
【沖縄県】パインの楽園「ナゴパイナップルパーク」で美味しく学べるデートプラン
「脱マンネリデート!新たな発見いっぱいのテーマパーク特集」特集第4弾でご紹介するのは、沖縄県名護市にある「ナゴパイナップルパーク」です。
ナゴパイナップルパークでは、沖縄のパイナップルの歴史について、さまざまな視点から学ぶことができます。
パーク内には食事処からアトラクションまで、五感でパイナップルを楽しめるコンテンツが盛り沢山です。
今回は、ナゴパイナップルパークの広報担当である仲井間沙也佳さんより、施設の魅力や周辺の観光スポットについて話を伺いました。
ナゴパイナップルパークについて興味がある方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
※記事中の金額はすべて税込表示です
ナゴパイナップルパークとは?
巨大なパイナップルがお出迎えしてくれるこのテーマパークは、沖縄県名護市にあるナゴパイナップルパークです。
パイナップル柄の可愛いカートに乗って、パイナップル畑を進みながら、パイナップルに関するさまざまな知識を学べます。
パイナップルを使った食事やスイーツも充実。パイナップルピザやパイナップルパイ、アイスにジュースなど彼女が喜ぶメニューがたくさんあります。
パーラー「アイスローリー」では、さまざまな種類のパインスティックがあるので、カップルでシェアして味わってみてほしいです。
また、パイナップルだけでなくさまざまな植物や昆虫を観察したり、フォトスポットで思い出の写真を撮影したり、新エリアの「ダイナソーアドベンチャーツアー」を楽しんだり、遊び方はさまざまです。
特に子供たちに人気が高く、家族連れが多い施設ではありますが、グルメやインスタ映えする写真スポットが充実しているのでカップルでも楽しめます。
今回は施設の仲井間さんにお話を伺いました。
ナゴパイナップルパークのコンセプトは「パイナップルを楽しむ、学ぶ、味わう」こと!
インタビュアー
コンセプトを教えてください。
仲井間さん
ここはパイナップルの楽園!「楽しむ・学ぶ・味わう」を満喫できる観光テーマパークです。
入口から出口まで全てがパイナップル!希少価値の高い沖縄のパイナップルを様々な形でお楽しみいただけます。
インタビュアー
何から何までパイナップルで、すごくワクワクしますね!
食べるだけではなく、さまざまな方法でパイナップルを楽しめる仕掛けが溢れていて、とても魅力的だと感じました。
パイナップルを「味わう」だけじゃない!総合的なコンテンツで楽しめる
インタビュアー
ナゴパイナップルパークならではの魅力を教えてください。
仲井間さん
沖縄の基幹産業であるパイナップルを軸に、パイナップルを「味わう」だけでなく総合的なコンテンツでお楽しみいただけます。
自社メーカーでパイナップルを使ったケーキ・パイ・チョコレートなどのお菓子からワイン・ジュースなどを製造、販売しております。
インタビュアー
パイナップルは沖縄の基幹産業なんですね!1つのものを題材にしたテーマパークはなかなかないので、すごく面白いです。
パイナップル好きにはたまらない施設ですね!
ナゴパイナップルパークの施設・サービスについて
インタビュアー
見どころを教えてください。
仲井間さん
園内には食用と観賞用品種合わせて約120種類ものパイナップルがあります。
パイナップルの種類や生育、歴史、美味しいパイナップルの見分け方について楽しみながら学べます。
また、至る所にフォトスポットがあります。思い出作りにたくさんの写真を撮影ができます。各アトラクションでは有料のフォトサービスもありますよ。
必要なお客様には、データでダウンロードも可能なオリジナルフレームもご用意しています。
さらに甘いもの好きにはたまらないパイナップルを使ったスイーツの販売や、パイナップルのワイン・ジュースの試飲も可能です。
インタビュアー
こんなにたくさんの見どころがあるとは、驚きです!
とくに至る所にフォトスポットがあるのは、魅力的だと感じました。
せっかくテーマパークに訪れたなら、思い出を写真に残したいというカップルは多いはず。
さまざまなパイナップルと一緒に、楽しい写真が撮れそうです♪
パイナップルをイメージした自動運転カートで園内を見学
インタビュアー
人気のあるアトラクションやアクティビティを教えてください。
仲井間さん
・パイナップルトレインで広大なパイン畑を見学
駐車場に車を停めたら、まるで絵本から出てきたようなPOPで可愛いパイナップルトレインがお出迎えします!
パイナップルのシーズンである6月下旬から8月下旬頃までは、よく店頭で見るパイナップルがあちらこちらに顔を出しています。
・子どもから大人まで大人気の「パイナップル号」
【2020年12月よりエリア拡張、120種類のハイビスカスで埋め尽くされたハイビスカスロードも仲間入り】
パイナップルをモチーフとした電気で動く自動運転カート。
自動音声案内も付いて、間近でパイナップルや沖縄の在来種や亜熱帯地方特有の植物が生い茂るジャングルのような植物園をらくらく周遊できます。
・メガアニマルガーデン&パイナップルSL【2021年エリア拡張します!】
パイナップルの甘い香りにつられて沖縄の動物や昆虫たちが集まってきます。
どんな種類の動物や昆虫がいるのか探検してみてください!
荒天時の場合運休することもございます。
・ダイナソー・ツアー・アドベンチャー【2020年エリア拡張、新しい恐竜たちが仲間入り!】
パイナップルの植物園を抜けた先には、恐竜たちの不思議な時代へタイムトリップ!
観賞用パイナップルと亜熱帯地方の植物のジャングルで動いたり鳴いたりと迫力満点です。
・新ショップ スウィーツ・デ・パイナップル
2020年2月グランドオープンしたパイナップルづくしのスーベニアショップ。 店内では焼きたてブース&イートインコーナーを完備。
ご希望のお客様へはお菓子の試食もご案内しております。
・Nago Pineapple Winery(名護パイナップルワイナリー)
国内初のパイナップルワイナリーで2020年7月リニューアルしました。
併設されている工場で加工から醸造・販売までを手がけます。天井に大きく広がるパイナップルのオブジェは圧巻です。
パイナップルワイン、パイナップルスパークリングワイン、ブレンドワインを楽しめます。
またパイナップル1/2個を使った生搾りジュース、パインソフトなどもあるので、お酒を飲めない方でも安心です。
フォトジェニックなバーカウンターでゆったりとくつろげますよ。
インタビュアー
ナゴパイナップルパークにはさまざまなアトラクション・アクティビティが用意されているんですね。
エリアの拡張や、新型トレインの導入など、新たなコンテンツがどんどん追加されているのがすごいと感じました。
以前に利用した客でも、また新鮮な気持ちで楽しめそうです。
また、パイナップルのワイナリーがあるとは驚きです。内観も落ち着いた雰囲気で、大人のカップルであっても楽しめる施設ですね。
施設の営業時間について
インタビュアー
夜まで遊べますか?
仲井間さん
基本的には日中入園限定の施設です。夏休み期間限定で営業時間を1時間半ほど延長するなど、夏休みキャンペーンも実施しています。
インタビュアー
夏休みには延長営業も行っているんですね!
訪れる前には、公式サイトの営業時間案内を確認すると安心です。
施設内には様々なフォトスポットがたくさん!沖縄の守り神「シーサー」と記念撮影も!
インタビュアー
施設内でカップルにおすすめのスポットはありますか?
仲井間さん
可愛い内装のパイナップルカフェ、インスタ映えするフォトスポットなどがあります。
インタビュアー
フォトスポットがたくさん用意されているのは嬉しいです!
やはりカップルで訪れるなら、思い出を残すためにも写真撮影は欠かせませんよね♪
イベントや催しについて
インタビュアー
イベントや催しなどの開催はありますか?
仲井間さん
その年のパイナップルの出来具合にもよりますが、期間限定・人数限定の「パイン狩り体験」を真夏に実施しています。
施設内の畑で育てられたパイナップルをご自身の手で収穫し、カットまでを体験。
カットしたパイナップルはその場で食べたりジュースにして飲んだりと、フレッシュパインをお楽しみいただけます。
もちろん体験前には、パイナップルを管理しているスタッフからレクチャーもありますよ!
8月1日は「パインの日イベント」も。完熟であま〜い沖縄県産パイナップルをスタッフが絞ってジュースにしたり、カットパインを販売!
毎年ワイナリーで期間限定製造・販売をしている、砂糖を使わない沖縄県産パイナップルのジュースと缶詰「ロイヤルスウィートシリーズ」は大変人気です。
毎年この商品を求めて来るお客様もいらっしゃるほど。
真夏に収穫される夏実パインから糖度13度以上のパイナップルを厳選。糖度13度というのは、メロンや桃と並ぶ程の甘さがあります。
通常のパイナップルジュースよりも濃くて甘い逸品です。
インタビュアー
パイナップルが旬の時期である真夏は、さまざまなイベントが開催されていたり、他の季節よりも美味しいパイナップルが楽しめたり、魅力が盛り沢山ですね。
せっかくなら真夏に訪れるのが良さそうです。
パイン狩りが体験できる施設はなかなかないので、より思い出に残ると思いました。
パイナップル専門のテーマパークだからこそ、叶う体験ですね!
全天候型の施設なので雨でも楽しめる!
インタビュアー
雨の日に屋内で楽しめる場所はありますか?
仲井間さん
全天候型の施設ですので、急な雨でのお出かけ先変更にとてもおすすめです。
場所によっては植栽管理の関係で屋根のない場所もございますが、園内で傘のレンタルサービスもございます。
インタビュアー
雨の日でも楽しめるのなら、予定を組むときの心配が不要ですね。
急な雨であっても、傘のレンタルサービスを利用できるので安心です!
ナゴパイナップルパーク内のレストランついて
インタビュアー
食事ができるところはありますか?
仲井間さん
・スウィーツ・デ・パイナップルのイートインコーナー
パイナップルづくしのメニューを揃えています。
パイナップルピザ/パイナップルコルネ/パイナップルベイクドパイ/パイナップルガナッシュタルト/パインボウル(シュークリーム)/コーヒーなどがあります。
・The Pineapple Food Truck(パイナップルのフードトラック)
園内駐車場に真っ黄色の可愛くてPOPなラッピングのされた「パイナップルバーガー」のフードトラック。
テイクアウトが可能で、トラック横のベンチで飲食を楽しめます。
こちらでは、ジューシーに焼き上げたパイナップルとオリジナルの調合で仕上げた島豚ポークパティに自家製パンで挟んでいます。特製ソースとの相性も抜群です◎
サイドメニューも充実しております。
ハッシュポテト/チキンナゲット/期間限定オリジナルスープほか、パイナップルやシークヮーサーのスパークリングワインにジュースまで提供しちゃいます。
・パイナップルカフェ
ちょっと一休みのできる小さなカフェ。おしゃれで可愛い色の内装が人気です。
インタビュアー
こんなにたくさんの食事処があるとは驚きです。
とくに「The Pineapple Food Truck」ではテイクアウトも可能ということで、外の空気を味わいながらパイナップルづくしのメニューを楽しめるのが魅力的だと感じました!
少し休憩したいときに立ち寄れるカフェがあるのも、ありがたいです。
人気のメニューはパイナップルピザ!パイナップルの甘酸っぱさとチーズの相性は抜群
インタビュアー
食事処で、人気のメニューがあれば教えてください。
仲井間さん
以下のメニューが人気です。
【ショップ スウィーツ・デ・パイナップル】
・パイナップルピザ
・パイナップルコルネ
・パイナップルガナッシュタルト
・パイナップルベイクドパイ
【Nago Pineapple Winery】
・3種のワイン飲み比べ
・生搾りパイナップルジュース
・パインソフト
【指定販売エリア】
・パインスティック
インタビュアー
パイナップルが盛り沢山のメニューばかりで、どれも魅力的です!
とくにパイナップルピザは、他の場所で食べる機会はなかなかないのではないでしょうか?訪れた際にはぜひ食べてみたいです。
公共交通機関で行く場合の最寄り駅とアクセス方法
インタビュアー
公共交通機関で行く場合の最寄り駅とアクセス方法を教えてください
仲井間さん
バスを利用する場合は、「名護バスターミナル」から路線バスで「ワタンジャ原バス停」で下車し、徒歩14分です。
インタビュアー
バスでのアクセスが可能なんですね!車を持たない場合でも遊びに行けるのは魅力的です。
インタビュアー
車で行く場合、駐車場はありますか?
仲井間さん
ございます。乗用車200台まで収容可能で、駐車料金は無料です。
インタビュアー
駐車場が無料で利用できるんですね!車でもアクセスしやすいのはありがたいです。
ナゴパイナップルパークの料金について
インタビュアー
入場料などの料金について教えてください。
仲井間さん
施設入園料金は、大人(16歳〜)1,000円、小人(4歳〜15歳)400円、4歳未満は無料です。
インタビュアー
テーマパークと聞くと入園料が高いイメージがありましたが、1,000円で楽しめるんですね!
ちょっとした時間で寄ることもできそうです。
インタビュアー
安く利用できる方法などは何かありますか?
仲井間さん
ナゴパイナップルパーク公式WEBサイトにて、施設入園料金がお得になる前売チケットのご案内がございます。
また、レンタカー利用時に配布される施設のクーポンもございます。 ただし、サービス内容が予告なく変更になる場合がございます。
各種クーポン、チケットの併用はできませんので予めご了承下さい。
インタビュアー
レンタカーを利用するカップルも多いと思うので、レンタカー利用時にクーポンが配布されるのはとても魅力的です。
遊びに行く際はぜひ利用したいところですね。
ナゴパイナップルパークでの持ち物・服装について
インタビュアー
デートにあたって、あると便利なものがあれば教えてください。
仲井間さん
夏場は特に虫除けスプレー、暑さ対策グッズ(小型扇風機、タオルなど)がおすすめです。
園内では散策路等滑り止め加工もしておりますが、雨天も利用可能施設ですので滑りにくい履物が安心です。
フォトスポットもありますので、セルカ棒等もあるとより記念に残る撮影ができると思います。
セルカ棒ご使用の際は周囲のお客様への配慮・安全に気をつけてご使用下さい。
インタビュアー
テーマパークをしっかり楽しむためにも、暑さや蚊の対策、滑りにくい履物や動きやすい服装など、最低限の準備は欠かせません。
写真で思い出を残したいのなら、フォトスポットで活躍するセルカ棒やカメラもあると便利ですね。
パイナップル柄のペアルックで訪れるカップルも!
インタビュアー
デートを楽しむカップルでよく見かける服装などあれば教えてください
仲井間さん
パイナップル柄のペアルックやパイナップル柄の小物でいらっしゃるお客様はとても多いです。
パイナップル柄の何かを身につけているお客様にはきっと嬉しい特典があるかも?!
特典は予告なく変更・終了する場合がございますので、予めご了承下さい。
インタビュアー
パイナップル柄のペアルックは園内の雰囲気にマッチして、写真がより映えそうです。
お楽しみの特典もあるということで、訪れる際にはぜひともパイナップル柄の何かを身につけて行きたいです!
動きやすい服装が園内散策にオススメ
インタビュアー
テーマパークデートで避けるべき服装はありますか?
仲井間さん
園内を歩き回りますのでヒールのある靴だと足を痛めてしまい、楽しめなくなってしまう可能性がございます。
デートをお考えの方は、歩きやすい履物でお越しください。
園内は植物園やマイナスイオンを感じられる滝があったりと自然に溢れています。
蚊除け対策としてシーズンには虫除けスプレーや蚊取り線香の設置を随所にて実施しておりますが、沖縄は気温も高く自然の中では蚊も活発です。
そのため、刺されにくい服装をおすすめいたします。
インタビュアー
やはり歩き回るテーマパークなので、動きやすい服装を意識することが大切ですね。
テーマパークを思いっきり楽しむためにも、気をつけたい点です。
蚊除けも意識して、長袖長ズボンなどで訪れるのが理想的だと思いました。
付近の観光スポットとデートプランについて
インタビュアー
付近に温泉や、ホテルなどの宿泊施設はありますか?
仲井間さん
・ホテルゆがふいんおきなわ 車で約10分
・ホテルリゾネックス名護 車で約15分
インタビュアー
車で10〜15分のところにホテルが位置しているのはとても助かります!
テーマパークで思いっきり遊び回ったあと、ホテルですぐに疲れを癒すことができますね♪
カップルにおすすめのデートプラン
インタビュアー
カップルにおすすめのデートプランがあれば教えてください。
仲井間さん
1 駐車場に車を停めたらチケット売り場へ
入園チケットを購入(各種クーポン等お持ちの場合は引き換え)したら、パイナップルトレイン乗り場へ。
2 パイナップルトレインでパイナップル畑を周遊し園内入口へご案内
可愛くてポップなパイナップルトレインに揺られながら施設後方のパイナップル畑をぐるりと一周。
パイナップルに関するクイズをお楽しみいただきながら園内入口に向かいます。
是非クイズにも挑戦してみてください。
3 トレイン降り場からそのままパイナップル号乗り場へ
パークキャラクターのパピマルファミリーたちが迎えてくれる可愛い通路を抜けると、キャラクターのオブジェと一緒に写真撮影。
写真を撮影したらパイナップル号へいざ乗車!楽しいテーマソングと共にご案内いたします。
最初に出てくるパイン畑には観賞用品種の「姫パイン」たちがお出迎え!
とても小さく手のひらサイズのパイナップルは必見です!南国沖縄空間を満喫してください。
4 ガーデンエリア散策
パイナップル号を降りて先に進むとパイナップルカフェを抜けてガーデンエリアへ。
大きなパイナップルのオブジェやジャングルのような植物園で、滝のマイナスイオンや植栽されたパイナップルを探してみてください。
園内で最も植栽されているアナナスという観賞用品種のパイナップルは、5月頃〜7月頃、くぼんだ中心を覗くと紫のお花が咲いていることもあります。
散策路の途中ではスタッフお手製のシーサーがあちらこちらに。お気に入りのシーサーと一緒に写真を撮影してみましょう!
5 ガーデンエリアを抜けてダイナソーアドベンチャーツアーへ
パイナップルのガーデンを抜けたその先には、鳴いたり動いたりする恐竜たちがいます。
亜熱帯植物や観賞用パイナップルで植栽されたそのエリアはまさに不思議なエリアにタイムトリップしたかのよう。
中にはパークのテーマソングを演奏してくれるお茶目な恐竜バンドもいますよ♪
6 散策後は美味しいスイーツに舌鼓!
2020年2月にグランドオープンしたショップ「スウィーツ・デ・パイナップル」で、ショッピングをしながら一休み。
焼きたてブースにて販売しているパイナップルスイーツや、パイナップルピザをシェアしてもいいかも。
感染症対策がしっかりとされた空間でオリジナルのパイナップルケーキやパイなどの試食もいかがでしょうか。
7 パイナップルゲートを進むとワイナリーへ続く通路へ
パイナップルの歴史やクイズがあります。パイナップルの不思議や新しい発見があるかも!
施設と併設されている工場の一部もガラス越しに見ることができるので、パイナップルのシーズンだとパイナップルがゴロゴロとコンベアの上を回っている様子も見れるかもしれません。
8 訪れた人を圧巻させる大人な空間「Nago Pineapple Winery」
2020年7月にリニューアルオープンした名護パイナップルワイナリー。
国内唯一のパイナップルワイナリーでは、天井へ延びゆくパイナップルの巨大オブジェが印象的です。
大人な空間を演出するバーカウンターやフォトスポットもあります。
爽やかなパイナップルの香りがするパイナップルワイン、スパークリングワイン、ブレンドワイン、パイナップルジュース、パイナップルビネガーなど飲料がずらり!
バーカウンターではノンアルコールメニューもご用意しています。
9 帰る前にSL乗車、大型パインオブジェ&映えるパインウォールで記念撮影!
ショッピングにドリンク休憩の後は巨大なパイナップルオブジェやおしゃれな壁で記念の写真を。
10 パイナップルトレインがお迎え&パイナップルバーガーを堪能あれ!
パイナップルトレインに揺られて駐車場へお送りいたします。
小腹が空いていたり、次の移動先への軽食にしっかりと焼き上げたパイナップルとジューシーな島豚のポークパティを使ったパイナップルバーガーはいかがでしょうか?
ポップで可愛いラッピングも写真映え!待ち時間に漂うパティの香りがたまりません。
営業時間については不定期の場合がございます。
インタビュアー
パイナップルを楽しめるコンテンツが盛り沢山ですね!このプランで回れば、ナゴパイナップルパークを思う存分満喫できますね♪
また、途中途中での休憩があったり、乗り物に乗って園内を回れたりするので、疲れずに過ごせそうです。
せっかくのテーマパークだから、最後まで楽しく過ごしたいというカップルは多いはずです。
そんなカップルにとって最高のプランだと感じました。
ナゴパイナップルパークの安全対策
インタビュアー
トラブルや事故防止のための独自の安全対策などはありますか?
仲井間さん
施設の運営管理部での対応ほか、各部署から無線機や携帯電話での連携を取り対応しております。
インタビュアー
万全の安全対策をされているということで、安心しました。
おかげで、思う存分テーマパークを楽しめそうです。
ナゴパイナップルパークの新型コロナウイルス感染症予防対策
新型コロナウイルス感染症予防対策
・密集/密接/密閉の回避
・最低1時間に1回の小まめな換気体制
・スタッフのマスクの着用、日々の検温 ・手洗い&アルコールでの消毒
・食品や提供スペースの衛生管理/安全管理
※詳しくはこちらからご確認いただけます
https://www.nagopine.com/news/1961
比較的空いている曜日や日時
・16:00〜18:00
ナゴパイナップルパークの利用者について
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
仲井間さん
カップル、友人グループ、ファミリーが多いです。
インタビュアー
幅広い属性の人が楽しめるような工夫が凝らされているからこそ、カップルからファミリー層まで多くの利用者に愛されているんですね。
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声
仲井間さん
・パイナップルってこんなに甘いとは思わなかった!
・パイナップルが地面から生えているとは知らなかったのでとても勉強になった!
・スイーツが豊富。甘党・スイーツ好きにはおすすめ!
・ワイン好きには是非試して欲しい。パイナップルワイン美味しいです。
・園内のあちらこちらにフォトスポットがあるからたくさん写真撮影できます。
・雨天でも楽しめる施設なので急な予定の変更にもおすすめです。
インタビュアー
利用者の声を聞くと、パイナップルが好きな人が楽しめるのはもちろんのこと、そこまで知らなかった人でもパイナップルの魅力に気付ける施設だなと感じました♪
テーマパークデートを考えているカップルへメッセージ
仲井間さん
新型コロナウイルス感染症の予防対策をしてお客様のご来園を心よりお待ちしております。
他の観光施設では体験できないサービスやコンテンツのリニューアルも進めております。
日々の様子や園内のおすすめスポット、最新情報についてはインスタグラムアカウントでもご確認いただけますよ。
インタビュアー
ナゴパイナップルパークでのデートを考えているカップルにとって、インスタグラムで最新情報を確認できるのはありがたいですね。
これほどまでにパイナップルを満喫できるテーマパークは、ナゴパイナップルパークだけ!
他の施設ではなかなかできない体験をして、マンネリ化を解消しませんか?
ナゴパイナップルパークの基本情報
住所 | 〒905-0005 沖縄県名護市為又1195 |
---|---|
電話番号 | 0980-53-3659 |
開園時間 | 9:00~18:00 ※最終入園受付17:30 |
休園日 | なし |
公式サイト | https://www.nagopine.com/ |
@nagopineapplepark |
ナゴパイナップルパークと一緒に楽しめるデートスポット
ナゴパイナップルパークと合わせて、名護市の自然を楽しめるおすすめデートスポットをご紹介します。
ナゴパイナップルパークとは違った雰囲気で沖縄を楽しむことができるスポットです。
懐かしいきもちになれる「百年古家大家(うふやー)」
明治時代後期や昭和初期に建築された歴史ある建築物や、やんばるの豊かな自然を感じながら庭園を散策することができます。
大家(うふやー)のメイン「安里家(あさとや)」では沖縄そばや琉球料理を楽しめます。
夜にはディナー限定の記念日限定特別プランもありますので、特別な日にぜひご予約してみてはいかがでしょうか。
公式サイト:https://ufuya.com/
特別な琉球ガラス作りができる「グラスアート藍」
やんばるの森の麓にあるグラスアート藍では、新鮮かつ斬新なデザインの今までにない琉球ガラス作品を楽しめます。
琉球ガラス体験もありますので、オリジナルガラス作りでとっておきのお土産作りがおすすめです。
公式サイト:https://www.glassart-ai.jp/about/index.html
※沖縄県で海を堪能したい方はコチラの記事もチェック!!↓