ボトルもオシャレ!「せらワイナリー」のワインでちょっと大人なおうちディナーデートをしよう

「おうちディナーデートをしたいけれど、日本酒は苦手」という方におすすめなのが、ワインです!この記事では、おうちディナーデートにピッタリな「せらワイナリー」のワインを紹介しています。

広島県世羅町にあるせらワイナリーのワインには、甘口から辛口まで、さまざまな種類があります。今回は、その中でも特におうちディナーデートにおすすめの銘柄やおつまみ、飲み方などについて詳しく解説します。

せらワイナリーのワインをお供に、2人の仲をさらに深めるおうちディナーデートを計画してみてはいかがでしょうか。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

見学&試飲OK!アクティビティ満載の「せらワイナリー」

広島県世羅町にある「せらワイナリー」は、セラアグリパークが運営している施設です。せらワイナリーには、ワイン工場以外に5つのスポットがあります。

  • ワイナリーショップ
  • レストラン
  • 足湯
  • 夢高原市場
  • ミニSL

工場見学でワイン造りのプロセスが学べるのはもちろん、足湯やミニSLへの乗車など、アクティビティが充実しているのも大きな魅力です。

おうちディナーでせらワイナリーのワインを堪能し、別の日に2人でせらワイナリーに出かけるデートプランもアリだと思います。

当編集部では、セラアグリパーク・営業販売部課長の平田さんにインタビューをし、ワイン造りへの想いや原材料へのこだわりなどを教えていただきました。

世羅町らしさにこだわったワイン造り

せらワイナリーの工場内にある機械

編集部

せら夢公園内にあるワイナリーは、自然が豊かでリラックスできそうですね。まずは、ワイン造りを始めたきっかけについて教えていただけますか?

平田さん

広島県世羅町は、かねてより赤梨の一大産地として知られています。「美味しい梨を生産できるなら、ぶどう作りにも適しているのでは?」と思ったのがきっかけです。

そのような考えから、せらワイナリーではぶどうの作り手である生産者と手を取り合ってワイン造りを行ってきました。

そのため、全てのワインに世羅町で生産されたぶどうのみを使用しています。また、世羅町産のぶどうをストレートに表現した「日本製のワイン」にこだわっているので、糖や酸を加えずに醸造していますよ。

せらワイナリーにある工場の内観
▲清潔感のある工場で美味しいワインが製造される

もちろん、その年のぶどうの質がワインの味わいに大きく影響するのは承知しています。しかし、それも風土の恵みをうけてきた「世羅町らしさ」だと思っています。

編集部

日本ワインは、日本国内で醸造した国産のぶどうを100%使ったワインのことですね。「国産ワイン」と聞くと日本製をイメージしますが、海外から輸入したぶどうや濃縮した果汁が使われていることもあると伺いました。

参考:国税庁「果実酒等の製法品質表示基準」

糖を使っていないワインなら、ヘルシー志向の女性からも喜ばれそうですね。

生産者と二人三脚のぶどう栽培

せらワイナリーのワインに使用しているぶどうを栽培する契約生産者

編集部

日本のワインは、海外からも高く評価されていると伺いました。せらワイナリーでは、どのようなワイン造りを目指していますか?

平田さん

せらワイナリーが目指すのは、「地域に根差したワイン」「世羅町や広島で愛されるワイン」です。

世羅町は、広島県のほぼ中央に位置しており、標高は約300m~500mです。中国山地からの良質な水とたっぷりの日差し、昼夜の気温差が大きいのもワイン用のぶどう栽培に適しています。

このような世羅町の気候条件を生かし、ワイナリーと約20戸の契約生産者が一体となってぶどう栽培を行っているのです。

圃場(ほじょう)(*1)は世羅町内に広く分布しているため、ぶどうの味わいは農園ごとや畑ごと、樹ごと、生産者ごとに異なります。

ワインの製造者は契約している全ての畑を定期的に訪れ、生産者と意見交換をしています。また、ぶどうの生育状況を確認しながら収穫までのスケジュールを立てていますよ。

一方、生産者は全ての畑に多くの時間と人の手をかけ生育をみては、ワインの製造者とともに試行錯誤を繰り返しています。完成したぶどうは、生産者がひと房ずつ状態をチェックしながら手摘みで収穫しています。

もちろん、生産者との二人三脚でのぶどう栽培は、難しさがあるのも事実です。しかし、健康で状態のよいぶどうが収穫できたときは、喜びも2倍です。

(*1)農産物を作るための場所

編集部

約20もの農園や畑などを定期的に訪れるのは、簡単にできることではないと思います。お話を伺い、せらワイナリーがそれぞれの生産者の想いを尊重していることが伝わってきました。

せらワイナリーで製造されている主なワイン

せらワイナリーで製造されているワイン「百花」シリーズとワイングラス

せらワイナリーで製造されているワインには、大きく分けて4つのブランドがあります。

  • 百花(ひゃっか)
  • 山のめざめ
  • 山の蜜
  • Ce LALA(セララ)

それぞれの銘柄に、白、赤、ロゼなどの商品があります。中には、数量限定で販売されているものもありますよ。

また、せらワイナリーのワインは以下のコンクールでも高く評価されています。

  • 日本ワインコンクール 2019 国内改良品種等赤部門 銅賞(金~奨励賞まで広く受賞歴あり)
  • 国産ワインコンクール 2012 国内改良品種等赤部門 金賞

【白ワイン】広島県のぶどう品種「ハニービーナス」が人気

ワインの美味しさを左右するのは、ぶどうの品質です。せらワイナリーのワインには、主に6種類のぶどうが使われています。

  • ハニービーナス
  • マスカット・ベーリーA
  • サンセミヨン
  • ヤマソービニオン
  • シャルドネ
  • メルロー

その中でも、1番人気があるぶどうの品種は「ハニービーナス」です。

平田さんからのコメント

「世羅らしいぶどう品種」「世羅でしか飲めないワイン」を求めていた中で出会ったのが、広島県生まれのぶどう品種「ハニービーナス」です。

ワイン用のぶどう品種としてはあまり知られていませんが、フルーティで華やかな香り、穏やかな酸味が特徴で口当たりもまろやかです。

2023年現在は、せらワイナリーを代表とする品種として認知していただけるようになってきました。

セラアグリパークの平田さんからハニービーナスが使われている白ワインを3つ教えていただきました。甘口と辛口があるので、2人の好みに合わせてチョイスしてくださいね。

ぶどう果汁のみを使用!「百花 ハニービーナス 2022」

「百花 ハニービーナス 2020 白 甘口」720ml アルコール度数 9%
味わい 甘口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格

720ml:3,000円

使用品種 ハニービーナス

甘口のワインが好きな方におすすめなのが、「百花 ハニービーナス 2022」です。フリーラン果汁(ぶどうを破砕した時に自然にしたたりおちる果汁)のみを使用しており、透明感があってフルーティな味わいのワインです。

「百花 ブリズ ハニービーナス」は果実感たっぷりの爽やかな香り

「百花 ブリズ ハニービーナス 白 辛口」720ml アルコール度数 11%
味わい やや辛口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 720ml:2,800円
使用品種 ハニービーナス

「百花 ブリズ ハニービーナス 白 辛口」は、2018年産のハニービーナスをドライに仕上げたワイン。Brise(そよ風)を思わせるような、果実感たっぷりの甘く爽やかな香りが特徴です。

デイリーワインにおすすめの「Ce LALA 白 甘口」

「Ce LALA 白 甘口」720ml アルコール度数 7%
味わい 甘口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 720ml:1,700円
使用品種 ハニービーナス

完熟した果実の香り、フルーティで優しい口当たりの、どなたにもおすすめできる定番のデイリーワインです。

アルコール度数もそこまで高くないので、お酒が強くない方でも飲みやすい一品です。

【赤ワイン】おすすめの品種は「マスカット・ベーリーAgennryou」

赤ワインで人気があるのは、世羅町産のぶどう「マスカット・ベーリーA」を使った商品です。「マスカット・ベーリーA」は、2012年の国産ワインコンクールで金賞を受賞しています。

そんな「マスカット・ベーリーA」を使った赤ワインを3つ紹介します。もちろん、全てせらワイナリーの平田さんイチオシの商品ですよ。

木樽でゆっくりと熟成した「百花マスカット・ベーリーA2020」

「百花マスカット・ベーリーA2018」720ml アルコール度数 11%
味わい やや辛口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 720ml:3,000円
使用品種 マスカット・ベーリーA

「百花マスカット・ベーリーA2020」は、穏やかでしっとりとした口当たりのワイン。木樽で1年間ゆっくりと熟成しているので、味に深みがあり香り高く仕上がっています。

赤と黒のシックなボトルは、テーブルに置くだけでも十分に大人な雰囲気を演出します。

「Ce LALA 赤 辛口」は食中酒にもピッタリ

「Ce LALA 赤 辛口」720ml アルコール度数 10%
味わい やや辛口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格

360ml:1,000円

720ml:1,700円

使用品種 マスカット・ベーリーA

「Ce LALA 赤 辛口」は、口にふくんだ瞬間に穏やかな酸味と渋みが心地よく広がるお酒です。どんな料理にも合わせやすいので、食中酒としても利用できます。

「Ce LALA 赤 甘口」でリラックスタイム

「Ce LALA 赤 甘口」720ml アルコール度数 8%
味わい 甘口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 720ml:1,700円
使用品種 マスカット・ベーリーA

ぶどう本来の甘さと香りを味わいたい方には、「Ce LALA 赤 甘口」がおすすめ。渋みと酸味が溶け合っていて、甘ったるくない仕上がりのワインです。

【パウチタイプ】手土産にもピッタリな「1杯の世羅」

「1杯の世羅」は、少しだけ飲みたいときにピッタリのパウチタイプのお酒です。グラス1杯ほどの120mlサイズなので、おうちディナーデートの手土産に選ぶのもアリだと思います。

ワインボトルをかたどったパッケージとシンプルなデザインがオシャレです。ディナーを堪能した後には、2人でベランダに出て「1杯の世羅」を飲みながら思い出話をするのも楽しそうですね。

「1杯の世羅 白 甘口」

「1杯の世羅 白 甘口」120ml アルコール度数 8%
味わい 甘口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 120ml:550円
使用品種 ハニービーナス

「1杯の世羅 白 甘口」に入っているのは、「Ce LALA 白 甘口」です。「Ce LALA 白 甘口」だと少し量が多い方やいろいろなワインを試したい方には、「1杯の世羅 白 甘口」を選ぶとよいでしょう。

「1杯の世羅 赤 辛口」

「1杯の世羅 赤 辛口」120ml アルコール度数 11%
味わい やや辛口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 120ml:550円
使用品種 マスカット・ベーリーA

「1杯の世羅 赤 辛口」には、「Ce LALA 赤 辛口」が入っています。初めて赤ワインを飲む方は、少量の「1杯の世羅 赤 辛口」から始めるのもよいですね。

ワイン好きにおすすめの「山のめざめシャルドネ」

「山のめざめシャルドネ」720ml アルコール度数 13%
味わい 辛口
原料ぶどう産地 広島県世羅町
価格 720ml:3,400円
使用品種 シャルドネ

せらワイナリーは、ヨーロッパ系のぶどう品種を使ったワイン造りにもチャレンジしています。ヨーロッパ系の品種といっても、生産されているのはもちろん世羅町です。

「山のめざめシャルドネ」は、世羅町産のシャルドネを100%使用した白ワイン。酸味がきいたドライな味わいで、飲んだ後にもしっかりと香りが残ります。2021年9月18日に、2,131本の数量限定で発売されました。

おつまみには広島県の食材を使った料理をチョイス

「山のめざめシャルドネ」のおつまみには、ぜひ以下のような広島県や世羅町の食材を使った料理を選んでみてください。

  • アスパラやトマトのサラダ
  • 瀬戸内・六穀豚のソテー
  • 牡蠣の白ワイン蒸し

寒い季節には、広島県産の牡蠣がたっぷりと入った鍋料理も美味しそうです。2人で熱々の鍋を囲みながら、グラスを傾け合って距離を縮めましょう

【山のめざめシャルドネ】はよく冷やして飲むのがグッド

「山のめざめシャルドネ」は、11度~13度に冷やして飲むと、ふくよかな味わいをさらに深く感じられます。

お酒好きのカップルは、グラスを近づけてワインの香りをかいでから飲むのがおすすめ。アルコールと一緒にぶどうの香りが広がり、心地よい雰囲気を味わえますよ。

ワイン初心者におすすめの「Ce LALA 白 甘口」

優しい味わいの「CeLALA 白 甘口」は、ワインに馴染みがない方も飲みやすいワインです。世羅町で作られた「ハニービーナス」だけを使っており、完熟したぶどうの香りが口いっぱいに広がります。

ディナーが終わってから、「Ce LALA 白 甘口」をお供に2人で映画を観ながらリラックスタイムを過ごすのもよいですね。

デザートとの相性もバツグン

「Ce LALA 白 甘口」は、果物やスイーツにもよく合います。食後のデザートタイムに、カップルで「Ce LALA 白 甘口」を飲むのはいかがでしょう。

フルーツやスイーツなら、用意をするのに手間がかからないのも嬉しいポイントですね。相性がよいデザートは、以下の通りです。

  • フロマージュブラン
  • フルーツの盛合せ
  • バニラアイス

フロマージュブランは、フランス原産のフレッシュチーズ。ヨーグルトのようなテクスチャーで、ジャムやはちみつをかけて食べるのがおすすめです。

【Ce LALA 白 甘口】冷やす&常温で違った味わい方ができる

温度によって味が変化するのは、「Ce LALA 白 甘口」の大きな魅力です。6度~8度ほどによく冷やすと、スッキリとした味わいになります。また、10度~12度ほどの常温にすることで、香りと甘さがアップします。

白ワインを使ったサングリアは、フレッシュな飲み口で見た目もオシャレ。リンゴやレモン、キウイなどのフルーツを並べて、2人でサングリア作りをするのも楽しそうですね。

せらワイナリーのワインを購入する方法

せらワイナリーで製造されている「Ce LALA」

せらワイナリーのワインは、以下の方法で購入できます。

  • せらワイナリー内ワインショップ
  • 広島県内のイオン
  • イズミ・yumeタウン

その他スーパーや量販店などでも購入可能です。また、せらワイナリーの公式オンラインショップからも購入できますよ。

>>せらワイナリー公式オンラインショップはこちら

まとめ:地元愛たっぷりのワインで乾杯しよう

せらワイナリーのワインには、ぶどう生産者とワイン製造者の深い地元愛が詰まっています。平田さんからのお話をきっかけに、せらワイナリーのワインに興味を持たれた方もいるのではないでしょうか。

そんな方々に向けて、セラアグリパークの平田さんからメッセージをいただいたので紹介します。

平田さんからのコメント

せらワイナリーのワインは、飲み口が穏やかで優しい味わいの銘柄が多いです。

そのため、女性の方や普段ワインになじみのない方にもおすすめですよ!「普段はワインを飲まないけれど、特別な日にワインを味わってみたい!」というカップルにもピッタリです

せらワイナリーがある広島県には、美味しい食べ物がたくさんあります。広島県で製造されたワインと食材をペアリングして、2人でグラスを重ねながら甘いおうちディナーデートを満喫してくださいね!

せらワイナリーの基本情報

せらワイナリーで飾られている看板

住所 〒722-1732
広島県世羅郡世羅町黒渕518-1
お問合せ TEL:0847-25-4300
FAX:0847-25-4306
営業時間

9:00~17:00(1・2月/10:00~16:00)

定休日/火曜日・年末年始(ただし、祝日・イベント期間は営業)

運営元 株式会社セラアグリパーク
公式サイト http://www.serawinery.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。希望小売価格と異なる場合があります。