
【京都】愛犬連れにおすすめ!「わんこDeli & cafe Rui」を中心にしたデートプラン
こちらで紹介するのは、わんちゃん連れのカップル向けの、京都で過ごすデートプランです。
メインの場所は、愛犬と一緒に入店できるカフェ「わんこDeli & cafe Rui」です。「わんこDeli & cafe Rui」では、食材にこだわった、わんこのための手作りごはんを注文できます。愛犬に手作りごはんを作ってあげたいという方に特におすすめですよ。
また、ヒトとわんこでお揃いのごはんやスイーツがいただけるのも楽しみのひとつです。
木のぬくもりあふれる店内は、ところどころにキュートなグラスアートが飾られているのもポイントです。おしゃれでアットホームな空間で、心地よいひと時が過ごせますよ。
わんこDeli & cafe Ruiの前後に訪れたい、愛犬と一緒に訪れられる周辺のおすすめデートスポットも掲載しています。
わんちゃんを交えて、のんびりしたいカップルには特にぴったりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめカップル:愛犬連れのカップル
どんなデート?:体に優しいごはん、犬OK、京都の名所
概要:京都の自然とこだわりのごはんで笑顔になるデート
メインの「わんこDeli & cafe Rui」は、京都市中京区の西院駅から徒歩で数分のところにあります。わんこの同伴がOKで、ヒトとわんこでお揃いのメニューも用意されているんですよ。手作りのごはんを美味しそうに食べているわんこに二人で目を細めながら、幸せなひと時が過ごせます。
お食事のメニューはもとより、シフォンケーキやパンケーキなど、生地部分をヒトと犬でシェアできるスイーツも多数揃うので、ランチタイムからおやつタイムまで長居したくなりそう。
今回のデートのメイン |
---|
わんこDeli & cafe Rui |
周辺のデートスポット |
・梅小路公園 ・京都御所 ・嵐山 |
「わんこDeli & cafe Rui」の前後には、周辺にあるわんこ連れOKのデートスポットを巡りましょう。
梅小路公園は、梅やツツジ、桜など美しい花々と緑が広がる公園です。
京都御所は、以前は春と秋のみ一般公開されていたのですが、2016年より通年見学できるようになったんです。雅な建物や庭園は趣深く、印象に残るデートになると思います。
時間に余裕のある時は、嵐山を訪れるのも良いですよ。渡月橋や竹林の道など京都らしい雰囲気が漂う名スポットの数々が、二人のムードをより良くしてくれるはずです。
では、「わんこDeli & cafe Rui」から解説していきます。
愛犬とごはんをシェアできる!わんこDeli & cafe Rui
「わんこDeli & cafe Rui」は、ペット同伴OKのカフェです。ペットの食で悩んだ経験のある店主が、「ペットのための手作りごはんを身近に感じてほしい」との思いでオープンしたお店で、飼い主とペットを食の面でサポートしてくれます。
最大のポイントは、カフェで提供されているこだわりのメニューです。どれも店主自らが手作りしたもので、ヒトの食事はもちろん、わんちゃんの食事においても、食材にこだわった季節の野菜が使われている料理だと好評です。季節の野菜は旨味もあり、わんちゃんもよろこんで食べてくれるんですよ。
シフォンケーキやパンケーキなど、生地の部分をペットと分け合えるスイーツもたくさん揃っているので、カップルはもちろん、わんこも大満足できますよ。
「わんこDeli & cafe Rui」では、かぎ針編み教室やグラスアート教室など、犬同伴OKのイベントが開催されているのもポイントです。特にグラスアートはインテリアのアクセントにもなるので、カップルで取り組んだらきっと良い思い出になります。
愛犬とともにのんびりしたいカップルにも、ワクワクの体験をしたい二人にも、まさにぴったりの場所です。
では、「わんこDeli & cafe Rui」の店主を務める宮本さんに、お店の魅力を詳しく伺いましょう。
電車でも車でもアクセス良し!京都観光の際もぴったり
編集部
わんちゃん連れの方から、「わんこDeli & cafe Ruiさんのごはんは、うちの子がよく食べるんだ」と聞き、お話を伺うのを楽しみにしていました。まず、お店のロケーションから教えていただけますか?
宮本さん
阪急電車京都線の西院駅・嵐電の西院駅から、ともに東へ3分ほど歩いたところにあります。市バスでしたら、四条御前で下車した後、北へ1分ほど歩くと到着します。
近隣にはコインパーキングが多数あり、公共の交通機関でもお車でも来店しやすいです。
店の前の道から少し出ると四条通りに出られるので、東に行けば八坂神社、西へ行くと松尾・嵐山に通じ、観光でいらっしゃる方にとっても便利です。
編集部
地元の方から観光客まで、ファンが多そうですね。
神社も嵐山散策もわんちゃんと一緒に行けるので、この辺りで日がな一日デートを満喫できそうに思います。
ぬくもりあふれる空間!犬も飼い主も心が安らぐ
編集部
木を基調とした店内も、ぬくもりがあり素敵だと思いました。空間にはどのようなこだわりがおありでしょうか?
宮本さん
わんちゃんとともに、飼い主さんも心が休まる空間をと心がけております。
不調は、身体に原因がある場合もありますが、メンタル的なことが要因になっていることも多くあります。少しでも楽しい気持ちでお過ごしいただけたら嬉しいですね。
私にできることは、わんちゃんにも飼い主さまにも美味しいと感じてもらえる食事を提供することだと思い、心を込めて食事を作っております。
なお、多頭でご来店の場合は、バギーをお持ち込みいただくことも可能です。
編集部
飼い主の気分って、思っている以上にわんちゃんへしっかりと伝わっていますよね。わんこの心が安らぐと同時に、飼い主にとっても居心地が良いというのは、大事なポイントだと思います。
「ペットと一緒に手作りご飯を楽しんでほしい」とカフェをオープン
編集部
「わんこDeli & cafe Rui」は、お食事にこだわる点が特徴のようですが、どのような経緯で、犬同伴OKのカフェを始めたのですか?
宮本さん
愛犬が体調不良となり、犬の食事を作るようになったのがきっかけです。ペットの食育を始めたことで、犬の食事に対する知識と経験が身につきました。
「わんこDeli & cafe Rui」を始めたのは、ペットの食事で悩む飼い主さんに、手作りご飯という選択肢があることを知っていただきたいと考えたからです。
まだまだ、「ペットにはペットフード以外を与えてはいけない」という風潮が強く、「ペットフードしかあげられないけれど食べてくれない」というお悩みもよく聞きます。また、「手作りごはんをわんちゃんに与えることはとても難しいことだ」というような情報も溢れています。
そんななか、「手作りの食事やおやつをわんちゃんに食べさせたい」「わんちゃんと一緒に食べられるごはんやスイーツを楽しみたい」という飼い主さんとともに、「わんちゃんに手作りご飯を作ってあげたい」という飼い主さんも多くいらっしゃいます。
そこで、わんちゃんと一緒に飼い主さんも食事を楽しむことができる空間をご提供しようとオープンしました。
自分たちが食べている食事とわんちゃんの食事の違いに疑問をお持ちの飼い主さんもいらっしゃるので、そういった飼い主さんに「気負いなくわんちゃんの手作りごはんを楽しんでほしい」という思いもあり、色々なバリエーションでわんちゃんの食事やスイーツをご提供しています。
手作りご飯に関する書籍なども店内でゆっくり見ていただくこともできますので、疑問点などはわかる範囲でお答えしています。
編集部
たしかに、私自身もペットを飼っていますが、ペットフード以外をあげるのはなんだかハードルが高いことなのかなという印象でした。手作りごはんという選択肢が難しい人も、少なくないと思います。
「わんこDeli & cafe Rui」で愛犬と一緒に手作りごはんを体験してみることで、わんちゃんの食のバリエーションも広がりそうでワクワクしますね。
宮本さん
そうですね。
気負いなく手作りごはんを楽しむことは、「難しく考えずに手作りごはんを作れる」と知っていただくことにもつながります。当店としては「栄養バランスを気にしすぎなくても、わんちゃんに手作りのごはんをつくることができる」と皆さんにお伝えしたいです。
これを理解されたら、どなたでも簡単にわんちゃんに手作りご飯を与える楽しみが持てます。
いきなり作ることができなくても、当店で提供するごはんがきっかけで、わんちゃんの食事に手作りごはんという選択肢を入れてもらえたらと思います。
編集部
まずは「わんこDeli & cafe Rui」でわんちゃんと一緒に手作りごはんを楽しみ、その嬉しそうな表情や喜んでくれている実感を持てば、少しずつチャレンジしてみたいという気持ちがムクムクと湧いてきそうです。
手作りごはんを共にすることで、「わんちゃんも家族の一員」という意識がさらに高まりそうですね。
おかずたっぷりの日替わりごはんもわんちゃんとシェアできる
編集部
続いて、お食事について詳しく教えてください。ヒトとわんちゃんで一緒に食べられるものには、どんなメニューがありますか?
宮本さん
「わんこDeli & cafe Rui」では、飼い主とわんちゃんで一緒にお召し上がりいただける「今日のお揃いごはん」を提供しています。今日のお揃いごはんは、ヒトとわんこが共有の食材でつくられた「見た目が一緒のごはん」です。
ごはん・メイン・サラダ・副菜3種・スープ・フルーツ付きなので、いろいろ食べられます。
ほか、オムライス、タコミートライスも一緒に食べられます。カレーもわんこDeli仕様があるので、一緒にお召し上がりいただけるメニューのひとつです。
また、スイーツにもお揃いのものがありますよ。シフォンケーキは2種類、パンケーキは3種類です。
ちなみに、ヒト用・わんこ用は別に用意していて、味付けも異なります。玉ねぎなど、わんちゃんには不向きな食材は、代替の食材を入れてわんちゃん用に作っています。
※そのため、ヒトの食事をわんちゃんに分けてあげることはできません。
わんちゃんにとって美味しいごはんであることを前提に、季節の野菜を使い、心を込めて作っています。
なお、マナーウェアを着用していれば、座席に一緒に座ってお食事できます。下で食べる子には、お食事用のテーブルを貸し出しております。
編集部
ごはんは、五分つきのお米にハトムギを配合しているのだとお聞きしました。栄養たっぷりで体にやさしいですね。
また、今日のお揃いごはんは80gと130gの2種類あるようですね。大型犬など、食欲旺盛なわんちゃんもきっと大満足だと思います。
スープ煮・ジャーキー・ヨーグルトも!わんこごはんが豊富
編集部
お揃いメニューだけでも十分なラインナップだと思いますが、「わんこDeli & cafe Rui」では他にもわんこ向けのメニューが充実しているようですね。具体的に教えていただけますか?
宮本さん
以下のものを用意しています。
- オリジナルわんこDeliスープ煮(和風・洋風・トマト煮・クリーム煮・中華風)
- 馬肉スープ煮
- ポタージュ
- リゾット
- 豆腐入りハンバーグ
- お肉のジャーキー(ささみ・むね肉・すなぎも)
- チキンがんも
- お魚ジャーキー
- お肉のオーブン焼き(ささみ・むね)
- やぎみるくのカステラ
- まるごとケーキ
- バナナのケーキ
- きなこヨーグルト
- ベリーヨーグルト
- わんこラッシー
- お誕生日ケーキ
お誕生日ケーキのみ予約が必要です。全部で6種類あり、サイズは15cm・12cm・6cmからお選びいただけます。
編集部
これだけあれば、好き嫌いの多いわんちゃんでも、きっと気に入るものに出合えますね!
逆に苦手なものでも、「わんこDeli & cafe Rui」のものであればパクパク食べてくれるかもしれません。「わんこDeli & cafe Rui」で手作りごはんを食べて、好きなものがさらに増えそうです。
アルコールをいただきながらカップルでのんびりするのもGood
編集部
ヒトのみが食べられるメニューについても教えてください。
宮本さん
飼い主さま向けのメニューも、さまざま用意しています。
- カレー(インドカレー・グリーンカレー)
- オムライス
- タコミートライス
- ドリア(4種類)
- トーストサンドイッチ
- フレンチトースト
ドリンクも、コーヒー・紅茶・ソフトドリンク各種・スムージー・アルコールと、いろいろありますよ。
編集部
季節の野菜とチキンのグリーンカレーや、エビとアスパラのマサラカレーなど、スパイシーさに食欲がそそられ、あっという間に完食してしまいそうです。ランチはもちろん夕食にもぴったりですね。
電車やバスで訪れた場合は、少しお酒をいただくのも良さそうに思います。わんちゃんがくつろいでいる様子を横目に眺めながら、ムードあるひと時が過ごせそうです。
京都のサーカスコーヒーの豆を使ったコーヒーも絶品
編集部
興味をひくメニューがいっぱいで、どれをいただこうかと迷ってしまうカップルも多そうです。参考に、人気のものを教えていただけますか?
宮本さん
いちばん人気は、わんこと一緒に食べられるお揃いごはんです。
オムライスも人気があります。ヒト用は卵をシングルとダブルから選べるのもポイントのようで、トマトソースも好評です。こちらも、わんこ用のオムライスと一緒に頼む方が多いですね。
わんちゃんと一緒に食べられるメニューを選んでもらえると、私も嬉しく思います。
その他、グリーンカレーも人気です。チキン・エビ・ベーコンの3種類から選べるということもありますが、グリーンカレーそのものが珍しいようです。
コーヒーには、京都のサーカスコーヒーさんの豆を使用しています。おかげさまで、とても美味しいと評判です。アレンジコーヒーもいろいろと揃えています。
スイーツですと、わんちゃんと一緒に食べられるシフォンケーキとパンケーキが人気です。
編集部
わんちゃんと同じメニューのごはんを食べると、ハッピーな気持ちまでシェアできますね。そんな嬉しさも、「わんこDeli & cafe Rui」が評判の理由なのだと思います。
京都の北山に店を構えるサーカスコーヒーさんは、上質なスペシャルティコーヒーを出すことで有名なので、読者の中にもファンの方が多そうです。世界中から選りすぐった高品質な豆の個性を活かしたコーヒーは、絶品なのだと聞きます。
二人で奥深い味わいを噛み締めると、より深いくつろぎが得られそうですね。
普段は野菜を残すわんちゃんもペロリとたいらげてしまう
編集部
わんちゃん専用のメニューも豊富ですが、特におすすめのメニューはどちらですか?「これは特に、食べっぷりが良い」というようなものがあれば、教えてください。
宮本さん
食の細い子でも食べやすいのはケーキです。やわらかいシフォンケーキや、ふわふわのやぎみるくカステラ、まるごとケーキは、幼犬から老犬まで喜んで食べています。
スイーツメニューは、ヒト用の生地のみわんちゃんに分けてあげることもできます。2種類頼んでいただくと、わんちゃんは2つの味を食べられることになりますね。
ごはんはどれも喜んでいるのですが、普段水分の少ない食事が多い子は、スープのごはんは食べるのが早いです。どのメニューもお肉とお野菜の組み合わせのバリエーションがあり、普段はお野菜を残す子もぺろっと食べてしまうと人気ですよ。
なお、わんこDeliは購入して帰れます。
「おうちでも手作りごはんをあげたい」「誕生日や記念日には、いつものごはんにご褒美を付けてあげたい」「お友達のわんちゃんにあげたい」など、さまざまなご希望に添えると思います。
ごはんは冷凍ですので、保冷バッグをお持ちくださいね。
編集部
人間もそうですが、犬も野菜不足になっていることがありますよね。野菜も含めて、丸ごと全部パクパク食べているところを眺めるのは幸せだと思います。
わんこのデンタルケアなど講座や教室が開催されている
編集部
魅力があふれる「わんこDeli & cafe Rui」ですが、ほかにもこちらならではの特徴があれば教えてください。
宮本さん
わんちゃんにとって、そして飼い主さんにとってメリットがあるよう、食事以外に歯磨きやお手入れなどの情報も提供しています。
また、わんちゃんと一緒に参加できる教室を開催しているのも、「わんこDeli & cafe Rui」ならではだと思います。
2023年現在は、かぎ針編み教室とグラスアート教室を毎月開催しています。
わんちゃんの帽子やお洋服、小物など好きなものを作れる
課題はなく、好きなものを自由に作れる
ほかにも次のものを不定期で開催しています。
わんちゃんの食事に関する座学とお役立ちの簡単レシピを学ぶ。わんちゃんのお味見タイムもある
わんちゃんのお口の状態をチェックし、無麻酔歯石除去を行う
羊毛フェルトで、うちの子のお顔付きクリップ製作する
これらはすべて、わんちゃんをご同伴いただけます。
ペット同伴不可ですが、水性カラーの筆ペンを使って絵を描く夢ロゴアート講座も開催しています。
編集部
わんちゃん用のごはんの作り方を学ぶわんこごはん講座は、特に魅力的に感じます。普段のお家ごはんで活かすと、わんちゃんが健康になってより長く一緒にいられそうですよね。
デンタルケアを「わんこDeli & cafe Rui」でできるのも、飼い主としては嬉しいものだと思います。このアットホームな雰囲気の中でしたら、わんちゃんもリラックスしてのぞめそうです。
カップルにいち押し!グラスアート教室に参加して記念品を作ろう
編集部
どれもこれも参加したくなりますが、デートに特におすすめのものはどちらですか?
宮本さん
ぜひ、グラスアート教室にご参加ください。体験できるのは1度限りでして、費用はおひとり1,700円と材料費、そして店内飲食の1オーダー分だけなんです。
通常、飲食での席予約は受け付けていないのですが、教室に参加する場合は席が確保されているという利点もあります。性別を問わず、お楽しみいただけるのもポイントですね。
編集部
グラスアートは、先生と相談しながらテーマを選べるそうですね。二人で相談しながら作ると良い思い出になりそうです。どこに飾ろうか考えながら作るとワクワクしますよね。
京都でデートをした記念にとグラスアートを制作するのも素敵です。
グラスアートで飾られたフォトスペースで記念撮影をしよう
編集部
「わんこDeli & cafe Rui」でのデートの思い出を、写真におさめたいと考えるカップルも多そうです。店内での写真撮影は可能でしょうか?
宮本さん
はい。もちろん可能です。
▲わんこDeliの説明文を読むと店主のわんこ愛がひしひしと感じられる
なお、店内奥のメニューボードの下側にはフォトスペースを設置しています。フォトスペースの飾りは、先ほどご紹介したグラスアート教室で製作したものなんですよ。こちらで記念撮影をしているわんちゃんも多いです。ぜひご利用ください。
編集部
グラスアートの隣にわんちゃんの絵が描かれていて、素敵なフォトスペースですね。カップルとわんちゃんで集合写真を撮ることもできそうです。良い笑顔が残せますね。
入店前にチェック!わんちゃんにマナーウェアを着せて入店しよう
編集部
わんちゃんと一緒に入店できるお店だからこそ、配慮すべきこともあると思います。来店する際、注意すべきことを教えていただけますか?
宮本さん
基本は飲食店ですので、わんこが出入りすることで不衛生にならないよう、マナーウェアとリードの着用をお願いしています。マナーウェアは、店内でご購入いただくことも可能です。各種サイズを揃えて、1枚ずつ販売しています。
店内で排泄してしまった場合は、ほかのお客様にご迷惑にならないように、飼い主さまがすみやかに清掃してください。便は直接トイレに流していただいてかまいませんが、おむつを含め、ほかのものは一緒に流したり捨てたりしないようにお願いします。
わんちゃんも飼い主さまも使える、消毒用のフィトンチッドやノンアルコールのウェットティッシュは、お店に設置しています。途中で、お外へおトイレに出る場合用のペットボトルも置いています。ご自由にお使いください。
編集部
みんなが快適に過ごせるようにと、さまざまな工夫がなされていますね。私たちも、マナーをしっかりと意識したいと思います。
「わんこDeli & cafe Rui」の口コミ評価
編集部
「わんこDeli & cafe Rui」を訪れた方からは、どのようなご感想がありますか?
宮本さん
ヒト・わんこともに、食事のメニューの豊富さと美味しさをお褒めいただくことが多いです。日替わりをはじめ、わんちゃんとヒトのお揃いメニューが多数ある点が良いと喜んでいただけるのは、当店ならではですね。
わんちゃんの食事もおやつも、ヒト用の食材を使いお店で作っている点もポイントのようで、「残さず食べてくれる」とのお声をいただいています。解凍するだけで、わんちゃんたちが自宅でも手作りのごはんを食べられると、テイクアウト品も好評です。
編集部
やはりお食事についての嬉しいお声が多いのですね。大切なわんちゃんが丁寧に作られたごはんを食べ、嬉しそうにしている姿を見るのは、飼い主としてなによりの喜びだと思います。
「居心地が良い」「オーナーさんが優しい」などの好評が多数!
編集部でも、インターネットの口コミをリサーチしてみました。参考になりそうなものを見つけたので、いくつかピックアップして紹介します。
- ごはんが美味しくて飼い主もわんちゃんも大満足
- オーナーさんがすごく優しくてまた来たくなった
- アットホームな雰囲気で愛犬も私もお気に入り
- 雰囲気も接客も最高で居心地が良い
- シフォンケーキを注文したら、「端の方はワンチャンも食べれますよ」って
教えてくれて嬉しかった
食事への好評も多数見られましたが、「わんこDeli & cafe Rui」の居心地の良さを褒める声もたくさんありました。
店員さんの接客も好評なので、気持ち良く過ごせると思います。
「わんこDeli & cafe Rui」からカップルへのメッセージ
編集部
「わんこDeli & cafe Rui」でのデートを検討しているカップルへ、メッセージをお願いします。
宮本さん
わんちゃんと一緒にお食事できますし、店内で開催しているグラスアート教室もおすすめです。所要時間は2時間ほどです。
グラスアート教室は、材料の準備と人数の関係で、開催日の1週間前までのお申し込みが必要です。性別を問わず楽しめますので、お二人で記念のグッズを作るのも良いかもしれません。
わんちゃん連れでもOKですし、簡単ですので、日程が合えば体験してみてくださいね。
編集部
二人で語り合いたいカップルやのんびりしたい方は、通常のカフェ営業時に訪れるのが良さそうですが、教室の開催に合わせるとより思い出深いデートになりそうです。
いずれにせよ、居心地の良い雰囲気と美味しいごはんが待つ「わんこDeli & cafe Rui」は、わんちゃん連れのカップルにとって絶好のデートスポットだとわかりました。どうもありがとうございました。
「わんこDeli & cafe Rui」の基本情報
住所 | 〒604-8853 京都府京都市中京区壬生東淵田町5-1 |
---|---|
電話番号 | 075-203-6691 |
営業時間 | 11:00~20:00(LO19:30) ※月ごとに時短営業日あり。詳細は月初に公式サイト・ブログ・Instagramで公開 ※夕食の入店は19:15まで |
定休日 | 不定休 |
アクセス | 阪急西院駅から徒歩5分 嵐電西院駅から徒歩4分 京都市バス四条御前通からすぐ |
駐車場 | 近隣のコインパーキングを利用 |
予算 | 人間は食事+飲みもので約1,200円 犬の食事は約500円 |
犬の食事メニュー | 食事・おやつはすべて店内で手作り。豊富に用意あり |
公式サイト | http://aromacafe-rui.jimdo.com/ |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
わんこDeli & cafe Ruiの前後におすすめのデートスポット
「わんこDeli & cafe Rui」の周辺には、デート向きの場所がいっぱいあります。中でも特におすすめの場所を選りすぐりました。どのスポットもわんちゃんと一緒に訪れられるので、みんなで仲良くお散歩できますよ。
おすすめのデートスポット
花と緑を眺めてリラックス「梅小路公園」
梅小路公園は、桜・梅・ツツジなどの美しい花と緑が広がる広大な公園です。生きものをありのままの状態に再生しようと試みるビオトープとして作られた「いのちの森」では、のびのびとした動植物を眺められます。
散策して疲れたら、園内にあるレストランやカフェでひと休みしましょう。おすすめは「市電カフェ」です。京都市内を走っていた市電の車両を再利用したレトロな空間で、つり革そっくりのパンや美山牛乳ソフトクリームをいただけますよ。
公式サイト:京都市都市緑化協会(梅小路公園)
雅な建造物とお庭を眺める「京都御所」
およそ540年もの間、皇居として利用されていた場所が京都御所です。2016年より、一年を通じていつでも無料で参観できるようになりました。
池泉回遊式庭園の御池庭、天皇が日常生活の場として利用された御常御殿など、雅な建物と自然が心を潤してくれます。
各所に設けられた案内を読み込みながら公開順路を辿ると、京都で育まれてきた歴史をより深く知ることができます。学びの多い、豊かな時間が過ごせると思いますよ。
公式サイト:宮内庁(京都御所)
その他のおすすめスポット
・嵐山
まとめ:わんこを伴って心に残るデートをしよう
本記事では、「わんこDeli & cafe Rui」を中心に、愛犬連れにおすすめのデートプランを紹介しました。
「わんこDeli & cafe Rui」は、二人はもちろん、わんちゃんも大満足できる美味しい食事と居心地の良さが魅力のカフェです。わんちゃんが気に入ったごはんはお家用に購入して帰れますし、フォトスペースで素敵な写真を撮ることもできます。
ペット連れで行ける場所は限られるものですが、「わんこDeli & cafe Rui」の周辺には、わんちゃん連れでデートできる素敵な場所がいっぱいあります。
ぜひ、こちらのデートプランで二人の絆を深めてくださいね。パートナーがわんこを可愛がっている姿を目にすると、家族になった際のイメージがわき、二人の関係を進めるきっかけが生まれるかもしれません。きっと、心に残る1日が過ごせるはずですよ。