
HEAT BALLOON物語で熱気球に乗る非日常デート|岐阜県のアウトドア体験施設
「ストレスが吹き飛ぶような、アウトドアデートがしたい!」という方は、気球に乗るアクティビティを取り入れたデートを計画してみてはいかがでしょうか?
この記事では、岐阜県郡上市にあるHEAT BALLOON物語を中心に、城下町とテーマパークを巡るデートプランを紹介しています。
HEAT BALLOON物語では気球に乗れるのはもちろん、バギーで遊ぶことも可能です。今回は、スタッフの方からもお話を伺いながら、HEAT BALLOON物語をメインにしたアウトドアデートの魅力をお伝えします。
HEAT BALLOON物語の後に立ち寄れる城下町やテーマパーク、カフェなどのデートスポットも取り上げているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:アクティブ・癒やし・グルメ
どんなデート?:気球・城下町・食べ歩き・ロマンチック
概要:空&緑の大自然を満喫する早起きデート
「思う存分に2人の時間を過ごしたい!」という方のために、朝から夜まで1日遊び尽くせるデートプランを考えてみました。
電車・バスなどでも移動は可能ですが、スムーズに回りたいカップルには、車の利用をおすすめします。
今回のデートのメイン |
---|
HEAT BALLOON物語 |
周辺のデートスポット |
・郡上八幡城下町プラザ ・ひるがの高原 牧歌の里 ・郡上八幡城 |
ランチにおすすめのお店 |
・ハンバーグ&ステーキレストラン KODACHI ・だるまや |
最初に訪れる予定の場所は、気球に乗る体験ができるHEAT BALLOON物語です。HEAT BALLOON物語でアウトドア体験を堪能した後には、車で10分ほどの距離にある「郡上八幡城下町プラザ」に移動して、散策デートするのはいかがでしょうか?
城下町の雰囲気を堪能したら、1時間ほどドライブをして牧歌の里を訪れましょう。牧歌の里では、大自然の中で牧場体験をしたり、グルメを味わったりすることが可能です。
まずは、デートのメインになるHEAT BALLOON物語の施設概要を見ていきましょう。
空・水・陸の自然を堪能できる「HEAT BALLOON物語」
HEAT BALLOON物語があるのは、東海北陸道の「郡上八幡IC」から車で約5分の場所です。長良川沿いの静かな場所で、熱気球に乗る体験ができます。
▲緑豊かなロケーションに、色鮮やかな熱気球が浮かび上がる♪
また、水陸両用バギーもあり、空・水・陸の自然を一度に感じられるのも大きな魅力です。特別な道具やスキルは必要なく設備も整っているので、初心者でも気軽に早朝のアウトドア体験ができます。
HEAT BALLOON物語の裏にある宿泊施設には、樹齢1,000年に近いメタセコイアの木々が植えられています。四季折々に変化するメタセコイア並木の風景も、大自然の雰囲気を演出しているんですよ。
それでは、広報担当の天野さんから、HEAT BALLOON物語の特徴やデートでの楽しみ方について教えていただきましょう。
日常にはない体験で、笑顔になってもらいたい
編集部
熱気球に乗れる施設があるとは、初めて聞きました!早速ですが、HEAT BALLOON物語はどのようなコンセプトに基づいて営業しているのでしょうか?
天野さん
HEAT BALLOON物語のコンセプトは、「非日常体験」「忘れられない体験」です。夢がある「熱気球」という乗り物を通して、お客様に笑顔になっていただけるように心がけています。
編集部
熱気球は乗り物なので、スカイダイビングとは違って安定感がある印象です。「空は好きだけれど、高い場所は苦手・・・」という方でも、熱気球なら怖くなさそうですね。
熱気球を膨らませるところから参加できる!スタッフの解説も魅力
編集部
HEAT BALLOON物語の利用を検討しているカップルのなかには、生まれて初めて熱気球を見る方もいるかと思います。熱気球の飛行体験について、詳しく教えていただけますか?
天野さん
もちろんです!HEAT BALLOON物語は、熱気球を膨らませるところから見学していただけるんですよ。眠たそうな目をこすりながら来場された方も、熱気球を膨らませる作業が始まると興味津々に見ておられます。
▲大きな気球が膨らむ様子は見ごたえアリ♪眠気も吹き飛ぶかも
お客様がワクワクされているのが伝わってきて、私たちスタッフも「頑張ろう!」とパワーをもらっているんですよ。
熱気球に搭乗した後には、スタッフによる仕組みや原理の解説を聞きながら景色を眺めていただきます。気球に乗ったことはもちろん、見たことがない方も多く、早朝にもかかわらず皆さん熱心にスタッフの話しを聞いてくださります。
おしゃべり好きなスタッフが多いので、お客様とコミュニケーションがとれるのが楽しくて仕方ないです!(笑)
編集部
巨大な気球が大勢の人間を乗せて浮く原理、興味深いです!大人になるとなおさら、気球の仕組みや原理を学ぶ機会は少ないので、新たな学びにもなりますね。
天野さんのお話からも、HEAT BALLOON物語のスタッフさん達の親しみやすさが伝わってきました。何回も解説をした経験のあるスタッフの話は、聞きごたえがありそうですね。
長良川を駆け抜ける「水陸両用バギーARGO」は爽快感たっぷり
編集部
HEAT BALLOON物語には、熱気球の飛行体験以外にもアクティビティがあると伺いました。具体的には、どのようなアクティビティが体験できるのでしょうか?
天野さん
HEAT BALLOON物語は、「水陸両用バギーARGO」の乗車体験も行っています。水陸両用バギーのコースは、会場の隣を流れる長良川です。長良川に特設コースを設けていますので、ワイルドに水・陸を走り抜ける爽快感を味わえますよ。
▼水陸両用バギーARGOで、長良川沿いを走り抜ける様子を動画でチェック♪
熱気球の飛行体験と水陸両用バギーの乗車体験はそれぞれ7分程度ですが、日常の生活にはない時間が過ごせますよ。「熱気球の感動を上回る」と言って、水陸両用バギーARGOの体験をリピートされる方もいるほどです。
編集部
川沿いをバギーで走り抜ける体験は、自然が豊かな地域にあるHEAT BALLOON物語だから実現できるのだと思います。スリルとドキドキのある体験で、2人の距離がグッと縮まりそうですね。
係留ロープやスタッフの声かけで、事故を防止
編集部
熱気球に乗る体験をする方には、どのようなサポートや声かけをしているのでしょうか?特に気を付けているポイントがあれば、ぜひ教えてください。
天野さん
はい。特に熱気球に乗るのは非日常だからこそ、スタッフ一同で協力して事故が起きないように心がけているところです。
前提として熱気球は風に弱い乗り物のため、係留ロープで飛ばされないように固定しています。
▲四方に係留ロープを張り巡らせ、気球のバランスにも配慮
また、熱気球の大きさに圧倒されて上を見ている方も多いので、足元に気を付けるように声かけを徹底しているんですよ。
編集部
確かに熱気球に乗る体験は、危険と隣合わせでもありますよね。係留ロープで固定されているのなら、万が一風が吹いても飛ばされずに済むと思います。
上ばかりを見ているとつまずいたり、転んだりする恐れがあるので、スタッフから声をかけてもらえるのは嬉しいですね。
告白&プロポーズなどのサプライズデートにもピッタリ
編集部
デートの一環として、HEAT BALLOON物語を訪れるのを検討している方が多いと思います。カップルでアクティビティに参加される方はいらっしゃいますか?
天野さん
はい!告白やプロポーズなどのサプライズとして、HEAT BALLOON物語の気球体験を選んでいただくことも多いです。
大きな熱気球なので、他のお客様と一緒に乗ることもあります。お客様同士でお話ししている方も多いので、和やかな雰囲気でお2人の心に残るひとときを過ごせると思いますよ。
※ご予定の1か月前までにはご連絡ください
編集部
熱気球体験の最中に告白やプロポーズをするのは、ロマンチックですね!他のお客さん達がいることで、サプライズの幸せムードがさらに盛り上がりそうです。
熱気球に乗る体験はなかなかできないので、「特別なデートを計画してライバルに差をつけたい!」という方にもピッタリだと思いました。
熱気球を体験した後に、水陸両用バギーで遊ぶのがおすすめ
編集部
デートの一環として、HEAT BALLOON物語を利用する方もいるかと思います。カップルでHEAT BALLOON物語のアクティビティを体験する場合、どのような順序がおすすめですか?天野さんのイチオシがあれば、ぜひ教えてください!
天野さん
デートでしたら、熱気球を体験した後に水陸両用バギーでワイルドに遊ぶのをおすすめします。私が1番好きな過ごし方は、早朝に熱気球が膨らむところを見学してから熱気球に搭乗し、水陸両用バギーARGOのトップスピードで走り抜けて叫ぶスタイルです。
熱気球に乗るアクティビティでは、ゆっくりと景色を眺めて癒やしのひとときを過ごせます。スタッフの解説を聞きながら、自由に写真を撮っていただけますよ。
気球に乗った後には、2人で長良川沿いを散策するのはいかがでしょうか?早朝の長良川はとても静かなので、豊かな自然と楽しい会話でリラックスできると思います。
散歩の後に、水陸両用バギーARGOに乗車すると、歩くのとは違った風景が見られますよ。大自然の中で大声を出すのはレアな体験なので、絶叫マシーンに乗っている感覚で思いっきり叫んでくださいね!
水陸両用バギーの運転席に座り、熱気球をバックに記念写真を撮影する方もいらっしゃいますよ。
▲カラフルな気球をバックに、記念撮影♪
編集部
ゆったりとした気球とスピーディーな水陸両用バギー、真逆なアクティビティが体験できるのは自然豊かなロケーションにあるHEAT BALLOON物語ならではの魅力だと思います。
体験中に写真撮影ができるのは、嬉しいポイントですね。オシャレな写真をたくさん撮影して思い出のアルバムを作って、2人で体験を振り返るのも盛り上がりそうだと思いました。
特別なスキルや持ち物は必要なし!スタッフ手作りの洋式トイレも完備
編集部
気球に搭乗したり、水陸両用バギーに乗ったりするアクティビティは、初心者や女性の方、運動が苦手な方でも体験できますか?
天野さん
もちろん、体験できますよ!熱気球も水陸両用バギーも必要なものはなく、基本的に乗っていただくのみの体験です。水陸両用バギーには運転手がおりますので、お客様の好きなスピードを伝えて運転することも可能です。
編集部
なるほど。ドライバーさんに運転してもらえるのなら、運動神経に関係なくアクティビティそのものを満喫できそうですね。
外で行われるアクティビティとのことですが、トイレはあるのでしょうか?
天野さん
はい。HEAT BALLOON物語ではスタッフ手作りの洋式トイレを完備しているので、お客様によく驚かれます。車いすでも使用できるような広さですので、どうぞご安心くださいね。
編集部
アウトドアの環境で、洋式のトイレが使えるのは魅力的です。車いすで入れるほどの広さがあるのなら、窮屈な感じもないでしょうね。
アクティビティ以外の快適さにも配慮しているのは、お客さんの笑顔を大切にするHEAT BALLOON物語だからこそだと思いました。
利用者の感想には、朝活観光として評価する声も
編集部
熱気球も水陸両用バギーの乗車体験も、両方とも面白そうですね。実際に訪れたお客さんからは、どのような感想が寄せられていますか?
天野さん
「初めてみる熱気球に圧倒される」のような、嬉しい感想をたくさんいただいております。熱気球の特性上、HEAT BALLOON物語は早朝のみの営業です。
そのため、体験を終えても朝8:00だというケースもあり、「熱気球の搭乗体験で、テンションを上げて1日をスタートできた」とおっしゃる方もいました。
HEAT BALLOON物語を利用した、朝活観光デートもおすすめです。デートプラン次第で早朝から長い時間を過ごせるので、お相手との距離がさらに近づくかもしれませんよ。
編集部
確かに、HEAT BALLOON物語は朝活観光にピッタリな場所ですね!朝早くから行動すると、その分いろいろな場所に行けるので、心も体もリフレッシュできそうです。
ネット上の口コミでは、スタッフの親しみやすさも評判
続いて、編集部が見つけたHEAT BALLOON物語の口コミをいくつか紹介します。
- 気球から見られる景色はよく、爽快だった
- ロープでつながれているので、恐怖感もなく体験できる
- スタッフが親しみやすくて、楽しく過ごせた
ネット上では、フレンドリーなスタッフを高く評価するコメントがたくさん見られました。なかには、「あいにくの天気で、気球が上がるまでに時間がかかった」「寒い中、気球が上がるのを待った」という感想もありましたよ。薄手の上着を1枚持っておくと、より快適に過ごせそうですね。
HEAT BALLOON物語からカップルへのメッセージ
編集部
最後に、HEAT BALLOON物語のアウトドア体験を検討しているカップルに向けてメッセージをいただけますか?
天野さん
はい。HEAT BALLOON物語は家族連れや友達同士、シルバー世代など、年齢・性別を問わず楽しんでいただける空間です。
また、現在(2022年9月取材時)は、不定期でキッチンカーによる朝食の提供を行っています。
▲アウトドア体験が終わった後に、キッチンカーで朝食を買って食べるのも楽しそう♪
今後は少しぜいたくな朝食プランを用意したり、グランピング施設を併設したりして、ワンランク上のサービスを提供していきたいと考えております。
もちろん、記念日やプロポーズなどのサプライズも、スタッフが全力でお手伝いしますよ。この7年間(2015年~2022年)におけるプロポーズの成功率は、なんと100%です!非日常の体験だからこそ、普段は見られないお相手の表情に気づけると思います。
編集部
これからますます充実した施設になるとのことで、ワクワクしますね♪特別な日に訪れるデートスポットにするのもロマンチックだと思いました。
天野さん、お忙しいところたくさんの貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました!
HEAT BALLOON物語の基本情報
住所 | 〒501-4238 岐阜県郡上市八幡町有坂昇竜会場 郡上八幡自然園 前 |
---|---|
電話番号 | 090-8133-4241 |
営業期間 | 4月~12月中旬(冬季は団体予約のみ) |
営業日 |
土日・祝祭日 |
営業時間 | 7:00~10:00 |
アクセス | 「郡上八幡I.C」から約5分 |
駐車場 | あり |
料金 |
【熱気球(25mまで)】 【熱気球(50m)】 【水陸両用車ARGO】 【熱気球体験 25m × 水陸両用バギーARGO】
|
飲食施設 | キッチンカーによる朝食提供(不定期) |
予約 | 必要 |
公式サイト | https://heatballoonmonogatari.jimdo.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
HEAT BALLOON物語の後に回れるデートスポット
HEAT BALLOON物語のアウトドア体験は、10:00には終了します。もちろん朝早くから動けば、その分充実した1日を過ごせるでしょう。
そこで、ここからはHEAT BALLOON物語の後に立ち寄れる城下町や牧場、カフェなどのデートスポットをまとめて紹介します。車で10分~1時間ほどで移動できる場所ばかりなので、ドライブデートにもピッタリですよ。
おすすめのデートスポット
「郡上八幡城下町プラザ」で散策デート
HEAT BALLOON物語から、車で10分ほど行った場所に「郡上八幡城下町プラザ」があります。公営の駐車場もあり、1回530円で利用が可能です。
「徹夜踊り」でも知られる郡上八幡城下町プラザには、たくさんの店が立ち並んでいます。オリジナルの下駄や手ぬぐいを作れる店もあるので、2人で製作体験をするのも面白そうですね。
また、郡上市の豊富な水を使ったそばや、コーヒーがおいしいお店もあるので、江戸時代の風情を感じながら食べ歩きデートができますよ。
公式URL:郡上八幡城下町プラザ
「ひるがの高原 牧歌の里」で癒やしの時間を
「ひるがの高原 牧歌の里」には、HEAT BALLOON物語から車で30分~45分ほどで到着します。
標高1,000mに位置する「ひるがの高原 牧歌の里」は、チューリップやラベンダー、コスモスなど、四季折々の花が見られるテーマパークです。
ふれあい広場には、馬や牛、アルパカなどの動物たちが過ごしており、牧場の雰囲気が味わえます。新鮮な牛乳を使ったソフトクリームやヨーグルトを食べながら、2人で癒やしの時間を過ごすのはいかがでしょうか?
公式URL:牧歌の里
「ハンバーグ&ステーキレストラン KODACHI」でランチタイム
HEAT BALLOON物語から車で5分ほどの場所に、「ハンバーグ&ステーキレストラン KODACHI」があります。
KODACHIハンバーグセットは特に人気のあるメニューで、半熟卵の載った月見ハンバーグとチーズハンバーグを一度に味わえます。ボリューミーなハンバーグにライスとサラダ、スープが付いて2名で3,500円ほどの料金です。
ランチタイムは11:00~14:00の営業なので、郡上八幡城下町プラザから牧歌の里に向かう途中に立ち寄るのもおすすめです。
公式URL:ハンバーグ&ステーキレストラン KODACHI
その他のデートスポットをまとめて紹介
まとめ:早朝のアウトドア体験で充実したデートを
今回は、HEAT BALLOON物語をメインとした岐阜県郡上市エリアのデートプランを紹介しました。自然が豊かな郡上市は、アウトドアデートにピッタリな地域です。
朝7:00から営業しているHEAT BALLOON物語なら、体験を終えてからも十分に時間があります。いつもよりも長い時間を一緒に過ごせるので、特別なデートやプロポーズにもおすすめですよ。
「休日があっという間に過ぎてしまう」「大好きな人と過ごして、心身ともにリフレッシュしたい!」という方は、HEAT BALLOON物語をプランに取り入れて、いつもよりも充実したデートを実現させましょう。