黄金井酒造の名酒を堪能!二人で楽しむおうちデート特集【神奈川の老舗蔵元】

おうち居酒屋デートをご提案する本記事では、神奈川県厚木市に蔵を構える「黄金井酒造(こがねいしゅぞう)」の銘柄をご紹介します。

黄金井酒造は創業200余年の歴史を誇る老舗の造り酒屋です。こだわりの原料を使用し、清酒「盛升(さかります)」を多様な種類で製造しています。また、本格焼酎やクラフトビール、クラフトジン、クラフトリキュールなど、日本酒以外の商品も豊富に取り揃えており、伝統を守りつつ常に革新を続ける酒蔵として知られています。

本記事では、黄金井酒造の歴史や原料へのこだわり、お酒づくりへの想いを解説します。さらに、人気商品や日本酒愛好家・初心者それぞれに適した銘柄をご紹介します。

美味しいお酒でおうちデートを楽しみたいカップルの皆様は、ぜひ参考にしてください。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

200年の伝統と進化:黄金井酒造の魅力

黄金井酒造の外観

黄金井酒造は、1818年(文政元年)創業の老舗酒蔵です。現社長の黄金井康巳さんは8代目にあたり、伝統を守りながらも革新的な酒造りを追求しています。

看板銘柄は、権威あるコンクールで多数の賞を受賞している清酒「盛升(さかります)」です。大吟醸、純米大吟醸、純米吟醸、純米酒など様々な種類があり、それぞれ異なる味わいを楽しめます。

また、地元産の原料を使用した多彩な酒造りも黄金井酒造の特徴です。厚木産のお米「はるみ」を使用した「純米酒 伝四郎」や「米焼酎 弥太郎」、神奈川県産の植物素材を使った「The Japanese Craft GIN 黄金井」などを製造し、地域活性化にも貢献しています。

今回は黄金井酒造の専務取締役・黄金井さんに、酒蔵の歴史や酒造りへのこだわり、看板商品について詳しくお話を伺いました。

黄金井酒造が目指す酒造り:笑顔と日本文化の伝承

黄金井酒造の麹造りの様子

編集部

黄金井酒造は、江戸時代から続く老舗の酒蔵だとお伺いしました。まずは歴史や特徴について教えてください。

黄金井さん

黄金井酒造の創業は1818年で、200年以上の歴史があります。

神奈川県の中央に位置する厚木市に蔵を構えており、豊かな自然と豊富な水、強固な岩盤のおかげで、200年以上前からこの地で酒造りを続けることができています。

近隣には地豆腐屋や七沢温泉などもあり、豊かな自然と水に恵まれている土地だからこそ成り立つ名産・産業がたくさんあります。

黄金井酒造では日本酒「盛升」を筆頭に、地域農産物を活用した焼酎やクラフトビール、リキュール、クラフトジンなどを製造しています。

編集部

黄金井酒造の伝統が200年以上もの間大切に受け継がれてきたことは素晴らしいですね。看板銘柄の「盛升」は、創業者の黄金井伝四郎さんが酒蔵を始める際に屋号を「升屋」とし、商売繁盛への願いを込めて命名したそうですね。「盛升」は名誉あるコンクールで毎年名を連ねており、代々の努力が感じられます。どのような想いで酒造りを行っていらっしゃいますか?

黄金井さん

お酒は、お客様に笑顔や感動、日本の文化、季節感をお届けできる貴重な商品だと感じています。

笑顔と感動をお届けするのは食品に共通した責務ですが、お酒については「社会的な意義」もプラスされると考えております。

商品の提供だけでなく、神事でのお供えや酒蔵見学、イベントなどを通して「日本の文化や季節感をお届けしていきたい」と考えながら日々仕事に向かっています。

編集部

お酒は季節によって熟成度が違うそうですね。例えば日本酒の場合、冬の時期に「新酒」として楽しめるなど、季節ごとに異なる味わいを満喫できる面白さがあります。黄金井酒造には季節限定の商品が多数揃っているので、定番銘柄はもちろん限定商品にも注目すると、お酒の魅力をより一層堪能できそうですね。

東丹沢山麓の名水と厳選された酒米:黄金井酒造のこだわり

編集部

黄金井酒造は東丹沢山麓のふもとに酒蔵を構えており、自然豊かな立地を活かした酒造りに取り組んでいるそうですね。日本酒造りにおいてはお水や原料米へのこだわりがあるかと思いますが、使用しているお水や原料米について詳しく教えていただけますか?

黄金井さん

お水は東丹沢山系の伏流水を使用しています。軟水仕込みのため、まろやかでキレの良い酒質が「盛升」の特徴です

原料米の選定にもこだわっており、特に地元産米である「はるみ」の活用に力を入れています。

「はるみ」と地元の水を使った厚木の地酒として「純米酒 伝四郎」を製造しています。精米歩合80%で、お米の旨味が感じられるきれいな酸味が特徴の純米酒です。ぜひ厚木ならではの味わいをご堪能ください。

黄金井酒造の純米酒 伝四郎 原料米 厚木産 はるみ
精米歩合 80%
アルコール度数 15%
日本酒度 +3.0
金額 720ml:1,571円

そのほかにも、大吟醸には吟醸香とふくよかな味わいを出すために「兵庫県産山田錦」を、純米吟醸にはすっきりときれいな酒質を求めて「五百万石」を使用するなど、目指す酒質に合うお米を選定しています。

編集部

東丹沢山麓から流れる清らかな名水と、目指す酒質に合わせて厳選された酒米によって数々の銘酒が生み出されているのですね。

東丹沢山麓は「水源の森百選」にも選ばれており、そのような高品質で美味しいお水によって仕込まれる黄金井酒造の銘柄をぜひじっくりと味わいたいと思いました。

黄金井酒造の看板商品と人気銘柄紹介

黄金井酒造では清酒「盛升」をはじめ、本格焼酎やクラフトビール、クラフトジン、クラフトリキュールなどを製造・販売しています。

看板商品として黄金井さんに教えていただいたのが、「純米大吟醸 盛升」。精米歩合40%まで丁寧に磨いた山田錦を使用しており、爽やかでフルーティな吟醸香と、すっきりとした後味が特徴的な純米大吟醸酒です。

黄金井酒造の純米大吟醸 盛升 原料米/精米歩合 山田錦/40%
酸度 1.4
アルコール度数 15%
日本酒度 +2.0
金額 720ml:2,934円
味わい やや辛口

「純米大吟醸 盛升」の受賞歴

IWC(International Wine Challenge)2020:SILVER medal
Sake Competetion2019:SILVER medal
London Sake Challenge2019:Gold medal

そのほかにも黄金井酒造には多彩なラインナップが揃っており、お好みのテイストに合わせて選ぶ楽しみがあります。ここでは黄金井さんに教えていただいた人気の銘柄をご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

黄金井酒造の顔:人気No.1「純米吟醸 盛升」

「純米吟醸 盛升」は、酒造好適米「五百万石」を精米歩合55%まで磨いて仕込まれた純米吟醸酒です。端麗辛口の酒質で、ほど良い吟醸香が特徴的な、爽やかで心地良い味わいに仕上がっています。

黄金井酒造の純米吟醸 盛升 原料米/精米歩合 五百万石/55%
酸度 1.5
アルコール度数 15%
日本酒度 +3.0
価格 720ml:1,572円(税込)
1800ml:3,300円(税込)
味わい やや辛口

辛口愛好家におすすめ:「純米吟醸 雄町 盛升」

辛口のお酒をお好みの方には、「純米吟醸 雄町 盛升」がおすすめです。岡山県産の酒造好適米「雄町」を50%まで精米した原料米を使用しています。

澄んだ旨みとキレの良い後味が特徴的な純米吟醸酒で、味わい深い吟醸酒として開発されました。常温またはぬる燗での提供が適しており、まぐろの刺身やだしのきいた煮物、馬刺し、赤身の肉料理などと相性が良いです。

黄金井酒造の純米吟醸 雄町 盛升 原料米/精米歩合 雄町/50%
酸度 1.6
アルコール度数 15%
日本酒度 +7.0
金額 720ml:1,980円
1800ml:3,960円
味わい 辛口

甘口派必見:「純米吟醸生酒 かろらかなり」

甘口テイストの銘柄としては、「純米吟醸生酒 かろらかなり」が人気です。果実感のある酸味を出す醸造方法で仕込むことで、やや甘口でさっぱりとした口当たりのお酒に仕上がっています。フルーティーな香りと爽やかな酸味が特徴的で、飲みやすさが好評です。

黄金井酒造の純米吟醸生酒 かろらかなり 原料米/精米歩合 美山錦/60%
酸度 3.2
アルコール度数 12%
日本酒度 -7.0
金額 720ml:1,540円
味わい やや甘口

和の素材を活かしたクラフトビール:「和風ベルジャンホワイト」

クラフトビールの中でも特に人気が高いのが、地元産のかぼすの皮と山椒を使用して醸造された「和風ベルジャンホワイト」です。かぼすの爽やかな柑橘の香りと山椒の独特な風味が調和した、スパイシーで個性的なビールとなっています。

黄金井酒造の和風ベルジャンホワイト 金額 330ml:524円

地元素材にこだわった「クラフトジン」:神奈川の魅力を閉じ込めて

「クラフトジン」は自社製造の本格焼酎をベースに、神奈川県産のボタニカル素材を巧みに組み合わせたオリジナルスタイルのジンです。かぼす、湘南ゴールド、山椒、レモングラス、杉、檜などの地元の素材を使用しています。柑橘系、ハーブ、木の香りが豊かに広がる、奥行きのある香りが特徴です。トニックウォーターで割ることで、黄金井独自のジントニックとして楽しむことができます。

黄金井酒造のクラフトジン 金額 200ml:1,980円
500ml:4,950円

フレッシュ&爽やかな味わいの「スパークリングリキュール」

シュワッとしたのど越しが心地良い「スパークリングリキュール」は、梅酒・ゆず酒・かぼす酒・ブルーベリー酒の4種類が揃っています。どれも地元で採れたもぎたての果実をすぐにお酒に仕込むため、果実本来のフレッシュな香りと味わいを存分に堪能できます。果実の風味が生きた、爽やかな飲み口が特徴です。

黄金井酒造のかぼす酒スパークリングと梅酒スパークリング 金額 250ml:550円

日本酒通におすすめ:黄金井酒造の銘柄BEST3

日本酒好きのカップルには、黄金井酒造の代表銘柄である「盛升」がおすすめです。特に純米大吟醸酒や純米吟醸酒は日本酒の王道とも言えるもので、黄金井酒造ならではの風味をじっくりと味わえます。

ここでは黄金井さんに教えていただいた「日本酒好きにおすすめの銘柄BEST3」をご紹介します。また、それぞれの銘柄に合う料理や最適な飲み方についても解説していきます。

日本酒通が絶賛:「純米大吟醸 盛升」

日本酒愛好家の方へのおすすめNo.1は、当蔵の看板商品としてもご紹介した「純米大吟醸 盛升」です。フルーティな香りとすっきりとした後味が特徴で、エレガントで華やかな味わいが楽しめます。冷酒でいただくと香りが引き立ち、乾杯酒としても最適です

「純米大吟醸 盛升」には甘酸っぱい料理がぴったり

上品なテイストの「純米大吟醸 盛升」には、マリネのような甘酸っぱい味わいの料理、オリーブオイルを使ったカルパッチョ、カマンベールチーズなどがよく合います。

飲み方としては冷酒が最適で、5~10℃程度にしっかりと冷やすと華やかな風味が引き立ちます。また、ワイングラスで飲むと香りをより一層楽しめますよ。グラスの広い口径が日本酒の繊細な香りを引き立てるため、味わいが深まります。

米の旨みを堪能:「特別純米 盛升」

「特別純米 盛升」は、酒造好適米の「美山錦」を使用して丹念に仕込んだ純米酒です。穏やかな香りとすっきりとした後味が特徴で、しっかりとした米の旨みも感じられます。酒造好適米とは、日本酒造りに適した特性を持つ米のことで、美山錦は全国的に人気の高い品種です。

黄金井酒造の特別純米 盛升 原料米/精米歩合 美山錦/60%
酸度 1.6
アルコール度数 15%
日本酒度 +3.0
金額 720ml:1,121円
味わい 辛口

「特別純米 盛升」と馬刺し:絶妙な味わいの組み合わせ

「特別純米 盛升」は、馬刺しや煮物、焼き鳥(タレ)、春巻きなどの和洋折衷の料理とのペアリングで楽しまれてはいかがでしょうか。飲み方は冷酒から常温(5~20℃程度)が最適です。温度の変化によって異なる風味を楽しめるので、少しずつ温度を上げながら飲み比べてみるのもおすすめです。冷酒ではフレッシュな香りと爽やかな味わい、常温に近づくにつれて米の旨味が増すなど、様々な表情を楽しめます。

バランスの良さが魅力:「純米吟醸 盛升」

人気No.1の銘柄としてもご紹介した「純米吟醸 盛升」は、日本酒通の方にも高い評価を得ている銘柄です。低温でじっくりと熟成させる製法により丁寧に仕込まれており、酸味とまろやかさのバランスが絶妙です。フルーティーな香りと、口当たりの良さが特徴的で、和食はもちろん、洋食との相性も抜群です。

「純米吟醸 盛升」はさっぱり系の料理に合わせて

ほのかな香りをじっくりと味わいたい「純米吟醸 盛升」には、白身のお刺身や塩とレモンで食べる焼き鳥、魚の塩焼きといったさっぱりとした料理がおすすめです。

飲み方としては冷やした状態が最適です。5~10℃程度に冷やして楽しむと、香りと味わいを十分に堪能できるでしょう。

日本酒デビューにぴったり:黄金井酒造のおすすめBEST3

黄金井酒造には、普段日本酒を飲まない方でも楽しめる銘柄が豊富に揃っています。特に、クセの少ないフルーティなタイプを選べば、日本酒初心者でも抵抗なく楽しむことができます。

ここでは黄金井さんに教えていただいた「日本酒初心者におすすめの銘柄BEST3」をご紹介します。飲みやすいタイプをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。

フルーティで飲みやすい:「純米吟醸 かろらかなり」

日本酒初心者へのおすすめNo.1は、甘口で人気の日本酒としてもご紹介した「純米吟醸 かろやかなり」です。果実を思わせるフレッシュな香りとほど良い甘味が特徴で、やや甘口で飲みやすいお酒に仕上がっています。りんごや洋ナシのような爽やかな香りと、すっきりとした口当たりが、日本酒に慣れていない方にも親しみやすい味わいです。

「純米吟醸 かろらかなり」はフレンチやイタリアンと好相性

白ワインのようにリンゴ酸を多く含む「純米吟醸 かろらかなり」には、フランス料理やイタリア料理がよく合います。特にカマンベールチーズなどの旨味の強いものから、モッツァレラチーズのようなフレッシュなものまで、様々なチーズとの相性が抜群です。

飲み方としては5~10℃に冷やした冷酒が最適です。ワイングラスに注いで飲むと、日本酒本来の香りを存分に楽しむことができます

なめらかな口当たりの「大吟醸 盛升」:日本酒デビューに最適

2021年全国新酒鑑評会での金賞受賞酒です。兵庫県産山田錦 精米歩合40%を原料米として使用した、フルーティな香りが楽しめ、くせのないなめらかな酒質が特徴です。大変飲みやすく、日本酒を初めて楽しむ方にもおすすめです。
ワイングラスで飲むと、より豊かな香りを楽しむことができます。

黄金井酒造の大吟醸 盛升 原料米/精米歩合 山田錦/40%
酸度 1.3
アルコール度数 15%
金額 720ml :4,191円
味わい やや辛口

シュワっと爽やか:「スパークリング清酒 SHUSHUL」

「スパークリング清酒 SHUSHUL(しゅしゅる)」は、さっぱりとした甘酸っぱい味わいとほど良い炭酸が特徴的なスパークリングタイプの清酒です。甘口で口当たりが優しいため、日本酒に馴染みのない方でも楽しめる飲みやすさが魅力です。

黄金井酒造のスパークリング清酒 SHUSHUL 原料米/精米歩合 非公表/70%
酸度 非公表
アルコール度数 7%
日本酒度 -30.0
金額 250ml:550円
味わい 甘口

デザートとの相性抜群:「スパークリング清酒 SHUSHUL」

甘酸っぱいテイストの「スパークリング清酒 SHUSHUL」は、桃のコンポートのようなデザートと一緒に味わうと良いでしょう。5~10℃ほどの冷酒で楽しむと、炭酸の爽やかさがより一層引き立ち、さわやかな口当たりを楽しめます

黄金井酒造の銘酒を手に入れる:購入方法ガイド

黄金井酒造のお酒は、蔵元に併設の売店やオンラインショップ、道の駅「清川」、望月商店、山中屋酒店、イオンリカーなどで購入できます。地元の小売店や大手チェーン店など、幅広い販路があるため、お好みの購入方法を選べます。

蔵元では酒蔵見学(要予約)も実施していますので、可能な場合はデートの際に足を運んでみてはいかがでしょうか。酒蔵のある厚木市内には七沢温泉や県立七沢森林公園、宮ケ瀬ダムといった観光名所がたくさんあり、合わせて訪れれば充実の時間を過ごせます。酒蔵見学と観光を組み合わせることで、より思い出に残る体験になるでしょう。

ただし、情勢によっては酒蔵見学を中止している場合もありますので、まずは公式サイトで確認してみることをおすすめします。見学の可否や予約方法、注意事項などを事前に確認しておくと安心です。

>>黄金井酒造の酒蔵見学についてはこちら

黄金井酒造の銘柄を手軽に購入したい場合は、オンラインショップの利用が便利です。自宅にいながら商品を選び、購入できるので、時間や場所の制約がない方におすすめです。ぜひチェックしてみてくださいね。

>>黄金井酒造のオンラインショップはこちら

黄金井酒造の銘酒で彩る:カップルのためのおうちデート総まとめ

黄金井酒造の黄金井さんから、おうち居酒屋デートを企画しているカップルに向けてメッセージをいただきました。

黄金井さんからのコメント

日本酒は温度によって香りや味わいが多彩に変化します。日本酒好きの方もそうでない方も、自宅だからこそ様々な温度で飲んでみて、お酒ごとにご自身の好みの飲み方を探してみてください。

お酒が苦手な方は、ソーダで割って日本酒ハイボールにしてみるのも自宅ならではの楽しみ方です。また、和らぎ水(お酒と一緒に飲む水)を用意すると、酔いにくくなりますよ。

江戸時代から伝わる伝統手法をベースに、地元の水や酒米を活かした酒造りを追求している黄金井酒造。地元の食材を使用することで、その土地の魅力を引き出し、地域の活性化にも貢献しています。

黄金井酒造では日本酒をはじめ、焼酎やクラフトビール、クラフトジンなど多彩な種類のお酒を製造しています。「どのお酒を試してみよう?」と選ぶ楽しみもあるので、おうちデートの際にはぜひ黄金井酒造のお酒を用意して、カップルでゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

訪問の際に役立つ:黄金井酒造の基本情報

住所 〒243-0121
神奈川県厚木市七沢769
お問合せ 046-248-0124
営業時間 9:30~17:00
公式サイト https://koganeishuzou.com/

※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。実際の販売価格と異なる場合があります。