
「月うさぎの里」でうさぎとふれあい癒されるデート|石川県加賀市の動物園
この記事では、石川県加賀市にある「月うさぎの里」をメインにしたデートプランを紹介します。
月うさぎの里は、たくさんの種類・数のうさぎたちに囲まれることができる動物園です。ふわふわのうさぎさんにご飯をあげたり、日によっては抱っこしたりと、存分にふれあいを楽しむことができますよ。
今回は、月うさぎの里の統括本部長・吉野さんと、SNSご担当の近藤さんに詳しく話を伺いました。
うさぎとふれあい、生態を観察できる「月うさぎの里」
編集部
月うさぎの里は、たくさんのうさぎさんに出会える場所だと聞いてウキウキしています。まずは月うさぎの里について教えてください。
吉野さん・近藤さん
月うさぎの里は、北陸の代表的な温泉地・加賀温泉郷から30分ほどの場所にあります。
うさぎとふれあい、うさぎの生態を実際に見ていただけるようなお店作りをしています。地面はコンクリートだけでなく、土の部分も残し、うさぎが実際に穴を掘っているところもご覧いただけますよ。
▲意外と土も似合う!どこかキリリとした表情が可愛らしいネザーちゃん
▲耳を倒して前足を畳んだ、リラックスしたうさぎさん
ちなみに、うさぎたちがいるうさぎ広場は屋外ですが、雨の日でも軒下にうさぎがいますので、十分お楽しみいただけます。
▲雪の日でも元気に遊んでいる元気なうさぎさんたち
編集部
ホリホリしている姿自体は飼いうさぎでも見られますが、本当に土を掘っているのはレアですね!
うさぎさんにもたくさん種類がありますが、月うさぎの里にはどの種類がいますか?
吉野さん・近藤さん
ミニレッキス、フレンチロップ、ピーターラビットのモデルとなっているネザーランドドワーフなど、様々なうさぎがいます。
▲ネザーランドドワーフさんとフレンチロップさん
▲ブロックの中でくつろぐライオンラビット。名前通りライオンのような毛並みが印象的
そのほか、広場には大きなケヅメリクガメもいます。暖かい日は広場にいますが、寒い冬場は飼育部屋で眠っていますので、ご覧いただくことができません。
▲ケヅメリクガメにのぼるうさぎさん。仲良しな姿に癒される
▲生野菜も一緒に分け合うほのぼのとした光景
編集部
うさぎさんと触れ合うことはできますか?
吉野さん・近藤さん
自由に触れ合えるわけではありませんが、できますよ。
うさぎ広場には、うさぎが放し飼いになっています。
▲うさぎ好きには夢のような風景!どこを見てもうさぎさんがいる
ごはん販売機でうさぎのごはんをご購入いただいた後は、備え付けの手袋をつけてうさぎにごはんをあげていただけますよ。お腹がいっぱいで食べない時は、野菜も販売しています。
野菜は広場スタッフにお声がけください。どちらも300円で販売しております。
▲手袋をつけて安全配慮。ごはんをあげると仲良くなれる気がする
▲あれ、お耳は!?こんな可愛い姿も見られちゃうかも
月うさぎの里の見どころは「月うさぎ神社」
編集部
月うさぎの里で、吉野さん・近藤さんのおすすめの見どころはありますか?
吉野さん・近藤さん
広場の中央奥に月うさぎ神社がございます。うさぎは元来、縁起の良い生き物として有名なんですよ。
ぜひ「ツキを呼ぶ」月うさぎ神社でお願いごとをしてみてください。
▲月うさぎの里で視線に振り返ると、そこにはうさぎさんがいるかも…
月うさぎの里でのデートの楽しみ方
▲和んだときのうさぎさんは目を細めて気持ちよさそうにするのが可愛い
たくさんのうさぎさんに囲まれてハッピーになれそうな月うさぎの里ですが、デートで訪れた場合どんな過ごし方がおすすめか、深掘りして聞いてみました。
記念写真にぴったり!「抱っこタイム」
編集部
月うさぎの里で写真を撮るのにおすすめのスポットはありますか?
吉野さん・近藤さん
土・日・祝日のみの開催となりますが、10:30~と13:30~に開催される「抱っこタイム」がおすすめです。
広場に放し飼いになっているうさぎは抱っこすることはできませんが、抱っこタイムでは、膝の上にうさぎを乗せて写真撮影もできます。カップルで違ううさぎを抱っこして撮影することも可能ですよ。
スタッフが撮影のお手伝いもしますので、お気軽にお声がけくださいね。
長期休みには赤ちゃんうさぎを抱っこできるイベントも♪
▲生まれて数ヶ月の赤ちゃんは、やっぱりふわふわで顔つきも幼い
編集部
ほかにも、魅力的なイベントはありますか?
吉野さん・近藤さん
ゴールデンウィーク、お盆期間には「プレミアム抱っこ」を開催しております。生後3か月くらいの赤ちゃんうさぎと触れ合ったり、抱っこしたりすることができるイベントです。
特別な空間で、特別な時間をお過ごしいただけます。
「加賀兎郷」でランチもお茶も!ソフトクリームが一押し
編集部
月うさぎの里には、ランチや休憩に使えるレストランやカフェはありますか?
吉野さん・近藤さん
「加賀兎郷」「cafe月兎」の2つがあります。
※cafe月兎は休業中(2022年秋現在)
「お食事処 加賀兎郷」は、総合売店内にございます。ソースカツ丼などの丼物やおろしそばなど、福井名物もお召し上がりいただけますよ。その他、セットメニューもあるので、見てみてくださいね。
▲ソースカツ丼&そばのセット。せっかく来たなら名物を食べるのもおすすめ
編集部
なかでもカップルにおすすめの食べ物はありますか?
吉野さん・近藤さん
おすすめなのは、総合売店で販売しているソフトクリームやジェラートです。
加賀棒茶を使用した「棒茶ソフトクリーム」、加賀野菜の五郎島金時芋を使用した「いもソフトクリーム」など、当店オリジナルソフトクリームをぜひご賞味ください。
人気のお土産はオリジナルベイクドケーキやおまんじゅう
編集部
月うさぎの里では、デートの記念になるお土産が買える場所はありますか?
吉野さん・近藤さん
はい、総合売店がございまして、うさぎグッズを数多く取り揃えています。
▲月うさぎの里でうさぎさんのファンになったら、ぜひ記念に
グッズの他、当店オリジナルのうさぎの形をしたベイクドケーキや、石川県の食材を使用した3種類のお饅頭が入った「うさぎの玉手箱」がおすすめです。
また、かわいいうさぎのおみくじも総合売店にて販売しておりますよ。
月うさぎの里周辺のデートスポット
▲耳の毛づくろいは「ティモテ」とも呼ばれている。上手な子とそうでない子がいて可愛い
編集部
月うさぎの里の前後に訪れるのにぴったりなデートスポットはありますか?
吉野さん・近藤さん
月うさぎの里から車で15分ほどのところに、加賀フルーツランドがあります。フルーツ狩りを楽しむことができるので、カレンダーも見ながらぜひ足を運んでみてください。
月うさぎの里からのメッセージ
編集部
最後に、月うさぎの里でデートしようと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
吉野さん・近藤さん
それほど大きいうさぎ広場ではありませんが、その分、うさぎたちの生態をゆっくりご覧いただける施設です。
▲運がよければ、こんなふうに眠っているうさぎの姿も見られるかも
うさぎにごはんをあげることもできますので、動物好きのカップルにはご満足いただけると思いますよ。ぜひお2人でいらしてください。
編集部
2023年はうさぎ年ということもあり、年々うさぎ人気が高まっていますよね。うさぎ好きはもちろん、これまでうさぎさんと触れ合ったことがあまりないという方も、魅力に気づくかもしれません。
今日はお話を聞かせてくださりありがとうございました!
月うさぎの里の料金・予約
広場入場料
大人 | 300円 |
---|---|
小人(小学生以下) | 200円 |
幼児(3歳以下) | 無料 |
体験料金
香木調合香り袋作り体験 焼きたてパイ作り体験 手作りおまんじゅう体験 |
各1,650円 |
---|
※土日祝日のみ開催
※体験は3名様から開催
なお、体験は全て予約制ですのでご注意ください。
月うさぎの里の口コミ
月うさぎの里に関する口コミ・感想を紹介します。
- 本物のうさぎがこんなにもいるとは思わなかった
- いろいろな種類のうさぎを見れた。癒された
- うさぎを飼っているが、園内の清掃、うさぎの為の水・牧草など常に設置されていて好感を持った
うさぎの数、種類ともに多く、初めて見る種類のうさぎもいたという感想もありました。そしてやはり、うさぎを眺めたり触ったりして癒されたという声が高かったです。意外と表情豊かなうさぎさんに癒されるデートタイムが楽しめそうですね。
月うさぎの里の基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒922-0857 石川県加賀市永井町43-41 |
---|---|
連絡先 | 0761-73-8116 |
アクセス | 北陸自動車道「加賀」ICから約3分 |
営業時間・休館日 | 9:00~16:00 年中無休 ※ただし、メンテナンス休館あり |
駐車場 | あり(無料) |
公式URL | https://www.tsukiusaginosato.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。