【山梨県】南都留郡の「岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」で富士山の絶景を満喫しよう!

「美術館めぐりデート特集」第10弾でご紹介するのは、山梨県南都留郡にある「四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」さんです。

「四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」では、山梨県に別荘を構えた富士山の写真家である岡田紅陽さんの写真と、絵手紙創始者の小池邦夫さんの絵手紙を展示しています。

自然豊かな土地で、雄大な富士山の写真やあたたかな絵手紙を鑑賞するデートはいかがでしょうか。ぜひ最後まで目を通してみてください。

※記事中の金額はすべて税込表示です

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館は富士山の魅力を堪能できる

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の展示

「岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」は、富士急行線「富士山駅」から路線バスで12分の場所にあります。自然豊かな「四季の杜おしの公園」の中にあり、四季折々の雄大な富士山が望める絶景スポットでもあります。

岡田紅陽写真美術館は、富士山の写真家で有名な岡田紅陽の美術館です。千円札のデザインの元となった「湖畔の春」などの代表作をはじめ、愛用のカメラなども展示しています。

企画展示ホールの大窓からは、雄大な富士山を望むことができ、人気の写真撮影スポットとなっています。

小池邦夫絵手紙美術館は絵手紙の創始者・小池邦夫の美術館です。展示品は初期の作品から近年のものまで約300点を展示しており、小池邦夫の絵手紙の世界に引き込まれます。

絵手紙体験学習室もあり、絵手紙のかき方もビデオで鑑賞できるので、絵手紙を始めてみたい方にもおすすめです。

美術館近隣には東海自然歩道、富士湧水の里水族館などの見どころもたくさんあるので、山梨の自然を心ゆくまで体感することも可能です!

今回は、「四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館」の学芸員である垣中絵美子さんと、スタッフの渡辺妙子さんに、美術館の魅力について話を伺いました。

コンセプトや展示されている作品を紹介

インタビュアー

コンセプトや展示されている作品について教えてください。

垣中さん、渡辺さん

富士山の写真家・岡田紅陽の作品を展示する岡田紅陽写真美術館と、絵手紙の創始者小池邦夫の絵手紙を展示している小池邦夫絵手紙美術館の2つの美術館が併設されています。

岡田紅陽は当館の所在地である忍野村に別荘を構え、生涯を富士山撮影に捧げた写真家です。

館内では、現行の千円札の裏側の富士山の原案として知られている“湖畔の春”をはじめ、忍野村、富士五湖等から撮影された富士山写真約50点を常設展示しています。

小池邦夫が生み出した絵手紙は「ヘタでいい、ヘタがいい」というものです。飾らない素朴な絵と言葉を手紙にかいて、素のままの気持ちを伝え合うことを提唱しています。

小池邦夫が絵手紙をかき始めた頃から近年にかかれたものまで、約300点を常設展示しています。

インタビュアー

岡田紅陽さん・小池邦夫さんの作品を今日初めて拝見しました。岡田さんの写真は千円札の裏側の原案になっているのですね。湖に映る逆さ富士が美しいです。

小池さんの絵手紙は、デジタルで整然としたものに慣れたわたしたちに、人間の心の温かみを感じさせてくれますね。

美術館の魅力は2つの美術を同時に楽しめること

インタビュアー

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館ならではの魅力を教えてください。

垣中さん、渡辺さん

写真と絵手紙、2つの異なる内容の美術館を1つの建物で楽しむことができます。

インタビュアー

1度の訪問で2種類の作品を見ることができるのは嬉しいですね。作品の種類が全く異なるので、見終わった後に感想を語り合うのが楽しみです。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の魅力

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の内観

インタビュアー

主にどのような展示物を拝見できますか?

垣中さん、渡辺さん

岡田紅陽写真美術館では、千円札の富士山で有名な「湖畔の春」など、約50点の写真をご覧になることができます。

また、小池邦夫絵手紙美術館では、絵手紙の創始者である小池邦夫の、初期から近作「富嶽百景」まで約300点の迫力のある肉筆絵手紙を展示しております。

インタビュアー

ボリュームたっぷりの展示ですね。作品を鑑賞しながらお二人の足跡を辿ることができ、美しいだけでなく非常にためになりそうな内容です。

公募の絵手紙や子供の絵画展を通年開催している

インタビュアー

常時閲覧できる展示物以外に、企画展なども開催されていますか?

垣中さん、渡辺さん

全国から募った絵手紙全ての作品を展示する全国絵手紙公募展や、富士山・動物など、様々なジャンルの写真展、地元の子供たちの絵画展など通年開催しております。

どのような企画展が開催されているかは、当館ホームページTwitterFacebookなどで随時告知いたします。ご来館の際はぜひご確認ください。

インタビュアー

地域に密着した企画も多く開催されているのですね。通年で企画があるので、いつ遊びに行っても新しい出会いがありそうです。

大窓から見える絶景の富士山は必見

インタビュアー

展示物以外の見どころやデートでのおすすめスポットはありますか?

垣中さん、渡辺さん

大窓から見える富士山は絶景で、関東冨士見百景にも選出されております。

公園には、10分ほどで一周できる散策路もあり、頂上に登ると、麓からみる富士山とはまた違った印象の富士山をご覧いただけます。

また、ご来館記念として設置している3ヶ所に捺して、千円札を完成させる岡田紅陽写真美術館来館記念スタンプや小池邦夫絵手紙美術館来館記念スタンプ、忍野村マンホールを再現したスタンプも人気です。

インタビュアー

先ほど大窓からの富士山を眺めてまいりました。左右対称で美しい富士山が目の前に広がり、感動の光景です。

各種スタンプは、カップルで一緒に集めると楽しく、また記念になりますね。

館内から見える景色は人気の撮影スポット

インタビュアー

館内で記念撮影ができるスポットや、写真撮影可能なエリアなどはありますか?

垣中さん、渡辺さん

企画展示ホールの大窓から見える富士山もまた絶景で、写真撮影が可能です。またその大窓を外から見ると富士山が窓に映っていて、人気の撮影スポットになっています。

常設展内については写真撮影禁止です。

インタビュアー

この景色はぜひ知人にも見せてあげたいと感じたので、写真撮影が可能なのは嬉しいです。外からの様子はまだ見ていませんが、感動すること間違いなしだと思います。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館では様々な体験ができる

インタビュアー

美術館のグッズやお土産などを購入できる施設はありますか?

垣中さん、渡辺さん

ミュージアムショップがあります。ポストカード各種、岡田紅陽の図録(写真集)、絵手紙のかき方の本が人気です。

また、絵手紙用の道具も販売しております。体験して、絵手紙をやってみたいと思われたら、その場で道具がそろえられます。

インタビュアー

絵手紙用品がすぐに揃うなら、今後もチャレンジしやすいですね。

カップル揃って絵手紙体験にハマったら、その後も絵手紙を共通の趣味にできそうです。

絵手紙体験はカップルや夫婦に人気

インタビュアー

絵手紙体験について教えてください。

垣中さん、渡辺さん

絵手紙体験をご希望される方には、カップルやご夫婦も多いです。予約が必要で、所要時間は約40分です。

絵手紙の創始者・小池邦夫先生は「へたでいい、へたがいい」と提唱しております。初めての方でも、絵が苦手な方でも、スタッフが丁寧に説明しますのでお気軽に参加ください。

人まねや小手先で上手にかいたものより、へたでも一生懸命思いを込めて絵やことばをかいて、渡すことで気持ちが伝わります。

口では伝えづらい、お相手への思いや感謝の言葉、プロポーズの言葉などを絵手紙にしたためてみてはいかがでしょうか?

インタビュアー

いつもお世話になっている相手に真心をこめて絵手紙をかくなんて素敵ですね!

「へたでいい、へたがいい」という小池さんのお言葉も、背中を押してくれます。

リースや消しゴムはんこが作れるワークショップは現在休止中

インタビュアー

手作り体験教室やワークショップなどはありますか?

垣中さん、渡辺さん

通常時は、絵手紙やリースづくり、消しゴムはんこなどのワークショップも開催しておりますが、現在は新型コロナウイルス感染症防止対策として中止しております。

インタビュアー

スタッフさんの丁寧な説明があれば、どんな方でも自分だけの思い出深い作品を仕上げることができそうですね。

次回は他のワークショップにもぜひ参加してみたいと思います。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館は来館予約不要

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の絵手紙体験室

インタビュアー

予約は必要ですか?

垣中さん、渡辺さん

基本的に来館時予約は不要ですが、10名様以上の団体様の場合はご予約をお願いしております。

また、絵手紙体験をご希望される場合は、必ずご予約をお願いしております。ただし、もしその日絵手紙スタッフがいれば当日受付も可能です。

火曜日が休館日ですが、展示替え等で臨時休館の場合もございます。

遠くからお越しの際はお電話、当館ホームページTwitterFacebookなどでご確認のうえ、ご来館いただくと確実です。

インタビュアー

カップルで行く場合、予約は必要ないですね。ただ、せっかく訪問するなら絵手紙体験したいという方は予約を忘れずにしておきたいですね。

また、希望日が休館日の可能性も考えて、事前に確認しておくとよさそうです。

入館料や展覧会チケットの解説

インタビュアー

入館料や展覧会のチケットなどの料金を教えてください。

垣中さん、渡辺さん

入館料は以下の通りです。

一般 500円
中高生 300円
小学生以下 無料

企画展によっては、企画展のみ無料でご覧いただける場合もございます。

絵手紙体験料は、入館料+200円です。

インタビュアー

大変お手頃で驚きました。絵手紙体験もリーズナブルなので、気軽に挑戦できます。

JAF会員証提示で入館料が100円引き

インタビュアー

安く利用できる方法はありますか?

垣中さん、渡辺さん

10名様以上の団体割引で100円引きになります。

また、JAF会員様は会員証呈示で100円引きいたします。なお、その他割引との併用はできません。

インタビュアー

もともとお手頃な入館料がさらにお手頃になるのですね。とてもありがたいです。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館のアクセスと駐車場情報

インタビュアー

公共交通機関で行く場合のアクセス方法を教えてください。

垣中さん、渡辺さん

最寄り駅は富士山駅です。最寄りバス停は忍野しのびの里です。

富士山駅より、路線バス[内野もしくは、平野行き(内野経由)]に乗車し、[忍野しのびの里]で下車、徒歩ですぐです。

詳しいアクセス方法は、当館のホームページをご参照ください。

インタビュアー

鉄道とバスを乗り継ぐのですね。バス停から美術館までほど近いとのことで、雨天でも行きやすいです。

バスの時間を調べておくとよりスムーズに向かえますね。

20台収容できる無料駐車場あり

インタビュアー

車で行く場合、駐車場はありますか?

垣中さん、渡辺さん

あります。20台駐車可能です。

インタビュアー

駐車場を探すのに苦労することもあるので、助かります。ドライブデートにも適していますね。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館デートのマナー・服装

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の富士山が見える大窓

インタビュアー

美術館を楽しむ上でのマナーがあれば教えてください。

垣中さん、渡辺さん

大声での会話はご遠慮いただいておりますが、お気軽にご自由に楽しんでいただければと思います。

インタビュアー

大声での会話は美術館利用にあたっての最低限のマナーですね。マナーを守って、楽しく過ごしたいです。

音が響くヒールは避けて歩きやすい靴で訪れよう

インタビュアー

美術館デートにおける服装のマナーなどがあれば教えてください。

垣中さん、渡辺さん

特にありません。アットホームな美術館ですので、ぜひ普段着でお越しください。

ただし、ハイヒールなど固い靴でご来館されると靴の音が響きやすいので、鑑賞時に気になるかもしれません。

インタビュアー

たしかに、静かな館内で足音が響くと、他の利用者さんの気が散ってしまいます。また、美術館は立っている時間が長いですから、歩きやすい靴で訪問するのがよさそうですね。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館周辺のおすすめデートスポット

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の絵手紙体験の様子

インタビュアー

近くでおすすめの食事処や観光スポットなどがあれば教えてください。

垣中さん、渡辺さん

車で約5分行くと忍野八海、約15分行くと山中湖富士急ハイランドなど、富士五湖周辺にはたくさんの観光スポットがあります。

季節によっていろんな富士山が撮影できるスポットも近くにたくさんあります。例えば、新名庄川にかかるお宮橋という写真撮影スポットがあり、4月中旬には富士山と桜を一緒に撮影できます。

忍野八海へ続く新名庄川の土手はカフェもありますし、歩きやすく、デートにちょうどいい散歩コースだと思います。

インタビュアー

周辺には観光スポットや写真スポットがたくさんありますね。

せっかくなので、お散歩しながらカップルでどちらが綺麗に富士山を撮影できるか、など競っても楽しいかもしれません。

カップルにおすすめのデートプランを紹介

インタビュアー

訪れたカップルにおすすめのデートプランなどあれば教えてください。

垣中さん、渡辺さん

このようなプランはいかがでしょう。

美術館鑑賞→ランチ→忍野八海観光→カフェ→山中湖観光・富士五湖周辺の美術館巡り

インタビュアー

アートも自然も最大限に満喫できるプランですね。心も体もリラックスできそうですし、相手のいろいろな一面が見られそうです。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館を利用した人の声!「ゆっくりと作品を楽しめる」

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の展示の様子

出典:岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の公式Facebook

インタビュアー

どのような利用者が多いでしょうか?

垣中さん、渡辺さん

通常時は中高年の方が多いです。夏季企画展開催時はカップルやご家族連れも多くご来館いただいております。

インタビュアー

普段は落ち着いた雰囲気なのですね。他の季節ももちろんですが、夏の企画展の頃なら、周りの風景も青々として美しいでしょう。デートにもってこいですね。

利用者からの嬉しかった声を紹介

インタビュアー

利用者からよく聞く感想、嬉しかった声などあれば教えてください。

垣中さん、渡辺さん

静かにゆっくりと作品を楽しめる」「大窓からの景色がよかった」という感想をよくいただきます。

絵手紙体験をされたお客様には「『へたでいい、へたがいい』という言葉でリラックスして描けた」、「思っていたより簡単で楽しかった、体験してみてよかった」とよろこんでいただけることが多いです。

インタビュアー

ご感想から、利用者の満足度が非常に高いことがうかがえます。鑑賞時は大人な雰囲気が味わえ、絵手紙体験は会話しながらのびのびと参加できそうですね。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館デートを考えているカップルへメッセージ

四季の杜おしの公園 岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の春の大窓

垣中さん、渡辺さん

お気軽にお越しいただき、風景や作品を楽しんでいただき、思い出を作っていただければと思います。

インタビュアー

写真家・岡田紅陽さんと絵手紙創始者・小池邦夫さんというお二人の作品をともに味わえ、雄大な自然に囲まれた素敵な美術館でした。

訪れたカップルも、絵手紙体験をしたり富士山の写真を撮ったりと、お二人の軌跡をなぞりつつ楽しむことができますね。

今回は貴重なお話をありがとうございました。

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の基本情報

住所 〒401-0511
山梨県南都留郡忍野村忍草2838-1
開館時間 10:00~17:00(最終入館は16:30)
定休日 火曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
年末年始(12月28日~1月1日)
臨時休館日(展示替え、祝日の翌日(土・日曜日は除く))
公式サイト http://shikinomori.webcrow.jp/index.html
新型コロナ感染症対策 ・体調不良(発熱、風邪症状、嘔吐、下痢等)の方の入館をお断り
・受付にて検温の実施 ※37.5℃以上の方は入館できません
・受付にてマスク着用の確認 ※マスクを着用されていない場合は入館できません
・入館時の手指消毒の徹底
・入館時の連絡先(氏名、住所、電話番号)記帳
※いただいた個人情報は、コロナ感染拡大防止以外の目的で使用いたしません
・受付・レジの列の間隔確保
・作品鑑賞時の間隔確保
・近距離での会話を避けるようポスター掲示
・職員の検温、館内の消毒、換気
・受付と絵手紙体験室に衝立の設置
・職員のマスク着用
・絵手紙体験教室の道具を毎回洗浄
比較的混みにくい曜日や時間 特に混む曜日、時間はなし
オンライン展示物や美術品 YouTubeチャンネルを開設し、昨年開催した絵手紙公募展の全作品を紹介した動画をアップ
TwitterFacebookでは、富士山の様子、忍野村の季節や道路状況などの情報、開催中の企画展や、ワークショップの案内などを随時配信

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館の後におすすめのデートスポット

岡田紅陽写真美術館・小池邦夫絵手紙美術館に立ち寄ったら合わせて行って欲しい、おすすめスポットを3つ紹介します。

「富士湧水の里水族館」で自然散策を楽しむ

「富士湧水の里水族館」は、山梨県内の河川湖沼に生息する淡水魚専門の水族館です。

こちらの水族館は水槽の透明度が高く、魚が空中を飛んでいるように錯覚してしまうほど。水槽の奥には森が広がっており、森の中で水中にいるような不思議な気分を味わえますよ。

水族館一帯は「さかな公園」として整備されていて、遊歩道や池などもあります。水と緑のコントラストがとても美しい公園です。カップルで自然を感じながら、散策するのもおすすめです。

URL:http://www.morinonakano-suizokukan.com/

絶叫系アトラクションの宝庫「富士急ハイランド」で遊び尽くす

富士山の絶景と遊園地、両方楽しみたい!というカップルには、「富士急ハイランド」がおすすめです。絶叫系アトラクションはもちろん、のんびりと楽しめるアトラクションも充実しています。

園内には食事ができる場所もたくさんあります。アクティブ派のカップルはぜひ立ち寄ってみてください。

URL:https://www.fujiq.jp/

人気店「渡辺うどん」で名物の吉田うどんを味わう

山梨といえば吉田うどんが有名です。特におすすめしたいのが、吉田うどんファンの間で有名な「渡辺うどん」。うどんに馬肉が添えられているのが特徴です。

口コミでも、麺のもちもち加減と甘く煮た馬肉、飲み干したくなるスープが絶品だと評判です。人気店なので、時間に余裕を持って訪れましょう。

URL:https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190302/19000342/