
【神奈川】体験工房「箱根クラフトハウス」で忘れられない思い出を。吹きガラス・陶芸体験デートプラン
今回は、体験工房「箱根クラフトハウス」を中心に、車で巡るクラフト体験デートプランをご紹介します。
箱根強羅公園の中にある箱根クラフトハウスは、吹きガラスやサンドブラスト、陶芸などのクラフト体験が魅力です。インストラクターの方が丁寧に教えてくれるため、初心者の方でも気軽に体験することができます。
そんな箱根クラフトハウスの楽しみ方や体験できる内容について、箱根クラフトハウスのフロア・広報担当、大脇綾乃さんに教えていただきました。
箱根温泉への旅行で何をしようか迷っている方や、クラフト体験ができるデートプランを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
おすすめカップル:ものづくりが好き、アートが好きなカップル
どんなデート?:制作体験ができる、アートに触れる
目安時間:6〜8時間
目安予算:2人で10,000円〜
概要:箱根クラフトハウスで制作体験!二人の愛が深まる箱根デートプラン
箱根クラフトハウスでクラフト体験をした後に、レストランや縁結びで有名な神社、箱根ガラスの森美術館を訪れるドライブデートプランです。体験型デートで、忘れられない思い出を作りましょう。
10:30〜12:00 | 箱根クラフトハウスでクラフト体験 |
---|---|
12:00〜12:30 | 箱根強羅公園を散策 |
12:30〜13:30 | 箱根強羅公園内のレストランでゆったりランチ |
14:00〜15:00 | 九頭龍神社への参拝で二人の愛を深める |
15:30〜17:30 | 「箱根ガラスの森美術館」でロマンチックにデートを締めくくる |
※空いている時間は移動時間です。
※車での移動を想定しています。
箱根クラフトハウスでのクラフト体験からデートがスタートします。選ぶ体験によって15〜60分と所要時間が異なり、制作した作品が後日郵送される場合もあるため、事前にどの体験をするか決めておきましょう。
ものづくり体験を通じて二人の距離がより一層縮まるかもしれませんよ。
その後は箱根クラフトハウスのある強羅公園を散策し、公園内のレストランでゆったりランチ。それから縁結びの聖地、九頭龍神社で二人の愛を深めましょう。最後は箱根ガラスの森美術館で、美しいガラスに囲まれてロマンチックな雰囲気でデートを締めくくります。
箱根というロケーションですので、箱根温泉旅行の一部に組み込んだり、プラン内容に日帰り温泉をプラスしたりすることもおすすめです!
クラフト体験で忘れられない思い出ができる箱根クラフトハウス
▲箱根クラフトハウスのクラフト体験では自分だけのオリジナル作品作りができる!
箱根クラフトハウスは箱根登山電車の終着駅である強羅の「箱根強羅公園」内に位置しており、「オモイヲカタチニ Little Happiness」をテーマに、ガラス工芸や陶芸の体験教室を行っています。自分だけのアクセサリーや陶器を作ることができるため、デートの思い出を形にして残すことができますよ。
吹きガラス、陶芸、サンドブラスト、切子、とんぼ玉、ポタリーペインティングなど、体験の種類豊富さが魅力です。インストラクターの方が丁寧に指導してくれるため、初心者の方でも気軽に挑戦できますよ。ものづくりやアートが好きなカップルにおすすめです。
施設内の「こまもの屋 箱根」では、ガラス工芸や陶芸の他、箱根寄木細工などの工芸品に加え、アクセサリーや雑貨小物の販売もしています。
「箱根強羅公園」には箱根クラフトハウスだけでなく、お茶体験のできる「白雲洞」や、ローズガーデン、熱帯植物館など見どころが満載です。また、周辺にも美術館や神社などのデートスポットが充実していますよ。
今回は箱根クラフトハウスのフロア・広報担当の大脇綾乃さんに、箱根クラフトハウスの魅力についてお話を伺いました。
箱根クラフトハウスの魅力は8種類の豊富な体験!
▲ポタリーペインティングでは自分の好きな柄やイラストを描ける
編集部
箱根クラフトハウスならではの魅力を教えてください。
大脇さん
当施設は100年以上の歴史がある「箱根強羅公園」内にあります。公園内は緑豊かで四季折々のお花を見ることができ、ゆったりとした時間を過ごせます。
クラフトハウスの建物の中にはたくさんの体験サンプルやショップ商品があり、体験風景も見られ、機械音が聞こえてワクワクしますよ。
体験後も、ケーブルカー・ロープウェイを使えば30分ほどで大涌谷まで行けて、火山活動の様子を間近に見ることができます。
箱根クラフトハウスならではの魅力は、体験できるコースが多いことです。当施設では、吹きガラス・切子・サンドブラスト・とんぼ玉・陶芸・絵付など8種類の体験ができます。
それぞれ違ったよさのある体験の中からお好みの体験をお選びいただけますし、1日で複数を体験するのもおすすめです。
▲本格的な吹きガラス体験もインストラクターが教えてくれるのでチャレンジしやすい
編集部
種類豊富な体験は魅力的です。吹きガラスや陶芸など、本格的な体験ができるのですね!
大脇さん
吹きガラスではグラス・一輪挿し・ぐいのみ・ビアグラスなど、陶芸ではお皿・置物なども作れます。サンプルがあるので、それを参考に形や色などを選んでいただけます。
吹きガラスの場合、まず作るもののデザインを、サンプルの中から形・模様・色を組み合わせて決めていただきます。体験はインストラクターと1対1で行い、熱いガラスに息を吹き込んで膨らませたり、専用の道具を使って形を整えたりしていきます。
仕上がった作品は、配送で3〜4日後のお届けとなります。
編集部
吹きガラスは熱くて難易度が高そうなイメージがありましたが、インストラクターさんが1対1でついてくれるなら安心して挑戦できます。届くまでの時間もワクワクですね。
大脇さん
体験コースが多数あり、コースによってインストラクターが違います。どの体験もガラスや陶芸を専門で学んできたスタッフが教えます。制作はもちろん、教えることにも慣れているので、丁寧にわかりやすく教えてくれますよ。
▲ろくろを使った本格的な陶芸体験も味わえる
編集部
どの体験を選んでも専門のインストラクターさんがついてくれるなら、不器用な私でも制作できそうです。
ぜひクラフト体験をしてみたいのですが、ガラス工芸や陶芸などをこれまで経験したことがありません。初心者でも大丈夫でしょうか。
大脇さん
初心者でも大丈夫です。実際、体験にいらっしゃるほとんどの方が初心者ですよ。もし不安なことがあればお気軽にご相談ください。
難しくてもきれいに仕上がるよう、スタッフがしっかりとサポートしていきます。ただ、体験内容によっては安全に体験できるよう年齢制限を設けている場合もございますので、ご理解ください。
▲かわいいパーツが揃っているため、普段使いできるアクセサリーを作れる
編集部
せっかくのデートなので、インストラクターさんのサポートの下、きれいな作品を作りたいという方は多いと思います。普段使いできるくらい完成度高く仕上げることができるのはうれしいです!
カップルにおすすめの体験はとんぼ玉制作
▲カップルにおすすめのとんぼ玉制作体験。お揃いにしても、お互いの個性を出してもいいですね
編集部
デートで特におすすめの体験があれば教えてください。
大脇さん
カップルであれば、とんぼ玉制作体験がおすすめです。ガラスの玉を作り、ビーズやパーツを組み合わせてアクセサリーやキーホルダーを作る体験です。
お互いのデザインを見て会話が盛り上がると思いますし、二人でとんぼ玉のデザインやパーツを合わせてシミラールックにするのも素敵です。完成後はそのままお持ち帰りいただけるので、ぜひ身につけて箱根旅行を楽しんでください。
また、吹きガラスやサンドブラスト、ポタリーペインティングでは文字を入れることができます。記念日やお二人のお名前を入れることができるのでおすすめです。
▲思い出を刻めるサンドブラストの体験
編集部
お揃いのアクセサリーやキーホルダーを身につければ、その後の旅行でより仲が深まりそうです。日々使えるグラスにも思い出を刻めるのは魅力的ですね。使うたびにこのデートを思い出すことができそうです。
写真・動画の撮影OK!
▲体験中の一コマも、写真や動画で大切な思い出として残せる
編集部
非日常の体験は思わず撮影して残したくなります。写真や動画撮影はできますか?
大脇さん
写真・動画の撮影は自由です!仕上がった作品を持って撮ったり、当日お持ち帰りいただく作品は、強羅公園の緑あふれる景色と一緒に撮影したりするのもおすすめです。
編集部
強羅公園内には噴水やローズガーデンなどの写真映えする場所がたくさんあるので、いい写真が撮れそうですね。ちなみに体験中の飲食はできますか?
大脇さん
当施設からの体験中の飲食サービスは行っておりません。お持ちいただいた飲み物は体験中でも自由に飲んでいただいてOKですが、食事はNGにしています。強羅公園内にお食事処があるので、体験終わりにぜひご利用ください!
編集部
強羅公園内には二つのレストランがあるとのことで、体験を思い切り楽しんだ後、ゆっくり休憩するのにぴったりですね。
「こまもの屋 箱根」では箱根クラフトハウスオリジナル商品などのお土産を
▲伝統工芸品からちょっとしたお菓子まで、さまざまなお土産がずらっと並ぶ
編集部
本館2階の「こまもの屋 箱根」にはかわいらしいお土産がたくさん並んでいますね。どんなお土産が購入できますか?
大脇さん
体験のインストラクターとしても活躍する作家たちのガラス作品や陶芸作品に加え、箱根寄木細工などの伝統工芸品や雑貨、アクセサリーをご用意しております。
「花どめ」というガラスの剣山、風鈴や鏡餅など箱根クラフトハウスのオリジナル商品もございます。また、強羅公園の噴水や箱根の名所のかわいいイラストがついたお菓子はお土産に人気です。
▲カラフルできれいな箱根クラフトオリジナル作品「花どめ」
編集部
オリジナルの「花どめ」はカラフルできれいですね!体験で教えてくださったインストラクターさんの作品はぜひチェックしたいです。
箱根クラフトハウスの口コミや評価
編集部
箱根クラフトハウスを訪れた方の口コミや、よく聞く声・評判があれば教えてください。
大脇さん
「初めてでもスタッフが優しく教えてくれて、楽しく体験できました」と言われることが多いです。体験にもいくつか種類があるので、「次回は別の体験にしてみよう!」という声もあります。
溶けたガラスを間近で見られたり、二人で一緒に作った作品を食器として使えたりと、長い間思い出に残すことができます。さまざまな体験があり、それぞれ季節によって限定色や限定デザインなどを用意しているので、何度お越しいただいても飽きることなく過ごせますよ。
編集部
インストラクターさんのおかげで、大事なデートで失敗なく作品が作れそうです!思い出が形として残ることで、使うたびにこのデートのことを思い出せるのが嬉しいポイントですね。
クラフト体験はどの体験も高評価の声が多数!
編集部でもGoogleやポータルサイト、SNSでリアルな声を調べましたのでご紹介します。
- サンドブラストを体験しました。グラスやシールの種類が豊富でイメージどおりに仕上がり大変満足しています。
- ガラス細工だけでも切子、サンドブラスト、とんぼ玉、ビーズ細工とたくさんの種類があって、とても楽しいです。
- グラスに日にちと名前が彫れたのでよい記念になりました。自分の作ったグラスで飲むドリンクは最高です。
- リピーターは10%引きの優待券がもらえるので、また来たいです。
箱根クラフトハウスの魅力であるクラフト体験はやはり高評価でした。リピーター割引もあるようなので、何度も訪れてさまざまなクラフト体験に挑戦してみるのもいいですね。ぜひカップルで体験してみてください。
箱根クラフトハウスからのメッセージ
▲毎日でも使いたくなる、手作りであたたかみのあるお皿たち
編集部
最後に、これから箱根クラフトハウスにデートで訪れるカップルへメッセージをお願いします。
大脇さん
「ご家族・ご友人や大切な人と、非日常的な工芸体験を通じて、素敵な思い出を残していただきたい」というのが体験工房を始めたきっかけです。人によって仕上がりに個性が出てくるのもクラフト体験の魅力の一つですよ。
ワクワク感を持ってものづくりを体験していただけるように、明るく丁寧に接客・サポートしています。また、何度来ていただいても楽しんでいただけるように、季節限定のデザインやアイテムなど、飽きないポイントも用意しております。
形に残る思い出を作ってみてはいかがでしょうか。スタッフ一同お待ちしております!
編集部
形にして残すことで、ずっと忘れられない思い出になりますね。箱根クラフトハウスの魅力をたくさん教えていただき、ありがとうございました!
箱根クラフトハウスの基本情報
住所 | 〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00 ※季節により多少変動あり ※雪や台風などの悪天候のため、休館となる場合あり ※入園は閉園30分前まで ※シーズンや連休などは9:30から営業 ※各体験により、受付終了時間が異なります |
定休日 | 公式サイトをご確認ください。 |
アクセス | 【車】 ・東名御殿場I.C.から乙女峠~仙石原経由約30分 ・小田原厚木道路小田原西I.C.から箱根湯本~宮ノ下経由約30分 【電車】 ・箱根登山鉄道「強羅」駅から徒歩10分 ・箱根登山鉄道ケーブルカー「公園下」駅から徒歩1分 |
駐車場 | あり(普通車43台・有料) |
体験料金 | ・ポタリーペインティング:2,900円~ ・吹きガラス:3,800円~ ・陶芸 電動ロクロ:基本料金3,000円+焼成料金1,000円~ ・陶芸 手びねり:3,600円~ ・サンドブラスト:基本料金2,000円~+シール代100円~ ・切子ガラス:3,500円~ ・とんぼ玉:2,500円+アクセサリー制作料金400円~ ・ヴィンテージビーズ:2,600円~ ※「箱根強羅公園」の入園料(大人550円)必須 |
予約 | 『じゃらん』から予約可。当日受付枠もあり |
公式サイト | https://www.crafthouse.org |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
箱根クラフトハウス周辺のデートスポット
箱根クラフトハウスのある「箱根強羅公園」には他にも見どころがたくさん。周辺にもデートスポットが充実していますので併せて巡ってみてください。
インタビューに答えてくださった箱根クラフトハウスの大脇さんに、おすすめのデートスポットを教えていただきました。
おすすめのデートスポット
「箱根強羅公園」内のレストランでゆったりランチ
「箱根強羅公園」には、「一色堂茶廊」「Cafe PIC」の二つのレストランがあります。
「一色堂茶廊」では「自然有精卵のだし巻きサンド」や「フルーツにんじんサンド」といった、自然で良質な食材を使ったサンドイッチ料理が味わえます。コーヒーや紅茶のおいしさにも注目です。
「Cafe PIC」には公園の噴水を見下ろすテラス席があり、景色を眺めながらランチやティータイムを過ごせます。人気No.1メニューは「強羅園カレー」で、大きな具が入ったボリュームのある一品です。女性には「パンシチュープレート」が人気だそうですよ。
大脇さんさんからのコメント
自然で良質な食材を使ったサンドイッチやカレーなど、窓から差し込むやさしい光を感じながらゆったりとランチやティータイムを楽しむことができます。また、テイクアウト用に濃厚バニラやバラのソフトクリームも販売していますのでぜひご利用ください。
「箱根強羅公園」の魅力はまだまだいっぱい!
「箱根強羅公園」には箱根クラフトハウス、レストラン以外にも注目のスポットがたくさんあります。
- 「白雲洞」:大正時代の茶人が始めた貴重な茶室で、日本文化であるお茶を気軽に体験できます。点茶はお抹茶・和菓子付きで1回700円とリーズナブルな値段も嬉しいポイントです。
- 「ローズガーデン」:約140品種、1,000株のバラが植えられ、春の新緑や秋の紅葉とのコラボレーションも見事です。春は5月下旬〜6月下旬、秋は10月中旬〜11月上旬が見頃です。
- 「熱帯植物館」:巨岩から落ちる滝の音の脇では、数々の珍しい熱帯植物を観察できます。熱帯ハーブ館やブーゲンビレア館など、見たことのない植物たちに囲まれてトロピカルな世界を味わえます。
「体験」「見る」「食べる」「買う」すべてが揃った「箱根強羅公園」を時間の許すかぎり満喫してください。
公式:箱根強羅公園
九頭龍神社への参拝で二人の愛を深める
箱根クラフトハウスから車で20分ほどの、芦ノ湖のほとりにある「箱根神社」。交通安全や開運厄除などの神様として信仰されている関東屈指の名社です。
「九頭龍神社」の本宮は芦ノ湖を渡った場所ですが、「箱根神社」のすぐ隣に新宮が開かれています。「九頭龍神社」は金運アップ、開運だけでなく、特に縁結びの神様として注目のパワースポットです。
人気スポットでありながら静かな場所にあるので、穴場感があります。二人の愛がずっと続くように、お参りしてみてください。
大脇さんさんからのコメント
車で20分くらいの場所に「九頭龍神社」という縁結びの神様を祭った神社がございます。芦ノ湖のほとりにある「平和の鳥居」は写真映えスポットとしても有名です。カップルで参拝すれば二人の仲もより深まるかもしれませんね。
公式:箱根神社(九頭龍神社)
箱根ガラスの森美術館でロマンチックにデートを締めくくる
箱根クラフトハウスから車で10〜15分の場所にある、「箱根ガラスの森美術館」。緑豊かな箱根仙石原にあるヴェネチアン・グラス専門の美術館です。
館内には「ヴェネチアン・グラス美術館」「現代ガラス美術館」などがあり、ヴェネチアを思わせるおしゃれな空間でガラスの繊細優美な輝きを存分に味わえます。
中でも高さ約9m、全長約10mの「クリスタル・ガラスのアーチ 光の回廊」では約16万粒のクリスタル・ガラスがキラキラと輝き、ロマンチックな雰囲気になること間違いなし。一日の思い出を語りながら、デートを締めくくってください。
大脇さんさんからのコメント
ガラスの作品づくりを体験した後に「どうやって作るんだろう?」と想像しながら見学できるので、作品の繊細さや職人技をより楽しめるのではないでしょうか。
公式:箱根ガラスの森美術館
まとめ:クラフト体験でずっと思い出に残るデートを
今回は箱根クラフトハウスでのクラフト体験を中心としたデートプランをご紹介しました。
箱根クラフトハウスは8種類の中から選べるクラフト体験が魅力です。インストラクターの方が丁寧に教えてくださるので、初心者の方も安心して体験できます。体験した時間だけでなく制作した器やアクセサリーを使うたびに、このデートのことを思い出すでしょう。
箱根クラフトハウスのある箱根強羅公園は、レストランや豊かな緑など見どころ満載。クラフト体験後もぜひ散策して満喫してください。また周辺のデートスポットも充実しているため、温泉宿に宿泊して1泊2日でゆっくり過ごすのもおすすめです。
箱根クラフトハウスを訪れる際は、ぜひ今回ご紹介したデートプランを参考にしてみてください。
※今回紹介しきれなかった、箱根のおすすめデートスポットはコチラ。↓