【香川】縁結びで有名な「八栗寺」の歓喜天さまを参拝しよう|縁結び大学

「八栗寺」は香川県高松市にあるお寺です。四国八十八箇所霊場の中でも有名な八栗寺には、良縁祈願に限らず、願い事を叶える力が最も強いと言われるお聖天様が祀られています

お聖天様は別名「歓喜天さま」とも呼ばれ、人の歓びを自らの喜びとする神様です。

そんなお聖天様のご利益にあやかろうと、八栗寺では年間通してお聖天様をお参りする方が後を絶ちません

「なかなかいい人に出会えない」と悩んでいる方や、どうしても叶えたい願いがある方は、ぜひ最後までお読みください。

八栗寺の歴史や見どころ

八栗寺について

▲夫婦二天の歓喜天を祀っている「聖天堂」

香川県高松市の八栗寺は、四国霊場第85番の札所です。829年に弘法大師によって創建された、八剣山の中腹にあるお寺です。

歓喜天とも呼ばれるお聖天さまが祀られており、商売繁盛、学問、良縁などのご利益があると言われています。

境内ではお聖天さまのシンボルである、商売繁盛などを表す巾着と、良縁成就や健康などを意味する大根のマークの姿を拝見することができます。

五剣山の岩窟にある中将坊堂のご本尊は、讃岐三大天狗のひとりである中将坊さまです。中将坊さまは七福神の大黒天の生まれ変わりで、除災招福や健脚祈願などのご利益があると言われています。

また自然豊かな八栗寺では、季節に応じて様々な植物や花を鑑賞することができます。

霊験あらたな空気に包まれながら、良縁祈願と境内歩きを楽しんでみてはいかがでしょう。

今回は八栗寺の事務長である新見さんに、お聖天様のご利益と八栗寺の由来や見どころについて詳しくお話を伺いました。

八栗寺の歴史は、弘法大師と深い関わりがある

インタビュアー

八栗寺の歴史を教えてください。

新見さん

弘法大師が山に登り修行をしているとき、空から5振りの剣が降ってきて蔵王権現が表れ、「この山は仏法相応の霊地なり」とのご神託を賜りました。

弘法大師はそのご神託を受け、5つの剣を山に埋めて鎮護とし、大日如来の像を刻みました。そして、その出来事にちなみ、この山を五剣山と名付けたそうです。

また、この寺は初め、山頂から8つの国が見えていたことから八国寺といわれていました。

ですがある時、弘法大師が唐に行く前に“入唐求法の成否”を占うため、山に8個の焼き栗を植えました。帰朝後再び山に上がると、8個の焼き栗が成長し繁茂していたため、それにちなんで八栗寺と改名しました。

インタビュアー

八栗寺の名前は、弘法大師と深いかかわりがあったのですね。

私は初めて五剣山を見ましたが、その迫力に圧倒されてしまいました。とても珍しい山の形ですが、お釈迦様が横になっているようだと言われているそうですね。

とても神秘的で、八栗寺のご利益をあらわしているようにも思えます。

八栗寺は霊場では珍しい「歓喜天霊場」としても有名

インタビュアー

八栗寺の特徴を教えてください。

新見さん

八栗寺は、四国霊場第85番札所であるとともに、霊場では珍しい歓喜天霊場としても有名です。

インタビュアー

歓喜天、つまりお聖天様をお祀りしてる霊場はあまり多くないそうですね。四国八十八箇所霊場の中でも、特に貴重な存在のお寺ということですね。

そのような貴重なお寺で、これまた貴重な神様に参拝できるなんて、とても光栄です。

八栗寺には複数のお堂などがあり、見どころが多数

八栗寺を訪れた場合の見どころはどこですか

▲八栗寺の境内に建立されている「多宝塔」

インタビュアー

八栗寺を訪れた際の、見どころはありますか?

新見さん

八栗寺には、以下のような見どころが数多くございます。

・本堂

・聖天堂

・大師堂

・中将坊堂

・多宝塔

・鐘楼

・お迎え大師

・菩提樹

ほかにも、聖天堂と聖天様のお子様である歓喜童子が祀られている「護摩堂」もおすすめです。ぜひ参拝してみてください。

インタビュアー

八栗寺にはたくさんの見どころがありますが、私はその中でも、色鮮やかな朱塗りがとても美しい、鎌倉様式の建物である「多宝塔」の美しさに魅了されてしまいました。

ほかにも、天狗様が祀られているという中将坊堂も拝見しました。夜ごと山から下りてきては人間のために良いことをして朝お帰りになると言われているそうですね。中将坊堂は、本当に今にも天狗様が下りてくるのではないかと思えるような、とても神秘的なお堂でした。

護摩堂に祀られている歓喜童子は、彩色された木仏像で、全国的にとても珍しく貴重だと聞いています。ぜひ参拝させていただきたいです。

また、八栗寺の鐘は、誰でも鳴らすことができるそうなので、私ものちほどその鐘の音を聞かせていただきますね。

八栗寺の中将坊堂

▲七福神のひとつ「大黒天」の生まれ変わりである天狗の「中将坊大権現」を祀った「中将坊堂」

八栗寺の中将坊堂

▲目の病にきくといわれている「石仏」がある「中将坊堂」への階段

八栗寺の鐘楼

▲「美術梵鐘」としても有名な八栗寺の鐘

八栗寺で得られるご利益など

縁結びを願って参拝される方はどのくらいいますか

▲伝弘法大師作の聖観自在菩薩が祀られている本堂

願いを叶える力が強力な神様「歓喜天」のご利益

八栗寺の縁結びについて

▲聖天様のご利益を表したシンボルのひとつ「大根」の像

インタビュアー

八栗寺で祀られている神様と、得られるご利益を教えてください。

新見さん

八栗寺の聖天堂には弘法大師作の歓喜天が祀られ、商売繁盛や財運向上、良縁成就を願う多くの人から「八栗の聖天さん」と呼ばれ親しまれています。

聖天様は夫婦二天の天尊で、聖天さんのご利益を表したシンボルが大根と巾着です。巾着は財運を、大根は夫婦和合や縁結びのご利益を表しています

縁結びのお寺としての由来を教えてください

▲聖天様から得られるご利益のシンボルである「大根」のマーク

インタビュアー

お聖天様は、人の歓びを自らの喜びとする神様だそうですね。そのことから、別名「歓喜天」と呼ばれていると聞きました。

神様の中でも願いを叶えるお力がとても強い神様だそうで、自分勝手な間違った願い事でなければ叶えてくださると言われているんですよね。

そんなお力の強い神様にお参りできる機会をいただき、すごく嬉しく思います。

縁結びのご利益をより強く得たいのであれば「浴油祈祷」がおすすめ

インタビュアー

縁結びのご利益を得たいときには何をすればよいでしょうか?

新見さん

お聖天様にお祈りされることです。御祈祷をするのもよろしいかと思います。月末1週間の浴油祈祷は、とりわけよく願いを聞いてくれると評判です。

お聖天様の月縁日は1日と16日です。また、お聖天様の大縁日は1月と5月、そして旧暦9月の16日の3回です。

お聖天様の月縁日と大縁日に参拝し御祈祷をする人も多くいらっしゃいます。

インタビュアー

八栗寺の浴油祈祷は、お聖天様を供養する最上の方法だそうですね。この供養をすることでお聖天様の力がより強くなり、不可能にも思える願い事が叶うと言われていると聞きました。

八栗寺は、江戸時代からずっと祈祷を専門にしてきたお寺だそうですから、良縁を願う人だけでなく、叶えたい願いがある人であれば、ぜひお願いしたい祈祷ではないかと思います。

初詣の参拝者数は約10万人にものぼる

インタビュアー

縁結びを願って参拝する方の人数は、どれくらいでしょうか?

新見さん

初詣の参拝数が約10万人です。その多くの人が、財運と良縁を願って参拝しています。

常日頃からも多くの参拝者が訪れ、なかには郵送で祈祷をお申し込みされる方もいます。

インタビュアー

初詣に10万人ですか!それはすごい数ですね。

八栗寺は五剣山の中腹に鎮座しているにもかかわらず、これだけの参拝者が後を絶たないということに驚きました。それだけ、八栗寺のご利益が素晴らしいという証に思えます。

また、八栗寺に参拝したくてもできないという人も多いと思うので、郵送でも祈祷を申し込めるというのは喜ばれるでしょうね。

良縁を授かった際は報恩感謝の祈祷を

インタビュアー

良縁を授かった場合、お礼参りなどを行ったほうがよいでしょうか?

新見さん

もちろん、ぜひ来ていただき、報恩感謝のご祈祷をしてください

なかには、「良縁をいただきました」と、親子でお礼参りにいらっしゃる方も多くいますよ。

インタビュアー

報恩感謝のご祈祷というものがあるのですね。きちんとお礼をすることで、また次にお願いがある時でも、気持ちよく祈祷できますね。

また、参拝者数もさることながら、お礼参りにもたくさんの方が訪れているのでしょうね。

このあと私も参拝させていただきますが、それだけ願いが叶った人がたくさんいらっしゃるとなると、私もすでに願いが叶ったような気になってワクワクしてきました。

八栗寺でいただける授与品

縁結びのご利益があるスポットやお守り・絵馬などはありますか

▲お聖天さまから得られるご利益のシンボル「巾着」と「大根」がデザインされた絵馬

インタビュアー

八栗寺ではどのようなものが授けられますか?

新見さん

巾着型の大根が描かれた良縁守りや、大根と巾着が描かれた絵馬がございます

八栗寺の良縁のご利益があるお守り

▲八栗寺の良縁のご利益があると言われているお守り

インタビュアー

八栗寺のお守りや絵馬にも、お聖天様のご利益をあらわす大根と巾着が描かれているのですね。私もぜひお聖天様のご利益にあやかりたいので、あとでいただきに行きたいと思います。

良縁に巡り会えないと悩む人へメッセージ

八栗寺から良縁に巡り会えないと悩む人へメッセージ

▲正月三が日に開扉される多宝塔の正面

インタビュアー

良縁に巡り会えないと悩む人へ、一言おねがいします。

新見さん

まずは、よく祈ってください。祈るうちに、ふと違う考えが出てきます。すると、これまでとは違う人に出会ったりします。

また、祈るうちに、自分の価値観が少しずつ変わっていくこともあります。

そして、ご祈祷を申し込んだら、自分のできること、しなければならない事をしてください。お聖天様にお任せして、自分は目の前の仕事などに励むのです。

そうすることで、自分に自信ができることでしょう。自信を持った人は、それまでの自分と異なった人になっているかもしれません

そこから、新しい出会いが生まれることでしょう。

祈り、ご祈祷し、お聖天様を信じて生きていってほしいと思います。最後の頼みはお聖天様と言われています。

インタビュアー

お聖天様に祈祷したあとは、今自分にできることに集中して一生懸命に過ごせば良いのですね。

何か自分にとって大きな悩みや願い事があるときは、「ああなればいいのに」「こうなればいいのに」と余計なことばかり考えてしまいがちです。しかしながら、願い事はお聖天様にお任せし、自身は日々一生懸命に過ごす。

私も、願いの行く末はお聖天様にお任せし、今できることに集中したいと思います。

本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

八栗寺の基本情報



住所 〒761-0121
香川県高松市牟礼町牟礼3416
電話番号 087-845-9603
公式サイト http://yakuriji.jp/

八栗寺と一緒にいきたいパワースポット

八栗寺と合わせて行って欲しい、おすすめのパワースポットを2つ紹介します。

瀬戸内海の絶景が楽しめる、竹居観音岬

四国の最北端にある竹居観音岬は、古くからパワースポットとして親しまれてきた岬です。竹居観音岬は、竹居観音寺の境内にあります。

断崖絶壁に佇む鳥居がある場所は、小豆島や瀬戸内海を見渡すことができる絶景スポットです。

最奥にある神秘的な岩窟には、高松城の鬼門の守り神として馬頭観世音菩薩が祀られています。

竹居観音岬は神秘的なパワーを浴びながら、瀬戸内海の絶景と境内歩きが楽しめるパワースポットです。

竹居観音岬:https://www.my-kagawa.jp/point/2852/

もうひとつの縁結びスポット田村神社

讃岐国一宮である田村神社は、香川県高松町にある神社です。御祭神は倭迹迹日百襲姫命、五十狭芹彦命、猿田彦大神、天隠山命 、天五田根命で、五柱の総称は田村大神と言われています。

境内には本殿のほか多くの境内社があり、様々なご利益があると言われています。鳥居前に龍神さまの像がある宇都伎社は金運アップのご利益があると言われており、姫之宮は縁結びのパワースポットです。

そのほか広い境内には稲荷社や、さぬき獅子の像、七福神巡りなど見どころがたくさん。

由緒ある田村神社は、八栗寺と併せて訪れるのにおすすめの縁結びのパワースポットです。

田村神社:https://tamurajinja.com/