七笑酒造の銘酒で楽しむ!カップルのおうち居酒屋デートプラン
今回、紹介するのは長野の銘酒「七笑」をメインにしたおうち居酒屋デートの楽しみ方です。
七笑を造る「七笑酒造」は上質な自然素材にこだわり、先人たちの知恵や技術を重んじながらも常に新しい挑戦を続ける酒蔵です。
丹精込めて造られる七笑は、数々の受賞歴を誇るのも特徴です。現在注目を集めているお酒ですので、日本酒愛好家であれば必ず押さえておきたいブランドです。
日本酒通も唸るお酒から初心者向けのお酒まで幅広く揃っているので、カップルで是非複数の銘柄を飲み比べてみてください。
七笑とともにおうち居酒屋デートを楽しめば、幸せな気分に浸れること間違いありません。
飲酒は二十歳になってから
飲酒運転は法律で禁止されています。妊娠中や乳児期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。お酒は楽しく適量を。飲んだ後はリサイクル。
七笑酒造が目指す、笑顔と幸せを呼ぶ酒造り
七笑酒造は長野県で明治時代に創業した歴史ある酒蔵です。
酒蔵のある木曽町福島は、かつて中山道の宿場町・木曽福島宿として栄えた場所です。険しい山道に設けられた関所の町として繁栄し、明治時代に関所が廃止された後も多くの旅人が行き交う場所でした。
この地で、疲れた旅人たちの心を癒してきたのが、美味しいお酒だったのです。
長年にわたり人々に寄り添い続ける七笑酒造が目指すのは、たくさんの笑顔をもたらすお酒です。このコンセプトは、恋人同士で訪れるカップルにとっても魅力的ではないでしょうか。一緒に味わえば、心温まる幸せなひとときを過ごせること間違いありません。
それでは、七笑酒造のスタッフである川合さんに、酒造の魅力について詳しくお話を伺いましょう。
明治創業の七笑酒造が貫く「伝統と革新」の精神
編集部
七笑酒造は雄大で厳しい山々に囲まれた木曽路にありますね。どのような経緯で酒造りを始められたのでしょうか?
川合さん
七笑酒造は明治25年(1892年)に創業しました。酒造業を選んだきっかけは、厳しい寒さの木曽地方でお酒が生活の必需品だと考えたからです。
当酒造では、木曽駒山系からの伏流水を使用しています。この軟水は喉ごしが柔らかくまろやかで、仕込んだお酒も同様の特徴を持ちます。
原料米は主に長野県産を使用し、美山錦を中心に最近では山恵錦、金紋錦、雄町といった新しい酒米も取り入れています。
七笑は「伝統と革新」をモットーとしています。受け継がれてきた伝統を守りながら、常に新しいことへ挑戦しお酒造りを行っています。
「笑う門には福来たる」という言葉のように、七笑を飲んでくれた人が笑顔になってほしいという思いで酒造りに励んでいます。
編集部
七笑という銘柄名には、「七回笑えば七福(たくさんの幸せ)が来る」という願いが込められているそうですね。カップルでこのお酒をいただきながら、これからの幸せを語り合うのも素敵なデートになりそうです。
七笑酒造の個性豊かな日本酒ラインナップ
七笑酒造の看板商品は「七笑」です。大きく分けて吟醸酒と純米酒の2種類があり、それぞれに原料や製造方法の異なる多様な銘柄が揃っています。
すべての商品に共通しているのは、「誠実で真っ直ぐな酒造り」という酒蔵の皆さんの思いです。伝統的な基本を大切にしながら、現代のニーズに合った製品開発を行う姿勢こそが、七笑酒造らしさと言えるでしょう。
七笑を代表する看板商品、純米酒の魅力
七笑の「純米酒」には、酒造好適米の美山錦が使われています。冷やして飲むのはもちろん、常温やぬる燗など、様々な温度帯で楽しむことができます。七笑の味わいのコンセプトである「飲み飽きのしないお酒」の代表とも言える一品で、食事と一緒に楽しむ食中酒としても最適です。
七笑のお酒は、数々の受賞歴も特徴です。令和2酒造年度の全国新酒鑑評会では金賞を受賞しました。また、「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」では、メイン部門で2商品、プレミアム大吟醸部門で1商品が最高金賞に輝きました。
さらに、令和3年9月1日に開催された「第68回長野県清酒品評会」では、吟醸酒部門と純米吟醸酒部門の両方で県知事賞を受賞しており、その品質の高さが評価された誉れ高い銘酒と言えるでしょう。
このような素晴らしい日本酒は、誕生日や記念日など、カップルにとって特別な日に味わうのにぴったりです。大切な人と共に、七笑の味わい深いお酒を楽しんでみてはいかがでしょうか。
飲みやすさが魅力の純米吟醸「義仲」
毎年新たなチャレンジをする七笑酒造が2021年に取り組んだのが「アッサンブラージュ」、つまり異なる銘柄の日本酒をブレンドする手法です。この挑戦のもとで造られたのが純米吟醸「義仲」です。
美山錦と雄町という二種類の米から造られたお酒をブレンドし、すっきりとした飲み口に仕上げられました。初めて日本酒を飲む人でも飲みやすい味わいになっています。七笑酒造ならではの探究心と向上心が詰まった一本を、ぜひ堪能してみてください。
原料米 | 美山錦、雄町 | |
---|---|---|
アルコール度数 | 14%台 | |
金額 | 720ml 2,000円 | |
飲み方 | ◎冷酒 ◎常温 ○ぬる燗 |
辛口派に人気の辛口純米酒
七笑の辛口純米酒は、辛口な日本酒を好む人々に特に人気のあるお酒です。
辛口純米酒の魅力は、提供温度によって味わいが大きく変化する点にあります。冷やして飲むと辛口でキレのある味わいを楽しめ、燗にすると米の旨みが豊かに広がります。この温度による味の変化を楽しむことで、一本で二つの異なる味わいを体験できます。
原料米 | 美山錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 59% | |
アルコール度数 | 15%台 | |
日本酒度 | +7前後 | |
金額 | 1.8L 2,530円 |
甘口好みにおすすめ、吟醸生原酒「蔵隠し」
吟醸生原酒「蔵隠し」は、香りと甘さのバランスが絶妙で、キレの良さが特徴です。アルコール度数が17%台と他の日本酒と比べると少し高めですが、コクがありながらさっぱりとした味わいで飲みやすいのが魅力です。
アルコール度数 | 17%台 | |
---|---|---|
日本酒度 | -1 | |
酸度 | 1.4 | |
金額 | 720ml 1,430円 | |
味わい | 端麗辛口 |
七笑酒造では、この日本酒以外にも梅酒(720ml・1,320円)やブルーベリー酒(720ml・1,430円)などのフルーツ酒も製造しています。
これらのフルーツ酒は、ロックやソーダ割りなど様々なアレンジが楽しめます。日本酒と一緒に購入して、飲み比べを楽しんでみてはいかがでしょうか。
日本酒好きにおすすめの七笑の銘柄
日本酒を様々な種類飲み慣れている方でも、思わずハッとするような飲みごたえのあるお酒を紹介します。
これから紹介する2種類のお酒は、日本酒好きの方にも特におすすめです。それぞれ個性的な味わいや香りが楽しめる逸品となっています。
地元産にこだわった木曽産美山錦100%「純米酒」
木曽で栽培された美山錦を100%使用して作られたお酒です。すっきりとしたやや甘口の味わいが特徴で、多くの人に愛されている人気のお酒です。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」のメイン部門で最高金賞を受賞した銘柄の一つです。この受賞は、その品質の高さを証明しています。
原料米 | 美山錦100% | |
---|---|---|
アルコール度数 | 15%台 | |
金額 | 720ml 1,320円 |
香り高い吟醸酒の魅力
華やかな香りとキレの良さが特徴の日本酒です。深い旨みがあり、日本酒通にこそ飲んでいただきたい1本となっています。
こちらもやや甘口で、「木曽産美山錦100%使用 純米酒」と同様に「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」のメイン部門で最高金賞を受賞しています。これは、その品質の高さを証明する評価と言えるでしょう。
原料米 | 美山錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 59% | |
アルコール度数 | 15%台 | |
日本酒度 | -2前後 | |
酸度 | 1.5前後 | |
金額 | 720ml 1,375円 1.8L 2,750円 |
|
飲み方 | ◎冷酒 〇常温 |
七笑に合わせたいさっぱりおつまみ
「木曽産美山錦100%使用 純米酒」も吟醸酒も、濃い味付けの料理ではなくさっぱりとしたテイストの料理と合わせるのがおすすめです。例えば、刺身や白身魚の煮付け、あっさりとした野菜の炒め物などが良いでしょう。お酒と料理のバランスが取れ、繊細な味わいを楽しむことができます。また、季節の旬の食材と合わせるのも素晴らしい組み合わせになります。
なお、「木曽産美山錦100%使用 純米酒」も吟醸酒も、適温は冷温(10〜15度)から常温(室温)あたりです。この温度帯で飲むことで、それぞれの酒の特徴が最も引き立ちます。
日本酒デビューにぴったり!初心者向け七笑銘柄
普段あまり日本酒を飲まない方におすすめな銘柄を紹介します。先ほど取り上げた純米吟醸「義仲」は、アルコール度数が14%と比較的低めで飲みやすく、日本酒初心者の方におすすめな1本です。
様々な銘柄を試して、自分好みの1本を見つけてみてください。きっと日本酒の魅力に気づき、新たな楽しみ方が広がるはずです。ぜひ日本酒の世界への扉を開いてみてくださいね。
フルーティーな吟醸「木曽路の女」
吟醸「木曽路の女」は、フルーティーな吟醸香が特徴で、軽い口当たりのやや甘口のお酒です。アルコール度数が13%と比較的低めなので、普段日本酒を飲み慣れていない方でも親しみやすい飲み口となっています。冷酒として楽しむのがおすすめで、爽やかな香りと味わいを存分に楽しむことができます。
アルコール度数 | 13%台 | |
---|---|---|
日本酒度 | ±0 | |
酸度 | 1.3 | |
金額 | 300ml 535円 720ml 1,265円 |
|
味わい | 端麗 | |
飲み方 | 冷酒◎ |
華やかな香りの大吟醸「銀華」
大吟醸『銀華』は美山錦を49%まで磨いた大吟醸酒です。華やかな香りと繊細な味わいが特徴で、やや甘口ながら後味がすっきりしているため、とても飲みやすい日本酒です。初めての方でも楽しめる一品といえるでしょう。
原料米 | 美山錦 | |
---|---|---|
精米歩合 | 49% | |
アルコール度数 | 15%台 | |
日本酒度 | +5前後 | |
酸度 | +1.2前後 | |
金額 | 720ml 2,750円 1.8L 5,500円 |
|
飲み方 | ◎冷酒 ○常温 |
川合さんからのコメント
純米吟醸「義仲」、吟醸「木曽路の女」、大吟醸「銀華」のいずれも、冷やしすぎないのがおすすめです。冷蔵庫から出して10分ほど経ってから飲むと香りが立ち、より美味しく感じられます。また、ワイングラスで飲むと香りが広がるので、ぜひお試しください。これらの方法で、日本酒本来の味わいを存分に楽しめるでしょう。
七笑を手に入れよう!購入方法ガイド
数々の賞を受賞し、注目度の高い七笑を確実に入手したい場合は、オンラインショップでの購入がおすすめです。
七笑酒造のオンラインショップでは、期間限定のお酒の案内や各種キャンペーン情報を確認できます。さらに、銘酒を集めたセット商品も販売されているので、お好みの商品を見つけやすいでしょう。ぜひ一度チェックしてみてください。
オンラインショップ:https://www.nanawarai.com/
七笑で乾杯!おうちデートを盛り上げる日本酒の魅力
七笑酒造の川合さんから読者の皆さんに向けて、メッセージをいただきました。
川合さんからのコメント
日本酒は見た目が似ていても、蔵によって味はそれぞれ異なります。また、同じお酒でも酒器や温度を変えると違う味わいを楽しめます。蔵の違い、酒器の違い、温度の違いを楽しめるのは自宅ならではの魅力です。きっとお気に入りの1本が見つかるはずです。
なお、日本酒を飲むときは必ず同量の水を一緒に飲むことをおすすめします。水を飲むか飲まないかで、翌日の体調に大きな差が出ます。「日本酒を飲むと翌日に体調が悪くなる」と感じる方は、ぜひこの方法を試してみてください。
七笑は、「美味しいね」と語り合うほどに笑顔と幸せが広がるお酒です。このブランドの中にも様々な銘柄があり、それぞれに特徴があります。
甘口や辛口といった分類がありますが、同じ分類でも味わいは多様です。ぜひカップルで色々な銘柄を飲み比べて、楽しいお家デートを過ごしてください。
七笑酒造の基本情報
住所 | 〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5135 |
---|---|
お問合せ | 0264-22-2073 問い合わせフォーム |
営業時間 | 8:00~18:00 1月1日のみ定休 |
公式サイト | https://www.nanawarai.co.jp/ |
※最新の情報は公式ホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。