
「マカナアロハ」でハワイアンリボンレイ作り体験デート|神奈川県のハンドメイド教室
この記事では、「ハワイアンリボンレイ・ハンドメイドのお教室マカナアロハ」での制作体験をメインにしたデートプランを紹介します。
「マカナアロハ」は、リボンや布を使ったハワイアンクラフトを中心に、可愛らしい小物作りが学べる教室です。
ハンドメイドが好きなカップル、初めてのことに挑戦してみたいカップルにおすすめですよ。
今回は、ハワイアンリボンレイインストラクター・ハンドメイド講師である松本さんに詳しく話を伺いました。
ハワイアンクラフトの教室「マカナアロハ」
「マカナアロハ」は、ハンドメイド講師の松本さんが藤沢市のご自宅で開催している教室で、ハワイアンリボンレイやリボンレイ小物を中心に、様々なハンドメイド作品の作り方を学ぶことができます。
教室は、住宅街にあるので車通りも少なく周囲はとても静か、落ち着いた環境でゆっくりとハンドメイドを楽しめますよ。
それでは、マカナアロハの制作体験について聞いていきましょう。
マカナアロハでできるリボンレイや装飾品作り体験
編集部
マカナアロハでは、様々な作品の制作体験ができると伺いました。主にどのようなものを作れるのですか?
松本さん
メインで教えているのは、ハワイアンリボンレイです。リボンレイとは、ハワイ発祥のクラフトで、主にハワイの方や、日本ではフラをされる方が首に掛ける装飾品と言えばイメージが湧くと思います。
▲教室の壁には、色とりどりのハワイアンリボンレイが飾ってある
また、可愛いリボンや生地を使って日用品を装飾する「ファブリックデコレーション」も人気です。
▲カーペットクリーナーを可愛くデコレーション
▲ウェットティッシュ入れとは分からないくらい可愛い!
キラキラと輝くスワロフスキーやドライフラワーを使用して「アクセサリー作り」もできますよ。
▲プレゼントにしても喜ばれるビジューアクセサリー
編集部
体験する時期によって制作物の内容は変わりますか?
松本さん
特に時期によって内容が変わることはありません。一年を通して、ご自身の作りたい作品を選んで作成していただけます。
季節にあった作品を作りたいというご希望にも対応できますよ。例えば、卒業や入学シーズンならコサージュ作り、母の日にはカーネーションリースなども良いと思います。
他にも、夏にはパイナップルのストラップやカゴバッグに付けるチャーム、冬はクリスマスリースやしめ縄などを作るのも素敵ですよ。
▲パイナップルの表面や葉っぱをリボンで上手に表現したストラップ
▲お部屋のドアに飾りたいクリスマスリース
▲梅と椿の花をアレンジしたしめ縄リース
編集部
どれも素敵であれこれ作ってみたくなります!中でも特に人気がある制作体験は何ですか?
松本さん
一番人気は、ハワイアンリボンレイのストラップ作りです。「リボンレイって聞いたことはあるけど、どんな物だろう?」とか「リボンレイは知っているけど実際に作ったことがないので体験してみたい」と興味を持ってくださる方が多いですね。
また、首に掛ける実際のレイと違って作品が小さく、2時間程度で作成できるという気軽さも人気の理由です。出来上がったら、すぐにバッグや携帯に付けて持ち帰ることができますよ。
▲ストラップは、どこに付けるか考えながら色を選ぶのも楽しい♪
作り方はシンプルで、一度覚えてしまえばスイスイと作れるようになり、お時間が余れば、追加でもう1個作る方もいらっしゃいます。
制作体験は完全予約制、手ぶらで参加OK!
編集部
マカナアロハの制作体験は、すべて松本さんが教えてくださるのですか?
松本さん
はい、教室は私が一人で行っておりますので、どの体験も私が教えております。
教室歴10年の経験がありますので、体験者様の分かりにくいポイントなどを把握しており、どなたでも作品を制作できるようなコツを、丁寧に優しくお伝えしています。
▲我が家でくつろぐようにリラックスして作品作りに集中できる
マカナアロハの制作体験の流れ
編集部
教室で制作体験をするまでの、大まかな流れを教えてください。
松本さん
マカナアロハは完全予約制ですので、ホームページやブログなどをご覧いただき、作成したい作品を選んでご予約を入れていただきます。
教室側でご予約日までに材料の準備をいたしますので、体験者様は当日手ぶらでお越しいただければすぐに体験可能です。
制作に必要な道具類は、全て無料でレンタルしております。作成した作品を入れる袋、それから細かい作業になる事もありますので、必要に応じてメガネをお持ちください。
編集部
体験時の服装で気を付けること、おすすめの格好などはありますか?
松本さん
洋服が汚れるような作業はございませんので、お好きな服装でお越しいただいて大丈夫です。
教室は少人数制だから初心者も安心
編集部
初心者でも参加は可能ですか?ハンドメイドに自信が無い場合はサポートしていただけますか?
松本さん
もちろん、全くの初心者の方でも大歓迎です!特にストラップ作りは、ほぼ初めての方ばかりです。
初めてでも、最初からリースやレイなどの大きな作品に挑戦する方もいらっしゃいますよ。ご経験がある方でもない方でも、お一人ずつ丁寧にサポートさせていただきます。
教室は4名までの少人数制ですが、ほぼ、マンツーマンまたは2名様レッスンになる事が多いので、他人の目を気にせずリラックスしてご参加いただけますよ。
また、リボンレイには当教室のオリジナルテキストが付いておりますので、一緒にテキストを確認しながらご自分のペースで作成できます。
テキストはお持ち帰りできるので、ご自宅でも楽しんでいただけますよ。追加で欲しい材料がある場合は、当日販売可能なものもありますので、ご相談いただければと思います。
趣味を活かして資格取得までできるマカナアロハの魅力
編集部
マカナアロハのハンドメイド教室を始めたきっかけは何ですか?
松本さん
私が教室を開講したきっかけは、自分がリボンレイを作成してとても楽しかった経験から、私が体験した楽しさを、ひとりでも多くの人達にお伝えしていきたいと思ったことです。
私がリボンレイを初めて作ったのは、子どものPTAの会合の席でした。その時は、小さいストラップタイプだったのですが、まったく上手に出来ませんでした。
その後、もっと上手に作れるようになりたいと教室に通い始めました。最初は趣味のつもりでしたが、たくさん作っていくとだんだん上達し、可愛い自分のオリジナル作品が作れるようになりました。
自分で作ったものはオンリーワンの作品なので、喜びがさらに大きくなり、資格を取得するに至りました。
編集部
「うちだからこそ!」という、他にない魅力やサービス、サポートなどがあれば教えてください。
松本さん
やはり、体験できる作品、コースが多いということだと思います。リボンレイの他、針を使わない作品もありますので、お裁縫が苦手な方やお子様でもご参加いただけますよ。
また、趣味や体験でお作りいただくほかに、資格取得も可能です。資格コースですと、いろいろな作り方や作品を習えますので、楽しみがぐっと広がると思います。
自宅リビングだからゆったり&リラックスできる
編集部
体験を行う場所の雰囲気や、レッスンがしやすいように工夫されていることがあればご紹介ください。
松本さん
自宅のリビングで少人数制で、お子様連れでもお気軽にご参加いただける雰囲気です。赤ちゃんと一緒の場合でも、リビングなのですぐ近くに寝かせてオムツ替えも出来ますよ。
▲明るく居心地のよい空間でレッスンに集中できる
レッスンの後には、無料でティータイムをご用意しています。体験のご感想を伺ったり、2時間近く下を向いての作業は疲れますので、美味しいお茶とお菓子で疲れを癒していただけたらと思っております。
リビングには、私が今まで作成した作品が壁に飾ってあります。皆さんずらっと並んだ作品を見て驚かれたり、作り方などの質問をされたり、楽しんで下さっています。
▲飾ってある作品も参考にしながら、イメージを膨らませて♪
編集部
松本さんが作成した商品を購入することはできますか?
松本さん
小さいストラップなどで販売可能な場合もありますが、大きい作品は、作成見本として使用しますので、基本的に販売は致しておりません。
気に入った作品がございましたら、ぜひレッスンにお越しいただき、ご自身で作成されると喜びも大きいと思いますよ!
▲「コレ素敵!」と思ったら、ぜひレッスンで作ってみよう!
マカナアロハのデートでの楽しみ方
ここからは、マカナアロハをカップルのデートで利用する場合の楽しみ方を聞いてみましょう。
カップルにおすすめのワークショップは「リボンレイストラップ作り」!
編集部
カップルで参加するなら、どんな制作体験がおすすめでしょうか?
松本さん
お手軽に体験できるリボンレイストラップ作りがよいと思います。材料費は1個1,000円程度とお値段もリーズナブルです。
リボンの色は豊富に揃っており、当日お好きなリボンの色を選べます。お互いそれぞれ好きな色で作って、完成品を交換するのも楽しそうですね。
▲お互いをイメージした色で作るのも素敵♪
また、ご家族へのプレゼントとしても喜ばれるので、ご両親用を作るのもよいと思いますよ。
編集部
体験中に、作品を作っている様子などの写真撮影をしても大丈夫でしょうか?
松本さん
写真や動画撮影は自由に行っていただいてOKです。ただ、私個人の家で行っておりますので、私物が写らないようにお願いしております。
また、他の生徒様がいらっしゃる場合も、迷惑にならない程度にご配慮いただければと思います。
▲思い出の写真を入れて飾るフォトフレームの制作体験も可能
マカナアロハの周辺のランチ・デートスポット
編集部
マカナアロハの近くで、ランチや休憩ができるレストランやカフェはありますか?
松本さん
マカナアロハから徒歩7分程度のメイン道路に出ますと、ファミリーレストランや焼き肉店、スーパーなどがあります。
制作体験がお昼をまたぐ場合は、宅配ランチなどを利用する事も可能です。
編集部
体験の前後で行くと楽しめそうな近くのデートスポットがあれば、ぜひ教えてください。
松本さん
最寄り駅の「湘南台駅」の近くに、大きい地球儀のような形をした建物があります。この建物は「藤沢市湘南台文化センター」で、テレビの撮影にも使われた有名なスポットです。
市民センターの中には、プラネタリウムがあり、カップルで楽しめますよ。キッズスペースもあるので、お子様連れのカップルでも楽しく遊べます。市の施設なので、入場料もお手頃ですよ。
また、最寄駅から電車で約20分程度で江ノ島へも出ることができるので、帰りに江ノ島の展望台にのぼったり、水族館に寄ったりするのも楽しいと思います。
時期によっては美味しいシラス丼や海鮮を食べられますし、パンケーキの美味しいハワイアンカフェも2店舗あるので、おふたりの好みで選べますよ。
江の島を堪能したら、江ノ電に乗り換えて海に出たり、鎌倉の散策デートをしたりするのも素敵だと思います。
マカナアロハからのメッセージ
▲写真右が松本さん:優しい笑顔で丁寧に教えてくれる
編集部
これからマカナアロハへ訪れるカップルやご夫婦へのメッセージをお願いします。
松本さん
ハンドメイド・手芸は、男性にはあまりご興味ない分野かもしれませんが、普段しない事を彼女や奥様と一緒に仲良く体験してみるのも良いご経験になると思います。
作った物をお互いに交換したり、ゆっくりとお茶を飲みながら作品を褒め合ったり、感想を言い合ったりすれば、おふたりの絆も更に深まるのではないでしょうか。
男女のカップルに限らず、女性同士でも大歓迎です。可愛い作品を完成できるように丁寧にご指導させていただきます。お待ちしています!
編集部
マカナアロハは、自宅サロンでゆっくりと寛ぎながら作品作りを楽しめるのがとても素敵だと思いました!松本さん、本日はありがとうございました。
マカナアロハの口コミや評判
▲窓の正面に立っているのが松本さん。外部レッスンも開催し、リボンレイ作りの楽しさを広めている
マカナアロハで実際に制作体験された方の口コミや感想をご紹介しますので、制作体験の参考にしてくださいね。
- 先生が優しかった
- 気に入った作品を作る事ができて嬉しかった!
- 短時間で可愛いストラップが完成できた
- また別の作品を作りに来たい
- 今度は資格を取りたい
初めてでも楽しく制作できたという声が多く、一度体験するとまた次もやってみたい、という魅力があるようですね。
体験料金・予約について
▲美しい「ハーバリウムボールペン」の体験も可能
リボンレイ | 作成する作品により異なる(講習費1100円・材料費1,020円~) |
---|---|
リボンリース | 5,000円~(講習費・材料費) |
ハーバリウムボールペン | 3,000円(講習費・材料費2本製作) |
ハーバリウムアクセサリー | 3,500円(講習費・材料費) |
※金額は、すべて税込表示です
【予約について】
ホームページ内の「レッスンお申込みフォーム」またはメール(makana-aloha@makana-aloha.jp)から申込み。
※電話はレッスンなどで出られない場合あり。基本的にはフォームやメールにて。
マカナアロハの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | (自宅サロン) 神奈川県藤沢市亀井野、藤沢工科高校・雲昌寺そば |
---|---|
連絡先 | (電話)070-8964-0694 (mail)makana-aloha@makana-aloha.jp |
アクセス | ・小田急江ノ島線「六会日大前駅」より徒歩約15分 ・小田急江ノ島線「湘南台駅」より徒歩20分または、神奈川中央バス約7分「六会(むつあい)」バス停下車、徒歩3分 ・藤沢駅北口より神奈川中央バスで約25分「六会(むつあい)」バス停下車、徒歩3分 |
駐車場 | 自宅サロン付近に駐車可能。お問い合わせ時にご案内 |
営業時間 | (平日)10:30~17:00 (土曜)10:30~14:00(休業の場合もあり) |
定休日 | 夏季休業・年末年始・その他、講師が休みと定める日は休業 |
公式サイト | https://www.makana-aloha.jp/ |
※最新の情報は、公式サイト等でご確認をお願いいたします
※記事中の金額は、すべて税込表示です