
「Cafe Maera(カフェ まいら)」でセラピードッグに癒されるほのぼのデート|鹿沼市
この記事では、栃木県鹿沼市の閑静な住宅地に建つドッグカフェ「Cafe Maera(犬カフェ まいら)」で、セラピードッグに癒やされながら、愛犬も一緒に楽しめるデートプランをご紹介します。
自然に囲まれた、別荘地のおしゃれなカフェのような同店は、本物のセラピードッグと触れ合いながら、質の高いランチやお茶を楽しめることで大いに人気。ドッグランも併設されており、ワンちゃんもノーリードでのびのびとしたひと時を過ごせますよ。
リゾート気分が味わえる「Cafe Maera」は、利用時間の制限もなく、居心地のよい優しい雰囲気に満ちた空間です。最近ちょっと心に余裕がなくなっているかも、と感じる二人には、ワンちゃんたちがとっておきの時間をプレゼントしてくれるでしょう。
セラピードッグとリゾート気分「Cafe Maera」
▲緑豊かな木々に囲まれた「Cafe Maera」の外観。高原の別荘地にあるカフェのよう
「Cafe Maera」は、東北自動車道・鹿沼ICより9kmほどの住宅地に佇む(たたずむ)、リゾート感覚にあふれたドッグカフェ。JR日光線の鹿沼駅、東武日光線の新鹿沼駅を利用しても、バス便でアクセス可能です。
「NPO法人とちぎアニマルセラピー協会」が運営しており、お年寄りのケア施設などで活躍する本物のセラピードッグが看板犬を務めていますよ。さまざまな事情からワンちゃんを飼えない方にも、セラピードッグと触れ合って楽しめると人気のカフェです。
もちろん、愛犬と一緒に訪ねることもできます。木をふんだんに使った、開放的な雰囲気の内外装も魅力で、木々に囲まれたテラス席でランチをいただいてみれば、まるで高原の別荘地でくつろいでいるかのような気分です。
大型犬と一緒でもゆったり過ごせる店内だけでなく、屋根付きのウッドデッキでもワンちゃんたちとのんびり過ごせますから、たとえ雨の日に訪れたとしても、雰囲気あるリゾートの気分を満喫できます。
また、ワンちゃんの足に負担が少ない芝生とウッドチップを敷き詰めた2種類の広いドッグランがあって、不安なく思い切り遊ばせることも可能。ドッグランでは、セラピードッグを育成した専属トレーナーによる、躾(しつけ)教室も開催していますよ。
今回は、「Cafe Maera」の代表・平澤さんにインタビュー取材をお願いし、詳しくお話を伺いました。
セラピードッグと触れ合って、アニマルセラピーを知ってほしい
編集部
こちら「Cafe Maera」さんの看板犬は、どの子もセラピードッグだそうですが、どのようなきっかけでお店をオープンされたのですか。
平澤さん
愛犬家の皆さんのほか、住宅事情やお仕事の関係など、さまざまな理由から犬を飼うことが難しい方々にもアニマルセラピーの活動を知っていただくため、現役のセラピードッグと触れ合える場を提供したいと考えました。
これが当カフェをオープンした最大の理由だと言えます。
▲優しいセラピードッグに癒やされるお店には、多くのリピーターさんが訪れる
日本では、盲導犬などと比べると、セラピードッグの認知度はまだまだ低くて、活動内容もあまり知られていないのが現状です。そのようなわけで、運営母体の「NPO法人とちぎアニマルセラピー協会」は、行政からの支援を受けていません。
セラピードッグを育成し、アニマルセラピー普及のための活動資金を自力で得なければならない現実も、カフェの運営を始めるきっかけとなりました。
すべてのセラピードッグがノーリードで過ごすカフェ
編集部
ドッグカフェの運営で、こだわっていることや、大切にしていることなどがあれば、ぜひお話しください。
平澤さん
セラピードッグが快適に過ごせることは、アニマルセラピーの効果を最大化するためにも、とても大切なポイントです。そのため、すべてのワンちゃんたちがノーリードで過ごしています。
犬同士のトラブルが起きないように、細心の注意を払っておりますから、愛犬と一緒にいらしたお客さまも、どうぞリラックスしてお過ごしくださいね。
セラピードッグと出会う「Cafe Maera」の魅力
セラピードッグと触れ合えて、愛犬と一緒に立ち寄れるドッグカフェは、日本ではかなり貴重な存在です。「Cafe Maera」ならではの魅力について、さらにお話をお聞きしてみましょう。
ボルゾイやラフ・コリーも!セラピードッグの種類もさまざま
編集部
「Cafe Maera」さんでは、どのような種類のセラピードッグと触れ合うことができるのでしょうか。犬種や頭数などを教えていただけると嬉しいです。
平澤さん
当協会の所有するセラピードッグは、現在7頭おります(2023年10月現在)。
トイ・プードルとラブラドール・レトリバー、ラフ・コリー、シーズー・ミックス、ボルゾイが各1頭ずつ。そして、スタンダード・プードルが2頭です。
いつも優しく寄り添ってくれる子たちなので、心が疲れている時など、とっても癒やされるかと思います。ほかにも、当協会の認定犬が数頭がおりまして、不定期でこちらのカフェにやって来るんですよ。お楽しみにしていてください。
▲「Cafe Maera」のセラピードッグ。これほどの頭数に触れ合えるスポットは、国内では相当貴重な存在!
利用時間の制限なし!連れてきた愛犬もノーリードで遊べるカフェ
編集部
平澤さんからご覧になって、ほかの類似カフェにはない特徴・魅力などがありましたら、ご紹介いただけるでしょうか。
平澤さん
何と言っても、大型犬を含むセラピードッグが複数頭常駐しているカフェは、ほかにはまず見掛けないかと思います。
あと、天候がよければ、併設の広々としたドッグランで、自由に犬たちを遊ばせることが可能です。お客さまがお連れになったワンちゃんも含めて、ノーリードで過ごせますから、本来の犬らしさを感じ取ることができるでしょう。
また、当店では、ご利用時間の制限を設けておりません。木々に囲まれたリゾートのような敷地で、時間を気にせずに、ゆったり気分でワンちゃんたちがくれる癒やしの力を満喫していただけますよ。
飲食メニューが充実している「Cafe Maera」
▲利用時間の制限がないので、存分にワンちゃんたちと触れ合える
編集部
「Cafe Maera」さんの口コミをチェックしていると、飲食メニューのレベルが高く、コストパフォーマンスがよいことを称賛したコメントをしばしば見掛けます。イタリアのグルメサイトでも、相当な高評価を叩き出されたようですね。
現在ご提供されているメニューは、どのような感じなのでしょうか。
平澤さん
パスタを中心としたランチメニューをご提供しています。パスタは、シーズンごとにソースを変えた季節のメニューと、定番メニューをご用意しました。
▲鮮やかな色彩も食欲を刺激する「ジュレパスタ」。提供されるメニューの質感の高さには、目を見張るものがある
「渡り蟹のトマトクリームパスタ」は、とりわけ人気の一品です。フレッシュなトマトに濃厚なクリームを合わせ、旨みたっぷりの渡り蟹を添えてありますよ。
「自家製チキンカレー」や「イングリッシュマフィン」も、おかげさまで好評です。
デザートには、数量限定の自家製ケーキ類や「マンゴーミニパフェ」、「ソフトアイスクリーム」などがよく出ていますね。店内で焼いた「石焼芋」も、素朴な旨味が詰まった一品です。
ドリンクは、定番のコーヒー・紅茶類のほか、タピオカのドリンクやワインなどもご用意しておりますよ。
インスタ映えも抜群!デート中のカップルにおすすめのメニュー
編集部
カップルがデートで利用する際におすすめのメニューがありましたら、ご紹介をお願いします。
平澤さん
濃厚なクリームチーズと、たっぷりの甘酸っぱいブルーベリーが絶妙にマッチした、自家製の「ブルーベリーチーズケーキ(数量限定)」がおすすめです。ワンちゃんの肉球型にソースを添えておりますよ。
チーズケーキ好きの方ならば、一度はお試しいただきたいですね。インスタ映えも抜群だと思います。
▲自家製の「ブルーベリーチーズケーキ」。風味も写真映えもよく、デート中のカップルにおすすめ!
あと、「自家製チキンカレー」は、ジャスミンライスを「骨型」に盛り付けていますので、こちらもインスタ映えするのではないでしょうか。
本格派のワンちゃん用メニューあり!愛犬と一緒にランチを楽しめる
編集部
「Cafe Maera」さんには、ワンちゃん用のメニューもあると耳にしました。愛犬と一緒に来店した際には、なかなか嬉しいお話だと思いますが、どのようなものがあるのでしょうか。
平澤さん
はい、ワンちゃん用のメニューもご提供中です。「Cafe Maera」では、自然に囲まれたリゾートのような空間で、お客さまもご一緒の愛犬も癒やされながら、ランチをお楽しみになれます。
遺伝子組み換えをしていない、安全な牧草で育てられた「ヤギミルク」のほか、本格派の「ビーフのデミソース煮」や「チキンのトマト煮」も、ワンちゃんたちには好評ですよ。お手軽な各種の犬用オヤツ
もあります。
デート利用のカップルが楽しむためのポイント
ここからは、デート利用する際にフォーカスして、代表の平澤さんに「Cafe Maera」の楽しみ方をお話しいただきます。
アニマルセラピーに賛同するカップルに向いた料金システム
編集部
「Cafe Maera」さんの料金システムについて、ご説明をお願いします。
平澤さん
愛犬をお連れになったお客さまには、「入場料」として、一頭500円をご負担いただいています。「触れ合い料」という名目での料金は頂戴しておりません。
セラピードッグとの触れ合いは、「NPO法人とちぎアニマルセラピー協会」へのご支援という形で、お一人さま最低1オーダーと800円以上のご寄付をお願いしています。当店の活動にご賛同いただけない場合は、その旨をスタッフにお伝えください。
先に触れたように、当店にはご利用時間の制限がありません。デート利用の場合にも、お時間を気にせずにくつろいでいただけます。ご利用が長時間にわたる場合には、追加のオーダーをいただけると大変ありがたい次第です。
最初から頭を撫でようとしない!セラピードッグと仲よくなるコツ
編集部
来店が初めてのカップルでも、セラピードッグと上手に触れ合えるコツなどがありましたら、教えていただけるでしょうか。初対面の気になる子がいた場合の近付き方を知りたいです。
平澤さん
そうですね、怖がりの子もいますから、いきなり上から頭を撫でようとはしない方がいいでしょう。ついついやってしまいがちですが、セラピードッグだけではなく、ほかのワンちゃんに対しても同様です。
▲初対面のワンちゃんの頭は、いきなり撫でない方がいい。怖がりな子には、かなりのストレスを与えてしまう
しゃがんで、なるべく目線の高さを犬と同じくらいにして、最初は手の匂いを嗅がせてあげてください。その後に、ゆっくりと触ってあげると、不用意にストレスを感じさせなくて済みますので、初対面の子とも仲よくなりやすいですよ。
あと、テーブル上には、「犬用のオヤツ(100円)」をご用意しました。オヤツを出すと、大型犬に囲まれてしまうこともあり得ます。慣れていない方は、どうぞご注意くださいね。
抱っこの仕方やオヤツのあげ方が分からない場合には、お気軽に店内のスタッフに尋ねていただければと思います。
写真撮影OK!ワンちゃんたちを写すなら早めの時間帯がおすすめ
編集部
デート中に、ワンちゃんたちと一緒に撮影したいカップルも多いかと思います。セラピードッグとの撮影は問題ないでしょうか。
平澤さん
はい、特段問題はありません。店内でも、屋外でも、ご自由にセラピードッグを撮影なさって大丈夫です。
お二人でワンちゃんと一緒に写りたい時には、ご遠慮なくスタッフにお声掛けください。撮影のお手伝いをさせていただきますよ。
セラピードッグを撮影する際に、お気に留めておいていただきたいのは、夕方になりますと、多くの子が疲れてきて、奥で寝ている場合が多くなることです。活動的なワンちゃんたちを写したいならば、早めの時間帯にご来店されることをおすすめします。
▲ウッドチップを敷き詰めたドッグランで遊ぶワンちゃん。活動的な状態で撮影したいならば、早めの時間帯に訪れたい
広いテラス席がありますから、開放感を感じられる春~秋は、とりわけ撮影に向いた季節ですよ。寒い時期になると、セラピードッグも店内にいることが多くなります。ゆっくりとワンちゃんたちと触れ合いたいカップルには、冬もおすすめできる季節です。
LINE登録もおすすめ!各種のイベント開催も豊富なカフェ
編集部
「Cafe Maera」さんでは、デート中のカップルも参加できる、定期的に開催されるイベントなどもあるのでしょうか。
平澤さん
はい、私どものカフェでは、毎年季節ごとのイベントを企画・開催してきました。これまで繰り返し開催してきましたのは、春のお花見、夏の流し素麺、秋の芋煮会、そして冬の餅つき大会などです。
これらの恒例イベントのほかにも、撮影会など不定期イベントを多数開催しています。公式サイトのトップページにて、各種イベントの告知を行っておりますが、LINE登録をしていただくと、いろいろな情報が配信されて便利ですよ。
ご興味を引くイベントがあれば、デートのスケジュールを合わせて、お二人でお立ち寄りいただいてもいいかと思います。
「Cafe Maera」からカップルへのメッセージ
編集部
これからデート利用で「Cafe Maera」さんを訪れようとしているカップルに向けて、何かメッセージがありましたら、ぜひお話しください。
平澤さん
私ども「Cafe Maera」は、「NPO法人とちぎアニマルセラピー協会」が運営している、複数のセラピードッグと時間制限なく触れ合える、かなり貴重なスポットです。
最近心が疲れているかな、気持ちに余裕がなくなってきたかな、とお感じになったら、ぜひ優しいセラピードッグに会いに来てください。いつの間にか癒やされて、気が付けば笑顔になっているかと思います。もちろん、愛犬とご一緒のお越しも大歓迎です。
なお、お車でご来店の際には、入口が少々分かりづらいかもしれません。駐車場が満車の場合もあり得ます。お電話を頂戴できれば、道順やほかの駐車場をご案内可能ですから、ご遠慮なくご連絡くださいね。
編集部
今回初めてお邪魔しましたが、自然に囲まれた別荘地にあるカフェのような雰囲気で、個人的にも大いに気に入ってしまいました。
スタッフの皆さんも、セラピードッグのワンちゃんたちもフレンドリーですし、何とも気持ちが安らぐ場所ですね。日々忙しく、少々お疲れ気味になっているカップルにこそ、一度ぜひ訪れてほしいと思います。
平澤さん、いろいろなお話を聞かせていただきまして、本日は大変ありがとうございました。
「Cafe Maera」口コミ・感想をチェック!
「Cafe Maera」を訪れることを検討しているカップルの参考になるよう、実際に同店を利用した皆さんが残した口コミ・感想もチェックしておきましょう。
- とっても癒されました!猫派なのに、犬派に寝返ってしまいそうです。お食事もクオリティが高くて、いい意味で驚きでした。
- 毎週お邪魔しています。とっても可愛いワンちゃんたちが迎えてくれて、とにかく癒やされるカフェです。ランチもデザートもレベルが高く、紹介した友人も大喜びでした。
- リゾート気分を味わえる、おしゃれで清潔なドッグカフェ。スタッフの皆さんもとても感じがよく、リピーターさんが多いことも頷けます。
とても評判のよいドッグカフェで、リピーターさん比率も高そうです。本物のセラピードッグに思いっきり癒やされることと、スタッフさんたちが親切で、対応が素晴らしいことには、多くの皆さんが感心していました。
そして、お料理のレベルが驚くほどに高く、舌の肥えた方が満足できるカフェであることにも、触れているコメントが多いです。
とりわけ動物好きのグルメなカップルならば、一度はデートで訪れてみたいお店ではないでしょうか。
利用料金・予約・時間制限など
料金 |
一人1オーダー以上の飲食代のほかに、 【犬を同伴の場合】 【犬を同伴していない場合】 |
---|---|
予約 |
【平日】 【土曜日・日曜日・祝祭日】 |
時間制限 | 利用時間の制限なし ※長時間利用の場合には、飲食物メニューの追加オーダーを推奨 |
※記事中の金額は、すべて税込の表示です。
「Cafe Maera」の基本情報(アクセス・営業時間)
住所 | 〒322-0074 栃木県鹿沼市日吉町846 |
---|---|
電話番号 | 0289-60-6055 |
アクセス |
【公共交通機関】 【車】 |
駐車場 | 無料駐車場あり ※普通車8台分 ※満車の場合は、別の駐車場を利用可(お店に電話のこと) |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 毎週月・火曜日 ※祝祭日に当たる場合は営業 |
抱っこ | 自由に抱っこ可 |
持ち込み | 飲食物の持ち込み不可 ※一人1オーダー以上が必須 |
オヤツ | 犬用オヤツの持ち込み不可 ※店内で提供している各種オヤツを利用のこと |
動物取扱業 | 第一種動物取扱業 |
公式URL | https://www.maera.jp/ |
公式SNS | ・Twitter |
※最新の情報は、公式サイト等で都度ご確認をお願いします。
※記事中の金額は、すべて税込の表示です。
動物取扱業の登録情報
氏名又は名称 | NPO法人栃木アニマルセラピー協会 |
---|---|
事業所の名称及び所在地 | 栃木県鹿沼市日吉町846 |
動物取扱業の種別 | 保管・訓練・展示 |
登録番号 | 栃木県動愛セ 11展第005号 栃木県動愛セ 15訓第002号 栃木県動愛セ 15保第003号 |
登録年月日 | 2015(平成27)年4月13日 |
登録の有効期間の末日 | 2025(令和7)年4月30日 |
動物取扱責任者の氏名 | 太田 由香 |