
【茨城県】石岡市の「ダチョウ王国」を中心に動物たちと近距離でふれあうデートプラン
今回紹介するのは、茨城県南部で過ごすデートプランです。
メインとなるのは、好奇心旺盛なダチョウをはじめ、さまざまな動物がいる「ダチョウ王国」です。ダチョウ王国は、動物たちとの距離がすごく近いのが特徴で、なんとダチョウに抱きついて写真を撮ることもできてしまうんですよ。
他には、茨城ののどかな景色を一望できる絶景スポットや、花の魅力を体感できる場所を巡ります。
どのスポットも心を癒すポイントがいっぱいです。仕事や学業などを日頃がんばっているカップルはもちろんのこと、普段のデートがちょっぴりマンネリ気味といったカップルにもぴったりだと思いますよ。
ぜひ次のデートの参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:リラックスしたひと時を過ごしたいカップル
どんなデート?:動物、癒し、ワクワク
概要:茨城の南部で動物・植物に心癒されるデートプラン
メインの施設、ダチョウ王国があるのは茨城県石岡市です。平野が広がるこちらのエリアは、のどかな風景が広がるのも魅力的ですよ。ダチョウ王国では、そんな穏やかな風景を眺めながら動物たちと間近でふれあうことができます。
今回のデートのメイン |
---|
ダチョウ王国 |
周辺のデートスポット |
・いばらきフラワーパーク ・霞ヶ浦ふれあいランド ・東筑波ユートピア |
ランチにおすすめのお店 |
・行方市観光物産館こいこい ・Forno a legna Panezza ・ミッドクリークカフェ |
ダチョウ王国で動物たちを眺めエサやりをしたりなでたりすると、無条件に笑顔になるはずです。そんな愛らしい動物たちに癒された後も、心がリラックスするような場所でデートを続けましょう。
もっともおすすめなのは、花をテーマにした「いばらきフラワーパーク」です。2021年にリニューアルし、花を眺めるだけでなく「体感する」ことにこだわった施設に生まれ変わりました。花の香りを感じながらのヨガなど、心を癒す体験がいっぱい待ち受けていますよ。
また、鯉やなまずを使ったユニークなグルメが揃う「行方市観光物産館こいこい」もぜひ立ち寄ってほしい場所です。ワクワクするような新感覚のものばかりで、きっと心をリフレッシュさせてくれるはずですよ。
まず、メインとなるダチョウ王国から紹介していきます。
約80種の動物たちと至近距離でふれあえるダチョウ王国
ダチョウ王国は、その名の通りダチョウが主役の牧場です。牧場内では、常時200羽ものダチョウたちが駆け回りまさに非日常の世界!好奇心旺盛なダチョウたちがすぐ近くに寄ってきてくれるんです。
最大身長が250cmに及ぶとされるダチョウは、間近で見ると想像以上に迫力満点。すねには鱗のような模様があり、指も爪もすごく大きく、驚きとともに感動に包まれるはずです。そんな特別な体験を二人でしたなら、きっと忘れがたい思い出になりますよ。
園内ではそんなダイナミックなダチョウに加えて、アルパカやカピバラ、うさぎ、そしてヘビやリクガメといったエキゾチックアニマルまで、約80種類の動物たちが生息しています。
ほとんどの動物と間近でふれあうことができるのもダチョウ王国のポイントで、動物好きならばきっと顔がほころんでしまうでしょう。動物によって見た目はもちろん性格も様々で、それぞれの特性をダイレクトに感じるだけでも心満たされるはずです。
また、事前に予約すれば園内でダチョウのお肉や卵を使ったバーベキューもできるので、1日中遊ぶことも可能ですよ。
では、ダチョウ王国で取締役を務める矢口さんに、施設の魅力を詳しく伺いましょう。
ほとんどの動物とふれあえるのがダチョウ王国の魅力
編集部
ダチョウ王国は、動物たちとの距離が近く感激してしまいました!矢口さんはどのような点が魅力だとお考えですか?
矢口さん
ここは、お客さまと動物たちがゼロ距離でふれあえる観光牧場です。動物の特性により一部ふれあいができない・えさやりができないものもいますが、ほとんどの動物と、ゼロ距離でのふれあい・えさやり・写真撮影などが可能です。動物への関心がより高まると思います。
ダチョウのコーナーは、お客さまがダチョウに囲まれるような造りになっています。大きなダチョウに囲まれて、エサやりなどができますよ。
アルパカ・ヒツジ・ヤギなどは、園内を自由に歩き回っています。普段ふれあう機会のない動物たちと直接ふれあうことで、動物のことを知り好きになってもらい、動物たちへの理解を深めてもらえると嬉しいです。
編集部
ダチョウはすごく好奇心旺盛なようですね。すぐ近くまで寄ってきてくれて、まるで迎え入れてもらっているような気持ちになりました。
ダチョウはチーターに次いで2番目に足の速い動物なのだそうですね。遠くから眺めるダチョウはすごく可愛い雰囲気でありながら、間近で見ると足のたくましい様子に驚きました。これもゼロ距離だからこそ気づけたのだと思います。
七面鳥にエサを横取りされた時のカンガルーの表情がかわいすぎる!
編集部
ダチョウ王国では約80種類の動物たちを飼育されているそうですが、人気の動物はどちらですか?
矢口さん
ダチョウはもちろん、アルパカ・カピバラにも熱烈なファンが多いですね。わざわざ遠方よりお越しいただくお客さまもいらっしゃいます。お子さまには、ヒヨコ・うさぎ・モルモットなどが人気です。
また、珍しい生き物と言えば、「レア」です!ダチョウ・エミュー・レアの走鳥類が揃っている施設は、とても珍しいと思います。
▲レアを見られるスポットはすごく希少
編集部
アルパカやカピバラのゆっくりとした動作を見ると癒されるという読者も多そうです。動物たちに近づくのはドキドキするといった方は、小動物とのふれあいから始めるのも良さそうですね。
しかし、レアという生き物は初めて聞きました!体はダチョウのような雰囲気で、足はエミューに似ているようですね。ずっと見ていたくなるような不思議な魅力を感じました。
ちなみに、矢口さんおすすめのコーナーはどちらですか?
矢口さん
カンガルーコーナーはぜひご覧いただきたいですね。カンガルーと七面鳥が同居しており、お客さまもその柵の中に入ることができます。
力強いイメージのあるカンガルーですが、のんびりとおなかを出して横になり、そのおなかをかく様子などは、日曜日のお父さんのような趣がありユーモラスです。エサをあげると器用に手で持って食べる姿もかわいいのですが、すばしっこい七面鳥に横取りされてポカーンとする表情もたまりません。
そんなカンガルーをなでると、毛のなめらかさに驚かれると思います。
編集部
カンガルーの表情まで読み取れるというのは、柵の中に入り間近で眺めるからこその醍醐味ですね。
すばしっこそうなイメージのカンガルーなので、七面鳥にエサを横取りされることがあるというのは意外なようにも思いますが、動物同士のふれあいもワクワク気分を盛り上げてくれそうです。
春には動物の赤ちゃんへのミルクあげ体験ができる
編集部
続いて、ダチョウ王国ならではの豆知識があれば教えてください。
矢口さん
多くの鳥の足の指は4本ですが、ダチョウは2本指なんです。ダチョウと同じ走鳥類のエミューは3本指です。ダチョウはエミューよりも走ることに特化しているということですね。
鳥の指の数だけ見ても、それぞれの特性に合わせて進化している様子をお感じいただけると思います。
また、季節ごとの園の特徴を事前に知っておくのも良いですね。ダチョウ王国では、春にはヒツジ・ヤギなどのベビーラッシュで、かわいい赤ちゃんたちが園内を駆け回ります。ミルクあげ体験も開催されますよ。
▲ミルクをゴクゴクと飲む赤ちゃんたちは想像以上に愛くるしい!
ゴールデンウィークには、普段公開されないダチョウのヒナも一般公開しています。6~8月には、ブルーベリー摘み体験を開催しますよ。園内で数十種類のブルーベリーを食べ放題で食べ比べられます。
▲ブルーベリーは別途料金で持ち帰ることもできる
編集部
ダチョウとエミューで足の指の数が異なるというのも驚きですが、それにも理由があるというのは興味をそそられますね。まさにパートナーにもシェアしたくなる情報だと思います。
「他にはどんな違いがあるかな?」と細かく観察すると、それぞれの動物への理解がますます深まりそうです。
ダチョウ王国のブルーベリーは無農薬で育てられていて、大粒でとても甘いのだと聞きました。1時間の食べ放題が、大人は600円で体験できるというリーズナブルさにも驚きです。入園料1,000円とブルーベリー食べ放題をセットにすれば、合計で1,300円とお得になりますよ。美味しいものが好きなカップルには、ぜひ6〜8月をおすすめしたいですね。
ダチョウのココちゃんと肩を組んで写真を撮ろう
編集部
魅力たっぷりのダチョウ王国ですが、日時限定の催しなどはありますか?
矢口さん
土・日・祝日限定で、アニマルトレーニングショーを開催しています。お客さまのすぐそばに大型インコやフクロウなどが飛んできますよ。
▲羽を広げたハリスホークは間近で見るとインパクト大!
鳥というと、カゴに入って展示されているものを見る形が多いなか、自由に飛ぶ鳥を間近で見るチャンスは珍しいようで、大変ご好評をいただいています。大型インコとフクロウなどの猛禽類が飛ぶ時の、羽根の音の違いなどを実際に感じていただけます。
迫力ある写真をSNSにアップしてくださるお客さまも多いです。
ダチョウのココちゃんとの写真撮影も行っています。ココちゃんと肩を組んだり抱き着いたりと、密着しての写真撮影が可能です。ご自身のスマホ・カメラでの撮影の他に、チェキ1枚プレゼントのサービスもありますよ。
また、小学生以下のお子さま限定で、ポニー引馬も体験できます。
編集部
鳥がすぐそばまで飛んでくるというのは日常なかなかないことですので、すごくドキドキしそうですね!パートナーがドキドキしている様子を見て心がさらにときめいたり、逆に間近に寄ってきても堂々としている様子に頼もしさを感じるようなこともあるかもしれません。
ダチョウと密着して写真を撮るのも感動ものでしょうね。とても良い思い出になりそうな予感です。
ダチョウのお肉を使った絶品グルメに舌鼓
編集部
動物とふれあった後は、記念品を買って帰りたくなりそうです。ダチョウ王国のショップについて教えてください。
矢口さん
ダチョウ王国のショップでは、ぬいぐるみをはじめ、ダチョウ肉・ダチョウ卵など、ダチョウ王国ならではのお土産品を販売しています。
また、ショップでは食事をとることもできますよ。人気があるのは、ダチョウのお肉を使った串焼き・ハンバーガー・カレーなどです。
▲噛むほどに旨味が広がる!ダチョウの串焼き
予約制になりますが、ダチョウ肉のバーベキューも楽しめます。巨大なダチョウの目玉焼きはぜひ挑戦していただきたいですね。
▲左が鶏の卵で右がダチョウの卵。ダチョウの卵はなんと約1.6kg!
また、ジャージー牛のコズエちゃんのミルクを使ったソフトクリームは濃厚で、ご好評いただいています。
編集部
ダチョウのお肉は低脂肪・低カロリー・低コレステロールで、高タンパク・高鉄分なのだそうですね!クセがなくさっぱりとしていながら、甘みが濃いのだと聞きました。まさに心も体も元気になりそうです。
ショップでの食事は、店内だけでなく園内を歩きながらいただくこともできるのもいいなと思いました。好きな動物を眺めながら、青空の下でピクニックをしたら気持ちがよさそうです。
二人の特別な日に、動物たちに出張してもらうこともできる
編集部
その他、ダチョウ王国ならではのポイントなどがあれば教えてください。
矢口さん
ダチョウ王国では、移動動物園などのイベントも行っています。経験豊富なスタッフが、楽しんでいただけるよう打ち合わせからサポートいたします。
たとえば、園内で動物たちと一緒にウェディング写真の前撮りをすることもできますし、結婚式に動物たちがサプライズ登場、なんて演出はいかがでしょうか。指輪交換の際の指輪をお気に入りの動物に運んでもらうなんて、とってもキュートでロマンチックだと思います!
その際はふれあいも可能なので、参加者のみなさんにも喜んでいただけること間違いなしですよ。
編集部
ダチョウ王国の動物たちが祝福してくれる結婚式とは素敵ですね!本人たちはもちろん、参列者の方々にとっても忘れがたい1日になりそうです。
ダチョウ王国の口コミ評価
編集部
ダチョウ王国を訪れたお客様からは、どのようなご感想がありますか?
矢口さん
「ダチョウ王国」という名前のため、ダチョウしかいないというイメージが強いようです。実際は約80種類の動物がいて、そのほとんどの動物とふれあうことができるので、「思った以上に楽しかった」という声をいただいています。
園内を自由に歩き回っている動物もいて、がっつりふれあえることから、皆さん汚れてもいい格好で来て思う存分触れ合われています。
なお、来園されるカップルは全体の3割ほどです。お子様連れの家族が多いですが、若者グループ・カップルにも楽しんでいただけると思います。
編集部
これだけたくさんの種類の動物と近距離でふれあえる場所はなかなかないですし、動物好きにはたまらないですね!カップルはもちろんのこと、きっと皆さんドキドキワクワクで大満足されていることと思います。
ダチョウをはじめ人とふれあい慣れている動物たちがいっぱい
編集部でインターネットの口コミを見てみたところ、皆さん動物たちとの距離の近さに感激している様子でした。参考になりそうなものをいくつかピックアップして紹介します。
- 近距離でふれあえるので動物好きにはたまらない!
- 駐車場に着いたそばからダチョウたちが出迎えてくれる
- 園内すべてがふれあいコーナーのような雰囲気!
- 動物の名前や説明の案内もあり学べるのもポイント
- オカメインコが手や肩にのってくれて、たまらなかった
- ダチョウの串焼きが絶品
動物たちも人とふれあうことに慣れているようで、「敷地に入ったそばから寄ってくる」「エサをあげたらずっと付いてきてかわいかった」といった声も見られました。こちらから一方的に動物にふれるのではなく、動物たちと交流しているような気分が味わえそうですね。
また、ダチョウのお肉が想像以上に美味しかったといった声も多く見られました。串焼きなども美味しいようですが、時間に余裕がありそうであればバーベキューでじっくり満喫するのもよさそうです。
ダチョウ王国からのメッセージ
編集部
ダチョウ王国でのデートを検討しているカップルに向けて、メッセージをお願いします。
矢口さん
派手なアトラクションはありませんが、お天気さえよければ、動物たちとのんびりまったりした時間を過ごせるので、きっと癒されますよ。
お子さま連れのご家族も多いので、そんなご家族を見ながらお二人の未来の形をイメージして、関係が先に進むようなこともあるかもしれません。
「家族ができたら、子供ができたら、また来たいね!」と思っていただけるような施設であるよう、今後も努力してまいります。スタッフ一同、ダチョウのように首を長くして、ご来園をお待ちしています。
編集部
ダチョウ王国は、二人の形が変わってもリピートしたくなる素敵な場所ですね。本日はありがとうございました。
ダチョウ王国の基本情報
住所 | 〒315-0028 茨城県石岡市半ノ木14052 |
---|---|
アクセス | 【車】 ・千代田石岡ICより20分 ・石岡小美玉スマートIC(ETC専用)より10分 【電車】 ・石岡駅よりタクシーで約15分 ・羽鳥駅からタクシーで約5分 |
営業時間 | 10:00~16:30 (10月〜2月は10:00〜16:00) |
休園日 | ・毎月第2水曜日(祝日・8月除く) ・年末年始 ※悪天候の際は臨時休園の場合あり |
駐車場 | あり(100台・無料) |
入園料 | ・中学生以上:1,000円 ・3歳以上:600円 |
予約 | 不要 ※バーベキューのみ要予約(ホームページの予約ページより) |
公式サイト | https://dacho.co.jp/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です
ダチョウ王国の前後に訪れたいおすすめスポット
ダチョウ王国の周辺にも、癒しのスポットがいっぱいあります。中でも特にデート向きのスポットを選りすぐって紹介します。
おすすめのデートスポット
ユニークな茨城グルメに出会える「行方市観光物産館こいこい」
ダチョウ王国から車で40分の場所にある施設です。霞ヶ浦で獲れたなまず・鯉の加工品や、地元の農家から届いた新鮮な野菜や漬物などユニークな特産品が集まるので、お土産探しにもうってつけだと思います。
フードコートが併設されていて、なまずや鴨をはさんだ行方バーガーなどのご当地グルメをいただくこともできますよ。その場でパクつくも良いですし、隣接している霞ヶ浦ふれあいランドの展望台にのぼって、霞ヶ浦を眺めながらいただくのもおすすめです。
行方市観光物産館こいこい:https://www.namegata-koikoi.com/index.html
100のアクティビティが待つ「いばらきフラワーパーク」
2021年4月にリニューアルしたいばらきフラワーパークは、花をテーマにした多種多様なアクティビティに参加できるテーマパークです。その数はなんと100種!
「花のそよ風ヨガ」「春のメディカルハーブ散策会」など、五感を使って花の魅力を体感できる企画ばかりなので、きっと二人の気になる体験が見つかるはずです。
施設内には、バラをテーマにしたレストラン・カフェや、バラグッズや茨城の名品が集まるショップもあり、バラが好きという方には特におすすめですよ。
いばらきフラワーパーク:https://www.flowerpark.or.jp/
その他のおすすめスポット
まとめ:笑顔いっぱいの1日で心と体をリフレッシュ
200羽近くのダチョウが自由に駆け回るダチョウ王国は、まさに非日常の世界です。好奇心旺盛に近づいてくるダチョウはもちろんのこと、カピバラやうさぎなどとも至近距離でふれあうことができるので、園内を回るほどにドキドキとワクワクが募ります。
また、行方市観光物産館こいこいでいただけるご当地グルメもユニークなものばかりで、きっと初めての美味しさにたくさん出会えるはずです。いばらきフラワーパークでは、バラをはじめ花の魅力に思わず心を奪われるはず。
そんな、心を動かすきっかけであふれるデートは、二人にたくさんの笑顔をもたらしてくれることと思います。二人でたくさん笑って、幸せな時間を分かち合って、さらに仲を深めてくださいね。