信濃比叡 廣拯院で絶景と歴史を満喫!長野県阿智村のパワースポットデート

本記事で紹介するのは、長野県下伊那郡阿智村のお寺「信濃比叡 廣拯院(しなのひえいこうじょういん)」を中心に、フォトジェニックな光景と安らぎのひと時を堪能するデートプランです。

「信濃比叡 廣拯院」は、標高850mほどの山頂にある県内でも有数のパワースポット。1200年を超える歴史を持つ古いお寺で、天台宗の開祖・最澄上人(さいちょうしょうにん)により創建されました。

同寺院の大きな魅力は、その歴史と並んで、本堂や境内から眺められる絶景です。また周囲にもパワースポットが多く、二人でゆったりと散策すれば、慌ただしい日常を忘れて穏やかな空気感に包まれることでしょう。

寺社巡りや御朱印集めが好きなカップルはもちろん、何か新しい一歩を踏み出す前のカップルが、自身を振り返り、力をいただくのにもぴったりのデートになると思います。ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんなカップルにおすすめ!
向いてる年代:20歳〜59歳
おすすめカップル:御朱印を受けたい、写経・坐禅を体験したい、心安らぐ時間を持ちたい、神社仏閣が好き、歴史に興味がある、絶景を楽しみたい
どんなデート?:信濃比叡廣拯院、比叡山延暦寺、天台宗、パワースポット、白蛇、星空、温泉

信濃比叡 廣拯院:山頂の絶景と1200年の歴史を楽しむデートプラン

今回は、南信州の阿智村・園原の里に建つ天台宗のお寺「信濃比叡 廣拯院」に参拝して、フォトジェニックな光景とパワースポットのご利益を満喫するデートプランを考えました。

今回のデートのメイン
信濃比叡 廣拯院(しなのひえいこうじょういん)
周辺のデートスポット
東山道・園原ビジターセンターははき木館(カフェほうきの木を併設)
暮白(くれしろ)の滝
神坂(みさか)神社
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら
昼神温泉郷
ランチにおすすめのお店
信濃比叡 門前屋(信濃比叡 廣拯院門前の食事処)

「信濃比叡 廣拯院」に参拝したら、本堂や境内から眺める絶景を堪能するほか、1200年以上前から灯る「不滅の法灯」や、美しい「花天井」もぜひ観賞してください。ゆったりとした気持ちで境内を巡るのがおすすめ。

また、お坊さまの講話に耳を傾け、二人で「坐禅」や「写経」を体験してみるのも、自身を振り返り、心が鎮まるかけがえのないひと時になりますよ(要予約・料金別途)。

門前(参道入口)には、弁財天のお使いとされる白蛇さまを拝観できる食事処「信濃比叡 門前屋」もあるので、ヘルシーで濃厚なオリジナル豆腐やお蕎麦をランチにいただいてはいかがでしょうか。

周辺には、皿投げ祈願ができる「暮白(くれしろ)の滝」や、謎めいた御祭神が祀られる「神坂(みさか)神社」もあって、地元で古くから知られるパワースポットが豊富です。

自然の中で癒やされて、カップルで大いに力をチャージしてくださいね。ここからは、今回のデートプランのメインとなる「信濃比叡 廣拯院」について、具体的に見ていきましょう。

1200年の歴史を誇る信濃比叡 廣拯院の魅力と見どころ

「信濃比叡 廣拯院」の山門から本堂を望む
▲「信濃比叡 廣拯院」の山門から本堂を望む。美しい山寺の風景

創建から1200年を超える歴史を持つ「信濃比叡 廣拯院」は、古くから南信州で「園原の里」と呼ばれる長野県・阿智村に建つ天台宗のお寺。

園原の里は、はるか万葉の時代から歌にも詠まれ、古事記や源氏物語にも名を留める古い山間の集落です。神坂峠(みさかとうげ)は、東国と西国を結ぶ「東山道(とうさんどう)」(※)で最大の難所となっていました。

(※)畿内から東北地方北部まで通じる、内陸部の諸国を連絡した古代から中世にかけての官道。 近世の中山道(なかせんどう)にほぼ重なる。 

天台宗の開祖・最澄上人は、東国布教の折に道行く旅人たちの苦労を目にして心を痛め、無料宿泊所として「廣拯院」を創建。これが今日の「信濃比叡 廣拯院」へと至るのですね。

天台宗の総本山・比叡山延暦寺からは、信濃「比叡」の呼称を全国で唯一許されているお寺であり、最澄上人の時代から延暦寺で灯り続ける「不滅の法灯」も分灯されました。

そんな御由緒を知った上で、今後の二人についてゆっくりと語りたい時や、お願いごとをしたい時に訪れると、一層心安らいで穏やかな気持ちになれると思います。

今回は、「信濃比叡 廣拯院」で副住職を務められる岡田さんにインタビュー取材を行い、同寺院の特徴や魅力などについて、具体的に語っていただきました。

日本一の星空と絶景が楽しめる!境内のパワースポット

「信濃比叡 廣拯院」本殿の正面外観
▲「信濃比叡 廣拯院」本殿の正面外観。境内には、山寺の澄んだ空気が流れている

編集部

山々に囲まれて、南アルプスを望める素敵な境内ですね。「信濃比叡 廣拯院」には初めてお邪魔しましたが、想像以上に山深い場所でした。

最初に、ロケーションや環境の特徴・魅力について、お話しいただけますか?

岡田さん

当山は、南信州の阿智村・園原の里にあります。中央自動車道の園原ICからは、車で5分ほどの場所です。阿智村は、「日本一の星空と花桃といで湯の郷」といわれており、とりわけ星空は息を呑む美しさですよ。

「信濃比叡 廣拯院」の境内から望む星空
▲境内から望む満天の星。吸い込まれるような美しい星空に言葉も出ない

園原の里は歴史も長く、官道・東山道が通り、古文学の里として源氏物語や日本書紀、古事記、万葉集などにも詠まれています。本堂や境内からの眺望は、時が経つのを忘れさせてくれる絶景です。

境内には断層が走っていて、気の流れがよいパワースポットとしても知られるようになりました。

編集部

確かに、GoogleやSNSをチェックしても、参拝された皆さんは口をそろえて、「信濃比叡 廣拯院」の境内にはよい気を感じる、気持ちのよい空気が流れている、というようなコメントを残していました。

お寺の御由緒や歴史についても、ぜひ教えてください。

岡田さん

「信濃比叡 廣拯院」は、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗のお寺です。弘仁8(817)年に天台宗の宗祖・最澄上人(伝教大師)が創建されました。

園原の里には、畿内~東北地方まで続く東山道が通っており、中でも最大の難所として知られた神坂峠の麓に当たる場所に当山があります。

最澄上人は、東国布教行脚の折、神坂峠越えの厳しさ、旅人の苦労を見るに見かね、長野県側には「廣拯院」、岐阜県側には「廣済院」の2院を無料宿泊所として創建されました。

当山は境内整備を重ねて1200年の時を越え、天台宗の精神を広める場所として復興し、皆さまをお迎えしております。比叡山延暦寺からは全国で唯一、信濃「比叡」の呼称を許され、平安期から灯る「不滅の法灯」が分灯されました。

「信濃比叡 廣拯院」の本堂に灯る「不滅の法灯」
▲本堂に灯る「不滅の法灯」。比叡山延暦寺から分灯され、1200年以上灯り続けている

編集部

ドライブデートの一環で参拝に訪れるカップルも、「ずいぶんと山深いところまで来たな」という感想を持つと思うんです。最澄上人が旅人の苦労に胸を痛めたというお話しも、自ずと納得できるものがあります。

「不滅の法灯」は、最澄上人がおられた平安時代から、絶えることなく1200年以上にもわたって灯り続けている炎なんですね。デートで参拝した二人でも、厳粛な気持ちになると思います。

本堂の美しい花天井と食事処の白蛇さま拝観

「信濃比叡 廣拯院」本堂から望む絶景
▲本堂から望む絶景。パワースポットの気が濃厚に漂う

編集部

デートの一環でカップルが「信濃比叡 廣拯院」に参拝した際、どのような順路で巡った方がよいなどはありますでしょうか?

岡田さん

当山にいらしたら、まずはお二人で本堂にお越しください。参拝される方には、簡単なご案内をしております。お参りの仕方や、お寺の特徴などをお話ししておりますよ。

参拝が終わったら、門前の食事処「信濃比叡 門前屋」にて、蕎麦や御幣餅、おからを出さない栄養価の高い手作り豆腐などをお召し上がりになるとよろしいでしょう。

また、門前屋には、神さまのお使いとされる「白蛇」がおられます。当山復興の年に突然出現し、代替わりを経て現在2匹目が飼育されております。

食事処「信濃比叡 門前屋」で拝観できる白蛇さま
▲参道入口にある食事処「信濃比叡 門前屋」で拝観できる綺麗な白蛇さま。弁財天のお使いとされる

編集部

最初に本堂でお寺の御縁起や法話を伺えることは、初めて参拝するカップルにはありがたいですね。「不滅の法灯」にも、この際にぜひ参拝させていただければと思います。

あと、「宇賀神(うがじん・うかのかみ)」は弁財天と同体とされていて、どちらも白蛇さまがお使いである、と伺いました。また宇賀神は、特に金運・財運をもたらしてくれるありがたい神さま、と耳にしています。

「信濃比叡 廣拯院」に祀られる宇賀神像
▲「信濃比叡 廣拯院」に祀られる宇賀神像。弁財天と同体とされ、どちらもお使いが白蛇さまと伝えられている

信濃比叡 門前屋さんでは、白蛇さまを拝観できるとのことで、お店自体もパワースポットとして広く知られるようになったそうですね。

それでは、デートの一環でカップルが参拝した際の、おもに本堂での見どころを教えてください。

岡田さん

本堂の天井一面に広がる「花天井」と、本堂からの眺めは綺麗ですから、写真に撮ると思い出になるでしょう。先に話題に出た「不滅の法灯」や、期間限定で受けていただく色鮮やかな御朱印も見どころといえます。

「信濃比叡 廣拯院」本堂の「花天井」
▲本堂の天井一面に広がる「花天井」。実にフォトジェニックな撮影スポット

編集部

思わず目を奪われる、さまざまな花が精緻に描かれた花天井は、京都の美大生の作品とお聞きしています。実にフォトジェニックで、デート中のカップルも必見ですね。眺めていて飽きません。

本堂から見渡す絶景ですが、山寺でも、これほどのお寺さんには初めて伺いました。空気も澄んでいて、まさにこの場所自体がパワースポットだと実感します。日常の悩みが不思議と小さくなる感じですね。

カップルでチャレンジ!坐禅・写経などの修行体験

「信濃比叡 廣拯院」の坐禅堂の内観
▲坐禅堂の内観。背筋が伸びるような空気感が漂う

編集部

ちなみに、「信濃比叡 廣拯院」では、デート中のカップルが参加できる催し物・イベントなどはありますでしょうか?お寺さんとしての祭事以外でありましたら、ぜひお聞かせください。

岡田さん

はい、事前予約制となりますが、「修行体験」として「坐禅」と「写経」があります。初めての方でも、気楽に参加可能ですよ。

「信濃比叡 廣拯院」で行われる坐禅体験の様子
▲事前予約をすれば、カップルで坐禅体験もできる。お坊さまからの法話も聞けるそう

「信濃比叡 廣拯院」で行われる写経体験の様子
▲事前予約をすれば、写経体験も可能。般若心経と延命十句観音経から選べる

編集部

それぞれ別料金で、坐禅体験(お坊さまの法話あり)は1人1,000円、写経体験は延命十句観音経(47文字)が1人1,000円、般若心経(267文字)が1人2,000円とのことですね。

大切な一歩を踏み出そうとしているカップルならば、思い切って参加してみるのもいいかも知れません。日々の雑念から解放されて、自身を振り返る貴重なひと時になりそうな気がします。

>>「修行体験」の詳細はこちら

岡田さん

あと、毎年9月の秋分の日あたりには、「白蛇縁日」という行事が開催されます。特別な御朱印を受けられたり、クラフト市や出店などを楽しめたりと、デート中のお二人にもおすすめですよ。

「信濃比叡 廣拯院」で受けられる「白蛇縁日」限定の御朱印
▲「信濃比叡 廣拯院」で受けられる「白蛇縁日」限定の御朱印(見開きタイプ)

編集部

白蛇縁日は、食事処の信濃比叡 門前屋さんの店先に真っ白な蛇が出現したことを記念したもので、最澄上人の慈悲心と地元の守り神の現れとして、地域の皆さんの信仰を集めているとお聞きしました。

感謝の気持を込められ、縁日を開催し、お寺を広く開放されているそうですね。具体的な開催日程については、信濃比叡 門前屋さんの公式サイトや、信濃比叡 廣拯院の公式LINEで都度確認させていただきます。

>>「信濃比叡 廣拯院」公式LINE

季節のイベント満載!「火渡り護摩」など年中行事

「信濃比叡 廣拯院」で2月に行われる「火渡り護摩(火生三昧)」の様子(その1)
▲毎年2月に行われる「火渡り護摩(火生三昧)」の様子

編集部

「信濃比叡 廣拯院」では、毎年どのようなお祭りがあるのでしょうか?デートで参拝するカップルでも参加可能なものがあれば、おもなものを教えてください。

岡田さん

年間を通して、1月は初詣、2月は火の上を裸足で歩き祈願する「火渡り護摩(火生三昧)」、8月は「千体地蔵」に明かりを灯す「風笛の盆(妙見星まつりと千灯供養)」、そして9月には先にも触れた白蛇縁日などの行事を開催しています。

「信濃比叡 廣拯院」で2月に行われる「火渡り護摩(火生三昧)」の様子(その2)
▲「火渡り護摩(火生三昧)」。希望すれば、カップルで火渡りもできる!

「信濃比叡 廣拯院」で8月に行われる「風笛の盆(妙見星まつりと千灯供養)」の様子
▲「千体地蔵」に明かりを灯す「風笛の盆(妙見星まつりと千灯供養)」。漆黒の闇に幻想的な世界が広がる

編集部

火渡り護摩は、天台修験では最大の修行なのだそうですね。あらゆる災難を除き、諸願を叶えて招福を祈願するために行われるとお聞きしました。

風笛の盆では、本堂で星仏「北辰妙見菩薩」を本尊に星まつり祈願を行い、ご先祖や故人の供養として境内の千体地蔵に明かりが灯され、山中の漆黒の闇に幻想的な世界が広がると伺っています。

「信濃比叡 廣拯院」本堂に鎮座する「北辰妙見菩薩像」
▲本堂に鎮座する見事な「北辰妙見菩薩像」。北辰とは北極星のことで、天空の中心である北極星を神格化した菩薩

これらの中でも、多くの方々が訪れる、特に人気の高いお祭りはどちらなのでしょうか?

岡田さん

とりわけ多くの方々にいらしていただく行事は、2月の火渡り護摩ですね。火の上を裸足で歩き、厄除けや祈願をするお祭りで、一般の方でも自由に参加して火を渡ることができます。

ご家族やご夫婦、カップル、ご友人など子供さんからお年寄りまで、さまざまな方が来られますよ。

編集部

デートで訪れた一般のカップルでも、火渡り護摩に参加できるのですね。報道番組などで修験者の方が火を渡る姿を拝見した覚えがあります。いかにも熱そうで、決心がつかないかも知れません(笑)。

ただ何か新しい一歩を踏み出そうとしているカップルにとっては、火渡り護摩に参加することで、決心を固めるまたとない機会になりそうだとも感じました。

四季折々の絶景!3万球の彼岸花など、境内の美しい景観

阿智村で春に開花する花桃が広がる光景
▲阿智村で春に開花する花桃。まるで桃源郷のような風景が広がる

編集部

デート中の二人が「信濃比叡 廣拯院」の境内を散策する場合、季節ごとにおすすめの見どころや楽しみ方などがあれば教えてください。

岡田さん

春は花桃や桜、初夏は新緑、秋は紅葉や彼岸花、冬はモノクロの雪景色と、境内では季節ごとの表情を楽しめます。秋の境内に咲く彼岸花は、約3万球が植えられており、毎年植栽を行っているんですよ。

「信濃比叡 廣拯院」の境内で秋に咲く彼岸花
▲秋の境内に咲く見事な彼岸花。うっとりする景色が広がります

何より標高850mに本堂が位置していますから、夏でも爽やかな山の風が暑さを癒やしてくれます。

編集部

境内で花開く彼岸花の写真を拝見しました。3万株もあったのですね。非日常の美しい別世界が展開しているようでした。タイミングを合わせてデートで訪れれば、忘れられない一日になると思います。

デートの一環で参拝した場合に、カップルがゆっくり過ごせるような場所はありますか?

岡田さん

本堂回廊に椅子を出しておりますから、ゆっくり過ごすことができますよ。

また、境内ではありませんが、先ほど出た食事処の門前屋もありますし、お向かいにある「東山道・園原ビジターセンターははき木館」には「カフェほうきの木」が併設されており、カップルにもおすすめです。

編集部

門前屋さんの手作り豆腐やお蕎麦をランチにいただいた後、ビジターセンターのカフェほうきの木に移って、二人でゆったりとお茶を楽しんでもよさそうですね。

境内でおすすめの撮影ポイントなどがありましたら、ぜひ教えてください。

岡田さん

先にも話題になりましたが、やはり季節ごとの本堂からの眺望と、本堂の花天井がおすすめの撮影ポイントです。最澄上人の大きな銅像もありますので、そちらでの記念撮影もよいかと思います。

「信濃比叡 廣拯院」の境内に建立された伝教大師・最澄上人の立像(その1)
▲「信濃比叡 廣拯院」を創建した伝教大師・最澄上人の銅像前での記念写真もおすすめ

編集部

比叡山峯道に建つ最澄上人像と同じ鋳型が使われている銅像だそうですね。デート中の二人が参拝の記念写真を撮るならば、ちょうどよい撮影ポイントかも知れません。

カラフルで種類豊富!信濃比叡 廣拯院の魅力的な御朱印

「信濃比叡 廣拯院」で2022年4~5月に授与された春の特別御朱印(その1)
▲令和4(2022)年4~5月に授与された春の「特別御朱印」。桜と花桃が1輪ずつ描かれている

編集部

ちなみに、カップルがデートで「信濃比叡 廣拯院」に参拝した場合、おすすめの授与品などはありますか?

岡田さん

開運の白蛇守りや、カラフルなダルマなどがおすすめです。

編集部

二人で同じものを選んでお揃いで持つのもいいですね。

あと、御朱印を受けることも可能でしたね?どのような御朱印を授与されているのかも教えてください。

岡田さん

通年で授与できる常設の御朱印は、現在3種類です(各300円)。これらは御朱印帳に直書きできます(書き置きもあり)。

また、月ごとに変わる「月替り御朱印」(600円)や、2ヵ月ごとに変わる「花の御朱印」(600円)、3ヵ月ごとに変わる「季節の御朱印」(見開き1,000円)も頒布中です(いずれも書き置きのみ)。

「信濃比叡 廣拯院」で授与される「月替り御朱印(10月)」
▲10月に授与される「月替り御朱印」。この月は円形でユニーク

「信濃比叡 廣拯院」で授与される「花の御朱印(6~7月)」
▲6~7月に授与される「花の御朱印」。描かれた紫陽花と朝顔が鮮やか

「信濃比叡 廣拯院」で授与される「季節の御朱印(夏季)」
▲夏季(6~8月)に授与される「季節の御朱印」。見開きタイプで、夏の風物が描かれている

さらには、時期によって特別御朱印(500~1,000円)や、正月・縁日など行事中限定の御朱印(500~1,000円)もありますよ(いずれも書き置きのみ)。

「信濃比叡 廣拯院」で2022年4~5月に授与された春の特別御朱印(その2)
▲令和4(2022)年4~5月に授与された春の「特別御朱印」。開花した桜と花桃の枝が描かれている

編集部

信濃比叡 廣拯院では、受けられる御朱印の種類が豊富で、アート感にあふれたカラフルなデザインのものも少なくなさそうです。御朱印集めをしているカップルにも、魅力的なお寺さんだと感じました。

ちなみに、先ほど拝見した御朱印は、本日(2022年7月時点)受けられる「季節の御朱印(夏季)」だったわけですね。見開きサイズで、夏のさまざまな風物が色鮮やかに描かれて、女子ウケもよさそうなデザインでした。

実際に御朱印を受けたい場合は、二人で参拝を済ませた後に、本堂でお声掛けすればよろしいですね。

>>御朱印の詳細はこちら

参拝者の声:信濃比叡 廣拯院の魅力と評判

「信濃比叡 廣拯院」の護摩堂の正面外観

編集部

「信濃比叡 廣拯院」に参拝された皆さんから、岡田さんがお耳にされる感想などがありましたら、ぜひ教えてください。

岡田さん

「本堂からの眺めが素晴らしい!」「自然と気持ちが安らぐ!」「心がデトックスされる感じ!」などのお声を頂戴することが多いですね。

編集部

本日初めてお邪魔した私も、ほぼ同じ印象を受けています。気ぜわしい都市部から離れた、自然豊かな山深い場所にあるからこそ、お寺さん全体がパワースポットになっているようにも感じました。

日々の生活やお仕事で心が少々お疲れ気味のカップルにも、ぜひ一度訪れて欲しいですね。

参拝者からの高評価:親切な住職と魅力的な御朱印

編集部でも独自に、「信濃比叡 廣拯院」を訪れた方々がGoogleやSNS上に残した口コミ・感想をチェックしてみました。おもなものを要約して紹介しましょう。

アイコン
本堂や境内から望む絶景を眺めるだけでも、清々しい気分になれます。
アイコン
本堂にいらっしゃるご住職が親切に説明してくれました。
アイコン
自然に囲まれた山寺のためか、真のパワースポット的雰囲気があります。
アイコン
カラフルで魅力的なデザインの御朱印が豊富です。

参拝された皆さんは、ほぼ例外なく「来てよかった!」という感想を持たれるようでした。カップルがデートの一環で初めて参拝しても、満ち足りた気持ちになるよいひと時を過ごせそうですね。

信濃比叡 廣拯院からカップルへ:心を深める特別な時間を

「信濃比叡 廣拯院」の境内にある手水鉢

編集部

最後になりますが、今後デートで「信濃比叡 廣拯院」に参拝しようと検討中のカップルに向けて、メッセージをお願いします。

岡田さん

当山は山奥の小さなお寺ですが、非日常を感じられる場所であり、心身ともにリフレッシュできると思います。カップル同士で癒やしを通して心を深く共有し、これからの歩みに活かしていただければ幸いです。

皆さまとのご縁と、ご参拝をお待ちしております。

編集部

山深い地に建つ「信濃比叡 廣拯院」だからこそ、真の意味でパワースポットにもなるのだと感じました。新たな一歩を踏み出そうとする二人にとっては、自身を振り返り、前に進む力をいただける場所にもなりそうです。

岡田さん、本日は貴重なお時間を割いていただき、大変ありがとうございました。

信濃比叡 廣拯院:アクセス・営業時間など基本情報

住所 〒395-0304
長野県下伊那郡阿智村智里3592-4
電話番号 0265-44-2366
※受付時間は8:30〜17:00(閉堂日の毎週水曜日を除く)
アクセス 【車】
(東京方面から)中央自動車道の飯田山本ICより国道153号線・国道256号線経由で約25分
(名古屋方面から)中央自動車道の園原ICより県道園原線経由で約5分
※最寄りの園原ICは、東京方面からは利用不可

【公共交通機関】
(東京方面から)JR高速バス中央ライナー号の名古屋行き利用で駒場バス停下車
(名古屋方面から)中央高速バスの飯田行き利用で駒場バス停下車
駒場(中央道昼神温泉郷)バス停よりタクシー利用で約20分
駐車場 無料駐車場あり
開堂時間 10:00~16:30
閉堂日 毎週水曜日
※繁忙期などは変更の場合あり
予約 不要
※坐禅や写経などの「修行体験」は完全予約制(日時など早めの問合せがおすすめ)
飲食施設 食事処「信濃比叡 門前屋」
※営業時間は10:00~15:00(定休日は毎週水曜日)
公式サイト https://shinanohiei.com/
公式SNS 信濃比叡 廣拯院公式Instagram
信濃比叡 廣拯院公式Facebook

※最新の情報は、公式サイト等で都度ご確認をお願いいたします。

信濃比叡 廣拯院周辺のおすすめデートスポット5選

園原の里を通る「歴史の路」

ここからは、「信濃比叡 廣拯院」に参拝する前後に訪問したい周辺のデートスポットを紹介します。併せて訪れれば、二人で満足度の高い一日を過ごせるでしょう。

周辺のおすすめデートスポット

歴史と絶景カフェ:東山道・園原ビジターセンターははき木館

「東山道・園原ビジターセンターははき木館」は、古事記や源氏物語にも登場する東山道・園原の里の歴史を紹介した資料館。周辺の観光情報を得られるほか、企画展示なども行われていますよ。

木の温もりたっぷりの手作り家具と内装が魅力的なカフェ「ほうきの木」も併設されていて、お茶を飲みながら、ゆったり気分で南アルプスの絶景を満喫できるという穴場のスポットです。

下で紹介する「神坂神社」の御朱印・御守や、「暮白の滝」での皿投げ祈願で使うお皿も、ははき木館で頒布されています。9:30~16:30までの開館で、毎週火曜日が休館なので注意してくださいね。

公式URL:東山道・園原ビジターセンターははき木館

絶景と皿投げ祈願:インスタ映えスポット「暮白の滝」

「暮白(くれしろ)の滝」は、緑深い山中にあって、夕暮れ時に仄白く見えることから名付けられたと伝わっています。南アルプスも一望できるスポットで、インスタ映えする絶景に溜息が出そうです。

「暮白の滝」の滝見台から眺める絶景(秋季)
▲秋に「暮白の滝」の滝見台から眺めるフォトジェニックな絶景。インスタ映えする1枚が撮れそう

滝見台から、願いごとを書いたお皿を滝に向かって投げて、運勢を占う「皿投げ祈願」がデート中のカップルにも人気。お皿の飛んだ方向によって占われるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

「暮白の滝」の滝見台(秋季)
▲秋の「暮白の滝」滝見台。絶景が広がる非日常な空間を満喫しよう

「暮白の滝」の滝見台から行う「皿投げ祈願」(夏季)
▲滝見台から「暮白の滝」に向かって、願いごとを書いたお皿を投げる「皿投げ祈願」。夏の光景

祈願に使うお皿は、「東山道・園原ビジターセンターははき木館」と食事処「信濃比叡 門前屋」で販売中です(1枚100円)。暮白の滝を訪ねる予定があれば、あらかじめ購入しておきましょう。

参考URL:阿智村役場「暮白の滝」

山奥の航海神:謎に包まれたパワースポット「神坂神社」

「神坂(みさか)神社」は、地元では古くから知られたパワースポットです。住吉三神(表筒男命・中筒男命・底筒男命)が御祭神で、標高1,500mほどのお社になぜ海の神さまが祀られているのかは謎。

日本武尊命(やまとたけるのみこと)のお手植えとされ、樹齢1,000年とも2,000年ともいわれる杉の巨木が御神木です。鬱蒼とした森に囲まれた境内は、静けさの中にも凛とした気を感じられますよ。

カップルで人生という航海の安全を祈願してみてください。小さな神社ですが、麓の「東山道・園原ビジターセンターははき木館」と食事処「信濃比叡 門前屋」で、御朱印・御守を受けることができます。

参考URL:長野県神社庁「神坂社」

白蛇さまと郷土料理:信濃比叡 廣拯院門前の「門前屋」

「信濃比叡 門前屋」は、「信濃比叡 廣拯院」参道入口の食事処で、パワースポットとしても人気。お蕎麦や御幣餅、山菜料理などのランチをいただけます。名物「おからを出さない門前屋濃厚豆腐」が好評です。

同店の敷地内からは、これまで2体の白蛇さまが出現し、健在の1体を店内で拝観可能。白蛇さまは、金運・財運の霊験あらたかな宇賀神と、その同体である弁財天のお使いである、と伝えられているんですね。

上で紹介した「神坂神社」の御朱印・御守や、「暮白の滝」での皿投げ祈願で使うお皿も、こちら門前屋で頒布されています。営業時間は10:00〜15:00、定休日は毎週水曜日です。

公式URL:信濃比叡 門前屋

星空観賞と温泉:ヘブンスそのはらと昼神温泉郷

縁結び大学では、「ヘブンスそのはら」にも取材し、魅力や見どころについて紹介しています。ぜひご覧くださいね。

まとめ:信濃比叡 廣拯院で過ごす非日常の癒しデート

「信濃比叡 廣拯院」の境内に建立された伝教大師・最澄上人の立像(その2)

今回紹介した「信濃比叡 廣拯院」は、山深い南信州・園原の里に、天台宗の開祖・最澄上人が開山したお寺。1200年を超える歴史と大自然に恵まれた山寺は、爽やかな空気が流れるパワースポットです。

付き合い始めて間もないカップルならば、二人の気持ちが高まる素敵な場所になるでしょう。結婚が見えてきた二人であれば、自身を振り返る絶好の機会にもなって、新たな一歩を踏み出すきっかけになる場所かも知れませんね。

長野県・南信州エリアでのドライブデートを検討しているカップルの参考になれば幸いです。