
北信州木島平スキー場で絶景とロマンチックな湖を巡るデート|長野県のスキー場
今回ご紹介するのは、長野県下高井郡木島平村にある「木島平スキー場」を中心としたデートプランです。
木島平スキー場は、上級者コースはもちろん初心者や子供向けのゲレンデも充実しているため、初心者やお子様づれの家族やカップルも満喫できるスキー場です。
遠方からの来場やウィンタースポーツをゆっくり楽しみたいカップルは、直結している「パノラマランド木島平」への宿泊も可能です。レストランや売店・大浴場の利用もできますよ。
今回は、木島平スキー場営業企画・販売促進チームリーダーの花澤さんに、木島平スキー場の魅力などをお伺いしました。長野県でスキー場デートを計画しているカップルは参考にして下さいね。
おすすめカップル:ウィンタースポーツ好きのカップル・
どんなデート?:スキー・スノーボード・自然を満喫
目安時間:半日
目安予算:2人で10,000円
概要:高社山からの絶景&恋愛成就の湖をめぐるロマンチックデート
今回のデートプランは、木島平スキー場で、スキー・スノーボードを満喫し、北竜湖を見学するデートプランです。
9:00 | 木島平スキー場到着 |
---|---|
9:00〜9:30 | 準備 |
9:30〜12:00 | スキー・スノーボードを満喫 |
12:00〜13:00 | 施設内カフェでランチ |
13:00〜15:00 | スキー・スノーボードを満喫 |
15:00〜15:30 | 北竜湖へ移動 |
15:30〜16:30 | 北竜湖を見学 |
木島平スキー場に到着したら、準備してスキー・スノーボードを満喫します。ゲレンデ内にはそりコースがあるので、童心に帰って楽しい思い出を作って下さいね。ランチは、ゲレンデ内にあるカフェまたは直結ホテルのレストランでいただきます。
午後からスキー・スノーボードを楽しんだ後は、木島平スキー場から車で20分ほどの場所にある「北竜湖」へ移動します。恋愛成就の湖とも呼ばれる北竜湖で、カップルの絆を深め思い出になる1日をお過ごし下さい。
それでは、今回のメインとなる「木島平スキー場」をご紹介します。
高社山の自然に囲まれた木島平スキー場
木島平スキー場は高社山の北側に位置し、木島平村や千曲川などの壮大な景色を眺められるスキー場です。山頂からの大パノラマは最高の写真スポットで、デートの記念写真撮影にぴったりです。
8つのコースの中からレベルに合わせてコース選択ができます。木島平スキー場は、初心者向けコースが充実しているため、初心者カップルでも不安なく滑走できます。また、コースの幅が広いので、周りを気にせずに滑走できるのも木島平スキー場の特徴です。ゲレンデ内にある「こどもひろば」には、800mのそりコースがあるので、童心に返って遊ぶことができますよ。
木島平スキー場には、直結しているホテル「パノラマランド木島平」があり、宿泊はもちろんホテル内にあるレストランや売店も利用可能です。
今回は、木島平スキー場営業企画・販売促進チームリーダーの花澤哲治さんに、スキー場の魅力などをお伺いしました。
初心者から上級者まで楽しめる「北信州 木島平スキー場」
編集部
木島平スキー場の魅力についてご紹介ください。
花澤さん
高社山に広がる木島平スキー場は、なだらかなコースだけでなく上級者から初心者まで満足できるコースがあります。また、800mのロングソリコースやこども向けゲレンデがあり、長野県の中でも有数の親子で楽しめるスキー場です。
▲子ども用のゲレンデがあるので子ども連れのファミリーも多い
編集部
木島平スキー場は、コースのバリエーションが豊富なので、どんなレベルの方でも来場しやすいですね。
また、木島平スキー場はロケーションも最高ですね。関田山脈や飯山盆地などを眺めながらウィンタースポーツができる環境も木島平スキー場の魅力の1つだと感じました。
スキー場を運営されるうえでの、こだわりなどあれば教えてください。
花澤さん
ご来場されるお客様がウィンタースポーツを満喫できる環境作りにこだわりを持って運営しております。木島平スキー場は、コース幅の広いゲレンデレイアウトですが、しっかりと圧雪整備を実施し、気持ちよく滑走して頂けるように心がけております。
▲ゲレンデがしっかり整備されているので気持ちよく滑走できる
編集部
ゲレンデ整備をしっかり行う木島平スキー場の姿勢は、来場者を大切に思う気持ちが伝わります。
滑りやすい広いコース幅とバラエティに富んだコース
編集者
木島平スキー場のコースにはどのような特徴があるのでしょうか。
花澤さん
第8スカイフォーリフトを中心に計5本のリフトが稼働しています。フリーライドパークやこどもひろば、日本最大級800mのそりコースがあり、初心者から上級者まで楽しめます。天然の地形が豊かで、広いコース幅とコース端の地形が楽しく滑れるポイントです。
ゲレンデは初級から中級が中心です。
編集者
木島平スキー場はコースが豊富なので、自分のレベルに合わせてコース選択ができますね。また、初心者コースが充実しているので、スキー・スノーボード初心者カップルでも気軽に来場できると思います。
豊富なコースの中で初心者・中級者・上級者、それぞれにおすすめのコースや楽しみかたを教えてください。
花澤さん
初心者やお子様連れは「ファミリーコース」がおすすめです。緩やかな斜面と中腹に設置されたわんぱくコースは練習に最適です。
▲初心者は緩やかな斜面のファミリーコースからはじめよう
第10ペアリフト乗り場にある入場無料の「こどもひろば」には50mの動く歩道があり、雪遊びやそりが楽々できます。動く歩道の先には、スキー・スノーボード初心者やキッズが練習が出来るスペースがあるのでぜひ利用して欲しいです。また、第10ペアリフト乗り場は山麓駐車場から近く、お車で休憩する方もいらっしゃいます。
▲動く歩道を使えば楽に移動ができる
「パーフェクトコース」も初心者におすすめです。第11クワッドリフトは4名乗りなのでリピートしやすいですよ。また、リフト下にフリーライドパークがあるので、乗車中も上級者の滑りを見ることが出来ます。
▲スクールの初心・初級者コースにも使われているパーフェクトコース
中上級者は「沢コース」を滑ってほしいですね。コース地形が天然のハーフパイプ状になっており、コース端を使った壁遊びが楽しめます。また、降雪時には非圧雪エリアが多いため、パウダースノーでの滑走も可能です。
▲中・上級者におすすめの沢コースは頂上からのロケーションも抜群
編集者
自分にぴったりなコースで滑走できるのは嬉しいですね。また、コースが多いので、上のコースを目指してトレーニングするのも1つの楽しみになりそうです。
木島平スキー場のコースはバリエーションが豊富ですが、花澤さんのおすすめはどのコースですか?
花澤さん
中斜面のダウンヒルコースがおすすめです。カービングと降雪時にコース脇の新雪を滑る浮遊感が気持ちいいですよ。壁もあるので大きなスプレーを上げようと目的を持って滑ることが出来ます。
▲カービングターンの練習に最適なダウンヒルコース
編集部
ダウンヒルコースは、中・上級者向きですね。壁や程よい傾斜は、レベルアップトレーニングに最適だと思います。また、圧雪・非圧雪どちらも楽しめるのもダウンヒルコースの魅力ですね。
カップルには景色が良い第8スカイフォーリフトがおすすめ
編集部
ではカップルにおすすめのコースはどれでしょうか。
花澤さん
大人も子供も楽しめる800mそりコースは、カップルにもおすすめです。
▲童心に返って遊べるそりコース
編集部
800メートルのそり滑走は、なかなか経験できないと思います。カップルでワイワイはしゃぐのも良いですね。
木島平スキー場で人気の記念撮影スポットはありますか?
花澤さん
第8スカイフォーリフト降り場からの景色は最高です。木島平村や千曲川が見下ろせて、運が良ければ雲海が広がります。ぜひ記念撮影して欲しいスポットです。また、ゲレンデ内に顔抜き看板が設置されています。しっかりと笑顔で記念撮影しましょう!
▲最高のロケーションが広がるスカイコース山頂
▲顔抜き看板で木島平の思い出の1枚を
アクションカメラGOPRO10の貸し出しを行なっております。スキー場での思い出の瞬間は、ぜひGOPRO10でおさめてください。
編集部
スカイコースからの景色は、吸い込まれそうなほど壮大で魅了されました。雲海は気候条件などが揃わないと見ることができないので、山頂から雲海が見れたら良いことがありそうです。
顔抜き看板はお子様が楽しく写真撮影しているイメージが強いですが、木島平スキー場に来た記念にカップルで写真撮影すると良い思い出になりますね。
GOPRO10は、高画質での動画・静止画の撮影ができるので、滑走姿を思い出として残せると思います。他のスキー場にはないサービスなので、多くの方に利用して欲しいです。
ゲレンデ直結のホテルへの宿泊も可能
引用:パノラマランド木島平
編集部
木島平スキー場では宿泊が可能ですか?
花澤さん
ゲレンデに直結しているホテル「パノラマランド木島平」に宿泊可能です。和・洋・和洋室と3タイプの客室があり、レンタルスキーや売店、大浴場などが揃っています。ホテルの目の前に駐車場もあるので宿泊もスキーも楽々です。
客室は北側と南側にあり、それぞれ違った景色を堪能できます。北側は木島平村を眺められ、南側は高社山を望めます。大浴場は内風呂・クアゾーン・露天風呂・サウナがあり、疲れた体をゆっくりと癒すことができますよ。
ホテル内に乾燥室も完備しているので、滑ったあとの用具は乾燥室に保管可能です。
編集部
すぐそばにホテルがあると、宿泊しながらゆっくりスキー場を満喫できますね。遠方から来場するカップルや長時間スキー・スノーボードを楽しみたいカップルは、ぜひパノラマランド木島平を利用してほしいです。
ランチはゲレンデ内にあるレストランやカフェで
編集部
木島平スキー場は、周辺に飲食施設がたくさんありますが、それぞれのレストランやカフェについて教えて下さい。
花澤さん
「だいちcafe」では、オリジナルブレンドコーヒーが楽しめます。
編集部
だいちカフェは第10リフトを降りた場所にあるおしゃれなレストハウスだそうですね。オリジナルコーヒーのほかにランチやデザートが味わせるので、休憩しながらくつろげますね。
花澤さん
「パーニス」では自家製のパンがおすすめです。
▲パーニス特製のオリジナル食パン「パーニス」
編集部
第6ペアリフトを降りたところにあるパーニスは、元フランスパン職人のオーナーが作るこだわりのパンをはじめ、ランチ・デザート・ディナーが楽しめるそうですね。フランスパン・食パン・バターロールなどの手作りパンは、休憩時の軽食に良さそうです。
花澤さん
「ホテルパノラマランド木島平」のゲレンデ食堂「ビタミンレストラン」では、木島平村の池の平地区にある中沢牧場の生乳を使って作られたソフトクリームが販売されています。とっても濃厚なソフトクリームで木島平スキー場のおすすめなので、カップルでぜひ食べてください。
▼木島平スキー場のランチが食べられる場所:
https://kijimadaira.org/food/1506(木島平村観光振興局)
編集部
ソフトクリームを食べると誰もが笑顔になれますよね。「ビタミンレストランで食べられるソフトクリームは美味しい」という口コミを拝見致しました。スキー場で食べる濃厚なソフトクリームは、普段と違った味わいを楽しめると思います。
ビタミンレストランではソフトクリームのほかにどのようなメニューがありますか?
花澤さん
ビタミンレストランでは、信州サーモンを贅沢に使った「信州サーモン丼」が人気です。「えのき豚丼」は信州産の豚肉とエノキを炒めた一品で、食欲を刺激してくれますよ。500円のワンコインのハンバークプレートはハンバーグやフライドポテトなどお子さんが好きそうなメニューです。
編集部
メニューもバラエティに富んでいるんですね。
スキー場内では食事だけでなく、お土産の購入もできるのでしょうか。
花澤さん
お土産はパノラマランド木島平で購入できます。お土産ではやっぱり野沢菜が人気ですが、信州そばも忘れてはいけません。木島平スキー場オリジナルグッズも販売しています。
編集部
スキー場オリジナルグッズだけでなく地元の特産品も購入できるので、お土産選びも楽しめそうですね!
初心者はスクールで基本を学ぼう
編集部
スキーやスノーボードのスクールやレッスンについて教えてください。
花澤さん
スキーやスノーボードのスクールは、幼児・初心者〜上級者のレベルアップまであります。基本的にはグループでのスクールですが、希望者はプライベートレッスンがあり、個別指導も受けられますよ。
編集部
公式ページを拝見しましたが、3つのスクールがあるそうですね。自分のレベルに合わせたスクールを受講できるのは便利だと思いました。カップルで受けるなら、プライベートレッスンが良さそうですね。
カップルでまったり滑るのも良いですが、スクールを受講しスキーやスノーボードのレベルを上げると、これからのゲレンデデートがさらに充実できますね。
用具一式&ウェアはレンタル可能
編集部
ウェアやスキー・スノーボード一式等のレンタルはありますか?また必需品でレンタルできないものがあれば教えてください。
花澤さん
スキー用具一式・スノーボード用具一式・ウェア上下セットのレンタルを行っています。新型コロナウイルス感染防止対策として小物(帽子・手袋・ゴーグル)の貸し出しは行っておりません。
編集部
木島平スキー場はレンタル用品が充実しているので、用具が揃っていないスキー・スノーボード初心者でも気軽に来場できそうです。遠方から来る方も荷物を気にしなくても良いですね。小物は忘れてもレンタルショップで購入できるのも嬉しいです。
豪華景品が当たる抽選会イベント
編集部
木島平スキー場で開催されるイベントなどはありますか?
花澤さん
木島平スキー場をご利用頂き応募券を投函された方の中から、毎月豪華景品が当たる抽選会を行っています。景品の中には、木島平スキー場をずっと使える永久シーズン券もありますので、ご来場されたら是非、抽選にご応募ください。
花澤さん
そのほかに、スキー場使用済みリフト券(半日券以上)を村内施設「馬曲温泉望郷の湯」に持参すると大人入湯料から100円割引されるサービスを行っています。
編集部
協賛店舗の利用で抽選券がもらえるそうですね。レストラン・温泉・スクールなどを利用して、ぜひ抽選会に参加してほしいと思います。景品を拝見しましたが、どれももらって嬉しい景品ばかりなので、抽選までのワクワク感も味わえそうです!
また、スキー場の後は温泉に入って体を温めたい方は多いと思うので、温泉の料金が割引になるのは嬉しい特典ですね。
木島平スキー場の口コミ評価
編集部
木島平スキー場を訪れた人の口コミやよく聞く声・感想を教えてください。
花澤さん
800mのそりコースは大人も子供も楽しくて何度もリフトに乗ってしまう。と笑顔で話されていた方がおり印象的でした。
編集部
そりで長距離の滑走はなかなか経験できないので、木島平スキー場を訪れた際は是非そりコースを利用して欲しいですね。
編集部でも木島平スキー場の口コミを調べてみました。
「初心者に優しいスキー場」という口コミが多い
木島平スキー場の口コミ評価を拝見したところ「初心者に優しいスキー場」という口コミが多かったです。
- 初心者の私でも十分楽しめました。コースの幅が広いので、周りを気にせずスキーの練習ができました。
- 中級や上級コースが、初心者コースと離れているので安心して滑れました。
- ゲレンデ内にレストランやカフェがたくさんあるので便利だと思いました。美味しい店がたくさんあるので毎回どの店にしようか迷ってしまいます。
木島平スキー場の利用を検討しているカップルへのメッセージ
編集部
木島平スキー場をこれから訪れるカップルへメッセージをお願いします。
花澤さん
上信越自動車豊田飯山インターから20分、山麓駐車場までは、ほぼ平坦な道のりで来場できます。もちろんスタッドレスタイヤや冬装備はお忘れなく。周辺には多くのスキー場や観光地があるので、滞在の拠点に木島平村を選ぶと、行動の選択肢は無限にありますよ。
編集部
今回は、木島平スキー場についてたくさん紹介していただきありがとうございました。
木島平スキー場の基本情報
住所 | 〒389-2303 長野県下高井郡木島平村大字上木島3876-2 |
---|---|
アクセス | (1)上信越道豊田飯山ICから車で約15km・約20分 (2)JR北陸新幹線飯山 駅からバスで20分 |
電話番号 | 0269-82-3434 |
営業時間・期間 | 2022/12/25~2023/03 通常営業:8:45~16:30 |
ナイター営業 | 16:30~20:30 ※年末年始・1~2月の土曜日 |
利用料金 | リフト料金1日券 大人:4,300円 シニア:3,500円 子供:1,500円などあり |
総コース数 | 8 |
標高 | 500m〜1,271m |
最大斜度 | 30° |
最長滑走距離 | 2,000m |
リフト・ゴンドラ数 | 5 |
コース構成 | 中級60% 初級40% |
来場者比率 | スキーヤー60% ボーダー40% |
駐車場 | 3か所に1,500台数の駐車場(ゲレンデに隣接) |
飲食施設 | あり |
新型コロナウィルス対策 | ■信州版新たな旅のすすめを推奨 ■感染防止の基本 ・人との距離の確保 ・マスクの着用 ・手指消毒 ・十分な換気 ■スキー場全スタッフに新型コロナウイルス感染症予防研修 ■新型コロナ抗原検査の実施 |
公式サイト | https://kijimadaira-ski.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
木島平スキー場周辺のデートスポット
木島平スキー場周辺のデートスポットを紹介します。スキー場デートの後は、長野県の自然をたっぷり感じられる「北竜湖」を訪れ、2人の絆を深めて下さいね。
おすすめのデートスポット
恋愛成就の湖「北竜湖」
引用:信州いいやま観光局
長野県自然百選の1つである北竜湖は、木島平スキー場から車で20分ほどの場所にあります。上空から見るとハート形をしていることから「恋愛成就の湖」と呼ばれ、カップルのデートスポットとしても人気です。
北竜湖の神秘的な姿は、季節によって変わる周りの景色をより引き立たせてくれます。釣り・ボート・バーベキューなどができるため、アウトドアを楽しみたいカップルにもぴったりです。対岸には七福神が祀られているので、ボートで渡って恋愛成就祈願するのもおすすめです。
公式URL:https://www.iiyama-ouendan.net/tourism/hokuryuko/
まとめ:長野県の自然を満喫し思い出に残る1日を
今回「木島平スキー場」でスキーやスノーボード&「北竜湖」で長野県の自然を満喫できるデートプランを紹介しました。
木島平スキー場は、高社山の自然に囲まれた最高のロケーションの中でウィンタースポーツを楽しめます。また、初心者向けのコースが充実しているので、どちらかが初心者のカップルでもスキー・スノーボードだけでなくそり遊びもできますよ。
恋愛成就の湖と呼ばれる「北竜湖」では、長野県の自然を体感しながら2人の絆を深めて下さいね。
長野県でスキー・スノーボードデートを考えているカップルは、今回紹介したプランを是非参考にしてください。