
人懐っこい鳥とふれあえる!「鳥のいるカフェ千駄木店」でのデートの楽しみ方|東京
こちらの記事では、東京メトロ千代田線千駄木駅近くにある「鳥のいるカフェ千駄木店」でのデートについて紹介します。
鳥とのふれあいに特化したこちらのお店では、なんと100羽以上の鳥たちとふれあえるんです。「鳥のいるカフェ千駄木店」にいる鳥たちは、人懐っこい子たちばかり。鳥たちの方から積極的に近寄ってきてくれますよ。
夕日の名所として有名な”夕やけだんだん”も近く、「鳥のいるカフェ千駄木店」はデートにおすすめのスポットです。
今回は「鳥のいるカフェ千駄木店」スタッフの永山みつきさんに詳しく話を伺いました。
自由に過ごす鳥たちとふれあう「鳥のいるカフェ千駄木店」
「鳥のいるカフェ」は、日本で初めての鳥専門の動物カフェです。鳥のいるカフェには、1号店の谷中本店と2号店の千駄木店の2店舗がありますが、千駄木店は鳥とのふれあいに特化した店舗です。
鳥の販売も行うこちらには、鳥好きの人がたくさん集まります。もちろん、鳥とふれあうことに慣れていない人も大丈夫!フレンドリーなスタッフの方が、鳥との遊び方を教えてくれます。
猫などの動物カフェとは違った、鳥カフェの魅力について「鳥のいるカフェ千駄木店」のスタッフ、永山みつきさんにお話を伺っていきましょう。
鳥愛が強い店主が作った”鳥とのふれあい”メインの鳥カフェ
▲店頭からも鳥愛が伝わる鳥のいるカフェ千駄木店
編集部
「鳥のいるカフェ」が鳥カフェ発祥の店だと伺いました。どのようなきっかけで鳥カフェを始められたのでしょうか?また2号店をオープンした理由も教えてください。
永山さん
世の中には猫カフェなどさまざまな動物カフェがあるのに、なぜ鳥カフェはないのだろう。ないのならば、自分で作ってしまおう!と思ったことが、日本初の鳥カフェ「鳥のいるカフェ木場店(現:谷中本店)」を作ったきっかけです。
さらにお客様からの“鳥ともっとたくさんふれあいたい“との多くの声にお応えするため、鳥とのふれあいを専門とする2号店「鳥のいるカフェ浅草店(移転し、現在は千駄木店)」をオープンしました。
フレンドリーな鳥好きスタッフが接客
編集部
鳥専門カフェの来店が初めてのお客様もいるかと思いますが、鳥に慣れていなくても大丈夫でしょうか。
永山さん
初めてのご来店の場合でも安心して楽しんでいただけるよう、スタッフから積極的にお客様へお声がけを行っています。
スタッフはマニアックな鳥好きばかりなので、ぜひ鳥に関する疑問を気軽に質問してみてください!鳥とのふれあいだけでなく、スタッフとの鳥トークも当店の楽しみ方のひとつです。
はじめは緊張されていても、スタッフと話しながら鳥と遊んでいるうちに、笑顔になられる方ばかりですよ。
体を寄せ合って眠る姿やおもちゃで遊ぶ姿など、かわいい姿が見られる
編集部
鳥たちはどのように過ごしているのでしょうか。
永山さん
放鳥ルームでは、鳥たちは自由に過ごしています。
鳥のいるカフェ千駄木店では、人の手が届かない場所に鳥の休憩スペースを作ったり、いつでもごはんを食べられるよう餌水を常に配置したりと、鳥がストレスなく過ごせるように心がけています。
▲鳥の休憩スペース。みんなで集まって寝ている姿もとてもキュート
また、遊び好きの鳥たちのために、鳥たちが飽きないようにおもちゃもたくさん設置しているんです。鳥たちがおもちゃで遊ぶかわいい姿を見ることもできますよ。
すべての鳥が購入可能!気に入った子を家族にお迎え
編集部
鳥のいるカフェでは、鳥の販売も行っていると伺いました。どのようなサービスか詳しく教えてください。
永山さん
当店はふれあいだけでなく、”お迎えもできるインコ専門店”として鳥の販売も行っています。相性が良い子が見つかれば、家族としてお迎えすることもできますよ。
「鳥との相性は分からないけれど鳥を飼いたい!」というお客様には、スタッフが相性を見極めてぴったりの子を案内することも可能です。
スタッフは1羽1羽の性格を熟知していますので、安心してお任せくださいね。
鳥の販売状況は、ホームページに随時掲載しております。北海道や沖縄など、日本全国から気になる鳥を見に来るお客様もいらっしゃいます。
▲鳥たちの性格もさまざま。相性が良い子を見つけよう
同棲をきっかけにペットを飼われる方も多く、当店で鳥を探すカップルの方もたくさんいますよ。
当店で鳥をご購入いただいく場合には、アフターサポートを実施しているので、鳥の飼育が初めての方でも安心してお迎えくださいね。アフターサポートには期限を設けていないので、いつでも気軽にご利用ください。
また、谷中本店のみとはなりますが、爪やくちばしの手入れなどのメンテナンスを実施しています。
さらに、谷中本店では「鳥をお預かりするバードホテル」のサービスも行っています。責任を持って鳥をお預かりするので、旅行や出張などの際にも安心ですよ。
100羽以上の鳥とじっくり遊べる!「鳥のいるカフェ千駄木店」の魅力
▲どこを見ても鳥だらけ!たくさんの鳥たちとふれあってみて
動物カフェの中でも、珍しい鳥カフェ。鳥のいるカフェ千駄木店では、どのような鳥とふれあえるのか、どのようなシステムで利用可能なのかについて、詳しく伺いました。
インコやサイチョウなど種類が豊富!100羽以上の鳥が在籍
編集部
鳥のいるカフェ千駄木店では、どのような鳥とふれあうことができるのでしょうか。何羽くらいいるかも教えてください。
永山さん
当店では、中型から大型のインコ、サイチョウ、オオハシ、アヒルといったさまざまな種類の鳥とふれあえます。動物園にもいないような珍しい鳥もいますよ。
100羽以上の鳥がいるのですが、スタッフが幼鳥のころから愛情たっぷりに育てた鳥たちは、人懐っこい子たちばかりなんです。こちらから何もしなくても、自然と鳥たちの方から飛んできてくれますよ。
そんな鳥が集まってきた様子は、まさしく”鳥まみれ”と表現するのがぴったりです。日本一鳥とふれあえる場所と言えるかもしれません。
他にはないたくさんの鳥たちと間近で遊べる空間ですので、ぜひいろいろな鳥とふれあってみてくださいね。
フリータイム制!時間を気にせずゆったりと過ごせる
▲ジーっとこちらを見ているときは、遊んでほしいサインかも
編集部
鳥のいるカフェ千駄木店は、どのようなシステムで利用することができるのでしょうか。
永山さん
当店のプランは、フリータイムの一つのみです。営業時間内は放鳥ルームに何度でも入っていただけます。
平日は比較的空いていることが多く、オープンからクローズまでのんびりと過ごされるお客様もいらっしゃいますよ。
空いている時間であれば、お気に入りの鳥を独り占めできることもあるので、たっぷり鳥とふれあいたい方は、ぜひ平日に遊びにきてみてくださいね。
ただし、申し訳ありませんが、混雑時には1時間でお声がけさせていただいております。フリータイム制ですが、他のお客様へのご配慮もよろしくお願いします。
また「鳥のいるカフェ」という店名ですが、千駄木店はカフェ仕様ではありません。
ペットボトルドリンクのみ販売しており、店内での食事はご遠慮いただいています。持ち込みも禁止ですので、店内で購入したドリンクのみでお願いいたします。
「鳥のいるカフェ千駄木店」のデートでの楽しみ方
▲おやつを利用すれば、鳥まみれも夢じゃない
ここからは、鳥のいるカフェ千駄木店でのデートの楽しみ方や、鳥と遊ぶコツについてお話を聞いていきましょう。
おやつがあれば鳥とゼロ距離で遊べる
編集部
鳥カフェが初めてのカップルでも上手に遊べるコツや、鳥と仲良くなれるコツがあれば教えてください。
永山さん
鳥たちと早く仲良くなりたいときには、鳥におやつをあげてみてください。おやつを持って放鳥ルームに入ると、すぐに鳥たちが周りに集まってきますよ。
おやつは店内にて、100円から販売しています。鳥たちから人気のおやつは、ひまわりの種です。
▲たくさんのおやつメニューから鳥に合ったものをチョイスできる
鳥に慣れていない方や初めてご利用の方は、まずはおやつを持たずに放鳥ルームに入ってみて、様子を見てもらうと良いかもしれません。
鳥のいるカフェ千駄木店の鳥たちはコミュニケーション力が高く、人慣れしている鳥たちばかりです。ベンチに座っているだけでも、鳥たちが遊びにきてくれますよ。
▲こちらはチョウゲンボウ。お肉を食べる姿はワイルド
鳥が近くまで寄って来てくれると、ついつい抱っこしたくなることもあるかと思います。放鳥ルームでは鳥の抱っこは可能ですが、無理に抱っこをしないようにご注意ください。
抱っこしたいからと、無理に追いかけたり手に乗せようとしたりすると、鳥が嫌がったり怒ったりしてしまいます。
こちらから捕まえようとするのではなく、手を出して自然に乗ってきてくれた鳥や、自分から飛んできた鳥と遊んでいただければと思います。
もし「気になる鳥がいるけど、なかなかふれあえない」というときは、スタッフにお声がけください。たくさんふれあえるように、ご協力させていただきますよ。
写真や動画撮影は自由!SNS投稿特典あり
▲シーズンで異なるディスプレイは、絶好の撮影スポット
編集部
珍しい鳥もいる「鳥のいるカフェ千駄木店」では、鳥の写真もたくさん撮りたくなりそうです。撮影時の注意点があれば教えてください。
永山さん
鳥のいるカフェ千駄木店では、写真や動画の撮影を自由に行っていただけます。ただし、フラッシュはNGとなりますので、ご注意ください。
その場で「#鳥カフェ」をつけてSNSに投稿していただいた方には、鳥のおやつを1つプレゼントしています。おやつをゲットして、鳥まみれの写真も撮ってみてくださいね。
季節ごとに店内のディスプレイを変えているので、鳥との写真はもちろん、カップルでの記念撮影もおすすめですよ。
▲冬にはクリスマスのディスプレイ
また不定期ですが、季節ごとにイベントを開催しています。その他にも、クイズやX(旧Twitter)フォローなどの企画も実施しているので、当店のSNSをチェックしてみてくださいね。
・公式X(旧Twitter):https://twitter.com/toricafeasakusa
・公式Instagram:https://www.instagram.com/toricafe_sendagi/
・公式Facebook:https://www.facebook.com/toricafe.asakusa
・公式ブログ:https://ameblo.jp/toricafeasakusa/
デートでも服が汚れず安心!無料貸出のポンチョあり
編集部
鳥カフェということで、他の動物カフェとは違い注意しないといけないことはありますか?
永山さん
受付の際には、スタッフから注意事項や遊び方の説明があります。鳥との距離が近い分、しっかりと注意事項を守っていただきたいです。
デートでご利用の場合には、楽しくて盛り上がってしまうこともあるかとは思いますが、スタッフからの指示には必ず従ってくださいね。
▲受付での説明をしっかり聞くことが、鳥も人も快適に過ごせるポイント
放鳥ルームには、いたずら好きな鳥もいます。アクセサリーはいたずらされやすいため、必ず外していただくようお願いしています。
ロッカーを用意していますので、鳥にいたずらされて困る大切なものは放鳥ルームに持ち込まず、預けるようにしてくださいね。
▲貸出ポンチョは無料なので、ぜひ着用しよう
また鳥たちは、自由に糞をします。デート中のカップルの方は、特にお洋服が汚れると困るかと思います。
無料の貸出用ポンチョのご用意がありますので、ポンチョを着用いただければ、汚れを気にせず鳥とふれあっていただけますよ。
フクロウとふれあえる谷中本店もデートにおすすめ
編集部
鳥のいるカフェ千駄木店のすぐ近くにある、谷中本店についてもお教えいただけますか。
永山さん
鳥のいるカフェ谷中本店は、千駄木店から徒歩10分ほどの場所にあります。
千駄木店はインコの専門店ですが、谷中本店は猛禽類(フクロウ)の専門店です。中型から大型のフクロウを放し飼いにしております。
フクロウを触るコツは、2本の指でそっとなでることです。毛並みに沿って触ってあげてくださいね。
千駄木店とは違う鳥とふれあえますので、ぜひデートで訪れてみてくださいね。インコとは違ったかわいらしさや楽しさを味わえますよ。
谷中本店は、1ドリンク付きのフリータイム制です。また、テーブル席をご利用可能ですので、カップルの方にゆっくり過ごしていただけると思います。
鳥のいるカフェ千駄木店周辺のデートスポット
編集部
千駄木店と谷中本店の両方を利用したら、デートはさらに盛り上がりそうですね。鳥のいるカフェ近くで、他にも楽しめそうなデートスポットはありますか?
永山さん
鳥のいるカフェ千駄木店のすぐ目の前には、「谷中銀座商店街」があります。外国人観光客も多く訪れる人気観光スポットです。
全長約170メートルの商店街には、60店舗ほどのさまざまなお店が立ち並んでいるので、食べ歩きにもおすすめですよ。
最近話題のおしゃれなスイーツ店やカフェ、夕日の名所である”夕やけだんだん”もあるので、デートにぴったりだと思います。
公式サイト:谷中銀座商店街
千駄木店と谷中本店の間には、縁結びの神様として有名な「根津神社」があります。
200以上の鳥居が連なる姿は圧巻です。フォトジェニックな写真が撮れるので、デートの記念におすすめです。
公式サイト:根津神社
鳥のいるカフェ千駄木店からカップルの方へメッセージ
編集部
鳥のいるカフェ千駄木店のことが気になっているカップルに向けて、メッセージをお願いします。
永山さん
鳥のいるカフェ千駄木店は、たくさんの鳥たちに囲まれて自然と笑顔になれる場所です!鳥好きの方にとっては、まさに楽園です。
鳥とのふれあいが不安な方には、スタッフが仲良くなるコツを伝授いたしますので、安心して遊びにきてください。
カップルでのリピーターさんも多数いらっしゃいますよ。普段は触れないような珍しい鳥たちとも自由にふれあうことができますので、きっと素敵なデートの思い出になると思います。
編集部
猫や犬に比べ、意思疎通が難しいのかなと思っていた鳥ですが、鳥のいるカフェ千駄木店の鳥たちは、本当に人懐っこい子ばかりでした。
こちらから寄っていかなくても、次から次へと近づいてきてくれるキュートな鳥たちに、とても癒されました。
鳥好きなことがよく伝わってくる永山さんとの鳥トークも、とても楽しかったです。
鳥もスタッフの方もフレンドリーな「鳥のいるカフェ千駄木店」は、カップルの方も会話に困ることなく、楽しい時間が過ごせそうですね。
本日は、貴重なお話をありがとうございました。
鳥のいるカフェ千駄木店の口コミ
ここからは、鳥のいるカフェ千駄木店を訪れたことがある方のリアルな声をご紹介します。
- すぐに鳥たちが肩や手に乗って来てくれました
- ひまわりの種は効果てきめん!まさしく”鳥まみれ”になれました
- 小型から大型まで、さまざまな鳥とふれあえて楽しかったです
「フレンドリーな鳥たちがたくさん」「スタッフの方が気さくでよかった」など、鳥にもスタッフさんにも好印象の口コミがたくさんありました。
たくさんの鳥が頭に止まるほどに、鳥とふれあえた方もいるそうです。また、在籍する鳥の種類も度々入れ替わるそうで、2~3カ月に1度は新しい鳥を見にリピートする方もいらっしゃいました。
料金・予約・混雑しにくい日時
料金 | フリータイム制:1,850円 |
---|---|
予約 | 可 専用予約サイト |
混雑しにくい日 | 平日 |
注意事項 | ・アクセサリー禁止(ロッカーあり) ・鳥の糞などにより、衣服が汚れることあり(無料貸出ポンチョあり) |
鳥のいるカフェ千駄木店の基本情報(アクセス・営業時間)
公式サイト | https://toricafe.co.jp/sendagi |
---|---|
住所 | 〒113-0022 東京都文京区千駄木3丁目42-16 1F |
連絡先 | 03-6802-8572 |
営業時間 | 11時~19時 |
定休日 | 年中無休 |
アクセス | ・東京メトロ千代田線「千駄木駅」より徒歩3分 ・JR「日暮里駅」より徒歩7分 |
駐車場 | 専用駐車場なし(近くにコインパーキングあり) |
時間制限 | 基本的にフリータイム ※混雑時のみ1時間制限あり |
抱っこ | 可(放鳥ルーム) ※無理に追いかけず、気になる鳥がいたらスタッフにお声がけください。 |
持ち込み | 飲みものは可、食べもの不可 ※放鳥ルームへの持ち込みは、店内購入の飲みものに限る |
おやつ | 100円から販売 お得なチケットあり |
動物取扱業 | 第一種動物取扱業 |
※最新の情報はホームページ等でご確認をお願いいたします。
※記事中の金額はすべて税込表示です。
動物取扱業の登録情報
氏名又は名称 | 株式会社 鳥カフェ |
---|---|
事業所の名称及び所在地 | 鳥のいるカフェ 千駄木店 |
動物取扱業の種別 | 展示、販売、保管、訓練、貸出 |
登録番号 | 20東京都第006937号 |
登録年月日 | 令和2年12月14日 |
登録の有効期間の末日 | 令和7年12月13日 |
動物取扱責任者の氏名 | 馬門里菜 |