピスタチオ」です。
能登の生乳の良さをとことん活かし、上質なピスタチオナッツを惜しげもなく使った一品で、柴野大造さんの受賞レシピでもあります。
ちなみに、マルガージェラートにはカップ詰めのタイプもあり、テイクアウトもOKです。
野菜のチップスには、紅芋の他に、じゃがいもやごぼう、長芋、れんこんなどを使った商品もございますよ。もちろん、使われているのは地元産のお野菜です。
そして土日には、市内の有名店と道の駅レストラン特製のお弁当が18種類以上並びます。市内にある有名店をいくつか紹介しますね。
「店内で食べるより、テイクアウトを利用したい」というカップルの方には、のと千里浜で販売されているお弁当を購入し、好きな場所で召し上がっていただきたいです。
お弁当のおすすめは次の3つです!
- ビストロサカイの「ステーキBOX」
- 四季の御料理まつおの「姫懐石弁当」
- 道の駅の「牡蛎(カキ)弁当」
また、当駅にあるレストラン「のとののど」特製のお弁当も販売しております。
店内でお食事をされる方は、当駅のショップ内でお詰めしたマルガージェラートのカップを持って、千里浜ビーチで夕陽ウォッチングをするのもおすすめです。
当駅には、軒下のベンチでお食事ができるスペースもございますので、ぜひご利用くださいね。
編集部
魅力的なグルメのお話を伺っていると、お腹が空いてきますね。店内よりも外の空気を満喫したいカップルは、カレーパンやジェラート、お弁当などをテイクアウトして散策デートをするのも良さそうです。
レストランはもちろんのこと、市内の有名店のお弁当が食べられるのは嬉しいですね。各店舗に足を運ぶことなく名店の味を堪能できるので、二人で違う種類のお弁当を買えばとちょっとした食べ歩き気分を味わえます。
食材を端から端まで使用するレストランのこだわり料理が食べられる
編集部
デートでのと千里浜を利用したいカップル・ご夫婦もいるかと思います。のと千里浜には、デートのランチに利用できるようなお店はありますか?
野間さん
もちろん、ございますよ!当駅には、レストラン「のとののど」があります。イノシシ肉を使ったカレーはお客様に人気です。
▲約1,000円で食べられるカレーは初めてイノシシ肉を食べる人におすすめ
レストランの他のメニューでは、特に「のとししカレー丼」がおすすめです。
優しい辛さですし、山の中で自然のものを食べているイノシシ肉には、女性に優しいビタミンB群や還元型コエンザイムQ10などが豚肉や牛肉より多く含まれているそうです。
編集部
公式ページに載っている動画を拝見しました!レストラン「のとののど」では、農家の方々とシェフが一丸となって食材のうまみを引き出した料理を作っていることが伝わってきました。
野菜の端材(茎や根、皮など)から抽出したダシ「ベジブロス」を、オープン以来ずっと大切に使い続けているなんて驚きです!
私も料理をしますが、当たり前のように野菜の端材を捨ててしまっていました。端材を煮込んだスープに昆布や塩を少し足し、ダシとして活用するのは、食材のムダを減らすことにもつながりますね。
疲れを癒す足湯スポットあり!1月にはのどぐろ祭りもある
編集部
デートで訪れるカップルにとって、施設にどのようなアクティビティがあるのかは気になるところです。のと千里浜には、カップルで過ごせるような場所やイベントはありますか?
野間さん
当駅には、足湯がございます。屋外の足湯「だいこん・足の湯」は、お向かいにある千里浜ホテルゆ華さんの「はまなす温泉」を引き湯した源泉かけ流しです。
▲見るからに美しい源泉かけ流しの「だいこん・足の湯」
「はまなす温泉」は、美肌の湯として人気のスポットです。足湯をすると、ドライブの疲れも癒されますよ。
また、当駅では季節や曜日を限定して、以下の三つのイベントを開催しています。
- のどぐろ祭り
- 新米祭り
- 野菜販売やキッチンカー
1月末の寒い時期に開催される「のどぐろ祭り」はすでに定着しているイベントで、のどぐろ鍋や寿司のふるまいを求めて多くのお客様がいらっしゃいます。
11月末の「新米祭り」も人気のイベントです。自然栽培米は、普通のお米よりも遅く収穫されるため、新嘗祭(にいなめさい)(*1)の頃に新米が発売されるんですよ。
さらに当駅の軒下では、土日祝日に多くの野外販売やキッチンカーでの販売が行われております。
(*1)天皇がその年に収穫された穀物(主に米)を供える宮中祭祀の1つで、毎年11月23日に行われる。
▲野外で販売されるホクホクのやきいもは大人気
編集部
足湯は、ちょっとした休憩タイムにもピッタリの場所です。
入浴後のメイク崩れやスッピンを見せるのが嫌で、温泉デートが苦手な女性もいるかと思います。足湯なら、メイクが崩れる心配もなく、手軽に癒し体験ができますね。
イベントの開催に合わせてのと千里浜を訪れると、また違った楽しみ方ができそうです。
口コミではワンランク上のグルメを食べられるスポットと高評価
編集部
のと千里浜を初めて訪れる方にとっては、実際に利用された方々の感想は気になるポイントだと思います。のと千里浜を利用された方々からは、どのような声が聞かれますか?
野間さん
当駅をご利用されたお客様からは、次のような感想をいただいております。
- 施設もキレイで、ワンランク上の食べ物を味わえる道の駅だと思った
- 無料で利用できる車の足まわり洗車は、砂浜を走った後に嬉しいサービスだと思った
- 直売所ではオシャレな食べ物がたくさん販売されており、見ごたえがあった
SNSの感想ではジェラートの「ちょこっとサービス」が評判
編集部でも、SNSやGoogle、じゃらんなどをリサーチしました。その中で、以下のような口コミを見つけました。
- 味の種類が豊富なマルガージェラートは絶品だった
- イノシシ肉の自動販売機があった
- 砂のアートがあちこちにあり、オシャレな写真が撮れた
マルガージェラートは、購入すると好きな味を少しだけ載せてくれる「ちょこっとサービス」が口コミでも大好評。
また「直売所のレジでJAFの会員証を見せたら、のと千里浜オリジナルの缶バッジ(会員証がない場合は約100円で購入できる)がもらえて嬉しかった!」との感想もありました。
道の駅「のと千里浜」の基本情報
住所 | 〒925-0054 石川県羽咋市千里浜町タ1-62 |
---|---|
アクセス | 【車】 ・金沢駅から約40分 ・のと里山海道「千里浜IC」降りてすぐ ・のと里山空港から約60分 【電車】 ・金沢駅から約45分「羽咋駅」下車 (市内循環コースのバスで約11分かタクシーで約5分) |
営業時間 | 【直売所:かわんちまーと】 9:00~17:00 【レストラン:のとののど】 11:30~14:00 (ラストオーダーは13:30) ※平日のみ、個人・団体のご予約可能 【ベーカリー:ファーマーズベーカリー】 9:00~ ※商品が売り切れた時点で営業終了 【ジェラート:マルガージェラート】 10:30~16:00 【情報スペース:のとのまど】 9:00~17:00 |
休業日 | 【直売所:かわんちまーと】 無休・月1回不定休 【レストラン:のとののど】 水曜日 【ベーカリー:ファーマーズベーカリー】 無休・月1回不定休 【ジェラート:マルガージェラート】 記載なし 【情報スペース:のとのまど】 記載なし |
駐車場 | 普通車:155台 大型車:6台 車いす専用:5台 |
飲食施設 | ・レストラン:のとののど ・ベーカリー:ファーマーズベーカリー ・ジェラート:マルガージェラート |
食事の有無 | あり |
車中泊の可否 | 要予約・申し込み ※RVパーク(4台まで、2,200円/1日)を設置 |
公式サイト | https://noto-chirihama.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
道の駅と一緒にまわれるカップルに嬉しいデートスポット
せっかくのドライブデート、たくさんの場所をまわって二人の思い出に残る体験をしたいですよね。ここからは、駅長の野間さんに教えていただいた、のと千里浜の前後に立ち寄れるデートスポットをいくつかご紹介します。
編集部
のと千里浜を利用する際に、カップルで一緒に巡れるような場所はありますか?
野間さん
なんといっても、千里浜なぎさドライブウェイです!特に、夕方に行われる夕焼けウォッチングには多くのカップルが愛車で訪れています。
縁結びの強力なパワースポットとして、約80,000件もの「かなった恋話(恋愛話)」「かなった願い事」が奉納されている「氣多大社」へ参拝した後にドライブウェイをお楽しみください。お二人の距離がググッと縮まること請け合いです。
このように、のと千里浜で過ごしていただいた後には、氣多大社に行って参拝をしてから神子の里直売所で休憩タイム。夕方になったら、千里浜なぎさドライブウェイで夕焼けウォッチングを満喫するデートプランはいかがでしょうか?
おすすめのデートスポット
縁結びの神様「氣多大社」で恋愛祈願
のと千里浜から車で約10分の場所に、縁結びの神社として知られている「氣多大社」があります。氣多大社は由緒ある神社で、境内が広く建物も立派です。
周りには森があり、マイナスイオンたっぷりの雰囲気を味わえるのも嬉しいポイント。空気のキレイな神社で、二人の良縁を祈願するのもロマンチックです。
公式URL:https://keta.jp/
棚田が美しい「神子の里直売所」でおやつタイム
氣多大社から車で約20分のところには、「神子の里直売所」があります。外観は小さな直売所なのですが、おいしくて新鮮な食べ物をリーズナブルに堪能できるスポットです。
クレジットカードを使用でき、飲食スペースでは、スイーツやコーヒーを味わうことができます。ドライブデートの休憩タイムとして利用するのもおすすめですよ。
公式URL:https://mikohara.com/
千里浜なぎさドライブウェイで夕焼けウォッチング
神子の里直売所で休憩&買い物をした後は、「千里浜なぎさドライブウェイ」の砂浜を車で走り、夕焼けウォッチングを楽しみましょう。
全長約8キロメートルの千里浜なぎさドライブウェイは、神子の里直売所から車で約20分の場所にあります。なんと、馬や観光バスが走ることもあるそうですよ。
車で走れる砂浜はかなりレアなので、心ゆくまで砂浜ドライブを楽しんでくださいね。波が高い場合は、石川県が通行規制を行い、通れなくなる場合があるので要注意。
当日の規制状況を確認したいときは「石川みち情報ネット」を使うと良いですよ。
「石川県羽咋市公式サイト」URL:https://www.city.hakui.lg.jp/kankou/kankoushisetsu/3168.html
まとめ:アクティビティたっぷりのラブラブデートができる
今回は、石川県羽咋市にある道の駅「のと千里浜」を中心に、縁結びの神社や格安の直売所、砂浜ドライブ&夕焼けを堪能するデートコースをご紹介しました。
のと千里浜は、グルメのクオリティが高いとSNSでも評判の場所です。海が間近で、緑も豊かなロケーションなので、リフレッシュできること間違いなし!
いつもとは違うデートを計画して恋人を喜ばせたい方は、ご提案したプランを参考に、ぜひ二人の距離をグッと縮めてくださいね!