
ギャラリーエンジェルでレトロかわいいステンドグラス作りを体験するデート|京都府
京都府宇治市にある「ギャラリーエンジェル」での、ステンドグラス体験をメインにしたデートプランを紹介します。
ギャラリーエンジェルは、参加者の気持ちを尊重してくれる教室です。作れるステンドグラスの種類は大きく4種類あり、どのような作品にしたいかを丁寧に聞き取ってくれます。
制作工程の中には難しく感じそうな作業もありますが、どの程度サポートして欲しいかを確認した上で手伝ってくれるので、完成した時には達成感を味わえるはずです。
今回はギャラリーエンジェルの店長を務める河津さんに、詳しくお話をうかがいました。
好きな小物を作らせてくれる!ギャラリーエンジェル
ギャラリーエンジェルでは、ステンドグラスのインテリア小物からお箸置きのような気軽なアイテムまで、さまざまなアイテムを作れます。どの作品も、色鮮やかで素敵ですよ。
では、ギャラリーエンジェルの体験内容について具体的に聞いていきましょう。
喫茶店を改装したおしゃれな空間でステンドグラス小物を作ろう
編集部
ギャラリーエンジェルは、おしゃれな小物を作れると好評なのだと聞きました。まず、工房の特徴について教えてください。
河津さん
ギャラリーエンジェルが工房としているのは、もともと喫茶店だったお店です。改装したばかりでとても綺麗ですし、少人数制を採用しているのでゆったりとした雰囲気が漂っています。まるで、家庭教師と一緒に制作しているような気分でお過ごしいただけるはずです。
アクセスの良さも、ギャラリーエンジェルの特徴と言えるでしょう。お店の隣は小倉駅でして、駅からの近さには多くの方がびっくりされます。数に限りはありますが、駐車場を用意していますので車でも電車でもお越しいただきやすいですよ。
ウェルカムボードや写真立ても!結婚式前のカップルにもぴったり
編集部
電車でも車でもアクセスしやすいと、デートコースを組みやすく助かります。ギャラリーエンジェルならではのポイントは、他にもありますでしょうか?
河津さん
ギャラリーエンジェルのステンドグラス体験が、皆さんの作りたいものに極力寄り添って行われる点は、大きな魅力だと思います。ご希望のイメージがある場合は、絵や写真などをお持ち込みください。ガラス細工の決まりに従った中ではありますが、なるべくイメージに近しいものになるよう最大限努めます。
というのも私自身、ステンドグラスを作りたいと思いつつも良い施設になかなか出合えず、やっとの思いで教室を見つけた時も、体験が2種類しかなくて残念な思いをした経験があるんです。
だからこそ、「自分で教室を開いたときは、数十種類の体験から選べるようにしたい」と思ったんです。実際に自らの教室を始めてみると、皆さんの要望はもっと幅広く、当教室は今のように作りたいものをなんでも自由に作っていただくという形になりました。
ステンドグラスの経験と知識が豊富!店長が丁寧に教えてくれる
編集部
作りたいものが具体的に決まっている方は、自由度が高い点を特に嬉しく感じるでしょうね。体験教室では、どのような方が教えてくださいますか?
河津さん
講師を務めるのは、基本的には店長である私・河津です。
ギャラリーエンジェルの体験セットは、私を含め3名で作っていますので、時には制作担当者が直接指導させていただく場合もあります。
ギャラリーエンジェルのステンドグラス作り体験
編集部
続いて、ギャラリーエンジェルで作れるものについて、具体的に教えてください。
河津さん
ステンドグラス体験では、次のアイテムを作れます。
コンセントランプとも呼ばれる、さまざまな形のランプです。
廊下や玄関にぴったりな照明です。
部屋の一角に置くと、素敵な空間を作ってくれるランプです。
サンキャッチャーは、窓辺に飾るのが一般的です。太陽の光を反射して、光り輝きます。
ギャラリーエンジェルでは、他にフュージング体験も行っています。フュージング体験で使うのは、ベネチアングラスの「千の花」という意味のミルフィオリです。お箸置き・ブローチ・イヤリング・ピアス・ネックレス・ネクタイピン・リングなどを作りたい方は、フュージング体験にご参加ください。
作りたいものを作っていただきたいというのがギャラリーエンジェルの思いですので、お客さまの中にはお子さまの書かれた絵をそのまま作品に生かす方もいるんですよ。
ご自分でデザインした表札やプレートも作れますし、ブライダル用のウェルカムボードや引き出物用の写真立てを作るカップルもいます。作品にお雛さま・鯉のぼり・兜・クリスマスリースなど季節性のあるモチーフを取り入れることもできるので、気兼ねなくご希望をお聞かせくださいね。
眺めるだけでうっとりする!おやすみランプがいちばん人気
編集部
どのアイテムも大活躍しそうですし、まずどれを作ろうかと迷ってしまう方もいそうです。特に人気があるのは、どちらのアイテムでしょうか?
河津さん
ステンドグラス体験で特に人気があるのは、おやすみランプです。実際にあると便利ですので、人気が出るのも頷けます。おやすみランプは、「眺めているだけで嬉しい」といった感想をいただくことが多いのも特徴です。まさに私にとって最高の言葉ですので、大変嬉しく思います。
フュージングでは、お箸置きが圧倒的に人気です。お箸置きは、1個385円(※)と低価格であるにも関わらず、世界にたったひとつのオリジナル作品になります。毎日使うものである点も、ポイントと言えるでしょう。
※税込表示。価格は変動する可能性あり
作業工程でもワクワク!ギャラリーエンジェルの体験の流れ
編集部
ステンドグラスとフュージングそれぞれの、制作体験の流れについて具体的に教えてください。
河津さん
ステンドグラスの場合、まずしていただくのはギャラリーエンジェルの方で用意したガラスに銅のテープを巻く作業です。そして、手順に従ってハンダゴテを使って組み立てていきます。最後に、作品を洗ったら完成です。
ステンドグラスは体験当日にできあがりますので、そのままお持ち帰りいただけます。所要時間は作るものによって違ってきますが、約3時間前後です。
フュージングの場合は、まずなにを作るかを決めてからベースとなるガラスの色を選びます。その後に行うのは、1,000種類と言われているミルフィオリの中からお好きなお花を選び,ベースに乗せていく作業です。
仕上がったフュージング作品は、こちらでお預かりして783℃の電気炉で焼きますので、完成まで3週間〜4週間ほどお時間をいただきます。完成品は取りに来ていただくのでも構いませんし,有料ではありますが郵送対応も可能です。
初心者もOK!参加者の意向を汲みながら適宜サポートしてくれる
編集部
専用の工具を使うシーンもあり、工程によっては難しさを感じることもありそうですが、初心者でも参加して良いでしょうか?
河津さん
もちろん、初心者でも大丈夫です。ステンドグラスもフュージングも失敗することはほとんどないので、ご心配には及びません。
どうしてもできない箇所があった場合は、必要であれば講師の方でお手伝いします。どの程度のサポートをご希望かをお聞きしながら進めていくのも、ギャラリーエンジェルならではです。「最後まで自分で作った!」という達成感を、味わっていただきやすいと思いますよ。
作業に集中できる!体験教室には動きやすい服装で行こう
編集部
ギャラリーエンジェルの体験レッスンに参加する際、必要な持ち物はありますか?おすすめの服装も、もしあれば教えてください。
河津さん
基本的に必要なものはありませんが、ステンドグラス体験に参加される場合は作品を持ち帰るための袋をご用意ください。
服装についても特に指定はありませんが、多少汚れてもいい服で来られると良いと思います。ハンダゴテを使用しますので、袖口がひらひらしていない服の方が作業しやすいです。
ギャラリーエンジェルのカップルでの楽しみ方
ここからは、カップルでのギャラリーエンジェルの楽しみ方を聞いてみましょう。
会話が弾みやすい!同じアイテムを二人で作るのがおすすめ
編集部
ギャラリーエンジェルの体験レッスンにカップルで参加する場合、どちらを制作するのがおすすめですか?
河津さん
カップルでしたら、ステンドグラスで同じものを作るのが良いでしょう。
特にどのアイテムが良いというのはありませんが、同じアイテムを色違いなどで作るとお互いの作品を見比べながら作れてワクワクしますよ。「その色、良いね!」など、会話が弾んでいる方が多いです。
陽光を浴びるとキラキラする!完成品を持って記念撮影しよう
編集部
作品が仕上がっていく過程が興味深く、写真におさめたくなる方もいそうです。ギャラリーエンジェルでは、体験レッスン中に写真撮影をして良いですか?
河津さん
写真も動画も、ご自由に撮っていただいてOKです。作成中に私どもの方から、「お写真を撮りましょうか?」とお尋ねすることもあります。
できあがったら、作品を手に太陽のもとで記念撮影をしてくださいね。ガラスがキラキラして、綺麗です。
プロが作ったステンドグラス製品をお土産に買って帰ろう
編集部
ギャラリーエンジェルには、講師の方が手がけた作品が置かれていますね。どれも美しく、お家に飾りたくなる方も多いと思いますが、それぞれ買うことはできますか?
河津さん
はい、展示しているものはすべてご購入いただけます。
作品はすべて一点ものですし、同じものを作ることはあまりないので、気になったものがありましたらお手に取ってじっくりご検討ください。
オーダーも受け付けていますので、展示物の色違いやサイズ違いなどのご希望も、お気軽にご相談いただけると嬉しいです。
ギャラリーエンジェルの周辺にあるデートスポット
編集部
ギャラリーエンジェルの体験レッスンに参加した後、おすすめの過ごした方はありますか?
河津さん
ギャラリーエンジェルに併設しているたこ焼き屋で、ぜひゆっくりしてください。たこ焼き屋は2022年10月にオープンしたばかりで綺麗ですし、アツアツのたこ焼きを頬張るとほっこりした気分になれますよ。たこ焼きは、持ち帰りも可能です。
甘いものがお好きなカップルでしたら、ギャラリーエンジェルから徒歩5分ほどのところにあるカフェへ向かわれるのも良いでしょう。大きな季節のパフェが有名で、二人で分け合うのも素敵だと思います。
趣深い佇まいに心奪われる!世界遺産・平等院がデートにぴったり
編集部
ギャラリーエンジェルでのステンドグラス作り体験をメインにデートをする場合、あわせて立ち寄るのにおすすめの観光スポットはありますか?
河津さん
10円玉で有名な「平等院」がおすすめです。周辺には抹茶スイーツのお店がずらりと並びにぎやかな雰囲気で、少し散策するだけで気分が高揚すると思います。
公式サイト:平等院
夏には、宇治川のほとりを歩き鵜飼を見るのも良いですよ。鵜飼は平安時代から続く古典漁法ですので、一見の価値ありでしょう。
参考サイト:宇治川の鵜飼(宇治市観光協会)
任天堂宇治小倉工場用地には、2023年度に任天堂の資料館がオープンする予定のようです。任天堂のゲームで遊んだ経験のある方は多いと思いますし、新たなデートスポットとして人気が出そうな予感がします。
公式サイト:任天堂宇治小倉工場用地の利用について(任天堂)
ギャラリーエンジェルからのメッセージ
編集部
ギャラリーエンジェルの体験レッスンへの参加を検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
河津さん
ガラスの輝きは、永遠です。色焦ることがなく、思い出としてもいつまでも輝いてくれるでしょう。
編集部
ギャラリーエンジェルで作れるステンドグラス製品は、どれも長く使えるものであるというのも魅力だと思います。
目に入るたびに二人で作った日のことを思い出され、ずっと仲良くありたいという気持ちが高まるでしょうね。本日はどうもありがとうございました。
ギャラリーエンジェルの口コミ・感想
ここからは、ギャラリーエンジェルの体験レッスンに参加した方の口コミを紹介します。
- こんなに集中したことはない
- 「よく頑張った!」と自分を褒めたくなる
- 照明の電気をつけるたびにうっとりする
- 憧れのステンドグラスに初挑戦した。不器用で苦戦したけれど大満足のできばえ
- ガラスにテープを貼っていくのが難しく感じたが、とっても楽しかった
- 出汁のきいたたこ焼きが、別格の美味しさ
皆さん総じて、大満足の仕上がりになっているようでした。ステンドグラスもフュージングも、それぞれに難しい作業工程があるようですが、その分やりがいを感じられるようです。
ギャラリーエンジェルに併設されているお店の、たこ焼きが美味しいとの声もたくさん寄せられていました。体験後に立ち寄ると、「あの色の組み合わせ、素敵だったね」「ハンダゴテを使う作業が面白かった」など、体験中の思い出話に花が咲き、良い時間を過ごせそうです。
ギャラリーエンジェルの料金・予約
料金 | 体験レッスン:385円〜 |
---|---|
予約 | 必要、公式サイトのお問い合わせフォームで受付 公式サイト:お問い合わせフォーム |
ギャラリーエンジェルの基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒611-0042 京都府宇治市小倉町神楽田27-1 |
---|---|
連絡先 | 0774-22-3430 ※定休日は080-5347-3795 |
アクセス | 小倉駅東口からすぐ、改札の目の前 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日・金曜日・祝日 |
駐車場 | 無料(2台) ※緊急時は3台まで駐車可能 |
持ち物 | 作品を持ち帰るための袋(ステンドグラス体験の場合) |
公式サイト | https://galleryangel.wixsite.com/website |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額は全て税込表示です。