
デートにおすすめ!食べるだけで幸せな気分になるスイーツ店【関東版】
デートの印象で、次回のデートがあるかどうかが決まるということも少なくありません。彼女から好印象を抱いてもらうためにも、お店選びは慎重に行いたいですよね。
今回はそんなあなたに向けて「食べるだけで幸せな気分になれるスイーツ」と題し、関東にあるスイーツが魅力的なお店をピックアップしました。
お昼やデートの休憩で利用するのもよし、テイクアウトして公園などで彼女と甘いものを楽しむのもいいでしょう。甘いものはデートの緊張もほぐしてくれるはずですよ♪
関東にはスイーツが美味しいお店がたくさんありますが、その中からカップルに人気のあるメニューやデートにぴったりな席など、使える情報を厳選してお届けします。
ぜひ参考にしてくださいね。
※ページ内はイートインの税込価格にて表記しています。
希望条件に合わせてお店を選ぼう!
店舗名 | 予算 | エリア |
---|---|---|
和菓子・甘味処 | ||
豆園 茶寮 | 1,000~2,000円 | 恵比寿(東京) |
銀座 福祿壽 | ~1,000円 | 銀座一丁目(東京) |
白樺 錦糸町テルミナ店 | ~1,000円 | 錦糸町(東京) |
浅草豆花大王 | 1,000~2,000円 | 浅草(東京) |
京都 茶寮翠泉 新宿店 | 1,000~2,000円 | 新宿(東京) |
こまち茶屋 | 1,000~2,000円 | 鎌倉(神奈川) |
かき氷・アイスクリーム | ||
かき氷工房 雪菓 | ~1,000円 | 巣鴨(東京) |
なかほら牧場 | ~1,000円 | 日本橋(東京) |
パンケーキ・フレンチトースト | ||
Cafe ASAN | 1,000~2,000円 | 末広町(東京) |
CANTIK-MANIS | ~1,000円 | 元町・中華街(神奈川) |
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 | 1,000~2,000円 | 江ノ島(神奈川) |
アンジュあざみ野店 | 2,000円~ | あざみ野(神奈川) |
洋菓子・チョコレート | ||
キャンディーアップル 町田店 | ~1,000円 | 町田(東京) |
CACAOCAT 白金台店 | 2,000円~ | 白金台(東京) |
カフェ | ||
MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | ~1,000円 | 明治神宮前(東京) |
やなか健真堂 | ~1,000円 | 千駄木(東京) |
JUNO 自由が丘本店 | ~1,000円 | 自由が丘(東京) |
OPEN NAKAMEGURO | ~1,000円 | 中目黒(東京) |
torse | 1,000~2,000円 | 祐天寺(東京) |
TheaterCafe&Dining Proscenium | 1,000~2,000円 | 高円寺(東京) |
Suppage | 1,000~2,000円 | 代官山(東京) |
BiOcafe | 1,000~2,000円 | 渋谷(東京) |
TEA HOUSE はっぱ | 1,000~2,000円 | 吉祥寺(東京) |
ローランズ原宿店 | 1,000~2,000円 | 原宿(東京) |
四歩 | 1,000~2,000円 | 吉祥寺(東京) |
BUNDAN | ~1,000円 | 駒場東大前(東京) |
森の図書室 | 1,000~2,000円 | 渋谷(東京) |
SONOKO CAFE 銀座店 | 1,000~2,000円 | 銀座(東京) |
Sunday Brunch 下北沢店 | 1,000円~2,000円 | 下北沢(東京) |
OLUPONO CAFE | 2,000円~ | 門前仲町(東京) |
bekkan | 1,000~2,000円 | 宮原(埼玉) |
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 | ~1,000円 | 藤沢(埼玉) |
café123 | ~1,000円 | 館山(千葉) |
3+3CAFE | 1,000~2,000円 | 藤沢(神奈川) |
ROBERT'S COFFEE 麻布十番店 | ~1,000円 | 麻布十番(東京) |
ショコラ ベルアメール 自由が丘店 | 2,000円~ | 自由が丘(東京) |
cafe The SUN LIVES HERE | ~1,000円 | 三軒茶屋(東京) |
コーヒー専門店 | ||
ハワイ カウコーヒー | 1,000~2,000円 | 新宿御苑前(東京) |
BONGEN COFFEE | ~1,000円 | 新富町(東京) |
スクロップ コーヒー ロースターズ 青山店 | ~1,000円 | 表参道(東京) |
堀口珈琲狛江店 | ~1,000円 | 狛江市(東京) |
珈琲文明 | ~1,000円 | 白楽(神奈川) |
ポディエコーヒー | ~1,000円 | 新横浜(神奈川) |
テイクアウトのみ | ||
恵比寿 豆園 | 1,000~2,000円 | 恵比寿(東京) |
たいやき神田達磨 神田小川町本店 | ~1,000円 | 神田(東京) |
かりんとう ゆしま花月 | 1,000~2,000円 | 上野広小路(東京) |
嘉祥庵 | ~1,000円 | 神田(東京) |
クリオロ本店 | 1,000~2,000円 | 小竹向原駅 (東京) |
アークイラ | ~1,000円 | 北浦和(埼玉) |
十勝甘納豆本舗 末広本店 | ~1,000円 | 川口(埼玉) |
ラ・メゾン白金グラン 田園調布店 | ~1,000円 | 田園調布(東京) |
越前海鮮俱楽部池袋店 | ~1,000円 | 池袋(東京) |
華水月 | ~1,000円 | 駒込(東京) |
とよんちのたまご 都立大学店 | ~1,000円 | 都立大学(東京) |
店舗名 | ジャンル | エリア |
---|---|---|
~1,000円 | ||
BONGEN COFFEE | コーヒー専門店 | 新富町(東京) |
MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | コーヒー専門店 | 明治神宮前(東京) |
スクロップ コーヒー ロースターズ 青山店 | コーヒー専門店 | 表参道(東京) |
銀座 福祿壽 | カフェ | 銀座一丁目(東京) |
やなか健真堂 | カフェ | 千駄木(東京) |
JUNO 自由が丘本店 | カフェ | 自由が丘(東京) |
キャンディーアップル 町田店 | 洋菓子 | 町田(東京) |
OPEN NAKAMEGURO | カフェ | 中目黒(東京) |
白樺 錦糸町テルミナ店 | 和菓子 | 錦糸町(東京) |
堀口珈琲狛江店 | コーヒー専門店 | 狛江市(東京) |
BUNDAN | カフェ | 駒場東大前(東京) |
かき氷工房 雪菓 | かき氷 | 巣鴨(東京) |
たいやき神田達磨 神田小川町本店 | テイクアウトのみ | 神田(東京) |
嘉祥庵 | テイクアウトのみ | 神田(東京) |
なかほら牧場 | アイスクリーム | 日本橋(東京) |
CANTIK-MANIS | パンケーキ | 元町・中華街(神奈川) |
珈琲文明 | コーヒー専門店 | 白楽(神奈川) |
ポディエコーヒー | コーヒー専門店 | 新横浜(神奈川) |
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 | カフェ | 藤沢(埼玉) |
café123 | カフェ | 館山(千葉) |
ROBERT'S COFFEE 麻布十番店 | カフェ | 麻布十番(東京) |
アークイラ | テイクアウトのみ | 北浦和(埼玉) |
十勝甘納豆本舗 末広本店 | テイクアウトのみ | 川口(埼玉) |
ラ・メゾン白金グラン 田園調布店 | テイクアウトのみ | 田園調布(東京) |
越前海鮮俱楽部池袋店 | テイクアウトのみ | 池袋(東京) |
華水月 | テイクアウトのみ | 駒込(東京) |
cafe The SUN LIVES HERE | カフェ | 三軒茶屋(東京) |
とよんちのたまご 都立大学店 | テイクアウトのみ | 都立大学(東京) |
1,000~2,000円 | ||
恵比寿 豆園 | テイクアウトのみ | 恵比寿(東京) |
ハワイカウ コーヒー | コーヒー専門店 | 新宿御苑前(東京) |
torse | カフェ | 祐天寺(東京) |
TheaterCafe&Dining Proscenium | カフェ | 高円寺(東京) |
Suppage | カフェ | 代官山(東京) |
BiOcafe | カフェ | 渋谷(東京) |
TEA HOUSE はっぱ | カフェ | 吉祥寺(東京) |
浅草豆花大王 | 甘味処 | 浅草(東京) |
ローランズ原宿店 | カフェ | 原宿(東京) |
四歩 | カフェ | 吉祥寺(東京) |
森の図書室 | カフェ | 渋谷(東京) |
SONOKO CAFE 銀座店 | カフェ | 銀座(東京) |
Sunday Brunch 下北沢店 | カフェ | 下北沢(東京) |
Cafe ASAN | パンケーキ | 末広町(東京) |
京都 茶寮翠泉 新宿店 | 甘味処 | 新宿(東京) |
クリオロ本店 | テイクアウトのみ | 小竹向原駅 (東京) |
こまち茶屋 | 甘味処 | 鎌倉(神奈川) |
bekkan | カフェ | 宮原(埼玉) |
3+3CAFE | カフェ | 藤沢(神奈川) |
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 | フレンチトースト | 江ノ島(神奈川) |
2,000円~ | ||
CACAOCAT 白金台店 | チョコレート | 白金台(東京) |
かりんとう ゆしま花月 | テイクアウトのみ | 上野広小路(東京) |
OLUPONO CAFE | カフェ | 門前仲町(東京) |
アンジュあざみ野店 | フレンチトースト | あざみ野(神奈川) |
ショコラ ベルアメール 自由が丘店 | カフェ | 自由が丘(東京) |
店舗名 | 予算 | ジャンル |
---|---|---|
東京 | ||
恵比寿 豆園 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
ハワイ カウコーヒー | 1,000~2,000円 | コーヒー専門店 |
BONGEN COFFEE | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
スクロップ コーヒー ロースターズ 青山店 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
銀座 福祿壽 | ~1,000円 | カフェ |
やなか健真堂 | ~1,000円 | カフェ |
JUNO 自由が丘本店 | ~1,000円 | カフェ |
キャンディーアップル 町田店 | ~1,000円 | 洋菓子 |
CACAOCAT 白金台店 | 2,000円~ | チョコレート |
OPEN NAKAMEGURO | ~1,000円 | カフェ |
torse | 1,000~2,000円 | カフェ |
TheaterCafe&Dining Proscenium | 1,000~2,000円 | カフェ |
Suppage | 1,000~2,000円 | カフェ |
BiOcafe | 1,000~2,000円 | カフェ |
TEA HOUSE はっぱ | 1,000~2,000円 | カフェ |
白樺 錦糸町テルミナ店 | ~1,000円 | 和菓子 |
浅草豆花大王 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
ローランズ原宿店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
四歩 | 1,000~2,000円 | カフェ |
堀口珈琲狛江店 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
BUNDAN | ~1,000円 | カフェ |
かき氷工房 雪菓 | ~1,000円 | かき氷 |
森の図書室 | 1,000~2,000円 | カフェ |
たいやき神田達磨 神田小川町本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
SONOKO CAFE 銀座店 | 1,000~2,000円 | 和菓子 |
かりんとう ゆしま花月 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
Sunday Brunch 下北沢店 | 1,000~2,000円 | カフェ |
OLUPONO CAFE | 2,000円~ | カフェ |
Cafe ASAN | 1,000~2,000円 | パンケーキ |
嘉祥庵 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
京都 茶寮翠泉 新宿店 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
クリオロ本店 | 1,000~2,000円 | テイクアウトのみ |
なかほら牧場 | ~1,000円 | アイスクリーム |
ヴィノシティ マキシム | 2,000円~ | カフェ |
八屋 | ~1,000円 | 甘味処 |
ROBERT'S COFFEE 麻布十番店 | ~1,000円 | カフェ |
ラ・メゾン白金グラン 田園調布店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
越前海鮮俱楽部池袋店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
華水月 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
ショコラ ベルアメール 自由が丘店 | 2,000円~ | カフェ |
cafe The SUN LIVES HERE | ~1,000円 | カフェ |
とよんちのたまご 都立大学店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
神奈川 | ||
CANTIK-MANIS | ~1,000円 | パンケーキ |
こまち茶屋 | 1,000~2,000円 | 甘味処 |
珈琲文明 | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
ポディエコーヒー | ~1,000円 | コーヒー専門店 |
3+3CAFE | 1,000~2,000円 | カフェ |
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 | 1,000~2,000円 | フレンチトースト |
アンジュあざみ野店 | 2,000円~ | フレンチトースト |
埼玉 | ||
bekkan | 1,000~2,000円 | カフェ |
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 | ~1,000円 | カフェ |
アークイラ | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
十勝甘納豆本舗 末広本店 | ~1,000円 | テイクアウトのみ |
千葉 | ||
café123 | ~1,000円 | カフェ |
パステルカラーな優しい彩りのスイーツとアートを楽しめる『CANTIK-MANIS』
神奈川県横浜市中区にある「CANTIK-MANIS」は、さりげなく和テイストを取り入れている、米粉スイーツのメニューが豊富な和カフェです。
カフェはギャラリーにもなっており、半月ごとに展示が変わるので、スイーツだけでなくアートも楽しめるのが見どころですよ。過去には、テレビで活躍中の有名俳優さんの展示も開催されたとか。
恋人と美味しいものを食べて、アートまで楽しむことができる一石二鳥なデートスポットです。スイーツもカラフルで可愛く、特に女性は喜ぶこと間違いなしですよ!
ゆったりとした休日のデートにぴったりです。ぜひ時間がある日のデートで訪れてみてください。
デートにおすすめのスイーツ「米粉の桜型スフレパンケーキ」
CANTIK-MANISで食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:米粉のさくら型スフレパンケーキ(1,080円)
スクロールでスイーツの写真が見られます→
見た目も綺麗な桜型スフレパンケーキは米粉で作られているため、体にも優しく、ふんわりとした軽い食感が人気です。
パンケーキとアイスの味が8種類ずつから選べるので、それぞれで違う味を注文してシェアするカップルが多いそうですよ♪
2位:ほうじ茶ティラミス(550円)
ほうじ茶ティラミスは、ほうじ茶パウダーをふんだんに使った濃厚な味わいが評判です。最近のほうじ茶ブームもあって、人気の商品となっています。
3位:紫いものムース(470円)
紫いものムースも同じく、紫いもパウダーの味がしっかりしている上に、色が可愛いと人気のメニューです。
デートなら、飲み物は抹茶ラテとゆず茶がおすすめ
飲み物は、抹茶ラテが男女ともに人気で、ゆず茶は特に女性に人気です。注文するスイーツや気分によって、好きな方を注文しましょう。
恋人とそれぞれひとつずつ頼んでシェアするのも、デートらしくて幸せですね。
ゆず茶:590円
ランチデートなら、デザートの前にランチプレートも!
日替わりランチメニューで、ワンプレートランチ(ライスボールランチの日もあり)、生パスタランチ(ニョッキランチの日もあり)があります。
他にも週替わりのサラダプレートランチやそぼろご飯のオムライスランチなど、メニューも豊富なので、2人で何にしようかと話し合う時間も楽しめます。
ランチを楽しんだ後に、2人でデザートとしてスイーツをシェアするのもよさそうですね。
※ライスボールランチの日もあり
日替わり生パスタランチ:990円
※ニョッキランチの日もあり
週替わりサラダプレートランチ:990円
そぼろご飯のオムライスランチ:990円
スクロールで飲み物や店内の写真が見られます→
CANTIK-MANISの基本情報
店名 | CANTIK-MANIS(チャンティックマニス) |
---|---|
電話番号 | 045-264-8396 |
営業時間 | 11:30〜21:00 |
定休日 | 第2第4火曜日、水曜日 |
公式 | https://cantik-manis.net/ |
住所 | 神奈川県横浜市中区山下町98 GSハイム山下町2F |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 |
比較的空いている時間帯 | 平日15時以降 |
古都鎌倉の情緒あふれる甘味処『こまち茶屋』
こまち茶屋は神奈川県鎌倉市にある甘味処です。鎌倉駅からほど近く、徒歩で訪れることができます。
小町通りから徒歩1分の好立地にあり、自然と歴史が調和する古都鎌倉ならではのお食事と甘味をいただけますよ。
例えば、「紫陽花」をモチーフにしたかき氷、地元・湘南産きな粉を使った本わらび餅、生しらす丼・けんちん汁などをお楽しみいただけます。
名物「紫陽花氷」を中心に、夏にはかき氷がお目当てのお客様で大行列となるお店です。「マスカルポーネ」と「白餡」を合わせた新感覚の和スイーツ「鎌倉 壺わらび餅」も通年通しての人気メニューだそう。
人気の甘味をデートでシェアして食べるのもおすすめです。
生しらす丼やお茶漬けなどお食事メニューも充実しているので、甘い物が不得意な男性も一緒に楽しんでいただけますよ。
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
こまち茶屋で食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:紫陽花氷(煎茶付)(1,460円)
こまち茶屋名物の「紫陽花氷」は、まるで「紫陽花」のように美しいかき氷です。レモンシロップをかけると魔法のように紫色へ変化します♪
2位:鎌倉 壺わらび餅(紫陽花紅茶またはお抹茶付)(1,280円)
鎌倉壺わらび餅は、とろとろに練り上げた「抹茶本わらび餅」と「白餡」「マスカルポーネ」「自家製抹茶蜜」を合わせたパフェのような新感覚のわらび餅です。
一緒にいただくドリンクは、紫陽花紅茶またはお抹茶から選べます。
3位:特製 本わらび餅(煎茶付)(1,320円)
こまち茶屋の特製 本わらび餅は、本わらび粉を100%使用しています。幻のきな粉「湘南きな粉」と一緒にいただくわらび餅は絶品ですよ。
デートで注文したいドリンクは、紫陽花紅茶
こまち茶屋でおすすめのドリンクは、紫陽花紅茶です。ブルーの紅茶にレモンシロップをかけると、きれいな紫色になるんです♪
スイーツやランチを注文する場合は、お得なセット価格もあります。
お抹茶:660円
デートのランチで注文したい「宝石御膳」「たま麩 けんちん御膳」
生しらすといくらの宝石御膳:1,850円
生しらすといくらがたっぷりのった「宝石御膳」がおすすめだそうです。透き通るほど美しい生しらすと輝くいくらが食欲をそそります。
鎌倉 たま麩けんちん御膳:1,680円(セットドリンク+275円~)
「鎌倉 たま麩けんちん御膳」は、鎌倉発祥の「けんちん汁」に、とろ~りとろける「たま麩」をのせた一品です。
ぷっくりかわいい「たま麩」は見た目が可愛いだけでなく、もっちりとろけて美味しいですよ。
2名掛けの席なら、デートでもゆっくり楽しめる
店内のお席は、2名掛けがほとんどだそうです。どの席を選んでも2人でゆっくり楽しめますよ。
※新型コロナウイルス感染症対策のため、現在は席数を減らしています。
スクロールでスイーツやお料理の写真が見られます→
こまち茶屋の基本情報
店名 | こまち茶屋 |
---|---|
電話番号 | 0467-38-7101 |
営業時間 | 11:00~17:30(L.O.17:00) |
定休日 | 年中無休 |
公式 | http://www.kamakuraya-komachi.jp/komachi-chaya/ |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町1-6-15 アイザ鎌倉2F |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 |
比較的空いている時間帯 | ・平日11時~12時 ・平日16時~17時 |
レトロでクラシカルなコーヒー専門店『珈琲文明』
珈琲文明は、神奈川県横浜市にあるコーヒー専門店です。最寄り駅は東急東横線の白楽駅西口。どこか懐かしい雰囲気を感じさせる仲見世商店街の中にあります。
珈琲文明で使われているのは、世界最高級グレードのスペシャルティコーヒーのみ。サイフォンで抽出され、フラスコのまま提供されるコーヒーは、味はもちろん目でも楽しめます。
また、お店の中は、まるで外にいるような仕掛けが満載です。
特に時間の経過とともに、天井の空の色が茜色から夜空へと変わる仕組みは、彼女もきっと楽しんでくれることでしょう。
コーヒー好きなカップルはもちろん、静かで贅沢な時間を過ごしたいときにもぴったりのお店です。
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
珈琲文明で食べられるスイーツの中で、特に人気の2種類をご紹介します。
1位:チョコレートケーキ(クラシックガトーショコラ)(550円)
珈琲文明の人気スイーツといえば、濃厚なカカオがたっぷりと使われているチョコレートケーキです。
もちろんコーヒーとの相性も抜群ですよ。
2位:チーズケーキ(550円)
チョコレートケーキと人気を二分しているのが、ベイクドチーズケーキです。もちろん、チーズケーキもコーヒーによく合います。
デートのときには、2種類のケーキを注文し、シェアするのもいいですね。
どちらのケーキもドリンクと一緒に注文すると100円引きです。
デートで注文したいドリンクは、コーヒー
世界各国から厳選したスペシャルティコーヒー100%の専門店、珈琲文明のおすすめドリンクは、やはりコーヒーです。
産地・農園・生産者が明確なもの、時節ごとに旬なものを仕入れるといったこだわりから、多くのファンを集めているそう。
サイフォンのまま提供されるレトロな形態も、人気の理由のひとつです。
コーヒーは約1.5杯分あるため、ゆっくり味わいながらデートの会話を楽しむことができますよ。
デートのお食事で注文したい「文明カレーパン」
文明カレーパン:530円
珈琲文明にはランチメニューはありませんが、ぜひデートで食べていただきたいのが「文明カレーパン」です。
つぼ型のパンの中に直接アツアツトロトロのカレーが入っており、油で揚げていないカレーパンとして、数々の雑誌やメディアでも取り上げられている話題の一品です。
インスタ映えもしますよ。
また、本気で辛いものが好きなカップルには「地獄のカレーパン」もおすすめです。なんと、“横浜で最も辛いもの”に認定された歴史があるそうです。そのため、生半可な覚悟での挑戦はNGだそう。
地獄のカレーパンは580円です。どちらも、ドリンクと一緒に注文した場合は100円引きです。
デートなら、2階の席がおすすめ
珈琲文明のデートでのおすすめは、2階の席です。天井劇場の夜空タイムは2階席がひと際暗く、星が出てきたりムーディーになったりと、とてもロマンティックですよ。
もちろん、ずっと暗いわけではありません。 夜空タイムは4分間、天井劇場は約26分でひと回りします。
土日祝日はとても混雑し、かつ予約も不可とのことです。デートで訪れる場合は、予約ができる平日がおすすめです。
スクロールで店内の写真が見られます→
珈琲文明の基本情報
店名 | 珈琲文明 |
---|---|
電話番号 | 045-432-4185 |
営業時間 | 12:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日、第3火曜日 |
公式 | http://www.coffeebunmei.com/ |
住所 | 横浜市神奈川区六角橋1-9-2 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間帯 | 平日17時以降 |
鮮度の高いこだわりコーヒーと自家製スイーツ『ポティエコーヒー 新横浜店』
ポティエコーヒー 新横浜店は神奈川県横浜市にある喫茶店です。最寄り駅の新横浜駅から徒歩で訪れることができます。新横浜スケートセンターの目の前にあり、コーヒーカップの看板が目印です。
「鮮度第一」&「一粒のコーヒーに感謝をこめて」お店で自家焙煎!がコンセプトの、コーヒーの香り漂うコーヒー豆販売・喫茶店です。販売するコーヒー豆は、その場で焙煎してくれます。
コーヒー豆は電話予約すると、テイクアウトコーヒー1杯無料券をいただけます♪
販売している約25種類のコーヒー豆は、すべて店内で飲むことができます。注文後、焙煎後1週間以内の鮮度の高いコーヒー豆を使って、1杯ずつ丁寧にドリップ抽出してくれるんですよ。
また、石川町駅にも店舗があり、インターネット通販でもコーヒーを購入できます。
コーヒーにこだわりのあるカップルは、ぜひデートで訪れてみてはいかがでしょうか。
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
ポティエコーヒー 新横浜店で食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:ポティッシュ(単品650円、セット850円)
ポティエコーヒー 新横浜店では、セット・単品ともに断然ポティッシュが人気です。
ポティエコーヒーオリジナルのスイーツで、熱々の特製デニッシュパンの上に濃厚ソフトクリーム、その中にお店自家製のコーヒーゼリーが埋め込まれていますよ♪
2位:自家製のコーヒーゼリー(1日限定15食)(650円)
コーヒー屋さんのコーヒーゼリーなので、濃厚な味わいと香りを楽しむことができますよ。
3位:自家製の濃厚コクプリン(1日限定6食)(600円)
こちらも自家製です。濃厚で大切に食べたくなる味わいです。
デートで注文したいドリンクは、月替わりの「創作ブレンドコーヒー」
ポティエコーヒー 新横浜店では、男女を問わず「月替わりの創作ブレンド」が人気です。
最高級のコーヒー豆だけを厳選して、月替わりでブレンドを作っているそうです。2021年5月は「ありがとうサンクスブレンド」です。
また、夏場は「究極のアイスコーヒー&フラッペ」が人気です。環境省認定の名水百選「羊蹄のふきだし湧水」を使用して、特別に自家焙煎したコーヒーをネルドリップ抽出しています。
氷までそのコーヒーでできているので、溶けても薄まりません。夏場の限定メニューです。
・究極アイスコーヒー:700円
・究極のアイスコーヒーフラッペ:850円
デートのランチで注文したい「日替わりランチセット」
日替わりランチセット:700〜1,100円
ポティエコーヒー 新横浜店には、日替わりで1日5種類のランチセットがあります。
人気は新鮮野菜サラダ(特製ドックパン付き)、パストラミビーフたまごサンド(ミニサラダ付き)、ビーフシチュー(特製ドックパン付き)、サルサチキンパスタなどで、どれもおすすめですよ。
・パストラミビーフたまごサンドセット:900円
・ビーフシチューセット:1,100円
・サルサチキンパスタセット:1,000円
デートなら、平日の夕方から19時までがおすすめ
ポティエコーヒー 新横浜店でのデートなら、平日の夕方から19時までがおすすめだそうです。比較的空いているので、ゆっくり会話を楽しめますよ。
店内は全面禁煙で、外には喫煙可能なテラス席もあります。
ポティエコーヒー 新横浜店の基本情報
店名 | ポティエコーヒー 新横浜店 |
---|---|
電話番号 | 045-620-4612 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式 | http://potiercoffee.com/ |
住所 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-1 新横浜光伸ビル1F |
新型コロナ感染症対策 | ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 |
比較的空いている時間帯 | 平日夕方〜19:00頃 |
アンティークを基調とした店内で自家製スイーツがいただける『bekkan』
埼玉県さいたま市にある「bekkan」(ベッカン)は、アンティークを基調としたクラウドブレッドのサンドイッチ屋さんです。
宮原駅より徒歩3分の場所にあり、デートの際にも訪れやすい立地です。
2020年6月にクラウドブレッドのサンドイッチ屋としてリニューアルオープンした後も、人気の自家製スイーツやローストビーフ丼などは継続して提供されています。
デートはもちろん、1人でも友人同士でも気軽に食事やスイーツ、お酒を楽しめるお店として、人気を集めています。
店内には非日常的な空間が広がっており、毎回デートで足を運んでも飽きないお店を探している方にぴったりのお店ですよ。
カップルに人気!デートで食べたいおすすめスイーツ
bekkanで食べられるスイーツの中でも、特にカップルに人気の高いスイーツを3つご紹介します。
1位:ブリュレチーズケーキ(680円)
ブリュレチーズケーキは、コーヒーや紅茶との相性も抜群のスイーツです。また、プラス150円でアイスを添えることもできます。
より濃厚なおいしさを求めたい方は、ぜひお試しを♪
2位:bekkan とろっとプリン(350円)
名前の通り、とろっとした口当たりが特徴のプリンは、男女問わず人気です。テイクアウトもOKのため、おうちデート用に購入するのもおすすめです。
3位:塩キャラメルテリーヌ(780円)
濃厚な塩キャラメルテリーヌは、舌はもちろん、目でも楽しませてくれる人気スイーツです。スプーンには、グランドの塩が乗っています。
お好みでひとつまみほどふりかけてみると、その甘じょっぱさが癖になるはず。
※ご紹介したスイーツは、ティータイムに限り全てドリンクセットにすることができます。
デートで注文したいドリンクは、自家製レモンスカッシュやレモネード
bekkanでは、特に自家製ドリンクが人気だそうです。ジンジャーエール・レモンスカッシュ・レモネード・クラフトコーラなど、こだわりドリンクがたくさんありますよ。
自家製レモネード/レモンスカッシュ:780円
自家製クラフトコーラ:780円
※全て店内にてお召し上がりの価格です
デートのランチで注文したい「ローストビーフ丼」
ローストビーフ丼:1360円(ランチタイム)
bekkanでいただけるのはスイーツだけではありません。ランチのメニューもたくさん用意されているため、時間を問わず大活躍してくれるお店です。
特におすすめなのは「ローストビーフ丼」です。使われているのは、希少部位のイチボ。男性も大満足のボリュームを、ランチタイムではお得にいただくことができますよ。
デートならティータイム以降のソファ席がおすすめ
デートで人気があるのは、ゆったりくつろげる奥のソファ席だそうです。
ランチタイムは混み合っていることも多いため、ティータイム以降の利用がおすすめです。
予約もできるため、デートで使いたいときには、あらかじめ予約しておくと安心できますね。
bekkanの基本情報
店名 | bekkan |
---|---|
電話番号 | 048-788-3090 |
営業時間 |
11:00〜24:00(L.O.23:00) |
定休日 | なし |
公式 | https://bekkan.kilk.jp/ |
住所 | 埼玉県さいたま市北区宮原町2-22-14 AXIS宮原駅前ビル1A |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間帯 | 平日14:00〜 |
ピュアで素朴なスイーツに癒される『リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店』
埼玉県入間市、三井アウトレットパーク入間店2階のフードコート内にある「リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店」は、揚げたてのふんわりドーナツや焼き立てのもちもちクレープなど、ピュアで素朴な味わいのスイーツが食べられるお店です。
ブランドコンセプトでもある「Lil’ Donut’s&Crepe」の「Lil’」は、Little(小さい)の略だそう。心がほっと温かくなるようなやさしい美味しさを味わうことが出来ます。
また、2021年4月にリニューアルした店舗は、木目調の温かみあるカラーを基調としたヘルシーでナチュラルな外観になっています!
日常での何気ない“幸せ”を感じたいカップルや、カラダにやさしいスイーツをお探しの方は要チェックのお店です。
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店で食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:ペアセット(1,200円)
土日祝日&施設のセール開催時のみ提供されている、好きなドリンクとドーナツを2個ずつ選べるおトクなセットです(リルコンビも対象となります)。
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店のドーナツは、一般的なドーナツに比べて1/4ほどの大きさになっています。
口に運びやすいため、デートのときにもスマートに食べることができますよ。
「あつあつでふんわりとしたドーナツをよりおいしく食べられるように」と「木のフォーク」を渡すお店のこだわりもチェックしておきたいポイントです。
木のあたたかみを感じながら食べるドーナツは、ほっこり度がさらにアップしますよ。
2位:ドーナツ単品(410円〜)
小さなドーナツは、カップルでシェアして食べるのもおすすめです。プラス料金で自分の好きなトッピングをつけることもできちゃいますよ。
またリルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店のドーナツを揚げる油は、全てオーガニックオイルというこだわりも!
コレステロールゼロ、トランス脂肪酸ゼロのカラダに優しいオイルで、罪悪感なくスイーツを楽しめちゃいます。
3位:クレープ単品(360円〜)
定番クレープから、オリジナルドーナツが入ったクレープ・バニラアイスが入ったクレープなどたくさんの種類があります。
クレープ生地にもJAS認証の有機豆乳がたっぷり使われていますよ。もちもちのクレープ生地がたまりません!
さらにドーナツ・クレープは、季節限定商品も発売されています。こちらも合わせて要チェックです!
デートにおすすめのドリンクは、白いチーズソイ!とコーヒーなどのカフェメニュー
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店を訪れるカップルに人気のドリンクは、お店オリジナルの「白いチーズソイ!」とコーヒーなどのカフェメニューです。
「白いチーズソイ!」は、ふわふわのチーズフォームと豆腐が入っている新食感のドリンクです。
男女問わず人気のヘルシーで特別感のあるドリンクは、デートで飲むのにぴったりですよ。
玄米・プレーン・ストロベリーの3種類があるため、2人で飲み比べてみてもいいですね。
豆乳とチーズフォームの白いグラデーションの美しさは、思わず写真に残しておきたくなっちゃいます!
もうひとつのおすすめドリンクは、厳選された2種類のコーヒー豆を一杯ずつ丁寧に挽いて淹れたというお店自慢の「コーヒー」です。
ショッピングの合間にちょっと一息つきたいときにもぴったりですよ。
白いチーズソイ!(プレーン/玄米/ストロベリー):480円
デートなら平日または土日の夕方がオススメ
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店のお店は商業施設の中にあるため、ゆっくりデートで過ごしたいなら平日がおすすめです。
もし土日にデートで行きたい場合は、夕方以降を選ぶと、比較的空いていることが多くのんびりスイーツと会話を楽しめますよ。
リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店の基本情報
店名 | リルドーナツ&クレープ 三井アウトレットパーク 入間店 |
---|---|
電話番号 | 04-2902-5146 |
営業時間 | 10:30~21:00 ※営業時間は施設に準じます。最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください。 |
定休日 | 施設に準ずる |
公式 | https://www.lildonuts.com/ |
住所 | 埼玉県入間市宮寺3169-1 三井アウトレットパーク入間2F |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間 | ・平日 ・土日の夕方以降 |
天然のはちみつ入りのスイーツが楽しめる『café123』
千葉県館山市、館山駅から徒歩20分のところに、緑豊かなお庭を望むことができる『café123(カフェヒフミ)』があります。
café123はひふみ養蜂園に併設されたカフェで、ひふみ養蜂園の天然100%のはちみつを使ったスイーツパンケーキセットやロールケーキセットが人気です。
砂糖不使用で作られているので、本物のはちみつの美味しさが楽しめますよ。
甘いものが好きなカップルだけでなく、食にこだわりのある二人にもぴったりだと思います♪
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
café123のメニューの中で、カップルに特に人気の高いメニューはこちらです。
1位:みつばちソフトクリーム(500円)
ソフトクリームの中にはちみつが入っているのではなく、ソフトクリームの上にはちみつをかけていただくスタイルです。
「ストップ!」というまでかけてくれますよ。
2位:はちみつパンケーキ(1,100円)
フルーツが添えられたふわふわのパンケーキは、訪れたらぜひ味わっていただきたい絶品です。
卓上に置かれているはちみつをたっぷりとかけていただきましょう。
3位:はちみつロールケーキセット(977円)
ロールケーキもcafé123の人気メニューのひとつです。
はちみつロールケーキに、はちみつジェラートと季節の果物のコンポートが添えられています。ふわふわのロールケーキとジェラートを一緒にいただくのもおすすめです。
こちらにもはちみつを自由にかけられますよ。
デートで注文したいドリンクははちみつレモンシェイク
甘いもので喉を潤したいときには、はちみつの入った特製ドリンクをいただきましょう。
暑い時期はもちろんのこと、寒い日にもいただきたくなってしまうほど後を引く美味しさです。
蜂蜜レモンスカッシュ:418円
※全て店内にてお召し上がりの価格です
ランチデートで注文したい「はちみつカレー」「はちみつデニッシュセット」
はちみつカレー:1,100円
はちみつカレーは、ビーフカレーのルウだけでなくご飯まではちみつ入りで、はちみつ好きにはたまらない一品です。
はちみつ漬物と一緒にいただくと、新しい美味しさに出会えますよ。
はちみつデニッシュセット:1,100円
はちみつデニッシュセットは、はちみつ生姜ジャムとクリームチーズが添えられたMIYABIのデニッシュトーストをいただけるランチメニューです。
季節の旬の野菜スープを使ったスープもセットになっているので、遅めのランチにも向いているかもしれません。
それぞれに付いてくる、甘夏みかんのドレッシングでいただくサラダにもこだわりがたっぷりです。
地物野菜が使われていて、野菜本来の美味しさに感激するはずですよ。
デートなら、中庭のテーブル席がおすすめ
雨が降っていなければ、ぜひ座ってほしいのが中庭のお席です。
やわらかな日差しを感じながら、お庭を眺めながらのんびりと過ごすひと時は格別です。
カップルでスイーツやお食事をシェアしながら語り合うと、心が満たされるはずです。
スクロールで店舗やスイーツの写真が見られます→
基本情報
店名 | café123(カフェヒフミ) |
---|---|
電話番号 | 0120-123-832 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 月・水 ※祝祭日は営業 |
公式サイト | https://123-832.com/ |
住所 | 千葉県館山市八幡515 蜂の駅ひふみ養蜂園 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・入店時の検温 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている日 | 平日 |
湘南·藤沢産こだわりスイーツが楽しめる!まるで空に浮かぶカフェ『3+3CAFE』
神奈川県藤沢市にある3+3CAFEは、店名にある3+3の答えとなる“6”にこだわりを置いたお店です。
藤沢市は、東海道五十三次の6番目の宿場町です。複合施設Fプレイスの6階にあるため、3+3CAFE利用時は、駐車料金が2時間無料になります。
さらに「3+3」には次のような意味合いが込められているそうです。
・人と人が出会える場所(○○さんと○○さん)
・江ノ島と富士山が一望できるテラス(太陽がサンサン)
さらになんといっても1番の売りは、江ノ島と富士山が一望できるロケーションです!
藤沢駅北口で、これだけのロケーションを満喫できるお店は、3+3CAFEだけではないでしょうか。
もちろん味もお墨付きです!運営母体が焼肉屋ということもあり、全国各地から仕入れるお肉と新鮮な地元野菜にも注目です。
ロケーション抜群のカフェをお探しのカップルや藤沢産のとっておきスイーツを探している人は、ぜひご覧ください!
カップルに人気!デートで食べたいお勧めスイーツ
3+3CAFEで食べられるスイーツの中で、カップルに特に人気の高いスイーツを3つ紹介します。
1位:湘南ソフトクリーム(380円)
出典:3+3CAFE公式HP
藤沢産ミルク使用のオリジナルソフトクリームは、イートイン・テイクアウト共に人気の一品です。
2位:季節のパフェ(1,100円)
季節のパフェは、カップルからの人気が特に高いそうです。SNS映えもしますから、デートの記念に撮影するのもいいですね。
3位:ガトーショコラ(650円)
安定した人気を誇るのが、藤沢産卵を使用したガトーショコラです。しっとり濃厚な味わいが人気の秘訣です。
デートで注文したいドリンクはスカッシュ
3+3CAFEの人気ドリンクメニューは、スカッシュだそうです。見た目にもオシャレなドリンキングジャーに湘南ぽさを感じる人も多いようです。
白桃のスカッシュ:500円
キウイスカッシュ:500円
デートのランチで注文したい「3+3ハンバーグプレート」
3+3ハンバーグプレート:1,480円
3+3ハンバーグプレートは、つなぎ無し和牛100%のまるでステーキのようなハンバーグです。
ライス・サラダ・スープ・サイドディッシュ2品がセットになっています。
男女問わず、大満足の一品です。
デートなら、早めの夕方がおすすめ
出典:3+3CAFE公式HP
3+3CAFEでデートするなら、早めの夕方がおすすめです。天気のいい日は、テラスから夕暮れからのサンセットを満喫することができますよ。
また、広めのテラスはビアガーデンとしても稼働しています。ダブルデートにもぴったりです。
雨の日デートでは、テラスは使えませんが、ドライブデートの帰りに立ち寄るのもおすすめです。建物内に2時間無料の駐車場があるため、雨に濡れることなく店内に入ることができますよ。
3+3CAFEの基本情報
店名 | 3+3CAFE |
---|---|
電話番号 | 0466-23-3939 |
営業時間 | 11:00〜21:00(L.O.20:30) |
定休日 | 第3月曜日 (但し第3月曜日が祝日の場合第2月曜日になります) |
公式 | https://3tasu3.com/ |
住所 | 神奈川県藤沢市本町1丁目12-17 Fプレイス6F |
新型コロナ感染症対策 | ■店内設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・料理の個別提供または取り分けサービスあり ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様 ・除菌消毒液の設置 ・食事中以外のマスク着用 |
比較的空いている時間帯 | 平日14:30〜18:00 |
海を眺めてまったり過ごせる『カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島』
ヘミングウェイ江ノ島は、江ノ島駅から徒歩5分のところにある海辺のカフェです。夕方には、空と海が美しく染まる幻想的な風景が、夜には江の島シーキャンドルのイルミネーションが、うっとりとした気分にさせてくれます。
店名の由来は、20世紀に活躍したアメリカの小説家、アーネスト・ヘミングウェイです。海とお酒を愛したと言われるヘミングウェイへのオマージュのように、店内のあちこちに海のエッセンスが散りばめられています。
マスト灯・地球儀・操舵輪など、航海を想起させるアイテムがインテリアのアクセントになっていて、店内を見回すだけでも話が尽きません。「これまで、どんなところを旅したの?」なんて会話も出そうですよね。思い出話をすると、お互いをもっと深く知ることができると思います。
ロマンティックなデートをと考えている方には、ぴったりの場所です。きっと大成功の初デートになるはずですよ。
初デートのスイーツはベーグルフレンチトーストで決まり!
ヘミングウェイ江ノ島で、もっとも人気があるスイーツはベーグルフレンチトーストです。卵と牛乳をたっぷりと吸ったベーグルは、驚くほどにもちもちしているんです!独特な食感で印象深く、デートの思い出をより深く心に刻んでくれますよ。
とりわけ人気のものを紹介します。
1位:ベーグルフレンチトースト(850円
焼きたてのベーグルフレンチトーストに、アイス・シナモン・はちみつをかけたスタンダードなタイプです。表面はカリッとしつつ中はもっちりとした食感が、やみつきになると評判ですよ。
2位:アフォガードベーグルフレンチトースト(900円)
出典:食べログ
ベーグルフレンチトーストにチョコレート&キャラメルソースをたっぷりとかけた、リッチな一皿です。添えられているアフォガードをプラスすると、ちょっぴりビターな大人な味に変化します。
3位:ハニーレモンベーグルフレンチトースト(950円)
ベーグルフレンチトーストの上にレモンのスライスが敷き詰められていて、味はもちろん、見た目にもさわやかな一品です。比較的さっぱりといただけるので、暑い日には特におすすめですよ。
なお、どのベーグルフレンチトーストも通常はスキレットで提供されますが、事前にお願いすればメッセージ入りのお皿で出していただくことも可能です。
付き合いはじめたことを、最初のデートでお祝いしたいというカップルにとっては、特に嬉しいサービスだと思います。ぜひ利用してみてくださいね。
11種もある!スイーツとともにオーガニックソーダをいただこう
ヘミングウェイ江ノ島には、お酒はもちろんノンアルコールのカフェドリンクも多数揃っています。
中でも人気があるのは、オーガニックソーダです。「カラダと心の栄養を満たす」をテーマにした飲みもので、健康を意識している方には特におすすめですよ。
ブラッドオレンジの香りが広がる「アランチャータロッサ」や、ミネラルたっぷりの湧き水をボトリングした「ブルースパークリング」など、全部で11種類あります。
飲んだ後の空き瓶は、記念に持ち帰ることもできますよ。おしゃれなボトルデザインなので、お部屋に飾ればインテリアのセンスがアップしそうですよね。
▲ノズルをセットすれば、化粧水や調味料入れとしても使えそう
目に入るたびにパートナーのことが心に浮かぶと思うので、二人の仲を深めるキーアイテムになりそうな予感です。
なお、持ち帰る際はスタッフに声をかけてくださいね。
- オーガニックソーダ:800円~1,000円
サンセットに合わせて訪れるとより思い出深い初デートになる
店内から眺める海の景色はいつ訪れても胸をときめかせますが、特におすすめなのは夕暮れ時です。夜の雰囲気が少しずつ色濃くなるにつれて、店内もロマンティックなムードを増します。
ヘミングウェイ江ノ島は、旅の思い出などお互いのエピソードを自然と語りたくなる場所なので、スイーツだけだと時間が足りなかったということもあると思います。
そんなことが予想される場合は、まずはディナーをいただき、その後のデザートとしてベーグルフレンチトーストをいただくというのも手ですよ。
ディナーの後であれば、ベーグルフレンチトーストを二人でシェアするのも良いですね。仲良く分かち合って食べきる頃には、二人の心の距離がぐっと縮まっていると思います。
なお、人気のお店なので事前予約がベターです。スムーズに入店できるので、デート中もより良いムードで過ごせるはずですよ。
カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島の基本情報
店名 | カフェ&バー ヘミングウェイ江ノ島 |
---|---|
電話番号 | 0120-997-659 |
営業時間 | 11:00~20:00(LO19:30) |
定休日 | 不定休 |
公式 | https://www.hemingway.cafe/ |
住所 |
神奈川県藤沢市片瀬海岸1-12-4 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
特別感を演出したい日におすすめ『アンジュあざみ野店』
アンジュあざみ野店は、横浜市のあざみ野駅から徒歩5分のところにあるレストランです。食事はもちろん、スイーツも絶品との定評があるんですよ。
その理由は、こだわりの食材でひとつひとつ丁寧に作られているから。兵庫県のカンナンファームの卵など、生産者の顔が見える食材を使うのが、アンジュあざみ野店のモットーです。
無添加であることもポリシーにしているので、カラダを気遣うパートナーも自信をもってアテンドできると思います。
ちなみに店名のアンジュとは、「&you(アンド・ユー)」という意味なのだそう。「主役はお客さま」という思いで運営されていて、あたたかい接客も特徴です。心地よい時間が過ごせますよ。
時として、「初デートの日と、パートナーの誕生日が近い」ということもあると思います。アンジュあざみ野店は、上質な雰囲気がありつつ気取り過ぎないレストランなので、ささやかにお祝いをしたい時にもぴったりです。
特別感をほどよく演出できるので、きっと喜んでくれるはずですよ。
初デートにおすすめ!人気のスイーツ3選
では、アンジュあざみ野店でおすすめのスイーツBEST3を紹介します。
1位:丹波「やまぶき」卵 フレンチトースト(660円)
アンジュあざみ野店で、ダントツ人気なのがフレンチトーストです。
分厚めにカットした無添加の食パンに、こだわりの卵で作った卵液を染み込ませて焼き上げたフレンチトーストは、ほのかに漂うふくよかで甘い香りも印象的です。
ひと口いただけば、カリッとした後にふっくらとした食感が続き、幸せな気分で胸がいっぱいになるはず。
カットした状態で提供されるので、二人で半分こしても良いと思います。パンケーキのようにふわふわした食感を二人で同時にいただけば、美味しくって思わず目を見合わせてしまいそう。
なにかを語らずとも幸せを共感し合えた瞬間、初デートにありがちな緊張感はすっと消えていくはずです。
2位:ブリュレロールケーキ(660円)
ロールケーキの外側をあえて少しこんがりさせたロールケーキです。ビターなテイストが、甘いクリームと絶妙にマッチします。
ちょっぴり大人な味わいで、コーヒーとの相性もばっちりですよ。
3位:ラムレーズンチーズケーキ(660円)
甘くクリーミーなチーズに、酸味のあるラムレーズンを練りこんだチーズケーキです。
土台はクッキー生地で作られていて、サクサクっとした食感も気分を高揚させてくれますよ。
なお、ブリュレロールケーキは1,080円、ラムレーズンチーズケーキは1,512円でお持ち帰り可能です。
スイーツと合わせるドリンクにもこだわりがいっぱい
アンジュあざみ野店でいただけるコーヒーは、試飲とリサーチを繰り返して選りすぐったこだわりの豆から抽出されています。
使用するのは、ブラジル在住のトミオ・フクダさんがドライオンツリー製法で作った豆。甘やかな香りがあり、こだわりのスイーツにぴたりと寄り添います。
▲実を樹上で乾燥させることで、樹の養分をたっぷり含んだ甘みのある豆になるのだそう
ぽかぽかとした陽気の日には、水出しアイスコーヒーを召し上がれ。ホットコーヒーと同様、トミオ・フクダさんの豆を店内で挽き、10時間かけて丁寧に抽出して作られます。
▲コーヒー豆の香りと旨みがひとしずくごとに凝縮されている
また、Mighty Leafの茶葉を使った紅茶とハーブティーは、6種類も用意されています。茶葉の香りは、オーダーする前に確認させてもらえますよ。
- ホットコーヒー:528円
- 紅茶&ハーブティー(6種類):各528円
- 水出しアイスコーヒー:638円
スイーツの前には山形牛100%のハンバーグをいただこう
昼食を兼ねてアンジュあざみ野店を訪れることもあると思います。人気のランチメニューを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アンジュあざみ野店でもっとも人気があるのは、山形牛100%無添加ハンバーグです。なんとA4・A5ランクの山形牛が使われているんですよ。まずはそのままの味を確かめるべく、なにも付けずにいただきましょう。
▲口の中いっぱいに肉の旨みが広がる!
そのあとは、添えられている百姓の塩やデミグラスソースと一緒にいただいてみてください。味を変化させながら、「どの味が好きだった?」なんて語り合うのも盛り上がりそうですよね。
なおハンバーグは、見た目が可愛いサラダパフェ・季節のスープ・ドリンクを付けることが可能で、ランチセットは2,200円です。
また、宮城県の日向さんが育てた日向豚を使った料理も絶品です。脂身がとても甘く、ツウな二人でもきっと大満足だと思います。
▲スペアリブは驚くほどのやわらかさ!心までとろけそう
店内でじっくりと煮込んだ日向豚スペアリブは、お箸でほぐれるほどにトロトロです。肉の味をストレートに堪能したい場合は、日向豚ロースステーキを選んでみてくださいね。
お祝いを兼ねたデートであれば、季節限定のランチコースがおすすめです。
▲季節限定のランチコースは3,300円。記憶に残るデートになるはず
サラダと前菜にはじまり、メインディッシュ、スイーツと順を追っていただけます。メインはハンバーグ・日向豚・サーモンから選べますよ。
▲メッセージプレートにすると、さらにチャーミング&華やかに!
なお、お祝いの際はメッセージプレートをお願いしてみてくださいね。お祝いの気持ちが、パートナーにしっかりと伝わるはずです。
ハンバーグやスペアリブはテイクアウトもOK!
アンジュあざみ野店はテイクアウトにも対応しています。
お持ち帰りでもっとも人気がある食事は、山形牛デミグラス煮込みハンバーグです。ハンバーグの中までソースが染み込んでいますよ。リピーターが多いのは、お塩で食べる山形牛100%無添加ハンバーグと、自家製の日向豚スペアリブなのだそう。
- 山形牛デミグラス煮込みハンバーグ(220g):2,030円
- 山形牛無添加ハンバーグ(200g):1,814円
- 日向豚スペアリブ(280g):1,922円
他にも、予算や人数に合わせたオードブルや冷凍食品も購入できますよ。
また、山形牛煮込みハンバーグやローストビーフ、山形牛カレーのほか、ケーキもテイクアウト向けのものが5種類あります。
1ヶ月記念のお家デートなど二人の距離が縮まった時にいただけば、初デートのことを思い出しつつムードの良いひと時を過ごせますね。
プライベートな半個室で二人の距離を縮めよう
アンジュあざみ野店のメインフロアには、ピアノが置かれていて優雅な雰囲気が漂います。平日は12:00〜14:00、土・日・祝日には11:00〜14:00と17:00〜19:30にピアノの生演奏があるので、特別感がさらに高まります。
誕生日にはハッピーバースデーの曲を演奏してくれますよ。希望であれば気軽に相談してみてくださいね。
初デートだと、二人の会話を大事にしたいと考える方もいると思います。そんな場合は、カーテンで間仕切りされた半個室がおすすめです。4人でも座れるほどにゆったりとしたスペースなので、のんびりくつろげます。
なお半個室は人気なので、事前に予約するのが良いですよ。
アンジュあざみ野店の基本情報
店名 | アンジュあざみ野店 |
---|---|
電話番号 | 045-912-9309 |
営業時間 | ランチ:11:00~15:00(LO14:00) ディナー:17:00~20:00(LO19:00) ※ディナーは平日は完全予約制、通常営業は土曜日・日曜日・祝日のみ |
定休日 | 12月31日・1月1日 ※年末年始は営業時間が変更になる場合あり |
公式 | http://www.tcc-andyou.net/index.html |
住所 | 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-17-1 |
比較的 空いている時間 |
平日のランチタイム |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
【テイクアウトのみ】シルクのようになめらか!ティラミス専門店『アークイラ』
Aquila(アークイラ)は、北浦和駅から徒歩8分のところにあるティラミス専門店です。イタリアンレストランで経験を積んだ鷲シェフが作る、なめらかで口どけの良いシルキーティラミスがいただけます。
シルキーティラミスは、その上質なお味はもちろんのこと、保存料などの添加物を使用していないのもポイントで、TVなどのメディアでも話題なんですよ。美味しいスイーツを数多く食べ歩いているようなスイーツ通のカップルはもちろんのこと、体に気遣う方にもぴったりだと思います。
なお、アークイラの商品は店頭でも購入できますが、オンラインショップを利用してお取り寄せすることも可能です。スイーツが完成した後すぐに急速冷凍しているため、鮮度が保たれており、2か月ほど日持ちしますよ。
冷凍庫に1本ストックしておくと、急なお家デートの盛り上げ役としても重宝するはずです。
お家デートにぴったり!おすすめのシルキーティラミス3選
アークイラのシルキーティラミスは3種類あります。人気ランキング形式でそれぞれ紹介します。
1位:オリジナル(カップ500円、ホール1,990円)
シルキーティラミスのオリジナルは、昔ながらのティラミスをベースに独自のアイデアを盛り込んだ、アークイラを代表する一品です。
TVや雑誌でもよく紹介されていて、食感が軽やかで甘みと苦みのバランスが秀逸だと絶賛されています。
スイーツに詳しいパートナーであれば、「一度食べてみたかった!」と喜んでくれるはずですよ。
2位:プレミアム(3,240円)
鷲シェフが「日本一美味しいティラミスを本気で作ろう」と決意し、手間や材料費を度外視して美味しさのみを追求して作り上げたのが、シルキーティラミスのプレミアムです。
メインのマスカルポーネクリームには砂糖を使わず、ハチミツとホワイトチョコレートのみで甘くしているのだそう。アルコールをあえて残したダークラムの大人な香りが、贅沢な気分へと誘ってくれます。
贅の限りを尽くしたスイーツなので、誕生日や記念日など特別なシーンにもぴったりです。
3位:ストロベリー(カップ500円、ホール1,990円)
マスカルポーネクリームに、厳選されたストロベリーのピューレを混ぜ合わせたのが、シルキーティラミスのストロベリーです。
華やかな見た目と果実味が広がる優しい甘さが、幸せな気分で包み込んでくれます。
お酒と合わせればよりリッチな気分のお家デートに!
シルキーティラミスは、コーヒーや紅茶とともにいただきましょう。
軽やかなテイストなので、お家ディナーを締めくくる一品としてもうってつけです。甘いデザートワインとペアリングするのも良いですし、肩を寄せ合いながら、ワインやブランデーと一緒にいただくのも素敵だと思います。
なお、いただく前のおよそ5時間前に、冷蔵庫に移すのがポイントですよ。ゆっくりと解凍させることで、最高の美味しさが体感できます。
Aquila(アークイラ)の基本情報
店名 | Aquila(アークイラ) |
---|---|
電話番号 | 048-678-5984 |
営業時間 | 11:00〜18:00 |
定休日 | 水曜日・日曜日 |
公式 | https://aquila-sweets.jp/ |
住所 | 埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-7 レジデンス北浦和102 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
【テイクアウトのみ】上品和菓子でお家デート「十勝甘納豆本舗 末広本店」
埼玉県川口市にある「十勝甘納豆本舗 末広本店」は、お豆にこだわった甘納豆の専門店です。
美味しい豆を厳選しているので、甘納豆はもちろん、あんこも美味しいと大好評。和菓子ですから、ヘルシーなおやつをお探しの方にもぴったりですよ。
「十勝甘納豆本舗 末広本店」の和スイーツを選んだ後は、おうちでお茶を淹れて、まったり二人の時間を楽しんでみてくださいね。
ちなみにお買い物の際は、店内で黒豆茶をいただきながら、ゆっくりと品物を選ぶことができます。
スクロールで店内の写真が見られます→
人気の和スイーツTOP3
「十勝甘納豆本舗 末広本店」の数あるお菓子の中でも、特に人気のものを3つ、ご紹介します。
1位:栗どら焼き(195円)
▲ゴロリと栗が入った「栗どら焼き」(写真左手前)
「十勝甘納豆本舗 末広本店」で一番人気のスイーツは、一粒丸ごと栗が入った贅沢な栗どら焼き。
どら焼きには、ほかにも小倉どら焼きや甘納豆どら焼きもあるので、何種類か買ってシェアしてもいいですね。
2位:甘納豆(白花豆)(519円/150g)
▲大粒で食べ応えがある白花豆の甘納豆(写真手前)
次に人気なのは、甘納豆(白花豆)です。大粒ながら、やさしい香りが生きる繊細な味わいが人気のポイント。しっかり甘みがあるので、少し食べても満足感を得られますよ。
甘納豆も、あずきや青えんどう豆などバリエーション豊富なので、二人でいろいろな味を楽しむとよいでしょう。
3位:あんみつ(432円)
そして3位は、鉄板人気のあんみつです。「十勝甘納豆本舗 末広本店」のあんみつは、寒天に国産の天草が使用されていて、その弾力や風味は格別!
プルーンや求肥(ぎゅうひ)、甘納豆がプラスされたあんみつは、「十勝甘納豆本舗 末広本店」ならではの味わいですよ。
ほかにも季節の生菓子(苺大福や桜餅、柏餅、おはぎなど)なども人気とのこと。お店を訪ねたら、定番の人気商品だけではなく、季節の商品も探してみてくださいね。
カップルにはわらび餅がおすすめ
「十勝甘納豆本舗 末広本店」の和スイーツのなかで、カップルに特におすすめなのは実演わらび餅です。プルプル食感、自然な甘さのわらび餅は、若いカップルにも人気とのことでした。
- 実演わらび餅:399円
黒豆茶や緑茶などと一緒にいただくとGOOD
「十勝甘納豆本舗 末広本店」のスイーツには、次のような飲み物がマッチするそう。
- 黒豆茶
- 緑茶
- 紅茶
- コーヒー
お店でドリンクを購入するのもいいですね。さらにこだわりたいカップルは、茶葉やコーヒー豆から淹れてみてください。きっと贅沢な時間を過ごせますよ。
春限定のおすすめは柏餅や抹茶スイーツ
「十勝甘納豆本舗 末広本店」では、春限定で抹茶を使ったスイーツや柏餅が販売されています。
- 端午の節句 柏餅…195円
(こしあん・粒あん・みそあんの3種)4/15~5月末の販売予定 - 抹茶どら焼き…195円
4/15~5月末の販売予定 - 抹茶あんみつ…540円
4/15~5月中旬頃まで販売予定
どのお菓子でも、新緑の頃の爽やかな気分を感じられるので、店頭で見かけた際は試してみるとよいですね。
店内休憩スペースで飲食もOK!周辺で食べるなら公園がおすすめ
▲ベンチに隣り合って和菓子を頬張ろう
また店内にも休憩スペースがあり、飲食は可能です。
「十勝甘納豆本舗 末広本店」の周辺で、休憩しながらスイーツをいただける場所を紹介しましょう。
徒歩の場合、おすすめは朝日中央公園です。ベンチがあるのでゆっくり過ごせますよ。
また車の場合は、川口市立グリーンセンターがよいでしょう。四季折々の花が出迎えてくれる公園で、散策も兼ねて休憩ができます。入園料は大人310円、開園時間は9:00〜17:00(入園は16:00まで)です。
おうちデートでいただくならバニラアイスを添えても美味しい
「十勝甘納豆本舗 末広本店」のスイーツは、アイスを添えても美味しくいただけるそうです。とりわけ抹茶あんみつやどら焼きに、バニラアイスを添えていただくと絶品なのだとか♪
十勝甘納豆本舗 末広本店の基本情報
店名 | 十勝甘納豆本舗 末広本店 |
---|---|
電話番号 | 048-225-0147 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 年中無休 |
公式 | http://tokachi-tachibana.co.jp/tokachiamanatto/ |
住所 | 埼玉県川口市朝日1丁目10-1 |
新型コロナ感染症対策 | ■店内・設備 ・定期的な換気 ・定期的な消毒 ・隣客との距離確保または間仕切りあり ・入店人数の制限 ・電子マネー決済の導入 ・決済時のコイントレイ使用 ■従業員 ・出勤前の検温 ・マスク常時着用 ・手洗いうがいの徹底 ■お客様への取組 ・除菌消毒液の設置 |
比較的空いている日時 | ・月曜日 ・11:30~13:30 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。