
【群馬県】豊富なコースと充実グルメ!ホワイトワールド尾瀬岩鞍で遊んで温泉に癒されるデートプラン
この記事では、群馬県利根郡にある「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」を中心とした一泊二日のデートプランを紹介します。
ホワイトワールド尾瀬岩鞍は、16のコースと和食・洋食レストランや天然酵母のパン屋さんなど様々な飲食店がある、大きなスキー場です。また、上級コースだけでなく、超上級といえるコースから、初心者でも滑れるコースまであって、きっと自分たちにピッタリのコースが見つかりますよ。
スキーやスノーボードで遊んだあとは、ゲレンデ内の温泉宿に泊まるため、移動のストレスもなく、疲れた体を温泉であたためられます。ホテルにはギャラリーやおしゃれな図書館もあるため、暖かい館内でゆっくりと過ごしてくださいね。
翌日は帰り道にある新しい施設で、温泉に入ったりお買い物をします。
今回は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍の営業部長の方に、ゲレンデの魅力やコース、ゲレ食についてお伺いしました。
おすすめカップル:ウインタースポーツが好きなカップル、温泉が好きなカップル
どんなデート?:スキーやスノーボードで遊んで温泉にゆったり浸かるデート
目安時間:1泊2日
目安予算:2人で36,000円~(お土産代、レンタル代別途)
概要:ゲレ食も充実!ゲレンデと温泉を満喫するデート
ホワイトワールドには、たくさんのレストランがあり、近くには温泉付きのホテルがあります。そこで、ホワイトワールドのゲレンデで遊んで食事をし、温泉でリフレッシュできるデートプランを考えました。
<1日目> 10:00~17:00 |
「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」で遊び、ゲレ食やカフェメニューも味わう |
---|---|
17:00~18:00 | 「尾瀬岩鞍リゾートホテル」にチェックインして温泉に入る |
18:00~19:30 | ホテルで夕食をいただく |
19:30~21:00 | ホテル館内のメモリアルショップ、ギャラリー、図書館を見る |
21:00~ | お部屋から夜景を見てゆっくりしたあと就寝 |
<2日目> 7:00~8:00 |
温泉に入って身支度を整える |
8:00~9:00 | ホテルで朝食をいただく |
9:00~9:30 | 帰り仕度を整えてチェックアウト |
9:30~10:15 | 沼田IC方面へ車を走らせて「ソナタリュー」へ向かう |
10:15~13:00 | 「ソナタリュー」でお買い物・温泉・ランチを楽しむ |
まずは朝から営業時間ギリギリまで、ゲレンデでたくさん遊びましょう!リフトは8:15から動いているため、たくさん遊びたいカップルは、もっと早くに到着して冬の朝を満喫するのも良いでしょう。
ホワイトワールドにはたくさんのレストランやカフェがあり、それぞれ個性的なメニューが提供されています。たくさん遊びたいカップルは1か所でしっかりとランチを食べるといいですが、食も楽しみにしているカップルは、いろんなお店で軽食を食べるのも楽しみが増えます。
宿泊は、ゲレンデに併設されている「尾瀬岩鞍リゾートホテル」を利用します。館内には温泉とお土産物屋さんがありますが、素敵な図書館やギャラリーもあるため、ゆっくりと見て回ってください。
翌日はホテルをチェックアウトして、沼田IC方面へ車を走らせます。沼田IC入口のすぐ手前にある「ソナタリュー」では、ホテルの片品土出温泉とはまた違った、久屋原温泉があります。泉質の違いを確かめながら入ってみるといいですよ。
ソナタリューには、温泉のほかにお土産物屋さんやレストランもあるため、ランチを食べたりお土産を買ったりしてゆっくり過ごしてください。
それでは、今回のメインとなる「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」をご紹介します。
コースとゲレ食が充実!「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」
ホワイトワールド尾瀬岩鞍は、富士山をはじめとした百名山が、全部で8つも見える絶景ゲレンデです。ファミリーコースから超上級者コースまで、全16コースあります。リフトは2人乗りと4人乗りの2種類あって、カップルで必ず同じリフトに乗れるのが嬉しいポイントです。
また、日にちは限定されますが、ナイター営業日もあるため、ライトで照らされた幻想的な雰囲気の中で滑ることもできます。ナイター営業は片品地区ではほかにないため、パウダースノーを夜までじっくり滑りたい方にピッタリではないでしょうか。
ホワイトワールドはコースも多彩ですが、飲食店が5軒あるのも大きなポイントです。気に入ったコースにあるレストランに入るのもよし、あらかじめ食べたいものを決めてレストランへ向かうもよしと、食べることが大好きなカップルにもおすすめです。
今回は、ホワイトワールド尾瀬岩鞍の営業部長でいらっしゃる笠原さんに、ゲレンデの魅力や周辺情報についてお伺いしました。
富士山も見える美しいゲレンデで、お客様には笑顔になってほしい
編集部
ホワイトワールドはコースが多彩で、とても広いですね。まずは、ロケーションについて教えてください。
笠原さん
当スキー場は群馬県の北部に位置する、標高約1,000m~1,700mのゲレンデで、都心から車で約2時間半とアクセスしやすいのが特徴です。ふかふかのパウダースノーがみなさまをお待ちしております。
晴れた日の山頂からは、富士山をはじめ、日本百名山が8つ見渡せる最高の眺望です。
編集部
ゲレンデは山に囲まれた場所が多いと思いますが、百名山が8つも見渡せる場所はなかなかないと思います。美しい景色が見られそうですね。
ゲレンデ運営で、こだわっていらっしゃることはありますか?
笠原さん
私たち尾瀬岩鞍リゾートスタッフ一同は「最高に楽しく、感動と安らぎの場を提供したい」想いを大切にしています。その想いを胸に、お客様をはじめ、社員とその家族、そして地域のみなさまの幸福に向けて、専心してまいりたいと思っております。
目指すべきゴールは「みなさまを笑顔にすること」のため、これからも感動を提供していく企業として、正しい姿勢と真っ直ぐな想いで進んでいきます。
編集部
尾瀬岩鞍リゾートは、ゲレンデを運営されている会社ですね。会社として楽しく感動できる場所を作ろうと心掛けていらっしゃれば、お客様も気持ちよく過ごせそうです。
リフト11基と16のコースがバランスよくレイアウトされたゲレンデ
編集部
続いてゲレンデについてお伺いします。ホワイトワールドのゲレンデにあるコースやリフトについて教えていただけますか?
笠原さん
ホワイトワールドには多彩なコースがあり、どんなレベルのお客様にも対応しています。リフト11基にコース16本、最大斜度40度の超上級者コースから、ファミリーで遊べる初心者コースまで多彩なコースがあり、バランスよくレイアウトされているんですよ。
またパウダーフリークにはたまらない、非圧雪コースも6本あります。
スノーエスカレーター完備のキッズ専用エリア「ロックン広場」や、3歳から学べるキッズスクール「ロックンキッズスクール」、また託児所も備えておりますので、ぜひご利用ください。
▲お子様がいらっしゃるシングルママ・パパカップルには「ロックン広場」がおすすめです
編集部
子どもは雪を見ると喜ぶと思いますが、長時間ですと飽きてしまうこともあるかと思います。シングルママ・パパのカップルは、午前中はお子さんと一緒にゲレンデで遊んで、午後から託児所を利用して大人はしっかり滑るといった利用方法もできそうですね。
また、上級者コースはよく聞きますが、超上級者コースはあまり聞いたことがないように思います。腕に自信がある方には、ぜひ挑戦していただきたいですね!
16コースあるうち、レベル別のおすすめコースを教えていただけますか?
▲〇が初心者コース、□が中級者コース、◇が上級者コースです
笠原さん
初級者には「ファミリーコース」がおすすめです。平均斜度は7度、コース幅80mでベース部に位置し安心です。
▲ベース部の奥にはなだらかな斜面が広がっているため、初心者におすすめです
中級者には「ミルキーウェイ」がいいと思います。最長の3,200mのコースは見晴らしもよく、最大18度、平均14度の斜面でゆっくり愉しめます。
上級者には「エキスパートコース」がおすすめです。このコースの上部は最大・平均ともに斜度40度とハイレベルで、降雪があった日は最高のパウダースノーを楽しめます。
編集部
コースは斜度が分かれていて、見た目でしっかりと区別がつきそうですね。ミルキーウェイの3,200mも、他のゲレンデと比べてもかなり長いと思います。カップル一緒に、風を感じながら気持ちよく滑れそうですね。
カップルにおすすめなのは、ゆったりと滑れる西山エリア
編集部
数あるコースのなかで、カップルにおすすめなのはどのコースですか?
笠原さん
西山エリア・ミルキーウェイへのアクセスは、ゴンドラや2人乗りのロマンスリフトを利用するため、カップルにおすすめです。西山エリアでは、雰囲気のいい「レストラン・ホルン」も営業していますよ。
編集部
ゲレンデで滑っている間は、なかなか会話ができない場面も多いので、2人で一緒に乗れるリフトやゴンドラが利用できると、カップルにも嬉しいと思います。レストランもぜひご利用いただきたいですね。
ほかに、笠原さんのおすすめコースも教えていただけますか?
笠原さん
西山ゲレンデにある「とちの木コース」がお気に入りです。よく整備されたコースは幅も広くて滑りやすく、1,140mあるロングなコースは雪質がいいんですよ。スキー場の最奥にあるためか、比較空いています。
西山エリアには1,000m越えのコースが4本あり、そのうち非圧雪コースが2本です。ロマンスリフトを使えば移動もらくらくですよ。
編集部
西山エリアは、最長コースのあるミルキーウェイと反対側のコースですね。一度リフトで上がると、なるべく長いコースを滑りたい方が多いのかもしれませんね。ゆったりと滑りたいカップルは、西山エリアを選ぶとよさそうです。
撮影するのにおすすめな、景色が美しい場所があれば教えていただけますか?
笠原さん
ゴンドラ乗車中や山頂からは、富士山をはじめ日本百名山が8つ見られ、景色は抜群です。
編集部
ホワイトワールド尾瀬岩鞍に訪れたお客さんの口コミを拝見したのですが、「天気が良く、ゴンドラから富士山が見えて感動した」「ゴンドラからカモシカを発見し、珍しくて興奮した」という声がありました。楽して山頂に行けるだけでも嬉しいですが、こういう楽しみもあるとワクワクしていいですね。
飲食店は、熱々のゲレ食からスイーツまで揃う
編集部
先ほど雰囲気のいい「レストラン・ホルン」のお話しが少しありましたが、次はレストランや休憩できる場所を教えてください。
笠原さん
ゲレンデ内では直営のレストランが5店舗あります。また直営の2軒の宿では、日中の貸し切り休憩室をご利用いただけます。
編集部
ホテルに宿泊していれば、日中休むこともできると思いますが、宿で休憩室が日中借りられるのは珍しいですね。日帰りカップルには嬉しいサービスだと思います。
※貸切休憩室の詳細はこちらでご確認ください:ゲレンデガイド
それでは、各レストランについて詳しく教えてください。
笠原さん
ゲレンデ中腹にあるCURRY HOUSE「オクタ」は、待ち合わせなどにも便利です。直営のパン工房が運営する「カフェラウンジ・モンブラン」は、ハンバーガーをはじめ、パン系のメニュー・スイーツを考案中です。期待してお待ちください。
▲「オクタ」では、焼きカレーなど熱々のゲレ食がいただけます!
▲こちらのモンブランではパン系メニューとスイーツメニューがいただけます
▲モンブランではワッフルの他にソフトクリームも提供される予定です
ホテル内レストラン「ラ・セゾン」では、ホテル調理長が腕をふるっております。ゲレンデベース部ある「ホワイトスクエア」は、和食や田舎料理が中心です。
そして先ほどお話しした西山エリアにある洋食中心の「レストラン・ホルン」は、周りの雰囲気も含め、カップルにおすすめです。
▲「ラ・セゾン」はゲレンデ内ホテル「尾瀬岩鞍リゾートホテル」の中にあります
▲ベース部分にあるホワイトスクエアは駐車場からも近くて便利です
編集部
パン系のメニューや、田舎料理がゲレンデでいただけるのは珍しいと思います。各店舗それぞれ特色があって迷ってしまいそうです!
レストランの人気メニューやイチオシがあれば教えてください。
笠原さん
ゲレ食の一番推しは「オクタ」の焼きカレーで、チーズたっぷりな熱々メニューです。「レストラン・ホルン」では、ちょっと贅沢なビーフシチュードハンバーグセットをおすすめします!
▲焼きカレーは、ゲレンデで冷えた体をあたためてくれるメニューです!
編集部
ご紹介いただいたどちらのメニューも、体があたたまってお腹も満足しそうですね。食べたい物が決まっている場合はいいと思いますが、迷ってしまって決められない場合は、「カフェラウンジ・モンブラン」の新作メニューを試すのもよさそうです。
カップルにおすすめのメニューがあれば教えてください。
笠原さん
「カフェラウンジ・モンブラン」のスイーツは、ぜひお試しいただきたいと思います。また「オクタ」の焼きカレーの大盛り版、スペシャル焼きカレーは、カップルでシェアしても食べごたえがあっておすすめです!
編集部
お昼に焼きカレーを食べて、ティータイムに「カフェラウンジ・モンブラン」を利用してもいいと思います。ぜひカップルでゲレ食も色々と味わっていただきたいですね。
レンタルはメンテナンス講習を受けたスタッフが対応
編集部
ホワイトワールドで、スキーやスノーボードなどをレンタルすることはできますか?
笠原さん
はい、スキー道具、スノーボード道具、ウェアなどのレンタルを行っております。毎年シーズン前にメンテナンスの講習を受けたスタッフが在中していて、「優良レンタル宣言」もしているんですよ。
エキスパートレンタルは、有名メーカーの現行モデルスキーをご用意していて、最新のモデルをお楽しみいただけます。グローブ、帽子、ゴーグル直接身につける物のレンタルは行っておりません。あらかじめご準備していただくか、売店でお買い求めください。
編集部
講習を受けたスタッフの方がメンテナンスされていらっしゃれば、安心してレンタルできますね。少し古くなった板を使っていらっしゃる方は、最新モデルのものを借りて試してみられるのもいいかと思います。
スキーとスノーボードどちらのレッスンも受けられる
編集部
ホワイトワールドで受けられるレッスンがあれば教えてください。
笠原さん
SAJ公認の「片品スキー学校・岩鞍会場」は、一般レッスンのほか、プライベートレッスン・ジュニアレッスンも承っております。
ボードスクールの「Ks'スノーボードスクール」は、より高いレベルを目指していただくために、プライベート制レッスンを展開しています。
コーチと生徒がマンツーマンで行うプライベートレッスンは、個々のレベルやニーズに対応したレッスンを行うため、一番効率のいいレッスンとして認識されているんですよ。
キッズ向けには「ロックンキッズスクール」があります。特許取得のマジックレッスンで、屋内の人工マットを使ったレッスンからスタートし、楽しみながらスキーの道具や動きに自然と慣れていきます。スキーデビューのお子様や、スキー数回目のお子様に人気です。
編集部
スキーもスノーボードも、どちらのレッスンもあるんですね。スキーの一般レッスンは、午前と午後から選べて、時間調整もしやすいと思います。スノーボードのプライベートレッスンも90分7,000円からで、レッスン料もお得だと思います!
全くの初心者のカップル、またはレベルアップしたいカップルは、レッスンを受けられるといいですね。
ゲレンデ内には直営ホテルが2軒ある
編集部
ゲレンデ周辺で宿泊できるところはありますか?
笠原さん
ゲレンデ内には、温泉付きの「尾瀬岩鞍リゾートホテル」と、リーズナブルな価格の「岩鞍ハウス」の2軒の宿が併設されております。
「尾瀬岩鞍リゾートホテル」は日帰り温泉も利用でき、思いっきり滑ったあとは温泉に浸かって、あたたまってお帰りいただくこともできます。
▲尾瀬岩鞍リゾートホテルの大浴場では温泉に入れます!
▲尾瀬岩鞍リゾートホテルには夕食付きのプランもありますよ
編集部
日帰りでも温泉が利用できるのは嬉しいですね。ぜひ温まってからお帰りいただきたいと思います。ホテルは予算に合わせ選ばれるといいですね。
直営ホテルにはお土産物屋さんもある
編集部
ゲレンデのなかに、お土産が買える場所はありますか?
笠原さん
ホテル内売店にはお菓子やスキーグッズがありますが、おすすめのお土産は地酒です。ゴンドラ駅舎内でも、スキーアイテムを販売しております。
編集部
ゴンドラ駅舎内でスキーアイテムが買えるなら、もし手袋を忘れたり落として失くしてしまった場合でも、すぐに買えていいですね。
ホテルの売店でお土産が買えるなら、日帰りするカップルは帰りや温泉を利用するときに、お泊まりするカップルはホテルに戻ってからゆっくりと見てまわるのがよさそうですね。
ホワイトワールドの口コミ・評価
編集部
ホワイトワールドを利用されるお客様からは、どのようなお声を受け取っていますか?
笠原さん
「コースの数も多くロングクルーズが楽しめました」「ふわふわパウダーが良かった」「コース幅が広いコースが多く、ごちゃごちゃしてなくて良かった」など、多くのお客様に喜んでいただいております。
編集部
コースと雪質が好評なんですね。人との接触が気になる方や、マイペースに滑りたい方に、とても喜ばれているように思います。
食事がおいしく、多彩なコースといい景色がおすすめのゲレンデ
それでは、編集部でお調べした口コミもご紹介します。
- 食堂がおいしくて、いくつかあります。ゴンドラからはカモシカが見えることもありますよ。
- 天気がいい日はとにかく景色が最高です!ゲレンデには多彩なコースがあります。
- コースがたくさんあって、人が程良く分散しています。ボードとスキーは半々くらいかと思います。
- 沼田ICを下りたら一般道も除雪してあります。運転に自信がなくても行きやすいゲレンデです。
食堂がたくさんあって、どこもおいしいとの口コミが多く見られました。また、ゲレンデはコースが多く、景色もとてもいいと高評価でした。
最寄りの沼田ICからは車で1時間弱ですが、一般道が除雪されてて運転しやすいのも、みなさん喜ばれているようです。ぜひ実際に行って確かめてみてくださいね。
ホワイトワールドからカップルへのメッセージ
編集部
それでは最後に、ホワイトワールドで遊ぼうと考えているカップルへ、メッセージをお願いします。
笠原さん
ホワイトワールドはとにかくゲレンデが広く、フリーランは最高です。雪が降った翌日は、西山エリアへどうぞ!
また、宿泊のお客様は、ツインルームのある2つの直営宿でおくつろぎください。広いゲレンデでは密になることも少なく、幅広なコースで思いっきりお楽しみいただければと思います。
編集部
直営宿のあるゲレンデは多いと思いますが、2種類あって選べるところはあまりありません。予算に合わせて選べるのが嬉しいと思います。
また、豊富なコースで広々と滑れるのも魅力です。ぜひ多くのカップルにご利用いただきたいと思いました。
今日はお忙しいところ、お時間をいただきありがとうございました!
ホワイトワールド尾瀬岩鞍周辺のデートスポット
ホワイトワールドのゲレンデには直営ホテルが2軒あるため、それぞれご紹介します。また、ホワイトワールドと沼田ICの間には日帰り温泉が数か所あり、どこの施設も食事ができるそうです。途中の日帰り温泉もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめのデートスポット
ゲレンデの中にある温泉付きホテル「尾瀬岩鞍リゾートホテル」
尾瀬岩鞍リゾートホテルは、ホワイトワールドのゲレンデにあるホテルです。遊んだら車で移動することなく、そのままホテルへ入れますよ。温泉もあるため、ゲレンデで遊んで疲れた体をゆっくりとあたためましょう。
フロント横には、地元群馬県在住の筑井孝子さんが描いた尾瀬の絵が飾られています。雪のない季節の尾瀬の絵がたくさん飾られているため、冬以外の尾瀬を想像しながら見てくださいね。
公式サイト:https://www.oze-iwakura.co.jp/hotel/
ミニキッチンや洗濯乾燥機がある便利なホテル「岩鞍ハウス」
岩鞍ハウスも、ホワイトワールドのゲレンデにあるホテルで、尾瀬岩鞍リゾートホテルよりもリーズナブルに宿泊できます。
お部屋にはミニキッチンがありますが、ホテルでお食事を準備していただくことも可能です。大浴場や売店、洗濯乾燥機もあるため、快適に過ごせますよ。長期滞在したい方にもおすすめです。
公式サイト:https://www.oze-iwakura.co.jp/hotel/stay/house/
日帰り温泉とレストランのある新しい施設「ソナタリュー」
ソナタリューは、隣にある内田病院を運営する「医療法人大誠会グループ」が作った施設です。日帰り温泉やカフェ、レストランが併設されていて、小さな街のようになっています。
貸切露天風呂や足湯もあるため、カップルで一緒に温泉に入ることもできますよ。沼田ICのすぐ手前にあるため、ゲレンデで遊んだ翌日でも気軽に立ち寄れる場所です。焼き立てパンやお土産も買うことができます。
公式サイト:https://kyujinkai.com/sonatarue/
ホワイトワールド尾瀬岩鞍の基本情報
住所 | 〒378-0412 群馬県利根郡片品村土出2609 |
---|---|
電話番号 | 0278-58-7777 |
営業期間 |
通常期間: 2022年12月17日(土)~2023年3月中旬 年によって期間が変わりますので、公式ホームページでご確認ください。 |
営業時間 | 8:15~17:00(最終乗車16:45) |
ナイター営業 | 12月31日、1月8日、9日、29日、2月5日、11日、12日、19日 16:30~21:00(最終乗車20:45) |
利用料金 | 【ゴンドラ・リフト料金1日券】 ・大人:土日祝5,500円、平日5,000円 ・高校生・中学生:土日祝4,500円、平日4,000円 ・小学生:土日祝3,500円、平日3,000円 ・シニア(55歳以上):土日祝5,000円、平日4,500円 ・スペシャルシニア(70歳以上):土日祝4,500円、平日4,000円 など。いずれもweb購入で割引に。 |
リフト券の割引 | チケットをオンラインで事前購入すると割引あり ・1日券200円引き ・時間券は滑走時間が20%アップ |
総コース数 | 16コース |
標高 | 1,703m |
最大斜度 | 40度 |
最長滑走距離 | 3,200m |
リフト・ゴンドラ数 | 11基 |
コース構成 | 初級30%・中級40%・上級30% |
アクセス | 【車】 ・関越自動車道沼田ICより40分 【バス】運行期間:2022年12月24日(土)~2023年3月26日(日) ・尾瀬岩鞍シャトルバス ・かたしなスノーエクスプレス号 |
駐車場 | 第1駐車場:200台 第2駐車場:900台 ・平日:無料 ・年末年始・土日祝:普通車1,000円・マイクロバス2,000円・大型車3,000円 |
飲食施設 |
▼直営店 他、9軒あり |
公式サイト | http://www.oze-iwakura.co.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
まとめ:景色・コース・食事・温泉といいこと尽くしのスキー場
ホワイトワールドからは、富士山をはじめとした百名山が8つも見えるため、眺めは最高です。ぜひカップルでたくさん撮影もしてください。また、ファミリーや初心者でも滑りやすいコースから、超上級者コースまでコースは多彩です。お気に入りのコースを見つけてたくさん滑りましょう!
ホワイトワールドは、レストラン・カフェが5軒あってどのお店で休憩するか迷ってしまうほどです。ぜひ食事とティータイム、どちらもご利用いただきたいと思います。
ゲレンデ内には、直営ホテルが2軒あります。なかでもカップルにおすすめなのは、温泉付きの尾瀬岩鞍リゾートホテルです。ゲレンデで遊んで疲れた体を温泉でゆっくりとあたため、リフレッシュしていただきたいと思います。