
【お台場】世界で1枚だけの不思議な写真を撮ろう!東京トリックアート迷宮館を満喫するデート
「美術館めぐりデート特集」第28弾でご紹介するのは、東京都港区お台場にある「東京トリックアート迷宮館」さんです。
「東京トリックアート迷宮館」では、立体的に見える絵画や目の錯覚を利用した新興芸術「トリックアート」を楽しめます。
今回は、「東京トリックアート迷宮館」美術館事業部広報担当である柏木さんに、美術館の魅力についてお話を伺いました。
高層ビルが建ち並び、東京湾にレインボーブリッジが架かるお台場にある、体験型の美術館デートに出かけてみてはいかがでしょうか。
ぜひ最後まで目を通してみてください。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
東京トリックアート迷宮館について
インタビュアー
コンセプトや展示されている作品について教えてください。
柏木さん
館内の作品はすべて「トリックアート」です。那須にあるアトリエで、一つ一つ手描きで制作した作品になります。
「TrickArt(トリックアート)」とは、株式会社エス・デーが創造した体験型アートで、日本はもちろんのこと、アジア各国で商標登録されているんですよ。
実は、東京ドームシティや大阪駅、上郷SAなど、日本各地にトリックアートの作品があります。
読者の方の地元にもあるかもしれません。ぜひ探してみてくださいね!
インタビュアー
「トリックアート」は誰しも耳にしたことがあると思いますが、エス・デーさんが創造・発信されたアートジャンルだったのですね!
「立体に見える絵画」や「見る角度によって印象が変わる絵画」など、アートのなかでも特に親しまれているジャンルですよね。
読者の方も、きっと1度は触れたことがあることとおもいます。
世界で1枚だけの不思議で面白い写真を撮影できるのが魅力
インタビュアー
東京トリックアート迷宮館ならではの魅力を教えてください。
柏木さん
トリックアートは、作品であり、同時に舞台でもあります。
作品の前でポーズを決めて、まるで作品の中に入ったかのような、リアルで不思議なお写真を撮ることができます。
いろんなポーズで、世界で1枚だけの不思議で面白いお写真を撮ってください。
役者とカメラマン、ポーズをとる人と写真を撮る人に分かれて、お二人ならではの作品を完成させてくださいね!
もちろん、お二人で仲良くポーズを決めても素敵です。
スタッフは写真撮影のお手伝いをさせていただいていますので、お気軽にお声がけくださいね!
スタッフおすすめのポーズもこっそり教えちゃいます!当館の作品は、すべて写真撮影OKです。
インタビュアー
美術館は「静かに作品を鑑賞して楽しむところ」というイメージが一般的です。
東京トリックアート迷宮館では、撮影を通じてカップルで楽しめるのはうれしいですね。
後日に写真を見返せば、想い出としても何度も楽しむことができそうです。
東京トリックアート迷宮館の施設・見どころ
インタビュアー
主にどのような展示物を拝見できますか?
柏木さん
美術館の前半は江戸をテーマとした「和風なトリックアート」をお楽しみいただけます。
華やかな花魁道中から始まり、忍者や力士、猫などが、江戸の街並みとともに皆様をお迎えします。
後半は「トリックアートの名作」をお楽しみいただけます。
過去から現在までの人気作品が集められたエリアで、前半とは全く異なった雰囲気で、カラフルな作品がたくさんあります。
インタビュアー
2つのエリアでガラっと雰囲気が変わるので、途中で飽きてしまうということもなく、ずっと新鮮な気持ちで楽しむことができそうです。
また、ドラマやアニメなどで触れてきた江戸時代の雰囲気にひたることができるというのも、非日常感を味わえてワクワクしますね!
カップルで「隠れトリックアート」を探すのもオススメ
インタビュアー
展示物以外の見どころやデートでのオススメスポットはありますか?
柏木さん
館内すべてがトリックアートの作品となっています。壁に刺さったクナイなど、小さい作品もあるので、探してみてくださいね。
インタビュアー
小さな隠れトリックアートがあるのは、胸がくすぐられるポイントですね。
一緒にいった恋人と、どちらが多くの「隠れトリックアート」を探せるか競争するのも楽しそうです。
館内すべての作品が撮影可能!「忍者のエイムズの部屋」は必見
インタビュアー
館内で記念撮影ができるスポットや、写真撮影可能なエリアなどはありますか?
柏木さん
館内すべての作品が写真撮影可能です!
なかでも人気のある作品は、鏡の世界のような「からくり茶室」と、体の大きさが変わって見える「忍者のエイムズの部屋」で、思わず笑顔になるお客様がたくさんいらっしゃいます。
他にも、一緒に空をとんでいるような作品などもあります。
普段写真を撮る機会がないカップルさんでも思わず撮りたくなってしまうような、不思議で楽しい作品がたくさんあります。
ぜひ、息を合わせて撮影してくださいね。
インタビュアー
全作品が撮影可能なのはうれしいですね!
「トリックアート」と聴いてまず頭に浮かぶのが、「体の大きさが変わって見える」という作品の方も多いとおもいます。
「忍者のエイムズの部屋」は必見ですね。
様々なイベントを開催!最新のイベントは公式ページでチェック!
インタビュアー
イベントや催しなどの開催はありますか?
柏木さん
「トリックアート×謎解き」イベントを開催しています。作品を見ないと解けない謎解きにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
制限時間なし、ヒントあり、やりごたえのあるイベントなので、ぜひ挑戦してみてください!
トリックアートと謎解きで、当館を2倍お楽しみいただけます!
インタビュアー
トリックアートも謎解きも、どちらも参加者が積極的に関わっていくジャンルですよね。
このコラボでいっそうトリックアートの世界に没入できそうです。
「隠し絵」シリーズのポストカードや不思議なグッズも購入可能
インタビュアー
美術館のグッズやお土産などを購入できるミュージアムショップはありますか?
柏木さん
美術館の出口付近に、グッズコーナーをご用意しています。
トリックアートのオリジナル作品や、ちょっと不思議なグッズをご用意しています。
おすすめは、「隠し絵」シリーズのポストカードです。
絵の中に隠れている動物を探すもので、デートが終わった後も当館で遊んだ余韻に浸れるかなと思います!
簡単なものから難しいものまで全部で8種類ありますので、選んでいただくときから盛り上がるかなと思います。
インタビュアー
写真や動画も含め、持ち帰れる想い出がたくさんあるのはうれしいですね。
カップルで遊びに行って、気に入った作品のポストカードをお互いにプレゼントし合えば、ふたりの仲がより深まりそうです。
最寄り駅から徒歩5分以内のアクセスの良さも魅力!
インタビュアー
公共交通機関で行く場合の、最寄り駅と、駅からのアクセス方法を教えてください。
柏木さん
当館は、お台場にある「デックス東京ビーチ」のシーサイドモールの4階にあります。
ゆりかもめ線をご利用の場合、「お台場海浜公園」駅から徒歩2分、りんかい線をご利用の場合は、「東京テレポート」駅から徒歩5分です。
インタビュアー
ゆりかもめ線・りんかい線、どちらも駅近なのはありがたいですね!
お台場のショッピングモール内にあるので、鑑賞したのちの遊ぶバリエーションが豊富な点も魅力的だとおもいます。
インタビュアー
車で行く場合、駐車場はありますか?収容可能台数も教えてください
柏木さん
デックス東京ビーチに、駐車場がございます。収容可能台数は550台です。
インタビュアー
収容可能台数がとても多いのは、遠方から車で来る方も安心ですね。
お台場というおしゃれな場所ですし、レインボーブリッジなどと合わせてドライブデートに訪れるのも良さそうです。
東京トリックアート迷宮館の来館予約や料金について
インタビュアー
予約は必要ですか?
柏木さん
個人でのご利用の場合は、特に予約の必要はありません。基本的に休館日はありませんが、デックス東京ビーチに準じます。
当館のWEBページやSNSで開館日についてお知らせしていますので、チェックしていただければと思います。
もちろん、営業時間内のお電話も受け付けています!
インタビュアー
予約の必要なし、基本的な休館日もなしとのことなので、お台場方面に遊びにいった際にふらっと立ち寄れちゃうのもありがたいですね!
入館料や展覧会のチケットについて
インタビュアー
入館料や展覧会のチケットなどの料金を教えてください。
柏木さん
入館料は、大人1,200円(高校生以上)、小人(4歳~中学生)800円、三歳以下は無料です。
インタビュアー
館内に2エリアあるなか、このお値段はお手頃ですよね。
アート鑑賞のあとは、デックス東京ビーチでご飯を食べてカフェでゆっくり過ごしてみる。
そんな風にデートを楽しんでも、3,000円ほどで抑えられそうなので、比較的お金に余裕がない高校生カップルも気軽に利用できそうです。
来館特典としてオリジナルポストカードをプレゼント!
インタビュアー
安く利用できる方法などは何かありますか?
柏木さん
割引というかたちではございませんが、来館特典としてオリジナルポストカードのプレゼントをおこなっています。
当館のWEBページの「案内」ページにWEBクーポンをご用意していますので、当日ご提示ください。
スクリーンショットでも大丈夫です。
インタビュアー
無料でポストカードをいただけるのはお得ですね!スクリーンショットでも対応いただけるのも助かります。
東京トリックアート迷宮館でのデートマナー・服装
インタビュアー
美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください。
柏木さん
特にこれといったマナーはありませんが、あえて言えば「楽しんでいただくこと!」でしょうか。
作品についてその場で語り合ったり、お写真を撮ったり、存分にお楽しみください。
なお、当館は、写真撮影をして楽しむ方が多くいらっしゃいます。鑑賞や撮影の際は、譲り合ってお楽しみいただけますと幸いです。
インタビュアー
混雑時の鑑賞や撮影は、最低限のマナーですね。
「楽しんでいただくこと」がマナーという点に、「東京トリックアート迷宮館に来たら絶対楽しいよ!」という自信を感じます。
動きやすいカジュアルな服装がオススメ!
インタビュアー
美術館デートにおける服装のマナーなどがあれば教えてください。
柏木さん
服装のマナーもありませんが、動きやすい、カジュアルな服装をおすすめします。
お召し物を気にせず、ポーズを取りやすい服装で、めいっぱい遊んでいただければと思います。
また、ペアルックのカップルさんを時々見かけますが、皆様とても素敵ですね!
インタビュアー
めいっぱい遊ぶため、動きやすい服装がいいですよね。
スカートでしたらちょっと丈が長めのものを、ヒールなどはひかえてスニーカーでの来館がお勧めかもしれません。
東京トリックアート迷宮館付近の観光スポット
インタビュアー
東京トリックアート迷宮館の近くでおすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください。
柏木さん
デックス東京ビーチ館内に、レストランやカフェがたくさんあります。
当館と同じフロアにある「お台場たこ焼きミュージアム」は、たこ焼きの本場・大阪の名店が大集合したエリアなので、食べ比べが楽しめますよ。
インタビュアー
実は取材へ伺う前に、デックス東京ビーチを散策していたのですが、5・6階はレストラン広場なんですね。
雨の日などは、飲食店選びに濡れないで済むのもありがたいです。
東京トリックアート迷宮館の後はお台場デートも楽しめる
インタビュアー
東京トリックアート迷宮館に訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。
柏木さん
お昼頃にトリックアートをお楽しみいただいた後、デックス東京ビーチ内のレストランやカフェでランチをいただきます。
その後は腹ごなしも兼ねて、デックス東京ビーチの海側のデッキを歩くのはいかがでしょうか。
レインボーブリッジやお台場ビーチを眺めながらの散歩は、晴れた日は特に心地よいですよ。
お台場には、デックス東京ビーチの他、アクアシティや実物大のユニコーンガンダム立像のあるダイバーシティ。
そして大観覧車のあるパレットタウンなどなど、見どころがたくさんあります。
インタビュアー
1日では遊び尽くせないほどいろいろなスポットがありますね。
自分たちの好みに合わせて、デートプランをさまざまにアレンジもできそうです。
東京トリックアート迷宮館の利用者について
インタビュアー
どのような利用者が多いでしょうか?
柏木さん
カップルの他、お子様連れのご家族、学生やシニアなどのご友人のグループ、学校の団体など幅広くご利用いただいています。
インタビュアー
体験型の美術館らしく、さまざまな方が利用されているのですね。
一緒に撮影することで、カップルの距離が縮まることも!
インタビュアー
利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。
柏木さん
入館する前はぎこちなかったカップルに、館内で一緒に写真を撮ってもらうようにおすすめしていくことで、出るころには仲睦まじい自然な雰囲気になっている時が、一番嬉しい気持ちになります。
また、「目の錯覚について体験できた」「楽しかったし、思い出に残る写真が撮れたので良かった」「写真の撮り方など、丁寧に教えてくださりいい写真が撮れました!」といったお言葉をいただきます。
インタビュアー
ご感想から、みなさんがのびのびと楽しんでいる光景がよく伺えます。
訪れた後は、カップルや付き合う前の男女も距離がいっそう縮まりそうですね。
東京トリックアート迷宮館でデートを考えているカップルへのメッセージ
柏木さん
「アートが大好き!」という方はもちろん、「アートってちょっと敷居が高いな」と感じている方にも楽しんでいただける美術館だと思います。
鑑賞して不思議な錯覚について感想を話し合ったり、2人で協力して写真を撮ったりしているうちに、会話が弾むこと間違いなしです。
写真そのものだけでなく、撮影したときの楽しかった思い出が、お二人の間に残れば、スタッフとしてはこんなに嬉しいことはありません。
いつもの記念写真とはまたひと味違った、素敵な思い出になるかなと思います。
ぜひ、トリックアートをきっかけにして2人のコミュニケーションを深めてください!
インタビュアー
トリックアートは、みるだけでなく参加することもできるアート作品です。
東京トリックアート迷宮館は、そんな海外でも人気な新興芸術の魅力を、気軽に楽しむことができる素敵な美術館だと思いました。
お台場のショッピングモール「デックス東京ビーチ」内にあるので、他のデートスポットと合わせて遊びに行けるのもうれしいですね。
今回は貴重なお話をありがとうございました。
東京トリックアート迷宮館の新型コロナウイルス感染症への対策
新型コロナウイルス感染症予防対策
- ご入館時の検温(非接触型体温計)
- 風邪の症状のスタッフ、お客様のご入館禁止
- アルコールによる手指消毒
※小さなお子様やアレルギー等をお持ちの方向けに、ノンアルコールのウエットティッシュをご用意しています - スタッフのマスク着用
- お客様のマスク着用のご確認
- 館内の適宜消毒
- 館内での加湿(冬期のみ)
比較的混みにくい曜日や時間があれば教えてください。
- 平日のオープン~13時頃
- 夕方17時以降
東京トリックアート迷宮館の基本情報
住所 | 東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ シーサイドモール 4F |
---|---|
閉館時間 | 11:00~21:00(最終入館は20:30) |
定休日 | 不定休 ※デックス東京ビーチの休館日に準ずる |
公式サイト | https://www.trickart.info/index.html |