
南アルプス市の映えスポット巡りで大自然の絶景を満喫するデート|山梨県
今回ご紹介するのは、南アルプス市観光協会の五味さんにお尋ねした情報を元に考えた、南アルプス市の撮影スポットを巡る"映え"デートプランです。
山梨県の西側、南アルプス山麓に位置する南アルプス市は、美しい自然に囲まれた地域です。山、空、湖、紅葉など、四季折々の色鮮やかな風景をダイナミックに撮影することができますよ。
鉄道は通っていないものの、車なら首都圏から2時間ほどでアクセスできるため、日帰りも可能です。南アルプス市でのデートを考えている人は参考にしてみてください。
南アルプス市の映えスポット巡りおすすめルート
今回は、車で1日かけて南アルプス市を満喫するルートをご紹介します。自家用車がない場合はレンタカーの利用がおすすめです。
まずは櫛形山(くしがたやま)の中腹に位置する「南伊奈ヶ湖(みなみいながこ)」を散策します。エメラルドグリーンの水面には、天気がよければ山の景色が反射して見えます。紅葉シーズンは特に人気が高いですよ。
すぐ近くの「レストハウス伊奈ヶ湖」は、ランチ・カフェで利用することができて、地域にちなんだ名前のついたメニューを味わうことができます。
山梨名物「ほうとう」を味わえる「和食処かえで」もおすすめです。
参考:南アルプス市観光協会(飲食店・カフェ)
▲山梨名物「ほうとう」は平打ち麺に旬の野菜などを入れて味噌で煮込んだもの
山開きのシーズンなら、北岳を一望することができる「広河原」を訪れて、雄大な風景を眺めるのもおすすめです。道中の吊橋にも趣がありますよ。
また、南アルプス市で有名なフルーツを満喫するために「HERNEST FRUIT SELECT SHOP(ハーネスト・フルーツセレクトショップ)」に立ち寄るのもいいでしょう。旬のフルーツの購入はもちろん、季節のフルーツを使ったドリンクも楽しめます。
それではあらためて、各スポットについて詳しく見ていきましょう。
おすすめ"映え"スポット1「南伊奈ヶ湖」
南伊奈ヶ湖は約900メートルの標高にあります。晴れた日にはエメラルドグリーンの水面に周囲の山が映り込んで、格別の景色が広がります。
遊歩道が整備されているので、カップルでのんびりと散策しながら、撮影スポットを探すことができますよ。湖には白鳥やコイなども生息しています。
特に10月下旬~11月中旬にかけては紅葉が鮮やかで、緑の湖面との組み合わせが抜群です。湖への道中にも紅葉した山々の景色を楽しむことができます。
▲紅葉の時期には赤と緑のコントラストを楽しめる
白鳥をアクセントにした紅葉の撮影がおすすめ!
▲湖面の緑、紅葉の暖色、白鳥の白など、色彩豊かな写真を撮ることができる(引用:インスタグラム)
南伊奈ヶ湖には水面に近づけるデッキがあるので、ダイナミックな構図で撮影することが可能です。
特に紅葉の季節が人気で、エメラルドグリーンの湖面と紅葉した木々、さらには白鳥やコイなども入れた、色鮮やかな作品に仕上げる人が多いようです。
南伊奈ヶ湖周辺でランチにするなら「レストハウス伊奈ヶ湖」
南伊奈ヶ湖周辺は「エコパ伊奈ヶ湖」として整備されており、宿泊施設などもあります。
その中に含まれる「レストハウス伊奈ヶ湖」は、ランチ・カフェの営業を行っており、地域ならではの食材を楽しむことができますよ。
南伊奈ヶ湖(エコパ伊奈ヶ湖)の基本情報(アクセス)
住所 | 〒400-0317 山梨県南アルプス市上市之瀬1760 |
---|---|
電話番号 | 055-283-8700 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | ・月曜日(祝日の場合は翌日) ※季節によって変動あり ・年末年始(12月29日~1月3日) |
アクセス | 「南アルプスIC」から約20分 |
公式サイト | https://ecopa-inagako.jp/ |
おすすめ"映え"スポット2「広河原」
「広河原」は北岳の登山口であり、6月から11月ごろにかけてのシーズンには多くの登山者でにぎわっています。なおシーズン外は冬季閉鎖となります。
マイカーを利用の場合は、南アルプス市営芦安駐車場(無料)、または早川町奈良田地区駐車場(無料)に駐車して、路線バスか乗合タクシーに乗り換える必要があります。

南伊奈ヶ湖と同様に紅葉も魅力的ですが、個人的には夏の青い空と山の緑が大好きです。
北岳をバックに雄大な光景を撮影してみよう
▲広河原では、北岳や吊り橋を背景に雄大な写真を撮ることができる(引用:インスタグラム)
広河原に来た人は、まずは富士山の次に高い「北岳」をバックに雄大な風景を撮影しているようです。
また山へ向かう道中には吊橋があり、橋の上で別世界に入っていくような雰囲気の写真を撮っている人もいました。
広河原周辺の観光・ランチスポット
広河原を満喫した後、車で立ち寄りやすい観光スポットや食事処をご紹介します。
ハーブ庭園やかわいらしい遊具もある「御勅使南公園」
広河原から登山バスに約60分乗車して市営駐車場へ戻ったら、車で30分のところに「御勅使南公園(みだいみなみこうえん)」があります。
公園内にはハーブガーデンや花木苑、さらにはかわいらしい遊具もあります。なんと、遊具の数は山梨県の公園で一番なんだとか!童心にかえって遊具に乗った写真を撮るのも面白いのではないでしょうか。
公式:御勅使南公園
地場食材を使った本格イタリアン「田舎カフェORCHARD」
御勅使南公園から車で10分ほどのところに「田舎カフェORCHARD」があります。
地元の食材と本場の調味料を使用した、本格的なイタリアンを味わえます。石窯で焼くピザや種類豊富なパスタを楽しんでください。
公式:田舎カフェORCHARD
広河原(野呂川広河原インフォメーションセンター)の基本情報(アクセス)
住所 | 〒400-0241 山梨県南アルプス市芦安芦倉字野呂川入1685 |
---|---|
電話番号 | 090-2673-2406 |
営業時間 | 6:00〜17:30(季節等により変動) |
休業日 | シーズン中は6月〜11月ごろまで無休 |
アクセス | ・甲府駅、身延駅、伊那駅からバスで約2時間 ・「南アルプスIC」から芦安まで約20分、芦安から登山専用のバス・タクシーに乗り換えて約1時間 ※マイカー規制のため奈良田、芦安、戸台からはバス、タクシーのみ |
公式サイト | https://www.minami-alps-br.org/travel_guide/detail/location_01/tourist_facility/tourist_facility04.html |
食べる"映え"スポット3「HERNEST FRUIT SELECT SHOP」
「HERNEST FRUIT SELECT SHOP(ハーネスト)」はフルーツギフト専門店です。
旬のフルーツの購入はもちろん、季節のフルーツを使ったドリンクを目当てに来る人も多いのだと言います。
ハーネストのオリジナルドリンク「フルッペ」は「生フルーツ」×「フラッペ」から名付けられました。季節ごとに変わる旬のフルーツを丸ごと贅沢に使用した、食感や香りを満喫できる一杯です。
桃やシャインマスカット、苺ラテなど、写真映えもバッチリのドリンクを味わってみてください。

私のおすすめはハーネストオリジナルバナナを使った「超濃厚バナナジュース」です。季節を問わず飲むことができるので、ぜひ一度お試しください。
「HERNEST FRUIT SELECT SHOP」の基本情報(アクセス)
住所 | 〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1219-2 |
---|---|
電話番号 | 055-244-6370 |
アクセス | 「白根IC」より10分 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 火曜定休 |
公式サイト | https://www.hernest.info/ |
取材協力・画像提供:南アルプス市観光協会(https://minami-alpskankou.jp/)