
東京都中央区「アートアクアリウム美術館」のデートの見どころや魅力をレポート
「美術館めぐりデート」第40弾でご紹介するのは、東京都中央区にある「アートアクアリウム美術館」さんです。
アートアクアリウム美術館では、オリジナルの演出とともに美しく舞い泳ぐ金魚の姿が見られます。その数なんと30,000匹とのこと!
また館内にあふれる和の雰囲気で、まるで非日常の世界に来たような気分が味わえますよ。
今回は、アートアクアリウム美術館の広報ご担当者様に、アートアクアリウム美術館の魅力についてお話を聞きました。
普段とは違うデートがしたい方、金魚や和の雰囲気に癒されたい方はぜひご覧ください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
アートアクアリウム美術館について
インタビュアー
コンセプトや、どういった作品を展示されているか教えてください。
広報ご担当者様
生命の宿る美術館をコンセプトに、美しく舞う金魚を光・音・香のオリジナル演出で魅せるアート展を開催しています。
インタビュアー
五感をフルに使って、生命の美しさを感じとることができる美術館なんですね。
30,000匹の金魚が泳ぐ幻想的な空間を季節ごとに楽しめる
インタビュアー
アートアクアリウム美術館ならではの魅力を教えてください。
広報ご担当者様
生きるアートの金魚が30,000匹舞い泳ぐ、金魚の晴れ舞台であることです。
また、幻想的な異空間を五感で楽しむことができます。
季節に合わせて、何度来ても楽しく新しい発見のある場所になっています。
インタビュアー
金魚が30,000匹も舞う幻想的な空間は、なかなか見ることができない貴重なものだと思います。
季節に合わせた演出で、何度訪れても楽しめるのは嬉しいですね。
アートアクアリウム美術館の施設・見どころについて
インタビュアー
主にどのような展示物を拝見できますか?人気のある作品を教えてください。
広報ご担当者様
独自にデザインしたアクアリウムに金魚が舞い泳ぎ、オリジナル演出もあわせて作品鑑賞ができます。
代表作の「花魁」や、1階・2階どちらからも楽しむことのできる「金魚の杜」が人気です。
インタビュアー
人気の「花魁」、「金魚の杜」は特に見逃せませんね!
オリジナルのアクアリウムはどれも魅力的で、ずっと見ていても飽きることがありません。
季節ごとに企画展が開催される
インタビュアー
常時閲覧できる展示物以外に、企画展なども開催されていますか?
広報ご担当者様
現在、2023年9月26日までの期間限定で、「夏のアートアクアリウム展2023~銀座の金魚~」を開催しています。生い茂る緑に囲まれる空間や風鈴の音色など、夏を連想させる演出の中で金魚が優雅に泳ぐ涼やかな空間を、ぜひお楽しみください。
今後も、季節の移り変わりを繊細に感じ、愛でてきた日本の伝統文化継承を目指し、季節ごとに企画展を開催する予定です。
インタビュアー
2023年9月までは、夏にちなんだ展示が行われているのですね。
日本では四季を大事にしますから、春夏秋冬をそれぞれ感じられる展示は人気だと思います。
イベントや催しなどの開催はありますか?
広報ご担当者様
現在活動の場所が奪われている芸術・文化に対して、様々な形で支援するため、不定期で日本伝統芸能イベントや音楽イベントを開催しています。
インタビュアー
日本の伝統芸能や、音楽のイベントも楽しめるんですね。
イベント情報をキャッチするには、公式サイトをまめにチェックするとよさそうです。
館内には日本文化の良さを再発見できるスポットも!
インタビュアー
展示物以外のオススメスポットはありますか?
広報ご担当者様
2階へ続く階段にシンメトリーに飾られた浮世絵や、2階の飲食スペース「水戯庵ラウンジ」の能舞台・江戸切子のグラスで構成されたシャンデリアがおすすめです。
日本文化の良さを再発見できるおすすめスポットですよ。
インタビュアー
館内のいたるところに、日本文化の良さを感じることができる装飾が施されているのですね!
しっとりとした和の雰囲気を味わえます。
ルールを守れば自由に写真撮影ができる
インタビュアー
館内は写真撮影可能ですか?
広報ご担当者様
館内はすべて写真撮影OKです。
ただし、フラッシュ撮影や動画はご遠慮ください。
また現在フォトコンテストも開催中です。
インタビュアー
館内のどこでも写真を撮れるのは、記念になるので嬉しいです!
美しい展示やインテリアの数々は、SNSなどで友人に見せるのにも適しています。
撮影の際は、ルールを守る必要がありますね。
音声ガイドは斎藤工さんの美声!
インタビュアー
音声ガイドの用意はありますか?あれば費用や申込方法について教えてください。
広報ご担当者様
斎藤工さんが声を担当された日本語音声ガイドがございます。また、英語・中国語のガイドもあります。
料金は以下の通りです。事前にWeb上で申し込むと、限定価格で利用できますよ。
WEB限定価格 | 500円 |
---|---|
通常価格 | 600円 |
インタビュアー
斎藤工さんの声で解説が聞けるんですね。素敵な声で、さらに幻想的な空間に誘われますね♪
公式SNSでも美しい作品が見られる
インタビュアー
オンラインで展示物を紹介されているものがあれば教えてください。
広報ご担当者様
Instagram・Twitter・FacebookなどのSNSで積極的に情報を発信しています。ぜひご覧ください。
インタビュアー
SNSを見ているだけで、その綺麗さにため息が出ます。
今すぐには訪問できない方でも、SNSを見て気持ちを高めることができそうですね♪
館内の水戯庵ラウンジでは金魚あんみつ・金魚すくいわらび餅が人気
インタビュアー
館内に食事や軽食などがいただけるレストランやカフェはありますか?
広報ご担当者様
水戯庵ラウンジにて、金魚スイーツや季節の感じられるフード、ドリンクを提供しています。
ドリンクは全て国産ブランドです。
インタビュアー
まさにアートアクアリウム美術館ならではの品々が味わえるのですね。
目にも美しい、和を感じるスイーツやドリンクでひと休みしたいです。
どんなメニューが人気ですか?
広報ご担当者様
金魚あんみつ(ほうじ茶付き)、金魚すくいわらび餅が人気です。
インタビュアー
金魚の形をしたカラフルなゼリーが可愛らしいです。
金魚すくいわらび餅は、実際に網を使ってお餅をすくうスタイルなのがユニークですね♪
ミュージアムショップではぬいぐるみなどの金魚グッズが人気!
インタビュアー
美術館のグッズやお土産などを購入できるミュージアムショップはありますか?
また、カップルに人気・おすすめのものがあれば教えてください。
広報ご担当者様
あります。オリジナルの金魚グッズを多数ご用意しています。
人気なのは金魚ぬいぐるみや、金魚チョコレートです。
インタビュアー
「金魚ぬいぐるみ」は思わず抱きしめたくなるような可愛らしさですね!
他にも金魚グッズがたくさんで、アートアクアリウム美術館をきっかけに金魚ファンになる方も多そうです。
三越前駅・日本橋駅から徒歩で訪問できる
インタビュアー
最寄り駅と、最寄り駅からのアクセス方法を教えてください。
広報ご担当者様
3つの駅がご利用いただけますよ。
- 三越前駅(東京メトロ銀座線・半蔵門線)A1出口から徒歩2分
- 日本橋駅(東京メトロ銀座線・東西線・都営地下鉄浅草線)D4出口から徒歩7分
- JR総武線快速/横須賀線「新日本橋駅」5出口から徒歩5分
インタビュアー
3駅・6路線が利用できるので、都内近郊であれば伺いやすい立地ですね。
アートアクアリウム美術館の来館予約や料金について
インタビュアー
予約は必要ですか?
広報ご担当者様
WEB事前予約をおすすめします。当日会場でもチケットをご購入いただけますが、人数制限のため来場できない場合もありますので、ご了承ください。
インタビュアー
訪れたい日がすでに決まっている場合は、WEBで事前予約しておくのが安心ですね。
ECサイトからの購入でチケットがお買い得に!
インタビュアー
入場券の料金を教えてください。
広報ご担当者様
入場券2,300円、シニア割入場券2,000円です。
なお、大人1名につき小学生以下2名まで入場無料となります。
インタビュアー
シンプルでわかりやすいので、デートの予算を立てやすいですね。
安く利用できる方法などは何かありますか?
広報ご担当者様
ECサイトからオリジナルグッズセットをお得にご購入いただけます。
インタビュアー
ECサイトならグッズ・チケットのセットが購入できるのですね!
事前に購入しておけば、かわいい金魚のオリジナルグッズが届いて、気分も盛り上がりますね。
アートアクアリウム美術館デートのマナー・服装について
インタビュアー
美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください。
広報ご担当者様
当館では、何点かお願いをしております。
- マスクの着用
- 動画・フラッシュ撮影禁止
- 三脚・自撮り棒使用禁止
- 館内飲食持ち込み不可
- 一方通行の遵守
インタビュアー
美術館で決められたルールに従いながら、作品を鑑賞したいですね。
他にも、大声で騒ぐなど他のお客さんの迷惑になるような行為も控えたいです。
着物や浴衣など和服でデートを楽しむカップルも多い
インタビュアー
よく見かけるカップルの服装を教えてください。
広報ご担当者様
和を感じる作品が多いため、着物や浴衣でいらっしゃる方も多く、大歓迎です。
インタビュアー
和の世界観を存分に楽しむためにも、服装から雰囲気を作るのはいい方法ですね。
館内の雰囲気にもぴったりですし、相手の意外な一面を見ることができるかもしれません♪
アートアクアリウム美術館付近の観光スポットについて
インタビュアー
アートアクアリウム美術館の近くで、おすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください。
広報ご担当者様
徒歩2分ほどの場所に、“究極の縁日”をコンセプトに、一年を通じてお祭り気分をお楽しみいただけるアートアクアリウム美術館の別邸オリジナルスイーツショップ「Museum Sweets Store 縁日」があります。
アートアクアリウム鑑賞と合わせ、江戸時代から続く日本橋の風情ある街並みを楽しみながら、ふらっと立ち寄り、日本の四季の移ろいを感じていただける現代の茶屋としてご利用ください。
インタビュアー
縁日のワクワク気分が1年中味わえるなんて、魅力的なスポットですね!
和服を着てアートアクアリウム美術館を見たあとは「Museum Sweets Store 縁日」で一休み、それから日本橋をお散歩するデートはとても楽しそうです。
アートアクアリウム美術館の利用者について
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
広報ご担当者様
ご家族やカップル・友人グループ・おひとり様など、老若男女幅広い方にご来場いただいています。
インタビュアー
幅広い年代・目的で楽しめる施設であることが伝わってきます。
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
広報ご担当者様
このようなご意見をいただいていますよ。
- 金魚が可愛いくて、癒やされた
- こんな多くの種類見たことない
- 幻想的な空間で非日常世界にトリップした
- 写真撮影が楽しい
- ずっと眺めていたい
インタビュアー
幻想的な世界のとりこになった方が多い様子ですね♪
いろいろな金魚を眺めて夢中で写真撮影をしていると、すぐに時間が経ってしまいそうです。
美術館デートを考えているカップルへメッセージ
インタビュアー
最後に、美術館デートを考えているカップルへ一言メッセージをお願いします。
広報ご担当者様
美しく舞い泳ぐ金魚の舞と、光・音・香で提供する非日常の世界に癒されにお越しください。
季節の移り変わりを繊細に感じ、愛でてきた日本の伝統文化継承を目指し、そのタイミングでしか感じられない装いでお待ちしております。
インタビュアー
アートアクアリウム美術館さんはまさに非日常を感じる空間で、デートにぴったりなスポットだと感じました。
美しく可愛らしい金魚を眺めつつ、2人で幻想的な世界に浸ることができますね。
今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
アートアクアリウム美術館の基本情報
住所 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目3番9号 |
---|---|
電話番号 | 03-3548-8050 |
開館時間 | 10:00〜19:00 (最終受付:18:30) |
休館日 | 不定休 |
新型コロナ感染症対策 |
■お客様への取組 |
比較的空いている時間 | 平日午前中 |