神戸酒心館の伝統を受け継いだピュアな日本酒でおうちデート|神戸市の酒蔵|縁結び大学

おうちデートを紹介する本記事では今回、兵庫県神戸市にある「神戸酒心館」の日本酒を紹介します。

神戸酒心館では、六甲の水とその水で作られた原料米を使い、長い歴史で受け継がれた「手間を惜しまない手造りの日本酒」を造っています。看板商品である「福寿」は純米吟醸・大吟醸の他にもラインナップが豊富なので、自分好みの日本酒に出会えるでしょう。

この記事では、神戸酒心館のお酒造りへの想い・おすすめの日本酒などを紹介しています。おうちデートで日本酒を楽しみたいカップルは、参考にしてください。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

13代にわたり豊かな日本酒の伝統を継ぐ「神戸酒心館」

神戸酒心館の看板商品「福寿」

神戸酒心館は、250年以上の歴史を持ち、看板商品である「福寿」の名前を13代守り続けている酒蔵です。

六甲の自然が育んだ原料を使い丁寧に手間と時間をかけて造られた神戸酒心館の日本酒は、数多くの賞を受賞し、国内外から評価されています。代々受け継がれる上質なお酒造りによって完成した神戸酒心館のお酒は、これからも多くの方に愛され続けていくでしょう。

神戸酒心館は、次の4つの蔵から成り立っています。

  • 「福寿蔵」(福寿を造る蔵)
  • 「さかばやし」(蔵の料亭)
  • 「東明蔵」(ショップ)
  • 「豊明蔵」(多目的ホール)

お酒造りだけでなく飲食・観光・地域事業に取り組み、日本酒を通して日本の文化・伝統を次世代へ伝える役目を担っています。

今回は、神戸酒心館の営業推進部長である坂井和広さんに、神戸酒心館の歴史やお酒造りへのこだわり・おすすめの日本酒を伺いました。

手造りにこだわり「福寿」の名を守り続ける

お酒の仕込み風景

編集部

神戸酒心館が酒造を始めたきっかけや歴史を教えてください。

坂井さん

当社は、宝暦元年(1751年)に創業しました。手造りにこだわる酒蔵として十三代にわたり「福寿」の名を守り続けています。

神戸酒心館の大樽
▲「福寿」の名前が刻まれた神戸酒心館の大樽

編集部

200年以上の歴史と伝統を代々守り続けるのには、大変なことも多かったと思います。

ですが、現在に至るまで多くの方に愛され続けているのは、神戸酒心館のお酒造りに携わる方々の「手造りにこだわるお酒造り」が、多くの方に評価されているのだと感じました。

神戸酒心館は、どのような想いでお酒造りをされていますか?

坂井さん

お酒の味を左右する麹の良し悪しは人の五感でしか測れないので、麹造りは全て手作業で行っています。これは、神戸酒心館の酒蔵で二百年以上前から受け継がれているルールです。

スピードやコストダウンが重視される時代でも、頑固なようですが、お酒の品質に関わるこだわりだけは変えることができません。おいしいお酒は、良質の原料・蔵人の感性・膨大な手間と時間の何かひとつが欠けても完成しないのです。

私たちは、効率やスピードを追わず時代におもねることのない丁寧な酒造りを続け、日本酒の豊かな伝統を未来へ繋いでいきたいと考えます。

神戸酒心館の酒造り作業風景
▲手間暇を惜しまない丁寧なお酒造り

編集部

手間暇かけて丁寧にお酒造りをしているからこそ、美味しいお酒ができるのは納得です。確かに現代は、どれだけ時間やお金をかけずに大量に生産できるかが重視されがちです。ですが、丁寧に手作りされた日本酒に勝るものはないと思います。

これからも、日本酒の伝統を伝え続け美味しいお酒を作り続けてほしいです。

お酒造りのほかに取り組んでいることはありますか?

坂井さん

神戸酒心館は、酒造業以外にも様々な事業に取り組んでいます。食文化や地域文化にも貢献し、日本酒と日本酒文化の素晴らしさを次の世代へ伝え、世界へ発信しています。

長屋門での健康測定の様子
▲地域に貢献する神戸酒心館

蔵開きの様子
▲2日間で約5,000人の参加者が集まった新酒の誕生を祝う蔵開きイベント

編集部

酒造業は大変な仕事ですが、その中で様々な事業に取り組んでいる姿勢は素晴らしいと思います。神戸酒心館の文化・日本酒への強い想いが伝わりますね。

どんな文化でも伝え続けなければ衰退してしまいます。文化を伝えるのは多くの知識や経験を要するので大変なこともあるかと思いますが、次の世代へ文化・日本酒の素晴らしさを伝え続けてください。

六甲の恵みで作るピュアな日本酒

CSRに取り組む神戸酒心館

編集部

日本酒を造る上で様々なこだわりがあると思います。神戸酒心館のお水・原料米のこだわりを教えてください。

坂井さん

神戸酒心館では江戸時代末期に発見された「宮水」を使用しています。「宮水」は、リン・カルシウム・カリウムなどのミネラルを多く含む硬水です。ミネラルが麹菌や酵母の栄養分となり、酵素の作用を促すため、酒造りに適しています。

また、酒の色を濃くし、風味を下げてしまう鉄分は「宮水」にはほとんど含まれていません。

神戸酒心館のお酒は、六甲山系にたっぷりと蓄えられた水とその裾野で実った酒米という、この土地ならではの恵まれた原材料に麹を加え、伝統の技術で丹念に磨き上げられています。

福寿は、六甲そのものが生み出した純粋な味わいと言えます。

編集部

六甲の水は美味しいと有名ですよね。私もよく飲ませていただいています。

六甲で育った美味しい水・その水から育てられた酒米を使って造られた神戸酒心館の日本酒を、ぜひ全国の皆さんに味わっていただきたいという気持ちです。

最後に、神戸酒心館のお酒造りに対するこだわりを教えてください。

坂井さん

神戸酒心館のお酒は次の3つにこだわって造られています。

  • Pure/純粋自然から育まれた原料・酒造りへのひたむきな情熱と技。ピュアなこだわりが福寿のクリアで綺麗な風味を生みます。
  • Pure/正直丁寧な手造り。効率を求めず、ごまかしが一切ない工程。ピュアな酒蔵だから、日本酒の本当の美味しさをお届けできるのです。
  • Pure/無垢真の健康、心地よいライフスタイルが自然に寄り添ったものであるように、私たちのお酒も美しい自然から造られます。

編集部

神戸酒心館は、純粋を極めたお酒を作っているのが伝わりますね。長い伝統を受け継いだピュアな味わいの神戸酒心館の日本酒は、これからもずっと愛され続けていくと思います。

世界でも評価される質の良い日本酒

全米日本酒鑑評会金賞受賞の「福寿 純米吟醸」

編集部

過去の受賞歴などあれば教えてください。

坂井さん

神戸酒心館では、次の受賞歴があります。

また「福寿 純米吟醸」は、世界で愛されるブルーボトルとして、ノーベル賞公式行事で振る舞われています。

編集部

国内外で数々の賞を受賞しているのですね。世界的に評価される神戸酒心館の日本酒は、日本を誇れると言っても過言ではないと思います。神戸酒心館日本酒の受賞歴は素晴らしく、純粋で高品質な日本酒であることがうかがえます。

神戸酒心館の主なラインナップを紹介

神戸酒心館の看板商品「福寿」のロゴ

神戸酒心館の看板商品として人気の「福寿」は様々な種類がありますが、どれをとっても美味しい料理との相性がバッチリです。また名前の通りお祝いごとに似合うお酒なので、記念日や誕生日にもおすすめです。

多くの受賞歴がある「福寿 大吟醸」

「福寿 大吟醸」は上品でスムースな口当たりで、白桃や梨を思わせるみずみずしい香りの持続性が高いのが特徴的です。サイズが豊富なので、初めは300mlでお試ししてみるのも良さそうです。

福寿 大吟醸 原料米 山田錦
日本酒度 +4
酸度 1.2度
アルコール度 15度
金額 300ml:1,426円
720ml:3,300円
1,800ml:5,500円

受賞歴

辛口人気は「福寿 特別純米コウノトリ育むお米コシヒカリ」

辛口の日本酒を好むカップルには「福寿 特別純米コウノトリ育むお米コシヒカリ」がおすすめです。

兵庫県但馬地区ではコウノトリが住みやすい環境作りに取り組んでいます。「福寿 特別純米コウノトリ育むお米コシヒカリ」は、コウノトリをはじめ多様な生き物を育む「コウノトリ育む農法」で栽培されたコシヒカリを100%使用した純米酒です。

アンズのような甘い香りで、まろやかな口当たり、上品な旨みと控えめな酸味との調和、複雑な余韻を楽しめます。

福寿 特別純米コウノトリ育むお米コシヒカリ 原料米 コシヒカリ(コウノトリ育むお米)
アルコール度 15度
金額 720ml:1,620円
1,800ml:3,080円

受賞歴

「コウノトリ育む農法」とは、無農薬や減農薬により安全でおいしい農産物を育てると同時に、その環境で多様な生き物を育みコウノトリも住める豊かな文化・地域・環境作りを目指す人にも自然にもやさしい農法です。

日本酒好きにおすすめの銘柄

お互いに日本酒が好きなカップルなら「おうちデートでより美味しい日本酒が飲みたい!」と思うこともあるでしょう。

そこで坂井さんに、神戸酒心館の日本酒のなかでも、特に日本酒好きの方におすすめの銘柄を紹介していただきました。

1位:「福寿 純米吟醸」

「福寿 純米吟醸」は、熟した桜桃のような豊かな香りがあり、フレッシュな果物と滑らかな米の旨味を味わえます。

兵庫県産の農産物を主原料として使用し、安心安全かつ個性豊かな県産品にのみ認められている「兵庫県認証食品」の「ひょうご推奨ブランド」に選ばれた日本酒です。

福寿 純米吟醸 原料米 兵庫県産米
日本酒度 +2度
酸度 1.3度
アルコール度 15度
金額 720ml:1,862円
1,800ml:3,500円

受賞歴

乳製品との相性が良いので気軽に楽しめる

「福寿 純米吟醸」は、生クリームやカッテージチーズとの相性が素晴らしくよいので、軽く日本酒を飲みたい時にぴったりです。ふと「日本酒が飲みたいな」と思ったときに、気軽に2人で楽しめるでしょう。

飲むときは、冷酒(5〜10℃)にしてワイングラスで飲むのがおすすめです。

2位:「福寿 大吟醸」

「福寿 大吟醸」はまろやかな味わいなので、繊細なお料理や甲殻類とも相性のよい大吟醸です。食前に飲むのがおすすめです。

ワイングラスで香りを楽しみながらいただくと、おしゃれな雰囲気のおうちデートが楽しめます。

3位:「純米酒御影郷」

「純米酒御影郷」は、洗練されたフレッシュでみずみずしい香りが特徴的な日本酒です。繊細でソフトなアタックとクリーンで滑らかな辛口は、唯一無二の味わいと言えます。すっきりとした切れ味に加え、ミネラル感がたっぷりあり、冷酒でもぬるめの燗でも楽しめます。

純米酒御影郷 原料米 兵庫県産米
日本酒度 +3度
酸度 1.4度
アルコール度 15度
金額 720ml:1,312円
1,800ml:2,620円

受賞歴

どんな温度でも美味しく旨味のある食事におすすめ

「純米酒御影郷」は、すっきりとした切れ味に加え、たっぷりのミネラル感があるため、旨味のある料理と相性抜群です。出汁の効いた日本料理などと合わせて飲むのがおすすめです。

また、冷酒・冷や・燗酒どの温度でも美味しくいただけます。自分好みの温度や食事に合わせて温度を調整して「1番美味しい温度」を探してくださいね。カップルで温度の違う「純米酒御影郷」を飲み比べるのもおうちデートの楽しみの1つになりそうです。

日本酒初心者におすすめの銘柄

日本酒初心者なら「どの日本酒から始めればいいかわからない」ということもありますよね。ですが、神戸酒心館には日本酒初心者でも飲みやすく、気軽にチャレンジしやすい日本酒がたくさんあります。

坂井さんに日本酒初心者でも楽しめる銘柄を紹介していただきました。

1位:「福寿 純米吟醸」

「福寿 純米吟醸」は、口当たりが滑らかでフルーティーな味わいが特徴的なので、日本酒が苦手な方や日本酒初心者でも美味しくいただけます。味だけでなく果実の香りも楽しめるので「ワインのような味わい」とも言われ飲みやすく飽きが来ないと評判です。

カップルで日本酒を飲みたいのにパートナーが「日本酒が苦手」と言うこともあるでしょう。そんな時は、ワインのように飲める「福寿 純米吟醸」で日本酒を始めてみてはいかがでしょうか。

2位:「福寿 大吟醸」

「福寿 大吟醸」は、原料米の旨味に加えフルーティーな甘味が特徴的な日本酒です。酸味が少なくスッキリとした後味ですが、それでいて白桃や梨を思わせる香味がしっかりと残るので上品な味わいを楽しめます。飲みやすさから普段日本酒を飲まない方でも「たくさん飲める」と口コミで評判です。

「福寿 純米吟醸」と一緒に購入し、どちらが飲みやすいか比べるのも楽しそうです。

日本酒以外のおすすめは「熟成本格梅酒」

「塾生本格梅酒」は、国産鶯宿梅(オウシュクバイ)の大粒の実のみを使用した本格梅酒です。梅のふくよかさ・濃縮した蜂蜜・マーマレード・アンデスメロンの香りも楽しめます。豊かでなめらかな甘味と酸味がここちよいバランスの熟成した梅酒として人気です。

塾生本格梅酒 原材料 国産梅・氷砂糖・醸造アルコール
アルコール度 18度
金額 720ml:2,200円

お好みのアレンジで楽しめる

「塾生本格梅酒」は、お湯割り・水割り・ソーダ割り・ロックなど、どんな飲み方でも美味しくいただけるので、自分好みのアレンジで楽しめます。

カップルでお互いに、自分の好きなアレンジを探し合うのもおすすめです。「これも美味しい!」と、新しい発見があるかもしれませんね。お互いの好きな飲み方を共有するのは、2人の仲を深めるきっかけになりそうです。

神戸酒心館のお酒の購入方法

神戸酒心館の販売店舗「東明蔵」

神戸酒心館で製造されている日本酒は、神戸酒心館オンラインショップ・神戸酒心館東明蔵・京阪神の各百貨店で購入できます。

神戸まで行くのが大変な方は、オンラインショップが便利です。

>>オンラインショップはこちら

>>神戸酒心館東明蔵公式サイト

まとめ:神戸酒心館で2人の仲が深まる日本酒を

坂井さんから自宅デートで日本酒を楽しみたい方へメッセージをいただいております。

坂井さんからのコメント

日本酒は種類や温度によって香りや味わいが多彩に変化します。色んな種類の日本酒を色んな温度で飲んでみて、お酒ごとの自分の好きな飲み方を探してみてください。お酒が強い方は生酒の原酒を、あまり強くない方はソーダで割ったり、オンザロックでお楽しみください。日本酒は、和らぎ水と一緒に飲むのがおすすめです。

神戸酒心館は、こだわりの原料と現代社会に流されない「手間を惜しまないお酒造り」が印象的な酒蔵でした。特に看板商品の「福寿」は、多くの賞を受賞しているだけではなく、日本酒初心者にも飲みやすい味わいのため、新たな日本酒ファンの獲得の一翼を担う存在だと感じました。

お祝い事にぴったりな「福寿」は、プレゼントとして贈るだけでなく、カップルの特別な記念日のお供としても活躍してくれるでしょう。

神戸酒心館は、蔵見学や蔵の料亭「さかばやし」での食事が可能です。神戸酒心館の日本酒でおうちデートを楽しんだ後は、実際に神戸酒心館を訪れてみてください。製造工程や酒造りへのこだわりを学んだ上で、日本酒にぴったりな美味しい食事をいただくデートも魅力的ですよ。

>>神戸酒心館「さかばやし」公式ページ

株式会社神戸酒心館の基本情報

住所 〒658-0044
神戸市東灘区御影塚町1-8-17
お問合せ TEL:078-841-1121
問い合わせフォーム:https://www.shushinkan.co.jp/contact/
営業時間 電話受付:10:00〜17:00
公式サイト https://www.shushinkan.co.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。