【島根】松江市「八雲立つ風土記の丘」を中心に縁結びパワースポットめぐりデート

この記事では、島根県松江市にある「八雲立つ風土記の丘(やくもたつふどきのおか)」をメインに、周辺の縁結びパワースポットを満喫するデートプランを紹介します。

八雲立つ風土記の丘は、奈良時代に編さんされた『出雲国風土記』に登場する古代出雲の中心地となるエリアを包括したフィールドミュージアムです。敷地内には多くの古墳や神社があり、これらをレンタサイクルで巡ることができます。

施設を満喫した後は、エリア内にある縁結びで有名な神社を巡りましょう。

今回はそんな、歴史ロマンあふれる史跡、神社をめぐりながら、二人の仲を縮められるデートを紹介します。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:30歳〜49歳
おすすめカップル:古墳・神社好きのカップル
どんなデート?:史跡・パワースポットめぐり

概要:古代出雲と縁結び神社を巡る歴史散策デート

まずは八雲立つ風土記の丘の中心施設「展示学習館」内の紹介ビデオ、展示品などで歴史や成り立ちについて学びましょう。学んだ後は、レンタサイクルを借りて二人でゆっくり敷地内を巡ります。

ランチにはすぐ近くにある「出雲かんべの里」内のかんべ茶屋でどうぞ。地元食材を使った定食を味わえます。

ランチの後は、八雲立つ風土記の丘の敷地内にある縁むすびのご利益で有名な神魂(かもす)神社、八重垣神社を巡ります。二人の仲が長く続くように祈願したり、カップルで身につける授与品を探すのも良いですね。

今回のデートのメイン
八雲立つ風土記の丘
周辺のデートスポット
神魂神社
八重垣神社
出雲かんべの里
ランチにおすすめのお店
縁結び八重垣 八重
かんべ茶屋(出雲かんべの里内)

今回はレンタサイクルを使用したプランですが、時間に余裕があり車で移動する場合は「意宇六社(おうろくしゃ)巡り」をしてみるのもおすすめです。

神魂神社、八重垣神社も含まれる「意宇六社めぐり」は、江戸時代以前から行われている神社めぐりです。縁結びのご利益があるとされる神社が含まれているので、カップルにもおすすめですよ。

そして、1日の最後は島根県立美術館へ移動して、宍道湖に沈む夕日を見ながらロマンティックな時間を過ごしましょう。

ここからは、そんなデートプランの中でメインとなる「八雲立つ風土記の丘」について、詳しく紹介していきます。

古代出雲を体感できる「八雲立つ風土記の丘」

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」エリアの外観

「八雲立つ風土記の丘」は、出雲の神話や歴史などを記載した奈良時代の記録「出雲国風土記(いずものくにふどき)」に登場するエリアの総称です。広大なエリア内には、出雲国分寺跡、古墳、神魂神社、八重垣神社などの史跡・神社仏閣が集中しています。

八雲立つ風土記の丘の史跡マップ

中心施設となる「展示学習館」には、国の重要文化財である、全国的に知られる「額田部臣(ぬかたべのおみ)」の銘文入り大刀や「見返りの鹿」埴輪(はにわ)など、エリア内で出土した文化財、奈良時代の資料が展示されています。また、音声ガイドや自転車も借りることができますよ。

展示学習館から徒歩20分ほどの「ガイダンス山代の郷」は、周辺の遺跡や古墳の見学拠点となる場所です。そのすぐ近くには島根県最大の古墳「山代二子塚古墳」があり、古墳の土層を間近で見学することができます。

今回は「八雲立つ風土記の丘」の学芸員である松宮さんにインタビュー取材を行い、施設の魅力やおすすめの周辺施設などのお話を伺いました。

広大なエリアの遺跡を包括するフィールドミュージアム

編集部

「八雲立つ風土記の丘」の施設概要について教えていただけますか?

松宮さん

八雲立つ風土記の丘は、奈良時代に編さんされた『出雲国風土記』の国引き神話を起源とする意宇郡(おうぐん)の中心にあたる地域です。

古墳時代には山代二子塚古墳や大型の古墳が造られ、奈良時代には出雲国庁、出雲国分寺といった政治、経済、文化の中心的施設が置かれた地域でもあります。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で見学できる奈良時代の復元模型
▲出雲の中心地だった「八雲立つ風土記の丘」周辺エリア(奈良時代の復元模型より)

この文化財の宝庫といえる東西5km、南北4kmの範囲を「八雲立つ風土記の丘」として、点在する史跡群をフィールドミュージアムとして総合的に保存し、活用しています。

古墳に興味がある人も、古代に興味がある人も、神社が好きな人も楽しめますよ。また古墳、古代の役所跡、神社など、興味のある遺跡を自分で選んで回れます。

編集部

中心施設内にある展示物だけではなく、地域そのものがまるごと博物館なのですね!神話にも登場するエリアを散策できるなんて、ロマンティックです。古代出雲に想いを馳せながら、散策したいですね。

エリア内にある中心施設の見どころについて教えていただけますか?

松宮さん

中心施設となる展示学習館では、岡田山1号墳出土の「額田部臣」銘文入大刀(重要文化財)、「見返りの鹿」で有名な平所遺跡出土の埴輪群(重要文化財)など古墳時代の出土品のほか、出雲国府跡、出雲国分寺跡出土の瓦や土器、玉類などを展示しています。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で見学できる出雲国分寺瓦
▲出雲を代表する古代寺院跡「出雲国分寺跡」から出土した瓦

また、ガイダンス山代の郷は、山代二子塚古墳周辺の遺跡・古墳の見学拠点のガイダンス施設となっています。

編集部

額田部臣の銘文が入った大刀の出土は、部民制度を示す最古の資料として、発見当時大いに話題になったそうですね。

実際に大刀が出土した古墳"岡田山1号墳"の石室も見学可能とのことで、見逃せないと感じました。

島根県松江市「八雲立つ風土記の丘」内の岡田山1号墳
▲「額田部臣」銘文入大刀(重要文化財)が出土した岡田山1号墳の外観

編集部

中心施設内にある展示物だけではなく、地域全体の自然、営み、史跡、すべてを含めた博物館なのですね。カップルの好みに合わせたテーマを巡ることで充実した時間を過ごせそうです。

全国に3体しかない「見返りの鹿」埴輪(重要文化財)が大人気

編集部

八雲立つ風土記の丘内で、松宮さんの一押しがあれば教えていただけますか?

松宮さん

展示学習館にある平所遺跡から見つかった「見返りの鹿」埴輪ですね。後ろを振り返った姿の鹿埴輪は全国で3体見つかっているのですが、その中で最も美しいとも言われています。目の周りなどに赤い化粧をしている点も見どころです。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で見学できる見返りの鹿埴輪
▲展示学習館で見学できる「見返りの鹿」埴輪は、可愛らしい姿で大人気

一緒に見つかった埴輪群と共に国の重要文化財に指定されています。馬埴輪や家埴輪からも、当時の技術を感じられますよ

編集部

「見返りの鹿」は、東京国立博物館に展示された際も「かわいい!」と、口コミでも評判でしたね。今から1,400年以上前に、このような動きのある埴輪が造られていたことに驚きです。

遺跡はレンタサイクルで巡るのがおすすめ

松宮さんが思う「八雲立つ風土記の丘」のおすすめの巡り方はありますか?

松宮さん

風土記の丘の範囲は東西5km、南北4kmと広いので、自転車を利用するのがオススメです。レンタサイクルで遺跡をめぐることができますよ。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」内をレンタサイクルでめぐる様子
▲広大な敷地内をレンタサイクルでめぐることができる

編集部

自転車は「展示学習館」で借りることができるのですね!行動範囲が一気に広がりますし、多くの遺跡や神社を巡れそうです。「ガイダンス山代の郷」で乗り捨て可能なのも便利ですね。

>>レンタサイクルについてはこちら

古墳時代や奈良時代の衣装を着用して記念撮影できる

編集部

「八雲立つ風土記の丘」敷地内には、カップルで古代を体感できるスポットや、実際に見学できる建物などはありますか?

松宮さん

センターの敷地内には、復元された古墳時代の竪穴住居や奈良時代の掘立柱建物があります。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で見学できる竪穴式住居

また、先程お伝えした「額田部臣」の銘文入りの大刀が出土したことでも有名な、岡田山1号墳の石室内を見学できます。

島根県松江市「八雲立つ風土記の丘」内の岡田山1号墳の内部
▲大刀類をはじめ耳飾りや馬具などが出土した「岡田山1号墳」の内部の様子

編集部

貴重な出土品が多数入っていた石室内も見学できるのはすごいですね!展示学習室で見た古墳の出土品を思い描きながら、見学したいです。

その他、体験イベントなどは行われていますか?

松宮さん

勾玉づくり、火起こし体験、ペーパークラフト(銅鐸、見返りの鹿)のワークショップや、古代衣装を着る体験ができます。2週間前までの予約が必要で、有料のものもあるため、公式サイトをご確認ください。

体験イベント 所要時間 料金
勾玉づくり 最低2時間 500円
火起こし体験 30分程度 無料
ペーパークラフト 1時間〜2時間程度 100円
古代衣装を着てみよう 30分程度 無料

>>体験イベントの詳細はこちら

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で体験できる古代衣装
▲古墳時代、奈良時代の衣装を着用して記念撮影できる

編集部

公式サイトを拝見したのですが、どの体験イベントもお手頃価格ですし、カップルで気軽に体験できそうです。特に古墳時代や奈良時代の衣装を着用しての撮影は記念になりますし、SNSでシェアすれば盛り上がりそうです。

館内も写真撮影OK!カメラを忘れずに

編集部

季節によって違う楽しみ・見どころなどあれば教えていただけますか?

松宮さん

『出雲国風土記』に記載のある植物を集めた風土記植物園があります。季節によってさまざまな花や実、紅葉などを楽しむことができますよ。

編集部

奈良時代の人たちも実際に見ていたという植物を見ることができるのは嬉しいです。当時の風景を思い描きながら散策したいですね。

館内で写真撮影できるスポットや、カップルがゆっくり過ごせる場所はありますか?

松宮さん

常設展示は基本的には写真撮影が可能です。

また、センターの広場には来待石のベンチがあり、そこからは出雲国風土記で神のおりてくる山(神名備野)と記された「茶臼山」を背景に撮影可能です。

多くの遺跡が保存されているため、古墳の写真や古代の役所跡も見学して写真を撮ることができます。

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」の幸せのベンチと茶臼山
▲センター広場にある「幸せのベンチ」と神様が降りてくる「茶臼山」を望む

「埴輪ロード」を通った先には縁結びで有名な八重垣神社もあるので、カップルにもおすすめです。

編集部

ハートが彫られた幸せのベンチに座りながら、神様が降臨する山を眺めればパワーを頂けそうです。館内も常設展は写真撮影可能とのことで、カメラは必須ですね。

「見返りの鹿」埴輪グッズも購入できる

島根県松江市の「八雲立つ風土記の丘」で見学できる見返りの鹿埴輪

編集部

館内にはグッズなどを購入できるショップはありますか?

松宮さん

過去の企画展の図録や、見返りの鹿グッズなどを売るミュージアムショップがあります。

編集部

写真を拝見しましたが、「見返りの鹿」埴輪のぬいぐるみ、ストラップが気になります!プレゼントやお土産にも喜ばれそうです。

松宮さん、本日はインタビューへのご協力ありがとうございました!

「八雲立つ風土記の丘」の感想・口コミ評価

Googleや口コミサイトなどで、八雲立つ風土記の丘を見学した人の感想・口コミを調べてみました。

アイコン
館内でフラッシュ無しでの撮影可能なのが嬉しい
アイコン
レンタサイクルでめぐると便利で快適
アイコン
鹿の埴輪がかわいい!

敷地内が広いのでレンタサイクルが便利といった口コミが多かったです。広い敷地ですので、自転車で巡ればたくさんの史跡を巡れそうです。

八雲立つ風土記の丘の基本情報

住所 〒690-0033
島根県松江市大庭町456
TEL 0852-23-2485
アクセス ・JR松江駅よりバスで約18分
・山陰自動車道「松江東IC」より八雲方面へ約5分
営業時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、企画展前後臨時休館
駐車場 あり
入館料金 一般:200円
大学生:100円
小・中・高校生:無料
※企画展期間は別料金
空いている時間帯 平日
平均的な滞在時間 展示学習館は30分~1時間
史跡を回ると2~3時間程度
公式サイト https://www.yakumotatu-fudokinooka.jp

※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です

「八雲立つ風土記の丘」周辺のデートスポット紹介

「八雲立つ風土記の丘」周辺には様々な遺跡がありますが、カップルで散策する際におすすめなのが縁結びのご利益を期待できる神社めぐりです。

「八雲立つ風土記の丘」の敷地内には縁むすびスポットとして有名な八重垣神社や神魂神社があるので、カップルで二人の幸せを祈願しながら、御朱印めぐりなんていかがでしょうか。

周辺のおすすめデートスポット

国宝の本殿が残る神秘的なパワースポット「神魂神社」

八雲立つ風土記の丘エリア内にある「神魂神社(かもすじんじゃ)」は、イザナギとイザナミという"日本初の夫婦の神様"がまつられていることから、縁結びのご利益があるとされています。

自然石を積み上げた参道の石段や緑に囲まれた境内など、どこか神秘的な雰囲気を体感できるパワースポットとして人気です。

神魂神社の本殿は400年以上前に再建されたもので、大社造り(神社の建築様式の一つ)の建物のうち現存する最古級の建物として国宝に指定されています。

公式サイト:https://www.kankou-shimane.com/destination/20261

縁結びのご利益で全国的に有名な「八重垣神社」

八雲立つ風土記の丘エリア内にある「八重垣神社」は、縁むすび・恋愛成就の神社として全国的にも有名です。

日本神話で八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した素盞鳴尊(すさのおのみこと)と、その妻である稲田姫命(くしなだひめのみこと)の夫婦がまつられています。

和紙に硬貨を載せた状態で池に浮かべ、沈むまでの時間や距離で縁を占う「縁占い」や、二本の椿が地上で一体になった「夫婦椿」、杉と松が共に成長している「連理の杉松」など縁むすび祈願スポットも満載で、境内には多くのカップルや女性が参拝に訪れています。

「美のお守り」「縁結御守」「縁むすび糸守」「えんむすび貝守」といったカップルで一緒に持ち歩きたい授与品も見逃せません。

すぐ近くにあるカフェ「縁結び 八重」では、お土産を購入したりと飲食したりできるスペースがあります。

公式サイト:https://yaegakijinja.or.jp/

食事もできる体験型施設「出雲かんべの里」

「出雲かんべの里」は、工芸館、民話館、自然の森からなる体験型施設です。工芸館では木工、籐工芸、機織り、陶芸といった工房があり、それぞれカップルでも体験できるメニューがあります。

森の中を散策できる「自然の森」には、ツリーデッキやピザ窯などもあり、展望台からは松江市街地や松江城などを望めます。

「かんべ茶屋」では、地元の食材を使った定食、手打ち出雲そばなども食べることができ、レンタサイクルも借りることができるので、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

公式サイト:https://kanbenosato.com/

まとめ:「出雲国風土記」ゆかりの地で、縁結びの神社をめぐるデート

今回は島根県松江市にある「八雲立つ風土記の丘」と、周辺の観光施設や縁結びパワースポットをめぐるデートプランを紹介しました。

八雲立つ風土記の丘は、奈良時代に編さんされた『出雲国風土記』ゆかりの地域にある史跡を活用したフィールドミュージアムです。周辺には古墳、遺跡、神社、お寺など歴史あるスポットが満載なので、カップルの好みに合わせて、古墳めぐり、神社めぐりなどテーマを決めたデートもおすすめです。

歴史好き、神社好きカップルは、ぜひ今回のデートプランを参考にしてみてください。