

山梨県富士吉田市にある「太子舘ガイド会」へインタビュー!
「オンラインツアーでまんねりデート脱却!」第5弾でご紹介するのは、山梨県富士吉田市にある「太子舘ガイド会」さんです。
太子舘ガイド会では、「閉山中でも富士登山の素晴らしさを届けたい」という富士登山ガイドのみなさんによる富士登山体験ツアーを行っています。
山梨県の吉田口登山道をたどる伝統的な夜間登山では、富士山を熟知したガイドの方の解説を聞いたりツアーの参加者同士で感動を共有したりといった魅力があります。
今回は、太子舘ガイド会所属の富士登山ガイドである藤本賢司さんに、太子舘ガイド会のオンラインツアーについてをお伺いしました。
富士登山に興味があるという方や、いつもと違うおうちデートがしたいというカップルのみなさんは、ぜひ最後までご覧ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
太子舘ガイド会について
太子舘ガイド会のオンラインツアーのコンセプトを教えてください
藤本さん
公式の富士登山ガイドによる富士登山疑似体験ツアーです。
2020年の夏は新型コロナウィルス感染症により富士山が開山しないという異例の事態となりました。
そんな中、太子舘ガイド会の有志により2020年7月1日(富士山の開山日)より始まったのがこのオンライン富士登山です。
富士登山を計画していた人、将来登りたいと思っている人、登ることはできないが富士登山に興味のある人などを対象にしています。
閉山中でも、富士登山の素晴らしさを届けたいという私たちガイドの思いが結晶化したのがオンライン富士登山ツアーです。
インタビュアー
「コロナ禍でも富士登山を楽しみたい」という利用者のみなさんの思いに寄り添ったことがオンラインツアーのきっかけなのですね!
自宅にいながら登山の臨場感を味わえるとのことで、登山好きの方々にとって嬉しい企画だと思います。
登山に馴染みがない方も、これを機に富士登山の魅力を知ることができそうです。
太子舘ガイド会のオンラインツアーならではの特徴を教えてください
藤本さん
Zoomで私たちガイドが撮影した富士山の写真や動画を使い、山梨県の吉田口登山道をたどり富士登山をヴァーチャルに体験していただきます。
伝統的な夜間登山により山頂で御来光を拝み、お鉢巡りも行います。
オンラインではありますが、本当に登った実感が生まれたという声も多い没入感たっぷりのオンラインツアーです。
インタビュアー
富士山の魅力を知り尽くしたガイドの方の解説を聞くことができるのは貴重な機会ですよね!
また、富士山頂をぐるりと一周するお鉢巡りや御来光の情景は、その地でしか見られない富士山の表情や景色に思わず圧倒されそうです!
太子舘ガイド会ならではのメリットを教えてください
藤本さん
オンライン富士登山は、富士山を何十回(人によっては100回以上)も登っている公式の富士登山ガイドが行います。
ツアー中はいつでもガイドに質問をすることができるので、富士山に関する知識を深めたり、本番の富士登山に向けた準備をすることができます。
また、私たちの夢はオンライン富士登山に参加いただいた方と一緒に実際の富士登山を行うことでもあります。
インタビュアー
太子舘ガイド会のガイドみなさんは富士山を熟知されているとのことで、富士登山を何度も経験されている方にも新しい発見がありそうです。
「富士登山を経験したことがない」という方や「これから登山をしてみたい」という方も、オンラインツアーによって登山のイメージが湧きますよね。
そして、オンラインツアーを経験することで、いつか太子舘ガイド会のみなさんと一緒に富士登山ができる日が待ち遠しくなりますね!
太子舘ガイド会のオンライン旅行の内容について
太子舘ガイド会のオンライン旅行での主な流れを教えてください
藤本さん
- 太子舘のHPより予約
- カード決済により支払いが完了
- 「オンライン富士登山ツアーのZoom URL」「当日の案内メール」が届く
富士山八合目太子舘のHPより予約が行えます。
カード決済により支払いが完了しますと、オンライン富士登山ツアーのZoom URLと当日の案内メールが届きます。
ツアー当日はご自宅などからZoomにてツアーにご参加いただけます。
インタビュアー
太子舘ガイド会さんでのオンラインツアーを検討している方は、まずはHPをのぞいてみることでツアーの詳細や予約について確認することができますね!
また、Zoomというオンラインサービスを利用したツアーなので、Zoomが使えるパソコンや環境を用意しておきたいですね。
オンラインツアーにはどのくらいの時間がかかりますか
藤本さん
オンライン富士登山は20:00〜21:30の90分ですが、貸切ツアーの場合はご希望の時間帯でツアー実施可能です。
通常、はじめの10分程度は参加者の自己紹介などを行います。
富士山や富士登山の案内に10分ほどを使い、オンライン富士登山は60分~70分程度となります。
インタビュアー
自己紹介をすることで、ガイドの方や他の利用者のみなさんと親近感を感じながらオンラインツアーに参加することができますね!
案内や自己紹介のあとは一時間程たっぷり富士登山の魅力に浸れるので、大満足の体験ができるのではないでしょうか。
友人や恋人と一緒に参加できますか
藤本さん
友人や恋人と一緒に参加できます。
同じ部屋から1つの画面で参加するのもOKですし、別々の自宅から異なる画面で参加することもできます。
友達グループや同窓会、会社のイベントなど様々な使い方が可能です。
団体向けの貸切ツアーもありますので、その場合は指定の日時にツアーを行わせていただきます。
インタビュアー
誰とでも安心して参加できるのがオンラインツアーの魅力でもありますよね!
恋人と気軽に参加するのはもちろん、体力に自信がないという方や団体での参加も可能なので、幅広い利用の仕方がありそうです。
カップルの方はおうちデートでオンラインツアーに参加することで、いつもと一味違うデートになりますね。
オンラインツアーの参加可能人数を教えてください。
藤本さん
最大20名様です。
貸切ツアーの場合はご希望であれば99名まで可能です。
インタビュアー
タイミングによって参加人数は変動するかと思いますが、参加する度にさまざまな利用者の方に出会いながら、富士山の魅力を多くの方と共有することができそうです。
オンラインツアーで参加者が一緒に体験できるようなものはありますか
藤本さん
一緒に臨場感たっぷりの富士登山をバーチャルに体験します。
ツアーはZoomで行われるのでYoutubeやテレビなどと異なり、参加者同士で喋ったり、チャットで感想を言い合ったりしながら登ることができます。
そのためツアーを通じて、本当に一緒に登っているような感覚と不思議な仲間意識や絆が芽生えます。
またツアー中に一体感を高めるため富士山クイズを行ったり、ストレッチや声を掛け合ったりなどをすることもあります。
インタビュアー
他の参加者の方と一致団結しながら山頂を目指したり、感動を共有したりと本格的な登山になりそうですね!
オンラインでのやりとりが緊張するという方も、クイズやストレッチなどがあることで肩の力を抜いて参加することができそうです!
オンライン旅行を最大限楽しむためのポイントを教えてください
藤本さん
こちらはオンライン富士登山を楽しむためのコツとして参加者に推奨している3つのポイントです。
- 登山の格好で参加
- お好みの飲み物を用意
- 臨場感を高める
登山の格好で参加することで雰囲気が盛り上がること間違いなしです。
ツアーの最後には画面越しに登頂証明書の集合写真も撮影いたします。
また、登山中の水分補給は重要ですのでお好みの飲み物を用意してください。
きれいな写真や映像をたくさん用意してますので、画面は大きければ大きいほど臨場感を楽しむことができます。
部屋も少し暗めにすると、より没入感が高まります。ただ最後の記念写真のときは明るくしましょう。
インタビュアー
服装や飲み物の準備など、準備の段階から登山に行くような気分になれそうです!
また、映像を観る画面や部屋の雰囲気などによって環境づくりを配慮することで、オンラインツアーを存分に楽しむことができますね。
余裕があれば、Zoomの操作方法をチェックしておくのもよさそうです。
参加特典はありますか
藤本さん
オンライン富士登山中に撮った写真入りの「オンライン富士登山登頂証明書」の写真データをお送りいたします。
また私たちガイドが撮影した富士山の特典写真もプレゼントいたします。
インタビュアー
富士登山登頂証明書があることで、達成感が身に染みますね!
あとで見返したときにも、オンラインツアーの思い出を振り返ることができると思います。
ここでしか手に入らない富士山の特典写真も、太子舘ガイド会のオンラインツアー参加者ならではの嬉しいプレゼントですね。
オンライン旅行の予約・参加方法について
太子舘ガイド会への参加予約は必要ですか
藤本さん
事前予約・決済が必要となります。
20時からのツアーは、当日18時まで予約可能です。
インタビュアー
当日でも予約することができるとは、とても柔軟な対応をされているのですね!
事前予約と決済が必須とのことですので、オンラインツアーを希望の日程で検討している方は、なるべく早めに準備をしておくのが安心ですね。
オンライン旅行に参加したい場合の参加方法を教えてください
藤本さん
参加デバイスはスマートフォンやタブレットでも可能ですが、操作性と画面の見易さからパソコンでの参加を推奨いたします。
インターネットの回線は25Mbps以上推奨です。
25Mbps以下ですと、スムーズに参加できない可能性がございますことをご了承ください。
お使いのインターネットの速度チェックについても、ぜひご確認ください。
インタビュアー
オンラインツアーでは、パソコンや回線が適した状態になっているか確認しておくことで、当日もスムーズに参加できると思います。
さらにパソコンなどの大きめの画面なら、おうちデートのときにも無理なく景色を共有できますね!
太子舘ガイド会でお勧めのプランや料金について
オンラインツアーで必要な費用を教えてください
藤本さん
オンライン富士登山のツアー | 2,000円(1つのデバイスから3名まで追加料金なしで参加可能) |
---|
必須の事前準備や追加費用は特にございません。
必要なのはZoomの通信量(1GB~1.5GB)です。
Wi-Fi環境での通信を推奨しています。
インタビュアー
2,000円で3名まで参加できるというのは、とてもリーズナブルだと思います!
カップルやお一人での利用はもちろん、実際の登山は難しいという小さなお子さんも参加できますよね。
必須の事前準備や追加費用もないので、登山の経験がない方も気軽に参加できそうです。
安く利用できる方法などは何かありますか
藤本さん
カップルで同じ部屋からの参加であれば、1枠分の料金で参加できるのでお得です。
また団体の場合は、このような団体料金があり人数によっては大変お得になります。
1〜10名まで | 15,000円 |
---|---|
11~20名まで | 20,000円 |
インタビュアー
団体割引を使うとさらにお得になりますね!
参加する人数によって料金システムをうまく活用するのがいいですね。
太子舘ガイド会のオンライン旅行利用者について
太子舘ガイド会の利用者はどのような方が多いですか
藤本さん
利用者にあまり偏りはなく、お一人参加や子連れのご家族、カップル、友人グループ、会社のイベント利用など様々な形でご参加いただいています。
インタビュアー
一人での参加や登山初心者の方など、どなたでも気軽に参加できるので、多くのみなさんが利用されているのでしょうね。
普段は富士登山に馴染みがないという方も、この機会に挑戦してみることで新たな発見がありそうです!
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください
藤本さん
私たちガイドとしては、「富士山に実際に登りたくなりました」という声を聞くのが一番嬉しいです。
よくアンケートなどでいただく感想も紹介します。
- 富士登山をするつもりはなかったが、オンライン富士登山に参加して本当に登りたくなった
- 自分では到底行くことができないような富士山山頂のリアルな様子を知ることができてよかった
- オンラインだけど、本当に登っているような臨場感があってとても楽しかった
- 普段なかなか会えない友達と一緒に旅行したような気分になっていい時間を過ごせた
- 次の日起きたら、不思議なことに昨晩富士登山をしたという実感が残っていた
- オンライン富士登山ツアーに一緒に参加した人と、来年以降ぜひ富士山に一緒に登りたい
インタビュアー
太子舘ガイド会のオンラインツアーを利用したみなさんの感想から、富士登山を達成したことへの満足感が伝わってきます!
オンラインで山頂のリアルな様子を知り、本当に登っている臨場感を体験をすることで、実際の富士登山に挑戦してみたいと思えますよね。
オンラインツアーを検討しているカップルへメッセージ
藤本さん
オンラインツアーは、Zoomなどのテレビ会議システムを使った、双方向性と没入感のある全く新しいエンターテイメントです。
映画やYoutubeを見たりゲームなどする代わりに、一度オンラインツアーに参加してみてはいかがでしょう。
きっと新しい発見と感動があるはずです。
オンライン富士登山は、過酷ながらも特別で感動のつまった富士登山を自宅から疑似体験するツアーです。
実は、富士山は出会いの山でもあります。富士登山という究極の非日常体験を経て、絆が深まり、距離が縮まるからかもしれません。
実際に私の周りには、結構富士山カップルの方がいます。
あなたもオンライン富士登山で新たなステイホームデートをして、二人の時間を楽しんでみませんか。
インタビュアー
爽快な満足感や発見、新たな出会いへの繋がりなど、オンライン富士登山の可能性は計り知れませんね!
富士登山という経験が、カップルのみなさんの日常を豊かにしてくれそうです。
いつもとちょっと違うおうちデートをしたいと考えている方も、ぜひ太子舘ガイド会のオンラインツアーを挑戦してみてほしいと思います。
本日は貴重なお話をしてくださり、ありがとうございました!
太子舘ガイド会の基本情報
住所 | 〒403-0005 山梨県富士吉田市上吉田7丁目15番8号 |
---|---|
電話番号 | 0555-22-1947 |
公式サイト | https://www.mfi.or.jp/taisikan/online_tour.html |