千代の園酒造の自慢の日本酒「千代の園エクセル」で叶える贅沢なおうち居酒屋デート

自宅で居酒屋風デートの楽しみ方を提案する今回の記事では、熊本県山鹿市の蔵元「千代の園酒造」の自慢の日本酒をご紹介します。

千代の園酒造は「大吟醸千代の園エクセル」「純米酒朱盃」「純米吟醸翼」など、日本酒コンテストで数々の賞に輝いてきた自慢の銘酒が勢揃い。日本酒通をはじめ、日本酒初心者も楽しめる美味しい飲み方やおつまみとの組み合わせもご紹介します。

日本酒ファンにも人気の逸品で、ぜいたくなおうち居酒屋を楽しんでみてください。

飲酒は二十歳になってから

飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。

米問屋のこだわりが銘酒を生んだ「千代の園酒造」

千代の園酒造の建物外観

千代の園酒造は熊本県山鹿市にある蔵元です。創業は1896年、江戸時代には宿場町として栄えた街道と水路が交差する地で、米問屋から蔵元へと転身を遂げた酒造メーカーです。

米に対してのこだわりが酒造りにも生かされ、125年の歴史の中で数々の銘柄が誕生しました。戦後、純米酒を全国に先駆けて手掛け、熊本地方で古くから造られてきた赤酒を製造していることでも知られています。

今回は千代の園酒造の取締役・本田さんに、酒づくりへの特別な想いや人気の銘柄、美味しい飲み方についてお話を伺いました。

阿蘇山の水とオリジナル酒米から生まれたこだわりの酒

千代の園酒造の酒造りの風景

編集部

熊本では有数の蔵元として知られる「千代の園酒造」の歴史について教えてください。

本田さん

千代の園は明治29年(1896年)、当時米問屋を営んでいた本田喜久八が創業しました。

米問屋があった豊前街道は、江戸時代の主要街道として参勤交代で栄え、近くの菊池川では周辺の穀倉地帯でとれたお米が船で運ばれていました。

人と農作物の両方が集まる場所だったこともあり、近くには沢山の酒蔵がありましたが、現在も酒造りを続けているのは弊社だけとなりました。

編集部

この辺りは今でも風情のある街並みが残っていますね。江戸時代、山鹿は宿場町としても栄えたようですから、昔の賑わいぶりを想像すると情緒が感じられますね。

お酒造りで大切なお水ですが、どのような水を使用されているのでしょうか。

本田さん

水は阿蘇山系伏流水の軟水を使用しています。蔵の中には沢山の井戸があり、8月1日は水まつりの日として、社員皆で井戸にお供えとお参りをしています。

編集部

阿蘇山系の湧水は日本名水百選にも選ばれているそうですね。軟水で造った日本酒はまろやかな口当たりになると聞いたことがありますから、どのような味わいのお酒なのかとても気になります。

千代の園酒造の麹づくりの様子
▲酒造りに使用する蒸し上がった酒米の様子

編集部

原料のお米についてもこだわりがあると伺いました。詳しく教えて頂けますか?

本田さん

米問屋だっただけに米に対してこだわりも強く、「九州神力」という新しい米の品種を作り出したこともあります。やはり熊本の酒蔵ですので、最近では熊本のお米を使っていきたいと思っております。

熊本県初のオリジナル酒米「華錦」を100%使用した「純米吟醸翼」は、海外の日本酒コンテストで受賞するなど、海外でも高く評価されています。

千代の園酒造の純米吟醸翼
▲「純米吟醸翼」はKura Master2021プラチナ賞を受賞

編集部

こだわりの原材料で造られたお酒が大きな評価に結び付いたのもうなずけます。お酒造りへの熱い思いが感じられますね。

目指すは「旨味も心も豊かになる」日本酒造り

千代の園酒造の酒造りの風景
▲酒造りの工程で蒸したてのお米を広げている風景

編集部

千代の園酒造ではどのようなお酒づくりを目指しているのか、聞かせて下さい。

本田さん

熊本には美味しい食べ物が沢山あります。お食事と一緒にいただくときに、お酒とお食事のどちらの美味しさも引き立つようなお酒を目指しています。

昔と違い、今は日本酒以外にも沢山の種類のお酒があります。消費者の嗜好も多様化していますが、飲んで旨いお酒、飲み手の心を豊かにするお酒を目指しております

編集部

熊本には馬肉料理や郷土料理など美味しいものがたくさんありますものね。美味しい食事とこの土地の水と米から造られたこだわりのお酒が合うことを、ぜひ知っていただきたいですね。

千代の園酒造の酒造りの風景
▲酒造りの工程で酒米をまとめた様子

「千代の園酒造」自慢のラインナップ

千代の園酒造では平成以降、全国新酒鑑評会で通算11回の金賞を受賞するなど、これまで誕生した銘柄が数々の賞に輝いています。

近年では、フランスで行われるフランス人ソムリエによる日本酒コンテスト「KURAMASTER」で4年連続プラチナ賞を受賞しました。

また「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」や「インターナショナルワインチャレンジ」などでも受賞しています。

千代の園酒造「KuraMasterプラチナ賞」受賞のお酒
▲KuraMaster2021では「純米吟醸泰斗」と「純米吟醸翼」がプラチナ賞を受賞

そんな千代の園酒造自慢のラインナップから、特におすすめの銘柄をご紹介します。

千代の園酒造の一番のおすすめは「大吟醸 千代の園 EXCEL」

コルク栓での貯蔵という新たな挑戦で誕生した日本酒が人気商品となりました。兵庫県産山田錦を100%使用した大吟醸です。

コルク栓・ワインボトルという、日本酒っぽくない外観や華やかな香りを感じる味わいから、あまり日本酒に親しみがない方にもおすすめできる一本です。

冷やしすぎてしまうよりは、10度くらいのやや冷えがおすすめの飲み方です。

千代の園酒造「大吟醸千代の園エクセル お酒のタイプ 大吟醸・純米大吟醸
原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
日本酒度 やや辛口
酸度:1.4
アルコール度数 15度
価格 720ml 4,400円

本田さんからのコメント

ワインと同じコルク栓を使用した、ちょっと変わった日本酒です。コルク栓を使用した独自の瓶熟成で、丸みのある落ち着いた味わいをお楽しみいただけます。

出来上がってすぐのフレッシュさを味わってもいいですし、お手元で1、2年と寝かせて、ちょっとした熟成もお楽しみいただけます。

辛口の一押しは「吟醸原酒 ロックがうまい」

アルミ缶に入ったちょっと変わった日本酒です。度数が18度と高く、しっかりとした味わいが特徴です。アウトドア、BBQやキャンプのお供におすすめしたい一本です。

名前の通りロックで飲むのがおすすめで、程よく氷が溶けたころが飲み頃です。ストレートでもおいしいですよ。720MLと量もあって手軽に扱えるのがいいですね。お酒好きが集まるイベントでも活躍しそうです。

千代の園酒造「吟醸原酒ロックがうまい」 お酒のタイプ 吟醸・純米吟醸
原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
日本酒度 辛口
酸度:1.3
アルコール度数 15度
価格 720ml 1,364円

甘口で人気は「純米しぼりたて生原酒」

千代の園酒造で一番の甘口を純米酒として仕上げた一本です。搾りたてならではのフレッシュな味わいと舌にピリッとくる微炭酸が特徴です。

こちらは年に1度、冬季限定で販売される特別なお酒です。蔵元で搾りたてを瓶詰め、出来立てで届けられる生原酒は一度は賞味したい逸品です。

千代の園酒造「純米しぼりたて生原酒」 お酒のタイプ 季節限定品
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
日本酒度 やや甘口
酸度:2.3(予定値)
アルコール度数 18度
価格 300ml 660円

720ml 1,340円

1,800ml 2,640円

日本酒以外も人気「リキュールの初恋シリーズ」

果汁を使った「甘夏みかん」「さくらんぼ」「梅赤酒」の3種類のリキュールが人気です。それぞれ甘酸っぱかったり、キュンとするような初恋を思い出させてくれる味に仕上がっています。「梅リキュール」は熊本で400年の歴史が刻まれてきた赤酒を使用しています。

アルコール度数は10度とそれほど高くないので、普段お酒を飲まない方でもソーダ割りなどで軽く飲んでいただけます。「甘夏リキュール」はストレートや牛乳割りでも美味しく、「さくらんぼリキュール」はロックで飲むのもおすすめです。

500mlで1,000円とお求めやすい価格帯になっています。ちょっと変わった味を試したい方におすすめしたいシリーズです。

千代の園酒造の初恋シリーズ「梅赤酒リキュール」 お酒のタイプ リキュール
主な原材料 ◎甘夏リキュール
・甘夏みかん果汁
・醸造アルコール

◎さくらんぼリキュール
・さくらんぼ果汁
・醸造アルコール

◎梅赤酒リキュール
・梅果汁(国内製造)
・雑酒1(赤酒)
・醸造アルコール
日本酒度 情報なし
アルコール度数 10度
価格 500ml 1,100円

日本酒好きにおすすめの銘柄ランキング

日本酒好きな方に向けて、本田さんからおすすめの3品をご紹介いただきました。お酒の特徴や合うおつまみ、美味しい飲み方を教えていただきましたので、お酒好きなカップルは好みに合わせて選んでみてください。

1位「純米酒朱盃」:千代の園の純米酒といえばコレ

千代の園酒造の純米酒を代表する「朱盃シリーズ」の一つで、キレのある旨味が特徴の定番のお酒です。

戦後、全国の酒蔵で初めて純米酒造りを手掛けた際、蔵人たちが朱色の大盃でまわし飲みをして祝ったことから「朱盃」と名づけられたという逸話があります。

飲み方は、冷やからぬる燗がおすすめ。しっかりしたディナーにも合わせられる純米酒なので、ちょっと豪華な料理とともに、贅沢なおうちデートを演出するのにもよいですよ。

千代の園酒造「純米酒朱盃」 お酒のタイプ 純米酒
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
日本酒度 旨味のある中口
アルコール度数 15度
価格 720ml 1,100円

1,800ml 2,200円

和食はもちろんお肉料理のお供に

純米酒朱盃は旨味がしっかりしているので、和食だけでなくハンバーグなど脂っこいお肉料理との相性も抜群です。熊本の料理だと馬刺しと一緒にお楽しみいただけますよ。

2位「純米吟醸翼」:すっきりした味わいで淡白な料理があう

「純米吟醸翼」はすっきりとした吟醸香が特徴です。熊本県初のオリジナル酒米となった「華錦」を100%使用した純米吟醸は「朱盃」と比べると少しすっきりした味わいです。

冷やで飲むのがおすすめですが、温かい料理にあわせて人肌燗くらいでも美味しく飲めます。

こだわりの酒造りは瓶のラベルにも!シンプルに施された飛行機ラベルは社長のこだわりの品です。

さっぱりした料理に日本酒を合わせたい方におすすめですよ。

千代の園酒造「純米吟醸翼」 お酒のタイプ 吟醸・純米吟醸
原材料 米(国産)、米麹(国産米)
日本酒度 やや辛口
アルコール度数 16度
価格 720ml 1,650円

鶏肉の入った水炊きと一緒に

純米吟醸翼は淡泊な鶏肉料理や出汁のきいたおでんに良く合います。水炊きなどと一緒にいただくと美味しいですよ。寒い季節のおうち居酒屋では、鍋料理を囲みながらゆっくり晩酌できそうですね。カップルでくつろぎながら身も心も暖まりそうです。

3位「大吟醸千代の園EXCEL」:辛口派は香りを楽しんで

ラインナップにも登場した千代の園酒造1番人気の「大吟醸千代の園EXCEL」は、やや辛口で華やかな香りが特徴です。お酒メインで香りを楽しんでいただきたい日本酒で、冷やした状態でワイングラスに注いでいただくのがおすすめです。

辛口好みの方はもちろん、日本酒をおしゃれに楽しみたいカップルや、日本酒があまり得意でなかった方にも、香りを楽しみながら少しずつ親しんでいただけます。

千代の園酒造「大吟醸千代の園エクセル」
▲千代の園酒造の看板酒・人気の「大吟醸千代の園エクセル」

おしゃれなおつまみと一緒にワイングラスでいただく

「千代の園EXCEL」を主役にして、脇役にはナッツやチーズ、ちょっとビターなチョコレートなど、おしゃれなおつまみを揃えましょう。素敵なワイングラスに注いでみたら、これまでの日本酒とは違う楽しみ方ができそうですよ。

おしゃれなバー感覚で素敵なおうちデートを実現してみたいカップルにぴったりの贅沢な日本酒です。

千代の園酒造「大吟醸千代の園エクセル」の楽しみ方
▲「千代の園エクセル」はワイングラスで飲むのがおすすめ

日本酒初心者にもおすすめできる銘柄

千代の園酒造には日本酒初心者に一押しのお酒があります。初めて日本酒に親しむカップルや、お酒が弱いカップルにも、日本酒の美味しさを感じられる一品をご紹介します。

日本酒初心者にもおすすめ「特別本醸造昊(そら)」

「特別本醸造昊(そら)」はお酒に弱い社長の発案でできた13度のお酒です。大吟醸を醸す酵母を使用しているので、冷やしても香りが華やかで、すっきりした味わいが特徴です。

「特別本醸造昊(そら)」の一番おすすめの飲み方は冷酒です。香りを感じながら少しずつ楽しんでみてください。少量の300mlボトルもあるので、お試しで少量飲んでみたいカップルにもいいですね。

千代の園酒造「特別本醸造昊」 お酒のタイプ 本醸造酒
原材料 米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
日本酒度 普通
アルコール度数 13度
価格 300ml 440円

720ml 1,049円

千代の園酒造「特別本醸造昊(そら)
▲特別本醸造昊は軽い飲み口で、日本酒デビューのカップルにもおすすめ

千代の園酒造のお酒の購入方法

千代の園酒造のお酒は併設する売店や熊本県内の酒屋で購入できます。熊本県以外では取り扱っている酒屋等が少ないため、ウェブショップからの注文が便利です。

売店ではお酒の無料試飲もできます。気になる日本酒は、購入前に二人の好みに合うか確認してから選ぶこともできますよ。

また、千代の園酒造では日本酒以外の商品も取り扱っており、酒粕を使用した「千代の園ハンドクリーム」が人気商品となっています。お酒は肌にも良いので酒粕のハンドクリームは気になりますね。カップルでパートナーへのちょっとした贈り物としても喜ばれそうです。

>>千代の園酒造ウェブショップはこちら

まとめ:大地の恵みを結集させた千代の園酒造

本田さんから、自宅でゆっくりと日本酒を味わいたいカップルへ向けてメッセージをいただきました。

本田さんからのコメント

飲食店で日本酒を楽しむときは、色々な飲み比べができることが醍醐味です。知らないお酒にチャレンジしたり、料理に合わせてお酒を選んでもらったり。

一方、自宅では自分達なりの楽しみ方ができるところが良いですね。火にかけた燗酒もいいですが、マグカップに入れてレンジで温めるのもアリです。熱燗がおすすめのお酒を冷やで試してみてもいいでしょう。日本酒に正解はないので、なんとなくお店で選んだお酒で色々楽しんでみてください!

今回は、熊本の「千代の園酒造」の酒造りの魅力と人気の銘柄をご紹介しました。熊本の大地の恵みがぎゅっと詰まったこだわりの一品は、これからも日本酒ファンを楽しませてくれそうです。

全国で1万以上はあると言われている日本酒の銘柄ですが、好みのお料理との組み合わせで選ぶと、また新しい味わいに出会えるチャンスが増えそうですね。

日本酒好きなカップルはもちろん、これから日本酒にチャレンジしてみたいカップルも、ちょっと贅沢なお酒を用意して素敵なおうちデートを演出してみてはいかがでしょうか。美味しい時間を過ごせる銘柄選びの参考にしてみてくださいね。

千代の園酒造の基本情報

住所 〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿1782
お問い合わせ 0968-43-2161
営業時間 [月~金] 8:00~17:00
[土・日・祝] 9:00~16:30
公式サイト https://www.chiyonosono.co.jp/

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です

千代の園酒造資料館

千代の園酒造資料館

千代の園酒造には資料館も併設されています。風情のある建物の内部では実際に酒造りに使用していた道具や貴重な資料などが展示・公開されています。酒造りに興味のあるカップルは見学してみるのもいいですね。お酒を楽しむときの話題作りにもなりそうですよ。入場は無料です。

住所 〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿1782
電話 TEL:0968-43-2161
売店直通:080-3357-2103
営業時間 月曜~金曜8:00~17:00
土日祝祭日9:00~16:30
*酒造の中の見学はできません
定休日 1月1日~4日
※毎年3月第2日曜日は、千代の園酒造新酒まつりのため、前日の土曜日やお祭り当日は通常のご見学・お買い物が難しい場合がございます。
駐車場 完備
公式サイト https://www.chiyonosono.co.jp
/museum-shop