
【長野県】野沢温泉で温泉街巡りとキャンプなどのアクティビティを満喫するデートプランを紹介
今回ご紹介するのは、長野県北部に位置する日本で唯一、村の名前に「温泉」がついている「野沢温泉村」です。
野沢温泉には外湯と呼ばれる13ヶ所の共同浴場があり、のんびり過ごせます。比較的コンパクトな温泉街は、徒歩でも端から端まで巡ることができますよ。
また、野沢温泉にはジップ・スカイライドやゴンドラ、マウンテンバイクなどのアクティビティがたくさんあり、カップルのデートにぴったりです♪
今回は、野沢温泉スポーツ公園の長嶺久美さんに野沢温泉の見どころについて、お話を聞きました。
身も心もリラックスしたい方や、休日を思い切り楽しみたいカップルはぜひご覧ください。
野沢温泉で街・温泉巡りを楽しむデートプラン
インタビュアー
「他の温泉とはココが違う!」という野沢温泉ならではの特徴を教えてください。
長嶺さん
村内には外湯と呼ばれる共同浴場が13ヶ所あり、江戸時代から湯仲間という制度によって守られてきました。
天然温泉100%かけ流しの外湯は村の人たちの共有財産で、管理がきちんとなされ、温泉はいつも清潔に保たれています。村人達も、訪れたゲストの人たちも気持ちよく使えます。
各共同浴場には村人とゲストのあたたかなふれあいがあります。ゆったり温泉に浸かって今日一日の出来事を語り合うなんていうのもいいですね。
また、温泉街がコンパクトにまとまっているのも特徴です。歩いても20分~30分程度で端から端まで行けますので、街巡りと温泉巡りを同時に楽しめます。スキー場と温泉街も徒歩圏内です。
また夜の散策も歩きで完結できるのが魅力ですね。
インタビュアー
湯仲間という制度を初めて知りました。村全体で地元の共有財産を大切にし、地元の方同士のつながりを保つことができる興味深い活動だと思います。
そんな共同浴場では、地元の方とのやりとりが楽しめるのですね。まさに旅行の醍醐味が味わえると言えます。
また、コンパクトにまとまった街であることも便利です。徒歩で気軽に遊びに行くことができますね。
13の外湯でそのままの天然温泉を満喫できる
インタビュアー
どのようなお風呂がありますか?泉質や効能、温泉かけ流しなど、特徴を教えてください。
長嶺さん
野沢温泉の醍醐味は、ゆったりとした時間の中で、温泉街に点在している13の外湯をめぐり、心身ともにリフレッシュできることです!
13ヶ所の外湯はそれぞれ趣も建物もすべて異なり、もちろん温泉の泉質も違います。
成分表示を見なくても、入っただけで色やにおいも違うので温泉の違いを感じることができ、30余の源泉(40℃〜90℃)から引湯する良質の天然温泉は多くのお客様に喜ばれています。
外湯は浴場に脱衣所があるだけの施設で、そのままの温泉をお楽しみいただけます。シャワーやシャンプー類がほしい方には、村内に2ヶ所、有料の温泉施設があります。
「野沢温泉スパリーナ」と「ふるさとの湯」です。こちらでは設備の整った環境で温泉に入れますよ。
インタビュアー
入っただけで色・においで温泉の違いを感じることができるのはとても面白いですね。13の外湯を順に巡り、その違いを自分で比べてみたくなります。
お湯を楽しむだけではなく、しっかり体を洗ってさっぱりしたい場合は、野沢温泉スパリーナやふるさとの湯を利用すると良いですね。
野沢温泉ではキャンプやマウンテンバイクが楽しめる
インタビュアー
野沢温泉ではどのようなアクティビティが体験できますか?
長嶺さん
1年を通じて、野沢温泉では様々なアクティビティがお楽しみいただけます。
夏は、野沢温泉スキー場の日影ゲレンデにある「野沢温泉スポーツ公園」で体験できる「ジップ・スカイライド」がお手軽アクティビティとしておすすめです。
日影ゲレンデの上空を上から下まで滑走します。空を飛ぶという非日常体験が簡単にできます。
また、標高1,400mまで一気に上がれる長坂ゴンドラリフトで空中散歩もできます。
山頂エリア、上ノ平高原のピクニックガーデンでは珍しい山野草などを鑑賞しながらカフェでのんびりできます。期間限定ですが、夜はナイトゴンドラツアーも行われています。
スクロールでピクニックガーデンの写真が見られます→
夜のゴンドラリフトは幻想的で、野沢温泉から飯山市の夜景が一望できます。澄んだ空気の上ノ平高原で見ることができる星空は最高にきれいですよ。
この他に、野沢温泉スキー場の広大なフィールドを使ったマウンテンバイクも楽しむことができます。
そして、冬はなんといってもスキー、スノーボードですね。ゲレンデが広大なので毎日滑っていても飽きません。
初心者におすすめの緩やかなコースから上級コースまで、レベルにあったコースをチョイスすることができます。スキースクールもありますので、コース案内や技術向上にご活用ください!
初めてのカップルさんでしたら、レッスンに入ってみるのもおすすめです。
たくさん滑ったあとは温泉へ。元気があればさらに夜の野沢温泉の街へ!これが野沢温泉の鉄板コースですね。
スクロールでアクティビティの写真が見られます→
インタビュアー
野沢温泉はアクティビティが豊富で、とても魅力的な場所ですね!どの季節に訪れても楽しむことができるのは嬉しいです。
カップルで自然に親しむうちに、2人の距離も縮まりそうです♪
麻釜や見晴台など、野沢温泉にはたくさんの見どころがある
インタビュアー
景観の良いスポットなど、デートにおすすめの観光スポットがあれば教えてください。
長嶺さん
麻釜(おがま)
ここは野沢温泉の台所と呼ばれ、地元の人は、ここで野菜や山菜などを茹でています。
源泉「麻釜」のすぐ近くにあり、この場所からは北信五岳がよく見え、夕方にはきれいな夕陽を見ることができます。
また、ここでは温泉卵を自分で作ることができ、冷やすための水道も隣に設備されています。
※冬期間は積雪により利用不可となります。
■利用時間 6:00~21:00
眼下に温泉街が、遠くに山々が見渡せます。
ここは、長野県が指定する「信州のサンセットポイント」、そして「日本の夕陽百選」に指定されています。
出典:野沢温泉観光協会公式HP
健命寺(けんめいじ)
健命寺の八代住職・晃天園瑞が宝暦年間(1751~1763年)に京都遊学した折、天王寺蕪の種を買い求めて帰り、これを蒔いたところ、葉と茎が異常に伸びて野沢菜に変異したのです。
今でも健命寺産の原種は江戸時代の農耕方法で栽培されています。
また、野沢温泉スポーツ公園のスカイアクティビティ、ジップ・スカイライドもおすすめです!
スポーツ公園には、簡単なトレイルコースも整備してあるので、お散歩もできますよ。2021年夏には温泉街が一望できる展望デッキも新たに完成します。
また、長坂ゴンドラリフトに乗って涼しい夏の風を感じながらのランチもいいですね。上ノ平ピクニックガーデンにはテラスもあるので、外でのランチもできますよ。
お食事メニューも充実しています。心地よい空間の中、目と心に優しいやすらぎの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?
インタビュアー
見どころもたくさんあり、デートでの過ごし方はまさに無限大ですね。行き先に困ることはなさそうです♪
歴史や土地の文化を感じさせる興味深いスポットから景色が美しいスポットまで、好みに合わせてデートプランをセッティングできそうです!
上ノ平高原の中心にあるスタカ湖キャンプ場でキャンプもできる
インタビュアー
自然が豊かな場所ですが、キャンプもできますか?
長嶺さん
上ノ平高原にはブナ、シラカバ、ナナカマドなどの群生に抱かれたスタカ湖キャンプ場があります。
スタカ湖キャンプ場は上ノ平高原の中心、標高1,300mの巣鷹湖の湖畔にあるため、真夏でも涼しく過ごすことができます。
キャンプサイトの周辺では野鳥がさえずり、心もカラダも元気にします。
キャンプサイトでは、バンガローサイトからオートサイトまでレベルに合わせたキャンプが可能です。
また、炊事場、トイレ、シャワーなどの施設も充実しており、清潔で快適にご利用いただけます。
オリジナルプランをたてて、自由にゆったりとアウトドアライフを堪能してください。
インタビュアー
巣鷹湖の景色はとても美しいですね!水辺でのキャンプは爽やかな気持ちになりますし、標高も高いので夏でも涼しく、のんびり過ごせそうです。
自然たっぷりの環境で、夜には星空を見上げながら2人らしい過ごし方を考えるとよいですね。
21の旅館、200の民宿から好みの宿を探そう
インタビュアー
どのような宿泊施設がありますか?旅館や民宿・ホテルなどカップルにおすすめの宿泊施設を教えてください。
長嶺さん
野沢温泉には、旅館21軒、民宿は200軒ほどあります。露天風呂付きのお部屋や、料理自慢のお宿など、お客様の予算や好みに合わせてお選びいただけます。
インタビュアー
選択肢が豊富なので、泊まるところには困らなさそうですね。迷ってしまいそうなほどです!
どんな宿にするか2人で一緒に決めたり、相手の好みに合いそうな宿を一生懸命選んだりと、宿探しも旅行デートの醍醐味ですね。
アクティブ派も、まったり派も野沢温泉なら満足できる♪
インタビュアー
訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。
長嶺さん
- 長坂ゴンドラリフトで上ノ平高原に行き、ピクニックガーデンなど散策
- キッチンセアボスでランチ。その後ゴンドラで下山
- 温泉街で、集印めぐりをしながら、野沢温泉の名所を巡る
- 「麻釜」の見学や「湯らり」で温泉卵を作り、待ち時間で足湯に入る
- 疲れた体を温泉で癒し、クラフトビールでのどを潤す
アクティブな方にはマウンテンバイクがおすすめです。長坂ゴンドラの上り線に自転車と一緒に乗ってゲレンデをダウンヒル!!
コースは難易度別に分かれているので、さまざまなレベルの方にお楽しみいただけます。
また、まったり派は「熱い温泉に入ってビールを飲む!!」というのはいかがでしょうか?村内には酒屋さんもたくさんありますし、飲食店も数多くやっています。
昼間にビールを飲んじゃうのも休日っぽくっていいですよね。
インタビュアー
ご紹介くださったプランをもとに、アクティブ派かまったり派かによってアレンジを加えるとよいですね!
特におすすめのスポットはありますか?
長嶺さん
私のおすすめスポットは野沢温泉スパリーナのテラスです。
野沢温泉スパリーナは、水着着用ですべての方が一緒に温泉を楽しめる温泉入浴施設です。
夏はプールも併設していますので、開放的なテラスでは水着のままお食事もできます。
スパリーナのテラスは夕日がよく見えるんです!!1日遊んで、夕焼けを見ながらのんびり過ごすという遊び方もできます。
スクロールで野沢温泉スパリーナの写真が見られます→
インタビュアー
野沢温泉スパリーナは、温泉もプールも楽しめる施設なのですね。温かく天気の良い日にテラスで過ごすのはとても気持ちいいでしょうね!
野沢温泉の日帰りデートプランを解説
インタビュアー
日帰りでも温泉を楽しめますか?
長嶺さん
もちろんです!!各外湯にお賽銭箱がありますので、お気持ちを入れて入浴してください。
また、多くはありませんが、旅館で日帰り入浴をしているところもあります。
とてもコンパクトな街なので、お時間をかけなくても温泉巡りをすることもできますよ。
インタビュアー
外湯を利用する際は、決まった入湯料ではなく、お賽銭箱にお気持ちを入れるということですね。あらかじめ小銭を用意しておくと巡りやすそうです!
温泉同士が近いのも気軽なポイントですね。
日帰りデートでおすすめのランチ&カフェ
インタビュアー
日帰りデートにおすすめの、ランチがいただけるお店や、カフェがあれば教えてください。
長嶺さん
長坂ゴンドラに乗って上ノ平高原でのランチがおすすめですね。
上ノ平ピクニックガーデン内のレストラン「キッチンセアボス」は、地産の夏野菜を使った彩り豊かな料理やハーブティーなどを提供しています。
屋内はもちろん、テイクアウトも可能なメニューをとりそろえております。
インタビュアー
「キッチンセアボス」のお料理は、お野菜がたくさん摂れるので、ヘルシー志向の方も大満足ですね♪
ロケーションも相まって、素敵な時間が過ごせそうです。
温泉街でおすすめのお店はありますか?
長嶺さん
温泉街では、ちょっとおしゃれなイタリアンレストラン「TRATTORIA BIVACCO」さんがおすすめです。
自家製手打ちパスタ、無農薬地野菜のお料理やナチュラルワインがとても美味しいです!
スクロールでTRATTORIA BIVACCOの写真が見られます→
インタビュアー
デートにぴったりな落ち着いた雰囲気のお店ですね♪
自家製手打ちパスタがいただけるのは嬉しいポイントです。
温泉街は坂道が多いので歩きやすい靴で
インタビュアー
日帰りデートのカップルにおすすめの服装があれば教えてください。
長嶺さん
コンパクトな街ですが、坂道がとっても多いので歩きやすい靴がよいと思います。
ただ、温泉に入ったり足湯に入ったりするには、サンダルの方がラクかなとは思います。
スキー場方面にでかけるのであれば靴ですね。
山頂方面は日によっては朝夕肌寒い時がありますので、長袖や上着をお持ちいただくことをお勧めします。山には当然虫もいるので、肌の露出は少ない方がおすすめです。
また、ジップスカイライドを体験する方は、スカートでは参加できないのでズボンでお越しください。落下の恐れのあるサンダルもNGです。
※着替え・貸出の靴もあるのでご相談ください
インタビュアー
坂道でも安定して歩けるよう、履き慣れたスニーカーなどがよさそうですね。
また、急な気温の変化・虫対策のためにも、一枚羽織ものを持っておくと便利そうです。
足湯やジップスカイライド、スキーなどのアクティビティを検討している方は、アクティビティに適した服装を意識しておくと良さそうです。
野沢温泉に訪れた人の声!「また来たよ!」
インタビュアー
どのようなお客さんが多いでしょうか?
長嶺さん
幅広い年齢層で、ファミリーやグループなど様々なお客様においでいただいています。
遊びを選択できるのも野沢温泉の魅力だと思います。
インタビュアー
さまざまなお客さんに親しまれているということは、幅広い楽しみ方ができるということだと思います♪
どんなカップルでも、ぴったりな過ごし方をきっと見つけることができますね。
野沢温泉を気に入ってリピートする方も
インタビュアー
お客さんからよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
長嶺さん
村内を歩いて楽しめるところや風情ある町並みで、13ヶ所ある外湯の温泉すべてが素晴らしいところです。
「また来たよ!」と声をかけていただけると嬉しいですね。「野沢温泉を気に入っていただけたんだなぁ~」と嬉しく思います。
インタビュアー
気に入って再訪してくれた方に声をかけてもらえると、とても嬉しいでしょうね!野沢温泉の方々の普段の努力や工夫の結晶だと思います。
野沢温泉でデートを考えているカップルへメッセージ
長嶺さん
野沢温泉では、ジップラインやサマーゲレンデ、MTBにE-BIKEなどのアクティビティから足湯や温泉めぐりなど、色々楽しめます。
毎年1月15日に行われる日本三大火祭りの一つ「道祖神祭り」の神様は、縁結びや子宝の神と言われていますので、カップルにぴったりです。
冬はもちろんおすすめですが、夏もとても気持ちがいいですよ!
野沢温泉で楽しい素敵な休日をお過ごしください。
インタビュアー
今回取材して、野沢温泉の楽しみ方の幅には驚かされました!温泉はもちろん、たくさんの見どころやアクティビティを満喫することができます。
カップルによって過ごし方もさまざまでしょうね。
また、道祖神祭りはカップルのデートにぴったりのイベントですね。この日に合わせて旅行を企画するのもよさそうです。
今日はお話を聞かせてくださり、ありがとうございました。
野沢温泉村の基本情報
住所 |
長野県下高井郡野沢温泉村 |
---|---|
電話番号 |
野沢温泉スキー場:0269-85-3166 野沢温泉スポーツ公園:0269-85-2623 野沢温泉観光協会:0269-85-3155 |
公式サイト |
野沢温泉スキー場:http://nozawaski.com/ 野沢温泉スポーツ公園:http://nozawaonsen.co.jp/ 野沢温泉観光協会:https://nozawakanko.jp/ |