【横須賀デート】勝長寿院 浄楽寺で運慶仏像と写経体験を満喫!カップルの絆を深める旅
今回ご紹介するのは神奈川県横須賀市にある「勝長寿院(しょうちょうじゅいん) 浄楽寺(じょうらくじ)」で写経に挑戦するデートプランです。
浄楽寺は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する和田義盛ゆかりのお寺として知られています。写経体験をはじめ、お寺ならではの体験をたくさん用意しているため、ふたりでゆったりとした時間を過ごしたいカップルにおすすめのスポットです。
今回は浄楽寺の副住職である土川さんに、お寺の歴史や写経体験の内容、カップルでのデートの楽しみ方について詳しく話を伺いました。
歴史ある浄土宗の寺院「勝長寿院 浄楽寺」の魅力
浄楽寺は、平安時代後期から鎌倉時代初期頃に開創されたと言われている浄土宗の寺院です。境内の各所に解説看板が設置されているため、お寺の歴史を学びながらゆっくり見て回ることができます。例えば、本堂や庭園、仏像など、各所の特徴や由来を知ることができるでしょう。
それでは、浄楽寺の魅力について詳しく聞いていきましょう。
便利なアクセスと周辺環境
編集部
浄楽寺は横須賀西海岸の国道沿い(134号線)にあるそうですね。アクセスについてまずはご紹介いただけますか?
土川さん
浄楽寺はJR横須賀線逗子駅(もしくは京急逗子葉山駅)からバスで約30分の場所にあります。
最寄りのバス停留所は「浄楽寺」で、下車後徒歩約1分で到着します。
20台程度の車が停められる駐車場があるので、バス・車どちらでもお越しいただけます。お寺は国道から少し奥まったところにあり、素朴で歴史を感じさせる伽藍(がらん※1)となっています。
※1 伽藍とは、寺院の建物群のことを指します
800年以上の歴史を持つ浄土宗の寺院
編集部
浄楽寺は800年以上の歴史があるお寺だと伺いました。お寺の歴史について教えてください。
土川さん
開創時の宗派の特定はできませんが、鎌倉時代に浄土宗四祖・白幡寂慧(じゃくえ)上人により浄土宗寺院となったことが分かっています。
「源氏の氏寺の勝長寿院が移された」「和田義盛七阿弥陀堂の一つ」「和田氏寺」などと様々な伝承がありますが、当寺の開創を明らかにする資料は見つかっておりません。
昭和34年の調査で、浄楽寺本尊の阿弥陀三尊像および不動明王像、毘沙門天像が1189年に和田義盛と妻の小野氏に発願され、仏師運慶により彫像されたことが判明しました。
編集部
仏師運慶の仏像は大変有名ですよね。こちらには5体納められていると伺いました。
土川さん
はい。5体とも国の重要文化財に指定され、全国に現存する18体の運慶真作に含まれます。
また、明治時代には境内に「郵便の父」前島密翁夫妻が「徐々山荘」という別宅を設けて住まわれた歴史もあるんですよ。その後、夫婦の晩年の地となり、現在は境内に墓所を祀っています。
浄楽寺は鎌倉時代の初期、「武士の始まり」と明治時代の初期「武士の終わり」を両方体験できるお寺です。
編集部
最近は御朱印を集めている方も多いですが、浄楽寺では御朱印を授けていますか?
土川さん
6つの御朱印をご用意しておりますよ。
また、それ以外に10月19日の秋の運慶仏御開帳、3月3日の春の運慶仏御開帳の際には限定の御朱印をお授けしております。
心を落ち着かせる浄楽寺の写経体験
「写経」には二つの意味があります。一つはお経を書き写す「写本」の意味、もう一つはお経に向き合い教えを受ける「修行」の意味です。
写経の後に仏前でお参りをすることで、写経中に立てた祈りを直接仏さまに届けることができると言われています。
浄楽寺では一般の方でも参加できる写経体験を開催しています。この体験がどのような内容なのか、詳しく聞いてみましょう。
仏教の教えに触れる写経体験の意義
編集部
浄楽寺の写経会では、阿弥陀経の写経を行うそうですね。
土川さん
はい。毎月最後の日曜日に開催している継続型の写経会では、法話、阿弥陀経写経、運慶仏前での念仏修行という3つの修行体験を行っています。
阿弥陀経は30ページほどあるため、繰り返し参加することで一巻の浄書(清書)が完成する仕組みになっています。
編集部
写経体験を始められたきっかけは何だったのでしょうか。
土川さん
この写経会を始めたのは、お寺で「お話を聞きたい!」「写経をしたい!」という方の声をいただいたことと、多くの方に「この世を豊かに生きる仏教の教え」を伝える場を作りたいと思ったからです。
参加される方の中には毎月来られる人もいれば、年に数回だけ来られる方もいます。
編集部
浄楽寺では継続型の写経会のほかに「写経修行」という体験もあるそうですね。
土川さん
はい。写経修行は文化庁公認で作り上げた歴史体験としての写経です。
運慶が鎌倉時代に実際に制作した国宝「運慶願経」を元に、当時の写経を再現しました。
写経に使用する和紙は、当時の手法を用いて鳥取で紙を漉き、名古屋で打紙(つや出し)をして作っています。この和紙で写経ができるのは浄楽寺だけです。
また、写経修行ではタブレットで当時の手法の解説を視聴していただきます。写経を終えたら、最後にバーチャル空間の仏像に奉納していただく流れです。
この体験は、運慶や武士・和田義盛の歴史に触れていただき、仏像のすばらしさを伝えるために始めました。
▲バーチャル上の仏像に発願できるのは浄楽寺ならでは
カップルで参加する写経体験の魅力
編集部
土川さんが「写経体験を開催していて良かった」と感じる瞬間や、やりがいなどがあれば教えてください。
土川さん
本来、お寺はお釈迦さまの教えをいただける場所であるべきです。
しかし、これまでは教えをお取次ぎできる機会が法事や葬儀等に限られていました。
今では写経体験を通じて、お釈迦さまの教えに触れたい方が集まり、以前はご縁をいただけなかった人たちとも新たなつながりを築けたことが、写経体験を開催していて良かったと感じる点です。
土川さん
多くの方が日々の喧騒の中で心を悩ませているようで、お寺でのお参りに安らぎを感じてくださいます。
参加者の方から「心が清らかになりました。来月もまた来ます」といった言葉をいただくことが多くあります。
編集部
写経を体験するカップルには、どのような時間を過ごしてもらいたいとお考えですか?
土川さん
継続写経と写経修行の両方で、ペアで来られる方が多くいらっしゃいます。
浄楽寺書院の和室で、お香の香りに包まれながらお経と向き合う体験は、同時に自分自身と向き合う機会にもなります。
参加者の方からは「月に一回の心のデトックス」といった感想もいただいています。
仏教では内証(※2)の目を持つことを大切にしています。自分と向き合うことで感謝の気持ちが湧いてくるのです。
※2 自分の心の内で真理をつかむこと
この時間を共に過ごすことで、お寺で写経を終えて帰る頃には、新たな視点でお互いの関係を見つめ直すきっかけになるのではないでしょうか。
心を休めることは人として必要不可欠です。ぜひ、心の洗浄の場として浄楽寺にお越しください。
手ぶらで参加OK!写経体験の流れと準備すると良いもの
編集部
写経を行う場所として浄楽寺書院の和室が登場しましたが、どのようなお部屋なのでしょうか。
土川さん
書院は大正時代の建物で、古い趣があります。庭には小さな滝が流れているので、水の音を聞きながら写経を行っていただけます。静かで落ち着いた雰囲気なので、写経に集中しやすい環境です。
編集部
具体的な写経の流れについても教えていただけますか?
土川さん
継続写経の所要時間は14時~16時の2時間で、基本的な流れは以下のとおりです。
- お寺についたら受付
- 着席
- 写経の進め方を読んでいただく
- 法話(20分~30分)
- 写経(1時間)
- 運慶作仏像の前で木魚を打ち、念仏を称え、写経で願ったお願いごとを祈願
- 終了
写経修行では、まず受付を行いお席についていただきます。今後の流れの説明をしてから、タブレット画面で歴史と作法の動画を視聴していただきます。その後、実際に写経を行い、同部屋にて奉納、最後に運慶作仏像を拝観したら終了です。
編集部
写経にあたって持って行ったほうがよいものや、好ましい服装があれば教えてください。
土川さん
写経の用意はすべてお寺でご用意しておりますので、手ぶらでお参りいただけます。ご自身の筆を使いたい場合はご持参ください。また、写経は修行ですので、数珠(じゅず)や輪袈裟(わげさ※3)をお持ちであればご持参いただくと良いでしょう。
※3 僧侶が首に掛ける略式の袈裟のこと
服装に関しても特に制限はございませんが、仏前にお参りしますので、あまり露出度の高い服はご遠慮いただければと思います。
写経後の奉納と持ち帰りについて
編集部
写経したものを納経することはできますか?
土川さん
浄書された写経紙はその場で奉納いただいても、お持ち帰りいただいてもどちらでも構いません。継続写経では全ての方が奉納します。
写経修行の場合、阿弥陀経は奉納し、発願紙(仏さまの魂を作る写経紙)は越前和紙のたとうに入れてお持ち帰りいただく方もいらっしゃいます。
自らの願いを込めて浄書した写経はお守りとしてお持ちいただけます。納経いただいた写経紙は毎月25日のお焚きあげで供養いたします。
ご自身で浄書した写経を、インターネット上にアップロードしたり、ソーシャルメディアに投稿していただいても問題ありません。
運慶作の仏像と多彩な体験プログラム
編集部
浄楽寺ならではの、他にない魅力などがあれば教えてください。
土川さん
浄楽寺は運慶作の仏像が有名です。全国でも18体しかない真作の内、5体を所蔵しています。
これらは鎌倉時代の武将である和田義盛夫妻が発願したものです。夫婦で仏像を発願するというのは非常にまれなことで、訪れる方々は夫婦円満の祈りに触れることができます。
編集部
写経以外にも寺院で体験できるものはありますか?
土川さん
浄楽寺では、以下のような体験ができます。
- ミニ仏像を実際に彫り彩色して祈りを捧げる「彫像修行」
- VRゴーグルを着用して運慶や和田義盛が仏に願ったことの追体験ができる「バーチャル発願体験」
- 江戸末期の最期の幕臣、郵便の父こと前島密翁にちなんだ、親しい人に手紙を送る「感謝葉書体験」
さらに、レンタルフリースペースや浄楽寺プチ修行体験、寺子屋教室、寺ギャラリーといった現代的な取り組みも行っています。これらの体験を通じて、カップルの皆さまにも楽しみながら寺院文化に触れていただけます。
カップルで楽しむ浄楽寺デートプラン
次は、浄楽寺をデートで訪れる際の楽しみ方についてさらに詳しくお聞きします。カップルで訪れた際に、どのような体験ができるのか、また寺院ならではの魅力についてもお伺いしたいと思います。
ゆっくり過ごせるスポットと記念撮影
編集部
カップルでデートで訪れた場合に、ゆっくり過ごせる場所などはありますか?また、記念撮影ができるスポットがあれば教えてください。
土川さん
はい、ゆっくり過ごせる場所がいくつかあります。まず、本堂の中に文庫スペースがあり、静かな雰囲気でくつろげます。また、境内にも休憩用のベンチが設置されていますので、自然を感じながらゆったりとした時間を過ごせます。
記念撮影スポットとしては、江戸時代の建築様式を残す本堂がおすすめです。歴史ある建物を背景に素敵な思い出の1枚が撮れるでしょう。さらに、当寺では最新技術を取り入れたARアプリを使って写真撮影ができます。本堂の前に設置されたQRコードを読み込むだけで、特別な写真が撮影できますので、ぜひお試しください。
浄楽寺周辺のおすすめデートスポット
編集部
写経の前または後に行くと楽しめそうなデートスポットがあれば教えてください。
土川さん
浄楽寺から徒歩10分程度のところに、北条政子が子宝成就祈願を行った「十二所神社」があります。芦名の浜からもすぐの場所なので、写経と合わせてお参りするのがおすすめです。
参考URL:横須賀市観光情報「十二所神社」
また、人気のパン屋「芦名ベーカリー 芦兵衛」も近くにあります。遠方からも多くのお客様が訪れる名店です。
公式URL:芦名ベーカリー 芦兵衛(Instagram)
食材の味を活かした料理が楽しめる「SYOKU-YABO農園」もおすすめです。森の中にある農園レストランで、自然に癒されながらゆっくり過ごすことができます。
公式URL:SYOKU-YABO農園
海の近くということもあり、周辺にはカフェやイタリアン料理店が多数あります。カップルの方々には、充実したデートタイムを過ごしていただけると思います。
浄楽寺からのメッセージ
編集部
これから参拝される方へ、最後に伝えたいメッセージがあればお願いいたします。
土川さん
浄楽寺は、800年以上という近辺でも特に古い歴史を持つ素朴なお寺です。
豊かな自然の中で仏教に触れることができる場所なので、訪れることで日々の生活に新鮮な刺激を与えることができると思います。
明日をより豊かに生きたいとお望みの皆さま、ぜひお越しください。心が落ち着き、新たな気づきを得られるかもしれません。
編集部
浄楽寺では写経をはじめとしたお寺ならではの体験が充実しており、自分の心と向き合いたいカップルにおすすめできるお寺だと感じました。
心身のリフレッシュを図りたい方や、日常から少し離れて静かな時間を過ごしたい方には、特に充実した時間を過ごせる場所だと思います。
本日はお忙しい中、貴重なお話をお聞かせいただき、ありがとうございました。
浄楽寺の口コミ・よくある感想
お寺としての魅力がいっぱいの浄楽寺ですが、参拝者からはどのような声が寄せられているのでしょうか。
- 仏像師運慶作の仏像を目当てに訪れました。ご住職が丁寧に説明してくださったので、充実した見学時間になりました
- 鎌倉殿の13人の和田義盛ゆかりのお寺と聞いて参拝。のんびり過ごせました♪
- 特別拝観の際に運慶作の仏像を見に行きました。どの仏像もエネルギッシュで大迫力でしたよ!
運慶作の仏像を見に来られている方が多いようです。また、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する和田義盛ゆかりのお寺ということで参拝された方も見受けられました。
写経を体験された方からは以下のような口コミがありましたよ。
- 心安らかになる時間でした。明日からまた頑張れます
- 仏教の教えを聞いて自分の至らなさを知りました。今日から感謝の心を持てそうです
- ふたりで会話する共通点を持てました。心が落ち着いているのでいつもより仲良くできそうです
カップルで来られた方からは、「和田義盛が奥方と仲が良かったことを受けて、今後そのような関係を心がけていきたい」という声もあったようです。
写経を終えた後、笑顔で帰られる方が多いそうで、写経は参加者にとって充実した体験であったことが伝わってきます。
清々しい気持ちでお寺デートを楽しみたいカップルに写経体験はおすすめできると言えるでしょう。
浄楽寺の体験料金・予約・開催日時
体験名 | 料金 |
---|---|
バーチャル運慶発願体験 | 3,000円 |
発願修行(発願紙製作体験) | 2,000円 |
写経修行(写経体験) | 4,000円 |
彩色修行(仏像彩色体験) | 6,000円 |
彫像修行(仏像彫刻体験) | 12,000円 |
※料金は全て拝観料込みです
※開催日時は公式ウェブサイトのカレンダーでご確認ください
※全ての体験は事前予約が必要です
「勝長寿院 浄楽寺」の基本情報(アクセス・駐車場)
住所 | 〒240-0104 神奈川県横須賀市芦名2丁目30番5号 |
---|---|
連絡先 | 046-856-8622 |
最寄り駅・アクセス |
■JR横須賀線「逗子駅」から以下の行き先のバスで20分~30分 ■京急「逗子・葉山駅」からバスで20分~30分 |
駐車場 | あり |
公式URL | http://www.jorakuji-jodoshu.com/ |
※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。