
【新潟県】長岡市「駒形十吉記念美術館」を中心に巡る、うっとり絵画鑑賞デート
この記事では、新潟県長岡市周辺で芸術的なデートができるスポットを紹介しています。
JR長岡駅から車で5分ほどのところにある「駒形十吉記念美術館」は、NST新潟総合テレビの元社長・駒形十吉(こまがたじゅうきち)氏が愛蔵の日本画・洋画を公開するために作った記念館です。
今回は、駒形十吉記念美術館の学芸員の方にお話をお伺いしながら、芸術作品をめぐるデートプランを考えてみました。
おすすめカップル:日本画や芸術に興味があるカップル
どんなデート?:学び、美術館デート、静か
目安時間:半日
目安予算:3,000~3,500円
概要:美術館をめぐり芸術を語り合う長岡の大人デート
長岡を起点に車で楽しめる美術館めぐりのデートプランを考えてみました。
ショッピングや食べ歩きではなく、ふたりでゆっくりと芸術作品の鑑賞をする休日というのも落ち着いた時間でいいものです。
カップル2人で1つの絵を見ながら率直に自分の感想を伝え合うと、今まで見えていなかった相手の一面を発見することもありますよ。
10時 | JR長岡駅集合 |
---|---|
10時15分~11時45分 | 駒形十吉記念美術館を鑑賞 |
12時~14時 | 洋食屋さんでランチ |
14時20分~15時半 | 新潟県立近代美術館を鑑賞 |
駒形十吉記念美術館、新潟県立近代美術館の観覧料は、企画展により上下するものの、およそ1,500円です。ランチに立ち寄って、合計3,000~3,500円ほどの予算でデートを楽しむことができます。
美術収集家・駒形十吉氏のコレクションが見られる美術館
大人のカップルに似合う美術館デートですが、今回メインで訪れる駒形十吉記念美術館はどんな美術館なのでしょう。
カップルにおすすめのスポットなども含めて、駒形十吉記念美術館の学芸員・髙石真理子さんにご案内いただきました。
有名な画家と親交があった駒形氏の多くのコレクションが一堂に
▲駒形氏が愛した画家の1人、速水御舟の『翡翠』(1932年)
編集部
駒形十吉記念美術館はどんな美術館なのか教えていただけますでしょうか。
学芸員・髙石さん
はい。日本で初めて現代と名の付く美術館をつくったのがこの駒形十吉で、彼が晩年収集した明治以降の国内作家の作品を中心に展示しています。
駒形は有名な画家たちと親交がありました。例えば日本画家の加山又造、平山郁夫とは、彼らの若い頃から交流を持ち多くの作品をコレクションいたしました。
他には、速水御舟、村上華岳、須田国太郎、加藤唐九郎などの作品も収蔵しています。
日本画、洋画、工芸の作品と幅広く収集しており、年3回の企画展ではここでしか出会えない珠玉の作品をゆっくりご覧いただけますよ。
編集部
そうなんですね。日本画というとちょっと敷居が高いような気がしてしまいますが、あまり知らなくてもカップルで訪れて大丈夫でしょうか。
学芸員・髙石さん
もちろんです!「美術は高尚だ」と難しく考えず、ぜひ素直に作品を見て、感じていただければと思います。
ホームページに、当館所蔵の絵画も載っております。ホームページで展示をご確認いただき、ご来館いただけますとお目当ての作品と出逢えるかと思います。
駒形十吉記念美術館で人気の作品は加山又造の「しだれ桜」
編集部
駒形十吉記念美術館で見逃せない、おすすめの作品や人気の作品はありますでしょうか。
学芸員・髙石さん
毎年春に展示する加山又造の《しだれ桜》は、大きな月に照らされた満開の桜が屏風作品となっています。春の闇のもつ空気感、桜の花の香りが感じられる作品です。
こちらは来館される方にとても人気ですし、普段美術館にいらっしゃることの少ないカップルお2人であっても、そのインパクト、美しさに感動されることと思います。
編集部
本当に素敵な作品ですね!あまりに幻想的な美しさに、2人とも言葉を失うかもしれません。
加山又造氏の作品は多く所蔵されているのですか?
学芸員・髙石さん
はい、当館には70点もの加山作品があります。日本画だけでなく、加山の絵付けした陶器、着物なども所蔵しております。
過去には加山又造展を行い、多彩な作品を多くの方にご覧いただきました。
今後は屏風作品をまとめて展示したいと考えているので、その際にもぜひお越しいただければと思います。
編集部
この加山又造作の猫の絵もなんだかかわいらしくて、日本画のイメージが変わりますね!
これなら、絵を見てカップルで感想を言い合うのも難しくない気がします。
どんどんその作家について、深くいろいろな作品を知りたくなってしまいそうですね。
学芸員・髙石さん
美術館独自に制作されたビデオがあり、作家をより深く知ることができますのでぜひご覧ください。
また、展示室はゆったりとした空間に少し照明を落とした落ち着いた空間となっていますし、心静かに作品と向き合って、一つでも多くの心に響く作品と出逢っていただけたらと思います。
ご一緒された方とお互いに感想を交換しあい、さらに美術に関心を持っていただけたら嬉しいです。
編集部
絵をゆっくり鑑賞しながら、小声で顔を寄せ合って感想を話し合うなんて、2人の仲がより親密になりそうな気がする美術館ですね。
美術には親しみがない若いカップルでも、たくさんのコレクションの中からお互いの好きな作品が見つかりそうです!
よろしければ、髙石さんのおすすめの作品もぜひご紹介いただけますか。
学芸員・髙石さん
私が好きなコレクションは速水御舟の《牽牛花》です。余白をたっぷり取った作品で、墨で描かれているのに色彩が感じられる素晴らしい作品なんですよ。
美術館のショップには所蔵作品の絵葉書がいっぱい
編集部
美術館にはショップがあると伺ったのですが、来館された方々にはどんなものが人気なのでしょうか?
学芸員・髙石さん
収蔵作品の絵葉書があります。種類が多く、年賀状、暑中見舞い用にお買い求めの方もいらっしゃいます。
編集部
たくさんの絵葉書があるのに驚きました!お手頃ですし、大人デートのいい記念になりそうですね。
館内だけじゃない!建物の外も素敵なデートスポット
編集部
館内も落ち着いた雰囲気でくつろげるのですが、美術館の外も素敵だなと思いました。
学芸員・髙石さん
そうなんです。実は、美術館の庭も来館される方に人気の場所です。
美術館の庭は季節ごとに趣を変えます。春はしだれ桜から始まり、石楠花、ヤマボウシ。そしてツツジに変わり新緑、そして緑の苔。秋にはイロハモミジが真っ赤に染まります。
編集部
作品を見た後にゆっくりと庭を回りながら余韻に浸れると、2人がより一層親密になれそうな予感がしますね。
学芸員・髙石さん
庭の木々をご覧いただけるようベンチが設置してあるので、お2人でぜひゆっくりとした時をお過ごしください。
当館のシンボルとなっているけやきの大樹、また秋に真っ赤にそまる紅葉は、写真を撮りに来られる常連のお客様もいらっしゃるほどなんですよ。
編集部
素敵なロケーションで2ショット写真を撮ることも、駒形十吉記念美術館を訪れるひとつの目的になりそうですね!
暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。美術館の庭の植物はとても元気!葉が繁り濃い影を落としています。 展示中の作品では、織部が人気のようです。 館内は涼しく静かです。ゆっくりご覧いただけます。 お待ちしております。 8月26日現在のお庭の写真です。 pic.twitter.com/jmYFOqGtNG
— 駒形十吉記念美術館 (@komagatamuseum) August 26, 2020
駒形十吉記念美術館に来館した人の感想・口コミまとめ
編集部
来館された方のご感想には、どのようなものがありますか?
学芸員・髙石さん
加山又造、平山郁夫、加藤唐九郎の作品数の多さに驚かれる方が多くいらっしゃいます。
特に茶道をされている方からは、加藤唐九郎ファミリーの作品をまとめてみることができるため、喜ばれております。
また、駒形十吉の作家との交流の広さにも皆さん驚かれます。
編集部
茶道をされている方にとっては、貴重な品を鑑賞できる美術館なのですね。これほどの作品が揃えられた美術館なら、1度は訪れたいですね。
カップルで訪れたら、落ち着いた雰囲気に酔いしれ、いつもとは一味違う大人の休日になりそうです。
編集部では、美術館を観覧した方の感想や口コミをリサーチしました。特に多かった声を紹介します。
- しだれ桜の屏風は絶品でした。
- 展示作品はどれも素晴らしいです。
- 落ち着いたきれいな美術館で、ゆっくりと過ごせます。
- 庭が素敵でした。不思議な形の木があるので必見です!
駒形十吉記念美術館の基本情報
住所 | 〒940-0033 新潟県長岡市今朝白2丁目1番4号 |
---|---|
アクセス | JR長岡駅東口から徒歩10分、車で4分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | ・月・火曜日 (祝日・振替休日の場合は翌日が休館日) ・冬期休館 (12月中旬~3月中旬) ※展示替え等のため臨時休館することがあります。 |
料金 | 一般:500円 大学・高校生:300円 中学・小学生:100円 |
電話番号 | 0258-35-6111 |
予約 | 不要 |
駐車場 | あり(美術館敷地内) |
公式サイト | http://www.komagata-museum.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
駒形十吉記念美術館の後のデートプラン
髙石さんにおすすめのデートコースを伺ったところ、駒形十吉記念美術館のあとに近くの洋食屋さんでランチ、午後から新潟県立近代美術館でもう一軒の美術館デートというアイディアをいただきました。
お天気がよければ、美術館のあとには国営越後丘陵公園での公園デートもおすすめだとか。
春は薔薇、秋は秋桜を見ることが出来るそうですよ。
ゴッサムダイナー
美術館デートのランチにぴったりの洋食屋さんですが、長岡エリアでインスタ映えし、美味しいと評判のハンバーガーショップ「ゴッサムダイナー」を編集部がチョイスしてみました。
おしゃれな店内で肉汁ジュワッのハンバーガーは、女性はもちろん男性でも大満足!
ゴッサムダイナー公式サイト:https://gothamdiner.owst.jp/
新潟県立近代美術館
新潟県立近代美術館には近代美術の展示があります。ユニークな企画展やコレクション展が催され、駒形十吉記念美術館とまた趣を変えて楽しめます。
髙石さんによると、常設展示室で駒形十吉が銀行を経営していた時コレクションしていた作品(大光コレクション)が鑑賞できるそうですよ。
さまざまな美術館巡りは、お互いをより深く知るきっかけになるのではないでしょうか。
明日開催。コレクション展解説会を展示室3「近代美術館の名品」で行います。 お気軽にご参加ください。8月21日(土)11:00~(30分程度) 感染症対策のお願いはこちらhttps://t.co/bKNNVvW9am pic.twitter.com/uwLjSVHLaK
— 新潟県立近代美術館 (@niigata_kinbi) August 20, 2021
新潟県立近代美術館公式サイト: https://kinbi.pref.niigata.lg.jp/
国営越後丘陵公園
自然の空気をいっぱい吸って、心と体をリフレッシュするのもいいかもしれません。
四季おりおりの表情を見せる国営公園で、ふたりでリラックスしていると時間を忘れます。
美術作品を見たあとは、開放的な気分で緑や青空を楽しむのも素敵なデートになりますね。
国営越後丘陵公園公式サイト:https://echigo-park.jp/