
海と湖に囲まれた鹿嶋市の映えスポットを巡りながらリフレッシュするデート|茨城県
本記事では、茨城県鹿嶋市の撮影スポットをめぐる“映え”デートプランをご紹介します。
鹿嶋市は、東は太平洋の鹿島灘、西は日本で2番目に大きい湖「霞ヶ浦」の一部である北浦に臨む、自然豊かなエリアです。
東京から100キロ移動するだけで、癒やしの空間でリフレッシュすることができますよ。
今回は鹿嶋市地域おこし協力隊の大澤さんにお尋ねした情報を元に、カップルで鹿嶋市の魅力をたっぷりと味わえるデートプランを作成しました。
鹿嶋市の映えスポット巡りおすすめルート
鹿嶋市といえばJ1サッカーチーム「鹿島アントラーズ」が有名で、本拠地「茨城県立カシマサッカースタジアム」も鹿嶋市に所在しています。東京駅から多い時で10分に1本(基本は20分に1本)の高速バスが運行しており、約2時間でアクセスできるのも魅力です。
今回は鹿嶋市のJR「鹿島神宮駅」を中心に、自転車や車を借りて海や湖まで足を運び、自然を満喫するプランを考えました。
観光の拠点となる鹿島神宮駅に降りたら、まずは駅周辺を散策するのがオススメです。
駅周辺には飲食店が点在しており、昭和レトロな雰囲気の喫茶店「エミール」は、鉄道模型のジオラマが特徴で、汽車が料理を目の前まで運ぶユニークなサービスを行っています。
▲喫茶店「エミール」は汽車がメニューを運ぶユニークなお店。
鹿島神宮駅を散策した後は、駅前で自転車や車をレンタルして、鹿嶋市を巡ってみましょう。
鹿嶋市は東側に海が、西側に湖が広がっています。まずは東側の海岸エリアへ進み、海沿いを北に向かって「大野潮騒(おおのしおさい)はまなす公園」を目指します。
大野潮騒はまなす公園に向かう途中には、海水の透明度の高さが自慢の鹿嶋の海が堪能できる「平井海水浴場」と「下津(おりつ)海水浴場」に立ち寄るのがおすすめ。
▲鹿嶋市の東側には見晴らしの良い太平洋の海が広がる
これらの海水浴場は海水浴シーズン以外でも、綺麗な砂浜を散歩したり、海を眺めながら会話をするのにピッタリな海岸です。
「大野潮騒はまなす公園」は、全長154メートルのジャンボローラー滑り台やプラネタリウム、海抜77メートルの高さから鹿嶋市を一望できる展望塔などがあります。
▲大野潮騒はまなす公園の「宇宙展望塔」はプラネタリウムも入っているデート向きの施設
最後は鹿嶋市の西側に広がる湖へ向かいます。湖沿いのサイクリングやドライブを楽しむのがおすすめです。
それではここからは、各スポットの詳細について見ていきましょう。
おすすめ“映え”スポット1「平井海水浴場」
平井海水浴場は海水の透明度が高く、約1キロ続く広い綺麗な砂浜が特徴の海水浴場です。夏は比較的波が穏やかなので、ゆったりと波に揺られながら海水浴を楽しめます。
海水浴期間中はビーチサッカーやビーチバレーのコートが使用できるので、スポーツが好きなカップルには最高の海水浴になりますよ。
海水浴シーズン以外でも、綺麗な海を見ながら砂浜を散歩するにはピッタリの海岸です。
目の前の迫力ある風車と海の写真を撮ろう!
▲平井海水浴場は海岸線に立ち並ぶ風車の写真が撮れる!(引用:インスタグラム)
平井海水浴場は爽やかな海風が吹いており、すぐ近くには風力発電の風車が立ち並んでいます。風車が間近にあるので、天気が良い日には、青い空と海、砂浜、風車が一枚の写真に収まる爽やかな映え写真を撮影することができますよ。
平井海水浴場の基本情報(アクセス)
住所 | 茨城県鹿嶋市平井 |
---|---|
アクセス | JR「鹿島神宮駅」から車で約15分 |
海水浴場開設期間 | 7月中旬~8月中旬開設 09:00-16:00 |
公式サイト | https://city.kashima.ibaraki.jp/site/kankou/3073.html |
おすすめ“映え”スポット2「下津海水浴場」
下津海水浴場は平井海水浴場の隣にあり、車で5分ほどの場所にあります。平井海水浴場と同じく海水の透明度が高く、海の底が見えるほど水が澄んできます。
波は平井海水浴場とは違い、少し力強く、サーファーに人気の海岸です。海水浴期間中はサーフィンが禁止されているので、安心して海水浴を楽しむことができますよ。
海水浴シーズン以外では、海岸沿いで腰を下ろして、波の音を聴き、サーファーたちを眺めながら会話をするのも楽しいですよ。
綺麗な海で潮干狩りをしている写真を撮ろう!
▲海と砂浜が綺麗な海岸だから、色々な映え写真が撮れますよ。(引用:インスタグラム)
下津海水浴場は鹿嶋市で唯一の潮干狩りができる海水浴場です。透明度が高い海と綺麗な砂浜が自慢の下津海水浴場で行う、潮干狩りは映え写真が狙えること間違いありません。
綺麗な海で癒されて、潮干狩りをして、映え写真も撮れる!3月から8月の潮干狩りシーズンは、下津海水浴場で映え写真とはまぐりを狙ってみてくださいね。
下津海水浴場の基本情報(アクセス)
住所 | 茨城県鹿嶋市下津 |
---|---|
アクセス | JR「鹿島神宮駅」から車で約10分 |
海水浴場開設期間 | 7月中旬~8月中旬開設 09:00-16:00 |
公式サイト | https://city.kashima.ibaraki.jp/site/kankou/3075.html |
おすすめ“映え”スポット3「大野潮騒はまなす公園」
大野潮騒はまなす公園は、鹿嶋市の自然をゆったりと眺めることができるスポットです。
シンボルとなっている「宇宙展望塔」では、海抜77メートルの高さから360度を見渡すことが可能です。展望塔内には「プラネタリウム」の設備もあり、デートにおすすめです。
また公園にある「ジャンボローラー滑り台」は人気の映えスポットです。全長154メートルの滑り台を海に向かって滑り降りて、スリルを感じながら“映える”スポットを探してみてください。
▲海に向かって滑り降りるジャンボローラー滑り台は、大人でも楽しめる!
カラフルな「ジャンボローラー滑り台」が人気!
▲ジャンボローラー滑り台の長いコースの中で、ベストなポイントを探してみよう(引用:インスタグラム)
大野潮騒はまなす公園で撮影された写真をSNSで見ていると、カラフルなジャンボローラー滑り台を撮ったものがたくさん見つかりました。
滑り台自体が色彩豊かなので、どこを切り取っても絵になります。さらに側面への映り込み、背景の緑や空、海などのバランスを考えながら、ベストショットが撮れるポイントを探してみてください。
大野潮騒はまなす公園周辺の観光スポットなら「角折海岸」へ
大野潮騒はまなす公園まで来たら、車で5分ほどの「角折海岸(つのおれかいがん)」まで足を伸ばしてみるのがおすすめです。
▲海岸では鹿嶋市の花「はまなす」をイメージした「はまなすの精」のモニュメントが、静かに出迎えてくれますよ。
また海岸沿いの国道には、海鮮メニューが豊富な飲食店が点在しています。鹿嶋名物の「鹿島灘はまぐり」や「釜揚げしらす丼」が特におすすめです。
大野潮騒はまなす公園の基本情報(アクセス)
住所 | 〒311-2212 茨城県鹿嶋市角折2096-1 |
---|---|
電話番号 | 0299-69-4411 |
アクセス | 【電車】鹿島臨海鉄道「長者ヶ浜潮騒はまなす公園前駅」より徒歩約10分 【車】東関東自動車道「潮来インターチェンジ」より約25分 【自転車】JR「鹿島神宮駅」から約40分 |
営業時間・定休日 | 【公園】 年中無休・入園無料 【宇宙展望塔】 9:00~16:30 休館は月曜、年末年始 ※月曜休日の場合は翌日休館 料金:大人300円/小人200円/幼児100円 |
公式サイト | https://www.hamanasukouen.info/ |
食べる“映え”スポット1「エミール」
「エミール」は昭和レトロな雰囲気の喫茶店です。
1階はシンプルな喫茶店である一方、2階は鉄道模型のジオラマがある一風変わった喫茶店となっており、汽車が目の前まで料理を届けてくれます。
観光で訪れ、素敵な写真を撮りたいのなら、ぜひ2階へ入るのがおすすめです。
おすすめ映えメニューは水色の「クリームソーダ」
▲エミールの人気“映えメニュー”であるクリームソーダ
エミールで写真映えするメニューと言えば、水色が鮮やかな「クリームソーダ」です。ジオラマを背景に撮影すれば、ここでしか撮れないオリジナルの写真に仕上がりますよ。
エミールの基本情報(アクセス)
住所 | 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中1‐5-25 |
---|---|
電話番号 | 0299-82-0739 |
アクセス | JR「鹿島神宮駅」から徒歩8分 |
営業時間・定休日 | 【1階】9:00~17:00 【2階】10:00~16:00 定休日:火曜日、鹿島アントラーズ試合日 |
参考サイト | 食べログ(エミール) |
食べる“映え”スポット2「まるさんCafe」
「まるさんCafe」は、江戸時代創業の老舗和菓子店「丸三老舗」に併設されたカフェです。素材にこだわった上質な和菓子のスイーツやドリンク、ランチを提供しています。
人気の商品は、季節ごとに旬の果物を使用して作られる「極大福」です。また秋には茨城県産の栗を使用した「もんぶらん」も取り扱いますよ。
厳選素材のかき氷が写真映えする!
▲その美しさに夏の暑さをすっかり忘れてしまいそうな「いちご」のかき氷
撮影するのにオススメのメニューは、5月~9月まで限定の「かき氷」です。定番の「いちご」は色鮮やかかつ和風なテイストで、写真映えしますよ。
このほか「黒みつきなこ」や「玉露」、季節の果物を使用した「期間限定かき氷」なども用意しています。職人手作りの餡(あん)、蜜、白玉や厳選食材を使用した、こだわりのかき氷を味わってみてください。
まるさんCafeの基本情報(アクセス)
住所 | 〒314-0032 茨城県鹿嶋市宮下2-9-6 |
---|---|
電話番号 | 0299-94-5464 |
アクセス | JR「鹿島神宮駅」から徒歩5分 |
営業時間・定休日 | 【夏季(5月~9月)】 10:00~17:30(L.O.17:00) 【冬季(10~4月)】 10:00~17:00(L.O.16:30) 定休日:なし |
公式サイト | http://www.marusanrouho.jp/cafe/index.html |
食べる“映え”スポット3「ESPRESSO D'WORKS鹿嶋」
「ESPRESSO D'WORKS鹿嶋」は、都内で人気のカフェの茨城県内1号店です。
特に評判の高いメニューは、小麦粉100に対して水分100を混ぜることに成功した、ふわふわ食感の「ワンハンドレッド」の食パンです。
朝食にはクロックマダム、ランチやカフェ、ディナータイムにはオムライスやパスタ、ハンバーガーなど、さまざまなカフェメニューを味わうことができます。
なおスイーツは、どの時間帯でも注文可能です。

お店ではトイレのチェックもお忘れなく。実はトイレに通じる隠し扉が、遊び心満載なんです!
果物たっぷりの看板メニュー「EDWパンケーキ」がおすすめ!
▲フルーツたっぷりで見た目も華やかな「EDWパンケーキ」
「ESPRESSO D'WORKS鹿嶋」で写真映えバツグンのメニューと言えば「パンケーキ」です。
特にお店の名前がついた「EDWパンケーキ」は、果物をふんだんに使用した贅沢なパンケーキで、見た目も実に華やかです。また毎月変わる「季節のパンケーキ」も人気です。
「ESPRESSO D'WORKS鹿嶋」の基本情報(アクセス)
住所 | 〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中223-1 |
---|---|
電話番号 | 0299-82-8088 |
アクセス | JR「鹿島神宮駅」から車で5分 |
営業時間・定休日 | 9:30~21:00 (Breakfast 9:30~/Lunch 11:00~/Cafe・Dinner 15:00~) 不定休 |
公式Facebook | https://www.facebook.com/espressodworkskashima/ |
取材協力:鹿嶋市観光協会(http://www.sopia.or.jp/kashima-kanko/)