
木と森の体験施設「kiond」で本格的木工体験&自然を満喫するデート|三重県多気町
今回の記事では、三重県多気町にある【木と森の体験施設「kinod(キオンド)」】をメインにしたデートプランをご紹介します。
kiondでは木工作品を作ったり、森でさまざまなアウトドア体験ができます。木の温もりや自然にふれた遊びを通して、癒やしと学びを得ることができますよ。
kiondの周りにはカップルのデートにぴったりなスポットも満載なので、ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね。
今回は、木と森の体験施設「kinod」で広報を担当されている山田さんに詳しく話をうかがいました。
木と森を満喫できるkiondの体験プログラム
kiondは「木と森」をテーマにした体験・体感型施設です。kiondは2021年、三重県多気町の広大な土地に誕生した日本最大級の商業リゾート施設「VISON(ヴィソン)」の一角にあります。
VISONは「癒・食・知」をテーマにした新しい商業施設としてSNSでも話題となり、オープン以来多くの人の注目を集めてきました。家族やカップルで訪れる方も多い人気のスポットです。
アクセスは名古屋から車で1時間半、大阪から約2時間の距離にあり、名古屋駅や松阪駅などからはバスも出ています。
kiondは、そのヴィソンの「木育エリア」の役割を持ち、時間を忘れるような、木に触れる特別な体験を提供しています。
それでは早速、kiondについて詳しく聞いていきましょう。
「木育」をテーマに遊びと学びをつないで誕生したkiond
編集部
kiondで体験プログラムを始められた経緯について教えてください。
山田さん
弊社は以前からゲームセンターを運営していたこともあり、「遊び」は得意分野でした。その遊びを発展させて学びにつながるような体験ができる場を提供できたらと考えていたところに、大型商業施設VISONへの出店のお話をいただいたのがきっかけとなりました。
多気町の自然を生かした「木育」をテーマに、木や森に関するさまざまな体験ができる施設をオープンすることとなり、現在の「kiond」が誕生したんです。
「遊びが学びに、学びが遊びに」を体感できるさまざまなプログラムがあり、たくさんの方に楽しんでいただいています。
木と自然にふれる非日常体験、ワークショップとアクティビティ
編集部
kiondでは、主にどのような体験ができるのですか?
山田さん
kiondの体験プログラムには、室内で行う「木のワークショップ」と、野外で行う「森のアクティビティ」があります。
木のワークショップでは、木材を使ったさまざまなもの作りが体験できます。kiond内の工房やワークルームには木工機材が揃っていますので、日常に使うものから雑貨や家具まで、いろいろなもの作りが可能です。
▲ひとてまでお手軽カトラリー作り体験。ワークルムームの棚には木工作品や工具が並んでいます。
一方の森のアクティビティは、施設建物前に広がる森で行う体験プログラムです。アクティビティフィールドや森の広場があり、焚火やアスレチック、生き物調査など多様なアウトドア体験ができますよ。
▲森の中で焚火カフェ体験ができる森のアクティビティ。
いずれの体験プログラムも、木の温もりにふれ自然のなかに身を置くことで、非日常のひとときを味わうことができます。
スタッフと講師がサポート、初心者でも安心して挑戦できる
編集部
体験プログラムでは、どのような方が教えてくださるのですか?
山田さん
日常的に開催しているレギュラープログラムでは、主にkiondのスタッフが参加者をサポートしています。しっかり研修を受けたスタッフが丁寧に教えますので、安心して体験できますよ。
一方、講師を招いて開催しているプレミアムプログラムもあります。こちらは木工作家や彫刻家、林業家、森林インストラクターなど、木や森に造詣のある専門家がレクチャーしますので、より本格的な体験が可能です。
▲スタッフや講師が丁寧に指導するので、安心して参加できます。
専門家ならではの非常に興味深いお話を聞くこともできるので、気になる分野がある方は、ぜひプレミアムプログラムにご参加いただきたいと思います。
編集部
初心者でも参加は可能ですか?
山田さん
もちろん初心者の方も大歓迎です!経験者のお客様のほうが圧倒的に少ないです。手先にあまり自信のない方でも安心してください。
のこぎりや小刀などは使われたことのある方も多いと思いますが、チェーンソーや木工旋盤など大半の方が触ったことのない機械を使う体験もあります。
そんな体験でも、初心者の方にご参加いただいていますので大丈夫です!できる限りご自身で進めていただけるように見守りますが、どうしても不安な工程があれば講師がサポートしています。
教えることに慣れている講師も多く、初心者の方でも優しく教えてもらえますよ。
本格的木工体験ができるkiond「木のワークショップ」
真剣に取り組む木工作業で完成品も満足な仕上がり
編集部
体験プログラムについて、もう少し詳しくおうかがいできますか?まずはワークショップから、具体的な体験内容をご紹介ください。
山田さん
木のワークショップでは、主に箸やカトラリー、お皿、アクセサリー、インテリアグッズなどが作れます。
工房では糸ノコや木工旋盤など、本格的な機械も使えますので、雑貨や家具などもかなり精巧な仕上がりになりますよ。完成した作品はそのままお持ち帰りいただけます。
▲好みの樹種で作るカッティングボード体験。卓上糸ノコ盤で木をカットしていきます。
▲糸ノコでカットして、きれいなカッティングボードの形になりました。
作れるものは多彩で、伝統工芸の組子のコースター作り、ヒノキで作る本格お椀作り、木製ボールペン、机作り体験など、20以上のプログラムが揃っています。子どもから大人まで、ご家族で楽しく参加できますよ。
例えば木のトイカメラ作りでは、かわいいおもちゃのカメラができるのですが、色をペイントして組み立てる作業は、子どもだけでなく大人も夢中になって取り組んでいる様子が見られます。
▲つくってカワイイ!木のトイカメラ作り。大人も真剣に取り組みます。
人気はお箸つくり、木を削る体験は病みつきに
編集部
ワークショップで人気の体験プログラムがあったら教えてください。
山田さん
日常生活で使えるものを作るプログラムは、どの世代にも人気ですね。箸やカトラリー、お皿、コップなどは、ご自宅で使うたびに体験したことを思い出せるのが人気の理由かと思います。
特に「手作り箸体験」は人気があります。カンナで木を削る体験はなかなかできないと思いますが、削るときの香りや感覚はやみつきになりますよ。
▲贅沢ヒノキの手作り箸体験。カンナで木を削り、だんだんと箸の形になっていく過程が楽しい。
参加された方を見ていると、こだわってつるつるになるまで磨く方もいれば、あえて角ばったままの箸にしたりする方など、いろいろです。箸といってもちょっとずつ違う個性のあるものにできあがるのが面白いところだと思います。
2023年のいい夫婦の日に限定ワークショップ開催!
2023年11月22日(水)の「いい夫婦の日」に、限定ワークショップが開催されます。この日のワークショップでは、貴重な木材として知られている百年杉と檜を使用したペアお箸づくり体験ができますよ。
体験では、お箸に名前や日付、メッセージ、ワンポイントなどの焼き入れができ、世界に一つだけのペアのお箸を作ることができます。カップル・夫婦での体験にぴったりなので、ぜひ参加してみてくださいね。
木のメッセージカードや無料ギフト包装もあるので、贈り物としてもおすすめです。
日時 | 2023年11月22日(水)10:30-12:30 / 14:00-16:00 |
---|---|
会場 | kiond建物内「ワークルーム」 |
参加費 |
5,000円(税込)/組 |
定員 | 10組 |
予約 |
WEBサイトにて事前申し込み推奨。 当日参加も可能。ただし事前予約が優先 予約フォーム:https://kiond.com/reserve/form/?it_serial=215&rt_reserve_from_date=2023-11-22&form_id=21 |
イベント詳細 | 【いい夫婦の日】貴重な木材を使用したペア箸づくり ~普段伝えられない気持ちをカタチに~|kiond|体験予約サイト |
森の散策と火起こし体験で非日常感を味わうkiond「森のアクティビティ」
編集部
一方の野外のアクティビティには、どのようなプログラムがあるのでしょうか?
山田さん
森のアクティビティでは、自然体験ができるプログラムを開催しています。森を散策したり、森の中で火を起こしたり、非日常感を味わいながら心が癒やされますよ。
スタッフの案内で森を散策できるトレッキング体験では、森林浴を楽しみながら写真を撮ったり、季節の草花を観賞したりしてリフレッシュできます。
▲森で癒やされる大人お気軽トレッキングでは、スタッフの案内で森を散策します。
そのほか、星空スペシャリストと星空観察ができる「星空・天体観測会」など、いろいろなアウトドア体験が揃っています。
整備された森で参加しやすく、特別な装備は不要
編集部
野外のアクティビティですから、季節によっても環境が変わると思いますが、参加しやすい季節はありますか?
山田さん
春や秋は過ごしやすい季節なので、より快適に体験いただけるかと思います。散策体験は季節の移ろいを感じられることが醍醐味なので、年中楽しんでいただけると思います。寒い冬の時期は、暖をとれる火起こし体験が人気ですね。
森の中はアップダウンが少なく足元も整備してあるので、動きやすい服装であれば特別な装備は不要です。手軽に参加していただけるのも魅力ですね。
チェーンソーで作る動物の木彫り体験も!
編集部
kiondの森だからこそ、というような体験はありますか?
山田さん
チェーンソーを使って丸太から動物などの木彫りを作る迫力のプログラムがあります。野外ならではのダイナミックなアクティビティですね。
チェーンソーを初めて使う方も丁寧なレクチャーがあるので、安心して挑戦できますよ。
▲チェーンソーで作る動物の木彫り体験。1本の丸太から木彫りのアート作品ができあがります。
kiond体験の流れ:参加予約は公式サイトで!体験開始15分前に集合
編集部
体験プログラムの流れについて詳しく教えてください。
山田さん
体験いただけるプログラムは日によって異なります。当日参加が可能なプログラムもありますが、定員に限りがありますので事前のWEB予約がおすすめです。
公式サイトで開催スケジュールをご確認の上、お申し込みください。
参加当日は、体験開始時間の15分前までにkiond建物内の受付にお越しください。お会計と、体験時の注意点などの説明の後に、ワークショップの部屋か、森へ行く前の集合場所に移動します。
ワークショップは作業しやすい服装で、森では長袖長ズボンがおすすめ
編集部
体験に必要な持ち物や、参加に適した服装などはありますか?
山田さん
必要な道具はすべてご用意していますので、持ち物は特にありません。ワークショップでは、木くずが払いやすく、袖が広がっていないような服装で来ていただくと、作業がしやすいと思います。数に限りがありますが、エプロンの無料貸し出しもしていますよ。
アクティビティの服装としては、虫刺され防止のために長袖長ズボンがおすすめです。また、ヒールのない歩きやすい靴でお越しいただいたほうが安全ですね。
公式サイトにも体験ごとに持ち物や服装について記載していますので、参加の際はご確認ください。
30種類の豊富なプログラムがkiondの魅力
編集部
kiondの体験プログラムの魅力はどういったところにありますか?
山田さん
体験プログラムの種類が豊富なところですね。ワークショップとアクティビティで30種類以上をご用意しています。
日替わりで体験プログラムを開催しているので、ご来店のたびに異なるプログラムを体験いただけますよ。簡単なものから本格的なもの作りまで、屋外での自然体験も含めてプログラムの幅が広いのも特徴です。
また、体験プログラムは季節に応じて変わります。その季節ならではの草花を使った体験や、季節行事にちなんだ体験など、期間限定開催の体験も多数ご用意しています。
オリジナルコーヒーと木の香りでくつろげる
編集部
kiond内でくつろげるところはありますか?
山田さん
kiond内にはライブラリーカフェがあり、体験の前後にゆっくりとお過ごしいただけますよ。
▲カフェでは、猿田彦珈琲監修のオリジナルブレンドと、VISONの人気店とのコラボメニューを提供。
カフェの広い空間では、絵本や木と森の専門書もご覧いただけます。ここでしか飲めないkiondオリジナルブレンドのコーヒーもご用意していますよ。テイクアウトもできるので、ぜひご利用ください。
また、kiondの施設内は木の香りがするので、癒やしを感じながら過ごしていただけるのも大きな魅力だと思います。
講師の作品も購入可能、人気はチェーンソーの彫刻品
編集部
講師の方が作成した作品を購入することはできますか?
山田さん
kiondでは一部の外部講師の方の作品を販売しています。特に人気なのは、チェーンソーで彫られた彫刻です。
▲講師によるチェーンソーの彫刻品(引用:公式Facebook)
丸太そのままを彫っているので完成品も大きめですが、チェーンソーで彫られたとは思えないほど繊細な作品です。
チェーンソーアート体験は、チェーンソーを触ったことがない方でもご参加いただけますので、作品を見て興味がわいた方が体験にご参加くださることもあります。
ほかにも、スタッフ手作りの枝でつくった色鉛筆や、ヒノキの香り袋などを販売しています。デートの思い出としてお土産にいかがでしょうか。
kiondでのカップルの楽しみ方
ここからは、カップルにおすすめのkiondでの楽しみ方について聞いてみましょう。
カップルにおすすめのお箸&カトラリー作り
編集部
カップルにおすすめの体験コースはありますか?
山田さん
ワークショップでは、箸作りやカトラリー作りをされるカップルの方が多いようですね。当日すぐお持ち帰りいただけるのも好まれる点だと思います。
▲苦労して木を削って完成した2人だけのオリジナル箸。
▲ひとてまでお手軽カトラリー作り体験で作ったスプーン。
お揃いの形になるように作られたり、お互いのものを作りあってプレゼントされる方もいらっしゃいますよ。
2人で一緒に作った過程を思い出しながら、使うたびにkiondを思い出していただけたらうれしいですね。
分担作業が楽しい森での料理体験も人気
編集部
アクティビティでは、どのようなプログラムがカップルに人気ですか?
山田さん
森で火起こしや簡単な料理ができる体験が人気ですね。同時に同じ作業をするワークショップに比べて、分担作業が多い野外のアクティビティは、お互いを撮影しやすいという利点があるようですね。
体験中に撮影しあっているカップルの姿がよく見られます。
▲森でお気軽キャンプ・癒しの焚火カフェ体験の様子。
「森でお手軽キャンプ・癒しの焚火カフェ」体験では、火起こし体験をした後、そのまま森の中の広場で食べたり飲んだりのお楽しみがあります。
広場には丸太が用意されているので、椅子や机として使うとアウトドア気分に浸れますよ。自然の中で温かいコーヒーとほくほくのホットドッグをゆっくりと堪能してください!
▲焚火でお湯を沸かし、ホットドッグ作りをするプログラムはアウトドア初心者にもおすすめ。
写真撮影を忘れずに!木の彫刻やカフェは撮影スポット
編集部
カップルにおすすめの撮影スポットなどはありますか?
山田さん
天気のいい日は、建物となりの芝生などを利用して、完成した作品を撮影するときれいだと思います。入口の木の彫刻やカフェも撮影スポットなので、ぜひご利用ください。
▲ライブラリーカフェの空間。棚にはずらりと絵本や木と森の専門書が並んでいます。
ワークショップの間も、写真撮影は自由に行っていただけます。SNS投稿も大歓迎ですよ。
お二人で作業に没頭していると、つい集中して思わず撮影を忘れてしまうようですが、写真を撮りながら楽しんでいただきたいですね。途中、手を拭けるようにウェットティッシュなどもありますので、撮影する際には気軽にお声がけください。
ご希望であれば、最後に作品と一緒に記念撮影もさせていただきます。撮影では皆さん満面の笑顔を向けられるので、こちらもとても嬉しくなります。ぜひ思い出の場面を記念に残してください。
kiond周辺のデートスポット
kiond周辺のデートスポットについても伺ってみました!
広大なエリアで一日デートが楽しめる「VISON」
編集部
周囲でおすすめの観光スポットについて、ご紹介ください。
山田さん
kiondがある商業施設VISONには、おしゃれなカフェやレストランがいっぱいあります。VISONの敷地面積はなんと東京ドーム24個分。「癒・食・知」をテーマにした70以上もの店舗が揃っています。VISONだけで一日デートを満喫できると思いますよ。
飲食店が注目されることが多いのですが、kiondのような体験施設や雑貨ショップ、ミュージアム、温浴施設、ホテルなどがあり、何度来ても楽しめる施設です。写真映えスポットがたくさんあるのも人気のポイントですね。
迷うことがないように、事前にVISONの公式サイトなどをチェックしておくとよいでしょう。
またVISON内には、kiondから少し歩いたところに和ヴィソンエリアがあり「kiond縁日」を営業しています。射的やスマートボールで遊ぶことができ、こちらもカップルやご夫婦に人気なので、ぜひ覗いてみてください。
▲和ヴィソンエリアでの「kiond縁日」の様子。
伊勢の定番スポット「伊勢神宮」と「おかげ横丁」
編集部
kiondに立ち寄る前後に行けるようなスポットはありますか?
山田さん
伊勢方面へ目を向けると、伊勢神宮やおかげ横丁がおすすめです。伊勢では定番のデートスポットで、お参りをした後、おかげ横丁を食べ歩きしたり、お土産をみたりして過ごせますよ。kiondからは車で20分程の距離です。
人気のデートスポット「朝熊山頂展望台」と縁結びのシンボル「夫婦岩」
編集部
カップルのテンションが上がりそうなデートスポットはありますか?
山田さん
「朝熊山頂(あさまさんちょう)展望台」も人気のデートスポットです。ドライブ好きの方であれば、ぜひ行っていただきたいです。素晴らしい眺望で、天気がよければ富士山が見えるそうですよ。
また、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の「夫婦岩」も縁結びのシンボルとして有名です。カップルなら立ち寄っておきたいところだと思いますよ。
いずれもkiondからは少し距離がありますが、車で30分程度でアクセスできます。
kiondからカップルへのメッセージ
編集部
これからkiondを訪れるカップルへメッセージをお願いします。
山田さん
kiondは子ども向け施設と思われやすいのですが、大人の方も楽しんでいただけるスポットです。カップルやご夫婦のご来店も多く、思い出が残る体験プログラムはとても人気ですよ。
体験中は自由に撮影もできますので、動画や写真に残すと思い出になります。
安全に楽しく体験できるよう、精一杯サポートさせていただきますので、ぜひお二人でお越しください。お待ちしています。
編集部
今回は、kiondの体験プログラムについてお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
kiondを利用した人の口コミや感想
kiondを訪れた方の感想や口コミについても調べてみましたので、ご紹介します。
- お土産まで木にしっかりこだわっていて感激した
- 木のカトラリーを作り、素敵な思い出ができた
- 自分だけのオリジナル作品が作れたのがよかった
- 空間がオシャレで、いろいろなイベントもあってワクワクする
- 木の香りがしてとても癒され、ゆったりとした時間が過ごせた
体験前は、「できるかな?」と心配もあるようですが、「参加してよかった」という感想が多く寄せられているようです。木の温もりを感じながらオリジナル作品ができあがる過程は、2人の素敵な思い出になりそうですね。
人気の体験料金・所要時間・予約など
贅沢ヒノキの手作り箸体験 | 1名:3,000円 所用時間:2時間 予約はこちらから |
---|---|
愛着ましまし! |
1名:3,500円 所用時間:3時間 予約はこちらから |
【森でお気軽キャンプ】 癒しの焚火カフェ |
1組1~2名:3,500円 1組3名:4,000円 1組4名:4,500円 所用時間:2時間 予約はこちらから |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。
木と森の体験施設kiondの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒519-2170 三重県多気郡多気町ヴィソン672-1木育 |
---|---|
連絡先 | 0598-67-4291 |
アクセス |
【車】 ■伊勢方面から ※一般道・国道42号利用の場合 【公共交通機関】 |
営業時間・休店日 | 10:00~18:00 |
駐車場 | 40台 |
公式サイト | https://kiond.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。